注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 19:36:25
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

8880: 匿名さん 
[2018-10-20 20:25:07]
>>8877 匿名さん

気づいたらクレームだけど気づいてないケースも多いのでしょうか?
8881: 通りがかりさん 
[2018-10-20 20:27:06]
>>8880 匿名さん

気づいてないなら多いかも分からないと思いますよ
小さなのはあるかもしれませんね
8882: 匿名さん 
[2018-10-20 20:31:54]
アイスマって上棟終わったら中で作業してても殆ど外に音が聞こえないよ
隣地の境界超えた先なら尚更だと思うけどな
夏は一条はエアコン入れて作業してるから窓開けてないし、静かなもんだぞ
8883: 通りがかりさん 
[2018-10-20 20:42:43]
一条は土日祝日関係無いですよ。真っ暗でもライト付けてやってましたね。福島県です。他の地域は違うんですか?
8884: 匿名さん 
[2018-10-20 21:08:28]
>>8881 通りがかりさん

なぜ小さなのって思うのかな。
ミルフィーユも十分有り得るよね。
8885: 匿名さん 
[2018-10-20 21:31:42]
>>8883 通りがかりさん
広島では見たことないなあ
8886: 匿名さん 
[2018-10-20 21:47:17]
東海はあるよ。でも礼儀正しいよ。
8887: 匿名さん 
[2018-10-20 21:55:45]
>>8882 匿名さん

家の中だけなら、一条じゃなくても静かだが、車の出入り、休憩中の喋り声や煙草の煙等色々迷惑は掛けると思う。
8888: 戸建て検討中さん 
[2018-10-20 22:39:31]
>>8884 匿名さん
大きかったら気付くでしょ
気づいてねーから小さいのならって言っただけだよ。ぶっちゃけ建設業なんて大きいのから小さいのが戸建てでも集合でもあるだろ。
8889: 匿名さん 
[2018-10-20 22:40:06]
小さなミルフィーユ?
8890: 匿名さん 
[2018-10-20 22:53:42]
土台の破損は殆ど無いだろうけど、軸組で木材の接合部緩いのなんて山ほどあるよ。かけやで叩いたらスカスカとか。鉄骨系だってシャーレンチで締めてる訳じゃないし締め忘れあるよ。
残念ながらそれが現実で、そっちの方が目立たないぞ。
8891: 匿名さん 
[2018-10-20 23:04:03]
他所のほうが酷いぞ理論?
8892: 匿名さん 
[2018-10-20 23:12:28]
>>8891 匿名さん

話をすり替える気は無いけど、上記はあるよ本当に。剛接合でユニットは強いけど、ユニット同士の繋ぎは現地だからね。木材ピン接合は金物が入るから多少緩くても固定されるけど。
皆さんは何処までなら許容出来るんだろ。不安を煽る訳では無いけど、人が造る物だからミスはあるよ。隠蔽しようとするのは酷いけど、補修して進めるのは当たり前にあるよ。
8893: 匿名さん 
[2018-10-20 23:20:59]
第三者に検査させないから悪いだけだろ
8894: 匿名さん 
[2018-10-20 23:21:44]
現場での作業ミスとかはまぁ分からんでもないけど、さすがに工場で作って検査してるものが悪いとなるとねぇ。職人さん云々ではなくて、会社自体の信用度が…
例で挙げると鉄骨だと錆びたもの出荷するようなもんだぞ。それほどミルフィーユはあり得ない感じだけど
8895: 匿名さん 
[2018-10-20 23:22:52]
接着剤で何棟対応したんだろうか?
対応方法がマズいんだよ
8896: 匿名さん 
[2018-10-20 23:24:17]
ミルフィーユを取り付けた大工の気持ちを考えなさい
8897: 匿名さん 
[2018-10-20 23:29:55]
第三者を盲目的に信用するのもどうかと思うよ。根切り見るわけでもない。配筋で当たり前のピッチや被り見るだけ。打設当日に居るわけでもない。
木造の上棟になんか来ないしね。
結構適当な電気工事は見させると効果は大きいよ。ただ電気の資格持ってない人来る場合が多いけど(笑)

重量鉄骨は多少錆びても問題は無いですよ。軽量を工場で造るのは錆は無いでしょうけど、重量鉄骨の建て方やっってると錆びてるのなんか当たり前。
8898: 匿名さん 
[2018-10-20 23:30:50]
>>8895 匿名さん

私もそう思う。
交換しますの一言で終わりだったのに。
8899: 検討者さん 
[2018-10-20 23:38:04]
どこも同じ理論でいくと他のメーカーも断熱性では大差ないんだよなあ
窓の性能上がってるから
トリプルとダブルってほとんど断熱性の差がなくてむしろトリプルは重さのデメリット大きいし
おまけに一条は普段しないところまで目張りして気密測定するから数値上げ底で
世間の競争にさらされない粗悪なオリジナル品使ってるのも危ないし
キッチン床ベニヤとか世間のメーカーじゃありえんわ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる