注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 11:25:51
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

9101: 匿名さん 
[2018-10-24 07:56:22]
>>9077 匿名さん

こんな嫌味な書き込みする人間をどれだけ証拠出して追い込んでも謝罪しないと思うよ。屁理屈こねて言い訳して謝罪しないまま結局は逃亡するんじゃないかな? それでまたしばらくしてら、恥ずかしげもなくこのスレにやってきておんなじような事書き込んでくるよ。…いつもの奴じゃん。
相手するだけ無駄だよ。
9102: 匿名さん 
[2018-10-24 09:34:19]
情報小出しにしてちゃんと説明も無しに煽りくれてる奴に謝る奴なんているんかな?
9104: 通りがかりさん 
[2018-10-24 18:16:40]
外国人が建ててるんだからガムぐらい
なんとも思ってないだろうな
中国なんてオリンピック前までは
街中いたるところで立ち小便してたぐらいだ
外国人に日本人の価値観押し付けるのに無理がある
9105: 匿名さん 
[2018-10-24 18:25:52]
>>9103 名無しさん

こういう人どこにでもいるよね。
9106: 通りがかりさん 
[2018-10-24 18:29:46]
12尺パノラマウィンドウにどんなカーテンをつけるべきか話そう
9107: 通りがかりさん 
[2018-10-24 18:31:10]
まあガムなんて菓子折り持って謝りに行って掃除すれば済む話

だが、ミルフィーユ土台は住宅解体しない限り直せない
腐った木材に接着剤が普通の対応などとんでもない話
9110: 匿名さん 
[2018-10-24 19:00:58]
>>9106 通りがかりさん
自分にとってはちょうどタイムリーなネタです。12尺パノラマ自分もつけます。今のところオプションで遮熱にしていて、カーテンは天井付けのレースだけにしようかなと思っとります。皆様はパノラマにカーテンはしましたか?
9111: 匿名さん 
[2018-10-24 19:03:49]
>>9108 匿名さん

こういう人どこにでもいるよね。
9112: 名無しさん 
[2018-10-24 19:43:36]
私は、自分の家の欠陥より、隣家トラブルの方が嫌だな。
9113: 名無しさん 
[2018-10-24 19:45:03]
そりゃこんな土台施工されるなら
一条施主に同情するよ
そりゃこんな土台施工されるなら一条施主に...
9114: 匿名さん 
[2018-10-24 20:45:29]
>>9113 名無しさん

あわわわわっ
9115: 通りがかりさん 
[2018-10-24 21:28:04]
>>9072 匿名さん
一条の作業員って分かってるなら
追込み掛けなよ!
それでもしらばっくれるなら
DNA鑑定して裁判までやってみなっ!
こんな所でウダウダやってないで行動に移しなよっ!


9116: 匿名さん 
[2018-10-24 21:30:47]
>>9114 匿名さん
白々しい( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
9118: 匿名さん 
[2018-10-24 21:40:11]
ミルフィーユってよくみたらホールダウンのアンカーハマらなくて現場でかけやで叩いてね?
9119: 匿名さん 
[2018-10-25 04:17:31]
>>9118
これが、○○工務店の公式見解なんだけど。



(それには続きがあって)

見つかる前に素早く隠蔽! ←これ大事!
9120: 匿名さん 
[2018-10-25 05:11:57]
>>9118 匿名さん

君は、大工か何かか?
9121: 匿名さん 
[2018-10-25 06:29:24]
>>9120 匿名さん
ゼネコンを使ったりしてる立場だよ
少しは詳しい方だとは思うが
9123: 匿名さん 
[2018-10-25 08:03:27]
>>9118 匿名さん
そもそもアンカー位置も適当
9124: 匿名さん 
[2018-10-25 08:04:11]
うん。出てきたw
9125: 戸建て検討中さん 
[2018-10-25 08:19:34]
一条から言われた太陽光の金額だけで500万というのは普通なんですか?
9126: e戸建てファンさん 
[2018-10-25 08:23:24]
>>9125 戸建て検討中さん

お布施けちったら良い家建たないよ
9127: 通りがかりさん 
[2018-10-25 08:35:41]
>>9119 匿名さん
会社ぐるみで隠ぺい?
9128: 匿名さん 
[2018-10-25 08:43:01]
>>9125 戸建て検討中さん
大きいいえたてるんだね〜!23kw〜25kwのるじゃん!60坪くらいかな?もしくは大きめの平屋?
9129: 匿名さん 
[2018-10-25 09:50:33]
>>9125 戸建て検討中さん
一条工務店の普通は20年余剰売電の10kwくらいが目安だから210位だよ
9130: 匿名さん 
[2018-10-25 13:16:47]
>>9121 匿名さん
ゼネコンは使われないと思うが。
なんせゼネラルコンストラクションだよ。
コンサルタントならゼネコンに指示はするが使うって感覚なんだろうか。
9131: 名無しさん 
[2018-10-25 14:08:28]
>>9130 匿名さん
プラント建設すると発注側になるよ。JVだったりするけど。言葉が良くなかったね。
9132: 通りがかりさん 
[2018-10-25 16:05:45]
>>9131 名無しさん
言葉がよくないね。
9133: 匿名さん 
[2018-10-25 16:42:08]
>>9132 通りがかりさん
煽り過ぎ
9134: 評判気になるさん 
[2018-10-25 18:15:01]
>>9125 戸建て検討中さん

どんだけ乗せるの?
9135: e戸建てファンさん 
[2018-10-25 21:29:39]
>>9110 匿名さん 
9106です。
自分は今建築中で、まだカーテンつける話まで行ってないです。
ハニカムは断熱のままなのですが、リビングにプロジェクターがついてるので、暗室にするためにもカーテン必須です。
12尺パノラマと御影石キッチンが近い位置にあるので、雰囲気に合うカーテンを選びたいと思ってます。

嫁さんと嫁の実家が着物好きなので、帯も扱ってる川島織物のカーテン何かが良いのかなと思ってます。
かなりの値段になりそうですが
9136: 匿名さん 
[2018-10-26 11:22:52]
12尺パノラマって何回かよく満足してますって話題に出るけど同じ人?それとも一条の売りなんですか?
9137: 通りがかりさん 
[2018-10-26 12:17:48]
一条のサッシごつい…
パノラマにしても見た目がゴツゴツしてるから開放感が…
9138: 匿名さん 
[2018-10-26 12:51:45]
>>9136 匿名さん
うちも12尺使ってます。アイスマート限定ですが開放感はめっちゃありますよ。確かにサッシごついし重たいですがそれにまさる満足度は得られましたね。営業じゃないですよ(笑)( ̄▽ ̄;)
9139: 匿名さん 
[2018-10-26 15:24:38]
>>9138 匿名さん

「開放感はめっちゃあります」って南向き?東向き?に凄く広い敷地をお持ちですね。カーテンを引いていたらパノラマの良さが出ないですし、開けても「お隣さんとこんにちは」にならないって事ですよね。何坪の敷地ならパノラマを満喫できるんですか?100坪超え?とかですか?
9140: 名無しさん 
[2018-10-26 15:36:09]
>>9139 匿名さん

12尺を自慢したくて入れただけだと思うよ。そもそも大体の家は総2階片流れ35坪前後だから敷地も狭い30~35坪そこそこ、隣家との境も高い塀が無いし近いからカーテンはもちろん引きっぱなしで開放感は無いのが普通。反射ガラスを入れてもスポーツや釣り用の偏光サングラスを使われたら中は丸見えだからカーテンは引かないとね。
9141: 匿名さん 
[2018-10-26 17:33:56]
煽り抜きで、12尺を楽しむってタワマンとかならイメージがつくが庶民の戸建てでどうすれば楽しめる?
9142: 匿名さん 
[2018-10-26 17:50:08]
>>9141 匿名さん

都内横浜あたりを基準にしたらほぼ無いだろうな
甲信越とか幸福度高いって言われてる所は家も庭も広いから普通にあるぞ
9143: 匿名さん 
[2018-10-26 17:57:22]
>>9142 匿名さん

ありがとうやっぱり上にあるように100坪程の広い庭が必要なんだな
9144: 匿名さん 
[2018-10-26 18:13:27]
>>9138:匿名さん
そうなんですか?皆さんが書き込んでいる様に甲信越?にお住まいですか?首都圏で100坪は厳しいですよね。それとも(9140:名無しさん)の書かれているように、入れたけれどカーテンを見ている感じですか?それだと開放感は無いですよね。首都圏以外の広い敷地ですか?
9145: 匿名さん 
[2018-10-26 18:42:41]
ツーバイって壁で持たす構造なのに壁に12尺も穴開けて耐震とかって問題ない物なの?
偏心率とかもかなり偏りそうな気がするけど素人考え?
9146: 匿名さん 
[2018-10-26 18:57:05]
>>9145 匿名さん

偏心率って書いてる時点で素人っぽくないぞ
9147: 名無しさん 
[2018-10-26 19:40:24]
一条ルールでその辺は確認してるでしょ
9148: 通りがかりさん 
[2018-10-26 19:50:09]
>>9138 匿名さん
敷地を聞かれてますよ。みんな待ってますが、12尺は本当ですか?
9149: 匿名さん 
[2018-10-26 20:14:57]
>>9148 通りがかりさん

あんまり一方的に絡むなよ、可愛そうだろ
ウチみたいな狭小だって9尺入ってるんだから結構居るだろ
9150: 通りがかりさん 
[2018-10-26 20:21:59]
勢いで書いちゃったって事かな。100坪の家なんてなかなか無いからね。終了。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる