注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 19:15:17
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

10234: 匿名さん 
[2018-12-11 07:53:28]
>>10231 匿名さん

すり替えても無駄。ZEHに関しては思いっきり論破されてるから。

ミルフィーユ事件はホールダウンの穴がズレてかけやで叩いた大工がアホ。
その場しのぎで適当なこと言った監督があり得ないで終わり。一条監督と話したらそう聞いた。数日前にも同じこと書いた。
10235: 匿名さん 
[2018-12-11 07:56:34]
>>10230 匿名さん
私もそうですが、一般人は快適性に対するコストしか考えてないですよ。

いちいち入り切りする面倒さ、1日の間での気温差の発生というデメリットと、
それによる節約できる電気代を見比べて、付けっぱなしを選んでいます。
断熱性能が高いので、いちいち入り切りしても電気代なんてほとんど変わりません。
我が家は夏も冬もシーズン中はずっと全館冷暖房ですよ。
10237: 匿名さん 
[2018-12-11 08:05:00]
>>10230 匿名さん

正確に計算していないが夏冬は24時間空調でも電気代大差ないからそこはまあ良い

春秋を暖房無しで過ごすには窓開けるのが手っ取り早かったりするのに網戸はオプションで機械で空調させる家が省エネなのか

太陽光パネルの性能は低く、他の設備は安くて高性能と言って自慢するのにこれだけ値段的に妥当と言い張る
家は性能じゃなかったのか

シャワーの水圧弱いといってエコキュートをオプションで変えるとか意味不明な事する
水圧弱いと流しにくくて結果水道代も光熱費もあがるよね

比べるべきは政府の想定ギリギリでは低レベルすぎるでしょ
10238: 匿名さん 
[2018-12-11 08:11:44]
>10230
>留守の時にエアコンつけるのってどうしても勿体無いって思います。
エアコンを切って留守にしても直ぐには家からの放熱は少なくなりません、高高住宅は約6時間後に影響が出てきます。
エアコンを切って約6時間以上経たないと家からの放熱は減らずに節約出来ません。
外への放熱は直ぐには減りませんが室内は徐々に室温が下がって行きます。
室温が低いですから約6時間後に暖房を入れますエアコンは高負荷運転になり消費電力が増えます。
安定した温度になるまでは快適な環境から外れます。
中途半端なエアコンの入り切りは快適な環境から外れ、消費電力も増えます。
夜も同様です、8時間くらいエアコンを切りにしてもほとんど節約出来ないと思います。
10239: 匿名さん 
[2018-12-11 08:11:56]
>春秋を暖房無しで過ごすには窓開けるのが手っ取り早かったりする
これは同意ですね。
まあ、窓を開けて快適な日はそれほど多くは無いですけどね。
我が家は網戸を付けていますが、冷暖房無しで窓を開けた日は年間で20日も無いと思います。

>シャワーの水圧弱いといってエコキュートをオプションで変える
これはエコキュートの問題で一条に限らないですよ。
10240: 匿名さん 
[2018-12-11 08:12:11]
>>10233 匿名さん

施工不良や施工ミスなのでしょうか?
断熱性能を表す数値やシロアリの加圧注入などカタログばえのする分野を優先し、しかもそれをローコストで実現する反面、目立たないが本当に大切な分野をおざなりにしていることの現れなのではと心配してしまいます。
10241: 匿名さん 
[2018-12-11 08:15:25]
>10235
>1日の間での気温差の発生というデメリット
つまり、一条の家は外気温差に敏感な家なんだね。
それって、低低の家の特徴ですね。?
10242: 匿名さん 
[2018-12-11 08:15:44]
>>10237 匿名さん

網戸をよく引き合いに出すけど付けられない訳では無く選択の自由があるので個人の問題であり、ハウスメーカーに責は無いと思うが?
太陽光パネルは確かに性能低いよね。専業じゃないから仕方がない部分ではあるよね。でも屋根一体で面積を考えたら必要充分な能力では?年々パネルの価格も下げてるみたいだし、バランスは考えていると思いますがその点はどう思われますか?

エコキュートは自社製品ではないので製品批判は他板かな?

ZEHさんだよね?
創エネについてはどうなの?
10243: 匿名さん 
[2018-12-11 08:18:10]
>まあ、窓を開けて快適な日はそれほど多くは無いですけどね
仕方ないでしょ。一条ユーザーの宿命です。
10244: 匿名さん 
[2018-12-11 08:21:59]
>>10242 匿名さん
こういう一条を少しでも悪く言われるのが我慢できない人が一条施主のイメージを悪くしてるよね。
10245: 匿名さん 
[2018-12-11 08:24:26]
床下点検口から土台がミルフィーユになってないか自分で確認することはできますか?
10246: 匿名さん 
[2018-12-11 08:26:49]
>>10245 匿名さん

見れますよ。潜ればね。
10247: 匿名さん 
[2018-12-11 08:26:51]
>10241
>一条の家は外気温差に敏感な家なんだね。
換気装置は熱交換器でも効率が100%でないから低い温度の空気が直ぐに入って来る。
0.5回の換気で熱交換率90%なら2時間で空気温度は10%下がる計算になる、室内外温度差20℃なら2℃下がる計算。
実際は躯体等の蓄熱が有るから僅かしか下がらないが8時間と長くなれば影響は避けれない。
10248: 匿名さん 
[2018-12-11 08:30:15]
>>10241 匿名さん
一条ほどの超高断熱でも、真冬に暖房を切れば半日で室温が2℃くらいは下がります。
2℃違うと快適さにかなりの差が出ますよ。
10249: 匿名さん 
[2018-12-11 08:32:15]
>>10245
実質1日で交換されて存在しないから見れない。
10250: 匿名さん 
[2018-12-11 08:32:38]
真面に事実を返信されると個人批判に移るよね。
ここはハウスメーカースレだからそこに的を絞って話しなよ。
アンチ居ても良いし、書き込めばいいよ。間違ってたら間違ってるって書かれるだけだし。

今は床暖ネタや室内温度ネタが旬でしょ。どんな設定してるとか聞きたいわ。
10251: 匿名さん 
[2018-12-11 08:35:44]
>>10250 匿名さん
我が家は水回りを除き夜間27℃、昼間25℃の設定で、室温は今朝の段階で22℃です。
少し肌寒いので、夜間の設定温度を1℃上げました。
10252: 匿名さん 
[2018-12-11 08:37:35]
>>10242 匿名さん

標準仕様が多いと言ってるのに網戸付いてないんだよ?
スリットスライダーは付けても付けなくても費用変わらなくて付けないと損になってるけど、網戸も標準に入れて外すか外さないか選ばせたら良いじゃん
スリットスライダーより付ける率高いんじゃない?

タイルは高性能で安いが出来ているのに専業じゃないから仕方ないで片付けるのがおかしい
パネル価格は売電単価と共に年々下がって性能が上がるのが当たり前

エコキュートの水圧が低いと前々から分かっているんだから節水シャワー付けてあげたら良いのに
節水できる上に水圧上がるよ?
10253: 匿名さん 
[2018-12-11 08:37:53]
>10248
一条の足りないのは蓄熱性ですね。
基礎外断熱で日射が有れば平均気温が零下でも昼間は室温が上がる位です。
10254: 匿名さん 
[2018-12-11 08:42:33]
>>10251 匿名さん

レスありがとうございます。
ウチは昨日までLDKと寝室は通常26℃で深夜だけ28℃でそのほかの部屋は常時26℃でしたが、冷え込みそうなので全体的に1℃設定を上げて今朝は24℃位でした。
確かに22℃だと少し肌寒く感じますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる