注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 22:22:24
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

18101: 匿名さん 
[2020-04-27 07:42:44]
>>18098 匿名さん

使用方法って、それくらい宿泊体験の際に一条の営業さんは説明するんじやないの?快適さって一条の最大のアピールポイントだと思うし。
18102: 匿名さん 
[2020-04-27 08:13:32]
>>18101 匿名さん

ちゃんと説明してたら時間かかるからそんなにしないと思いますよ。自分はされませんでした。他にも説明沢山ありますし。
18103: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-27 08:20:39]
>>18102 匿名さん

ウチも、そんなに詳しい説明はありませんしたね。
既に調べまくっていたので、説明を受けなくても使い方を知っていましたが!
18104: 匿名さん 
[2020-04-27 09:10:42]
>>18103 口コミ知りたいさん

ですよね。自分で調べて納得しないとこんなはずじゃ無かったとか聞いてないとか出て来ますから。これはどこのハウスメーカーで建築しても同じですけど。
18105: 匿名さん 
[2020-04-27 11:50:58]
でもそのせいでお客さん逃してるんだよね。宿泊体験の原資も他の客からの利益だ賄ってるんだし。
18106: 匿名さん 
[2020-04-27 12:13:32]
>>18098 匿名さん
一条工務店の床暖房の設定方法は当日簡単に説明受けました。
寒がりなので少し暑いくらいに設定してくれるようにお願いしてました。
床暖房の効果を十分に得るためには3日間くらいの予備運転が必要とのことで、営業さんが事前に準備・設定してくれた上で体験宿泊しました。
それなのにあまり暖かくありませんでした。

営業さんが準備・設定を間違えたなどの可能性はゼロではありませんが、
「寒がりの◯◯さんのために、少し暑いくらいの設定にしています。」
とおっしゃったことからも間違えた可能性は無いと思います。

友人の体験談と隙間風が吹いていたことより、暖かくない原因は気密性の劣化によるものだという結論に達しました。
18107: ワンパンツマン 
[2020-04-27 12:19:25]
>>18096 匿名さん
どこの宿泊体験棟?具体名を教えて。
18108: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-27 12:32:02]
>>18105 匿名さん

施主にもメリットのある有益な宣伝方法だと思うけどな。
それで客を逃しているのならば、その客は建てた後にクレームを言ってくる可能性の高い客だし。
ただし、展示場は流石に増やしすぎだとは思う。
18109: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-27 12:37:52]
>>18106 匿名さん

一条の家で隙間風はヤバイね。
質問を兼ねて、営業さんに教えてあげたほうが親切だったかも。
まあ、そんな義理もないだろうから、それで一条を嫌になったなら、断って他のところで建てればいいだけだけどね。
18110: 通りがかりさん 
[2020-04-27 12:49:33]
これだけ聞いても具体名答えない時点で察し。
18111: 名無しさん 
[2020-04-27 15:03:24]
>>18106 匿名さん
窓のすきま風なら簡単に改善出来るのかもしれません。
他のメーカーはどうなのかは分かりかねますが、
一条工務店の家では気密性を維持するために定期的な窓のメンテナンスが必要です。

メンテナンスといっても簡単なもので自分でも出来ます。
すきま風があるのかをチェック
すきま風があったら、サッシにあるネジを調節するだけです。
サッシに問題があるケースならこれで改善出来ます。
パッキンが変形しておこるすきま風ではパッキンを替えてもらう必要があります。
18112: 匿名さん 
[2020-04-27 16:00:41]
>>18108 口コミ知りたいさん

その人は床暖の詳細な使用方法の説明がなかったことに対して言ってるんじゃないですか?そのせいでお客さんがせっかくの床暖の快適さを体感できないで一条を候補からはずしたら勿体ないみたいなことが言いたいんだと思うよ。
18113: 通りがかりさん 
[2020-04-27 17:28:36]
>>18106 匿名さん
どんな言い訳しようと具体名言えない時点で誰にも信じて貰えませんよ?
18114: 匿名さん 
[2020-04-27 17:59:28]
>>18003 匿名さん
密閉君理論によると
>C値0.2の5倍が1だから、冷暖房費が5倍違うのでは?
となるのでデマとも言い切れない、ただし彼の脳内ワールド限定の話だが
18115: 通りがかりさん 
[2020-04-27 19:38:25]
>>18111 名無しさん

定期的に窓のメンテナンス必要なんですか??
住んで8年位だけど一度もやってません。
隙間風は全く感じないけど、やるべきなのかな?
18116: 匿名さん 
[2020-04-27 20:32:27]
>>18114 匿名さん

密閉君てなんですか?誤字ですか?
18117: 匿名さん 
[2020-04-27 20:35:45]
>>18113 通りがかりさん

このスレって今まで具体名晒した人いるんですか? ここはそう言うスレなんですか?
18118: 通りがかりさん 
[2020-04-27 20:41:41]
>>18114 匿名さん

C値0.2と1?C値が5倍だと冷暖房費は5倍になるんですか?12000円なら60000円?
18119: 匿名さん 
[2020-04-27 20:46:27]
>>18093 通りがかりさん

ほとんどの施主がスルーしてるよ。反応してるのは一部の施主。いつもの人達だよ。
18120: 匿名さん 
[2020-04-27 20:48:35]
>>18078 匿名さん

ほとんどはそうかも知れないけど、まともなアドバイスする施主もいるよ。ちゃんと見極めてほしいな。
18121: 匿名さん 
[2020-04-27 21:12:48]
>>18091 通りがかりさん

他の人はみんなわかってる。だから無視されてるだろ。そいつの相手してるのはあんただけ。あんたも今後は一切無視した方がいい。
18122: 通りがかりさん 
[2020-04-27 21:19:03]
>>18117 匿名さん
地域によって必要な設定温度も変わってくるからでは?ただでさえ言ってることが、コロコロ変わりすぎですし。
18123: 匿名さん 
[2020-04-27 21:24:42]
>>18122 通りがかりさん

そうなんですか。確かに地域くらいは言っても大丈夫な気もしますよね。
18124: 匿名さん 
[2020-04-27 21:30:43]
>>18119 匿名さん
>>18121 匿名さん
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/build/1582516696
君は専用のスレがあるだろ、いい加減巣にお帰り。
18125: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-27 21:47:17]
>>18124 匿名さん
専用スレまであるっ凄いですね、今までどんだけ荒らしてたんですか?
18126: 戸建て検討中さん 
[2020-04-27 21:50:31]
しかし、一条に限らずこの業界もコロナの影響で大変だろうな。我が家のハウスメーカー探しは一時中断です。
18127: 匿名さん 
[2020-04-27 21:59:03]
>>18126 戸建て検討中さん

まあ住む所あるなら不要不急かな。
18128: 評判気になるさん 
[2020-04-27 22:19:07]
>>18118 通りがかりさん
5倍になんてならないですよ>>18035参照してください。なのでC値の経年劣化程度で急激な室温の変化なんてあり得ないんです。
18129: 戸建て検討中さん 
[2020-04-27 22:21:37]
>>18127 匿名さん
これこらどうなっちゃうんでしょうね。
18130: 名無しさん 
[2020-04-27 23:23:43]
>>18071 匿名さん

言い方は気になるけど実態としてそういうことではあるね
でもその会社は一条の人のものだし主に一条にしか売ってないから
一条のための会社って言うのも間違ってはない
だから公式ホームページでグループ会社って書いてるんだろうし
18131: 名無しさん 
[2020-04-27 23:30:48]
>>18130 名無しさん

>> でもその会社は一条の人のもの
ってのが間違ってないならつまり一条が株主の子会社ってことなの?
18132: 匿名さん 
[2020-04-27 23:33:43]
>>18131 名無しさん

違うよ「一条のもの」ではない。だから敢えて「一条の人のもの」って言い方になる。
18133: 名無しさん 
[2020-04-27 23:38:36]
>>18132 匿名さん

何の為にわざわざ分けるの?
18134: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-28 08:51:30]
もちろん節税のためでしょ(笑)
18135: e戸建てファンさん 
[2020-04-28 11:01:17]
一条の家全体の何パーセント位がフィリピン製なんですか? 
18136: 匿名さん 
[2020-04-28 11:19:43]
>>18135 e戸建てファンさん

ここで聞いても答えられる人居ないと思います。
18137: e戸建てファンさん 
[2020-04-28 11:24:34]
>>18136 匿名さん

ありがとうございます。そうなんですね。半分よりは多いでしょうかね。
18138: 匿名さん 
[2020-04-28 12:19:15]
>>18137 e戸建てファンさん

先に書いたとおり答えられる人居ませんよ。
フィリピン製というか、プレファブ率を言っているのか、もう少し聞きたいことを明確にした方が良いかと思います。どちらにしろ内部の人間しか分からないと思いますが。
18139: e戸建てファンさん 
[2020-04-28 12:26:29]
>>18138 匿名さん

どんな指標での割頭かを指定すると逆に答えてもらいにくいかと思ったもので漠然と聞きました。ありがとうございました。
18140: 匿名さん 
[2020-04-28 14:16:00]
窓を開けないとか薬漬けの木材とか床暖使って機械換気で太陽光載せるってのが、良い家なのかな?
18141: 周辺住民さん 
[2020-04-28 14:27:03]
築2年で雨漏り二回目・・
18142: 匿名さん 
[2020-04-28 16:17:39]
>>18141
状況が詳しく知りたいですね
・家屋のある地域は何処ですか?
・建物のシリーズ名は何ですか?
・雨漏りの程度はどれくらいですか?
・2年間で雨漏り量は増えてるのですか?変化は無いのですか?
・雨漏りしてる場所は何処ですか?
・雨漏りしてる部屋は上がどうなっているのですか?
・現状どのように雨漏り対策しているのですか?
18143: 戸建て検討中さん 
[2020-04-28 16:24:32]
>>18141 周辺住民さん

家屋のある地域までは言わない方がいいんじやないの?
18144: e戸建てファンさん 
[2020-04-28 17:08:33]
>>18143 戸建て検討中さん

否定的な情報が出ると、わざと地域や具体的な場所など答えにくい質問をして、それに答えないと嘘付き呼ばわりされるのは悲惨だな。
でも答えられる質問には答えて頂けるとたすかる。
18145: 匿名さん 
[2020-04-28 17:12:38]
>>18142 匿名さん

名前赤い方は触れなくて良いと思いますよ。
18146: 名無しさん 
[2020-04-28 17:59:23]
>>18145 匿名さん

なんで名前赤いの?
18147: 通りがかりさん 
[2020-04-28 20:43:14]
>>18140 匿名さん
それは人それぞれ考え方が違うので答えはないんじゃないんですかね。と思います。
18148: 匿名さん 
[2020-04-28 21:32:42]
一条工務店は、床下のジムジメは
どのように回避してるのでしょうか
18149: 匿名さん 
[2020-04-28 22:14:24]
>>18148 匿名さん

今時は基礎パッキン工法だからジメジメとか無いですね。
18150: 匿名さん 
[2020-04-28 22:25:34]
>>18149 匿名さん
床下の換気はどうしてるんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる