住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-28 00:18:52
 

DEUXTOURS CANAL&SPA (ドゥトゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-09-07 22:42:11

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17

801: 匿名さん 
[2014-09-25 11:39:10]
清掃工場がそばにあるんだから近隣住民には住民税還付とかの措置があってもいいのにね。
これでみたいに人が住んでない状況と全然意味が変わってきたよ。
津波でゴミが周辺に流出すると大変なんだし。スペースが多い台場か豊洲に移転してもらいたいよ
802: 匿名さん 
[2014-09-25 11:46:59]
清掃工場に隣接してるってわけじゃないけどね。。
803: 匿名さん 
[2014-09-25 11:49:54]
俺も豊洲に移転がいいと思うな。
804: 匿名さん 
[2014-09-25 11:50:24]
>>802
近いのは確かです。
TTTでさえ分譲時には清掃工場に近いと言われていましたから。
805: 匿名さん 
[2014-09-25 11:52:36]
豊洲は土地豊富だからな
806: 匿名さん 
[2014-09-25 12:47:09]
もう、殆ど空き地は無いけどね。
殆ど売れちゃって、何が作られるか決まってしまった。
807: 匿名さん 
[2014-09-25 12:56:41]
そっかー。じゃあここのままでいくしかないね。
808: 匿名さん 
[2014-09-25 13:23:35]
>>806
豊洲は4丁目のセメント工場がまだ残ってるよ。
晴海みたいに再開発したら大きいのが建ちそう。
809: 匿名さん 
[2014-09-25 13:42:17]
本日の毎日新聞より

臨海部と都心を結ぶバス高速輸送システム(BRT)について、舛添要一知事は24日の都議会代表質問で、計画策定の委託先としてバス事業者など7グループから応募があったと明らかにした。10月末に最大で2グループを選び、2019年度の運行開始を目指す。

 20年東京五輪・パラリンピックを見据え、都は、専用レーンを整備するなどして高速・大量輸送を可能にするBRTの整備構想を打ち出している。中央区晴海の選手村予定地の近くを走り、ルートは16年完成予定の環状2号線・虎ノ門(港区)−有明(江東区)間などを想定する。

 都は、バス会社やコンサルタント関係者など7グループが提案する運行計画などを精査し、委託先となる「事業協力者」を決める。実際の運行事業者は15年春をめどに改めて公募する。【竹内良和】
810: 匿名さん 
[2014-09-25 14:43:41]
BRTができたら地下鉄延線は期待薄なのかな...!?

811: 匿名さん 
[2014-09-25 14:47:56]
清掃工場あったってTTTは大化けしたんだから、あんま関係なくない?
あとは家の中で空気清浄機ぶん回して対策するしかないよ。
効くかどうか知らないけど。
812: 匿名さん 
[2014-09-25 16:14:50]
今時の清掃工場なんて、二酸化炭素と水蒸気くらいしか出してないでしょ。技術的にはまったく問題ないと思うが、イメージがよくない。ただそれだけ。
813: 匿名さん 
[2014-09-25 16:24:46]
TTTに限らず、あの頃分譲したタワマンは大化けしてるよ。
TTTやPCTは住人がまだ掲示板に書き込みしてるらしいから目立つだけ。
豊洲シエルとか佃のタワマンも大化けしてるが、住人が書き込みしないから目立たない。
814: 匿名さん 
[2014-09-25 16:29:43]
今週末は、二期申し込み直前ですね。。
どこまで売りに出すんだろ。

今更ながら清掃工場ネタが出てネガキャンやるあたり、
好調の証だね。。
815: 匿名さん 
[2014-09-25 16:34:07]
>812

「二酸化炭素と水蒸気しか出さない」ってあまりに無神経でいい加減な意見ですね。

日本最大級のごみを焼却しているわけですから、どれだけテクノロジーが発達しようがどうしたって出るものは出ますよ。

健康はお金では買えませんし、特に子供のいるような検討者もいるわけですからもう少し誠実な意見が望ましいです。

このスレの751と764読みましたか?正確な情報が提示されているかと思います。

「家の中で空気清浄機ぶん回して」換気のため窓も開けれない生活ですか?ちょっと考えられません。

また放射線やダイオキシン類は家庭用空気清浄機を回してとれるものではないとおもいます。琵琶湖の水をバケツで汲みきろうとするようなものですし、そもそも放射線は除けませんよ。放射線は吸着したら逆に蓄積しますから危ないですよ。放射線は素人どころか業者ですら福島のような状態です,基本コントロールできません。

ポジりたいのはわかりますが、科学性や知性に欠けすぎると逆効果かと思います。

ストロング・ウイークポイントともに知的で理性的な意見が検討者にとって有益ですから。
816: 物件比較中さん 
[2014-09-25 16:34:59]
>>748, 748, 750
そんなに夢見でもないと思いますよ。
目黒駅徒歩1分のパークタワー目黒の坪単価は400万ちょっとでした。

もちろん、これより高くなるとは思いますが、550万までにはおさまると読んでます。
DTに坪単価400万出すなら、部屋を狭くしても目黒駅直結の方が資産価値は高いです。
不動産価値は周りのマンションと同じくらいになりますので、DTの価格はすぐに下がると思います。
817: 匿名さん 
[2014-09-25 16:40:39]
好調なことを祈りたいです。

新豊洲やKTTは好調な販売数を公表しています。2期後も販売数を公表しないとなれば、恐らくは厳しいのでしょう。

検討者にとっては、2期注目ですね。
818: 匿名さん 
[2014-09-25 16:42:15]
>>816
パークタワー目黒は、震災後にアレコレ書かれていたね。どーでもいいか。
819: 匿名さん 
[2014-09-25 16:42:58]
>816

400と550って開きありすぎでしょ(笑)

400はない。平均500とかだろ、あの立地は。しっかりして、そして目黒のスレにもどってください。DT検討者には関係ない話。
820: 匿名さん 
[2014-09-25 16:48:34]
日経新聞に売り急がないスミフが出ていた。ここも五年くらかけてゆっくり販売していくと思う。絶対値下げしないからね。
買えないけど、二期の価格が気になる。
821: 匿名さん 
[2014-09-25 17:02:29]
>>815
いずれも基準値以下でしょ。
科学的にまったく問題ないことが証明されてるじゃん。放射線なんて西日本より低い。貴方は、西日本、住めないね。
822: 物件比較中さん 
[2014-09-25 17:56:53]
>>819
私は物件比較中の人間なので、DTまっしぐらなわけではありません。
ここの角部屋を買える人であれば、目黒も範囲に入ってきます。
むしろDTの話しかできないのであれば、早く契約して契約者限定の方へ行ってください。

>400はない。平均500とかだろ、あの立地は。しっかりして、
私も同じようなこと言ってますよね?あなたこそ、しっかりして。
823: 匿名さん 
[2014-09-25 17:57:49]
>平均500

それはない
824: 匿名さん 
[2014-09-25 18:27:18]
>821

科学的に全く問題ないことが証明された?それはいったいのどこのEvidenceでしょうか?

医学的に長期間における低レベル放射線の安全性についてこういったケースで医学的に証明した原著論文を知らないのですが提示してもらえますか?所詮Expert commentsくらいしかないでしょうに。健康などシリアスな問題に対していい加減なことをいうのはどうでしょうか。

少なくとも低レベル放射線やダイオキシン類の長期間被ばくに対するRandomized controlled trialはありませんし、Large scale prospective cohortも見たことがありません。こういった類の安全性・有害性については十分な医学的エビデンスを得るのはできない話です(人体実験になってしまいますから)。

話しぶりから医学や科学とはかけ離れた人生を送られてきたのでしょうが、国の基準値以下だから健康に問題ないと断言するのは考えが浅いし、健康に敏感な購買層に対して不誠実かと思います。

マスコミ情報も同じでその情報が本当に正しいのか、あるいはどういう理解をするのか個人個人の知性にかかっている時代です。

特にDTを買えるくらいの経済力がある購買層なら、なおこういった情報を慎重に注意深く判断される方にFavorではないでしょうか。

やはり清掃工場周辺ではダイオキシン類、各種化合物、放射線がそれ以外の場所より高くなりやすいのは事実。また原発事故など生じた場合にはガレキあるいは関連物の処理をするリスクがあるのも事実。でも、定期的なチェックにおいては国の基準からは全く問題ない。しかしそれは100%の健康保障を示したものではないこともひとつある。

それをどう判断するかはあくまで個人の判断。これでいいと思います。下手に全く健康に問題ないやら問題あるやら言うのは正しくないと思います。
825: 匿名さん 
[2014-09-25 18:34:51]
>>824
で、貴方は西日本には住めないね。雨の日も外出しない方が良いよ。空気中の放射性物質が、雨で地面に叩き落とされて、普通に0.1マイクロSv/hくらいになっちゃうから。
826: 匿名さん 
[2014-09-25 18:47:37]
わからない方ですね(疲)。

清掃工場からでるのは放射線だけではありませんよ(放射線は数ある中の1種です)。
また原発災害時のリスクもお話しましたよね。

それをどう判断するかは個人個人でいいんですよ。

あなたの思慮が足りないと思われるお言葉では私の心と知性に何も響きません。

別にDTをネガしているわけでなく周辺環境における情報をフェアに交換しているのですから、そうなんでも噛みつく必要はないと思いますよ。

冷静に友好的に検討したいところです。
827: 匿名さん 
[2014-09-25 18:49:13]
>>826
放射線は問題ないれべるということで宜しいでしょうか?
828: 近隣住民さん 
[2014-09-25 20:16:21]
815に続く同一人物さん

黙ってみてりゃ…ごちゃごちゃ煩いね~
しつこいんだよ!ダイオキシンがどうとか、数値がどうとか!!
物件比較検討?!既にある清掃場を貴方はどーしろといいたいんだ?
物件比較の前に、そんなに神経質になるならエリアを変えろ。
一見まともな意見言ってる様だが…全く建設的かつ論理的じゃない!!(笑)近隣に住んでる者として言わせもらうが、無理に晴海に来んでいいよ。
解のない知識のさらけ出しは止めてくれ。
829: 匿名さん 
[2014-09-25 20:19:26]
清掃工場どかどうでもいいから、別のスレ立ててやってくださいよ。
830: 匿名さん 
[2014-09-25 20:21:02]
PM2.5もあれば 食品添加物も 発癌性のあるものは 巷にあふれています。細かいこと考えていたら 生きていけないと、私は 常々思っています。なので 日本ですんでいる限り どこでも危険度は同じではないのでしょうか?
831: 匿名さん 
[2014-09-25 20:33:51]
>830

そういっちゃたら何でもありですが、小さい子持ちや妊婦さんはとてもそういうことには敏感ですよ。検討材料となる正確な知識が提示されたという点からは歓迎すべき投稿とおもいますが。。別にネガられてるわけでもなく。

正確で公平な知識を提示してくれるわけだから検討者にとってはいいことでしょう。デベやポジりたい契約者には気に食わないのだろうけど、嘘や誤りを言ってはいないわけですから、検討者にとってはいい情報、悪い情報どちらも貴重です。
832: 匿名さん 
[2014-09-25 20:51:04]
楽しい気分で検討している私には あなたのようなネガティブな意見には敏感になってしまいました。
833: 匿名さん 
[2014-09-25 20:54:00]
>>831
だから、そういう方はこのエリアを外せばよいだけ!
大事な家を買うのだから自分が調べて納得いく判断すればよいだけでは!?
ここで繰り返し大気汚染の話を論議しても何も意味ありません。
こんなサイトの投稿だけで数千万もの買い物を判断しないでしょ。
環境問題を言い出したら切りがありませんか?
834: 匿名さん 
[2014-09-25 21:00:24]
私もそう思います。いかに 正論であっても 検討板という場所にはそぐわないのではないでしょうか 。ネガティブ板を作って そちらで正論を ぶってください。
835: 匿名さん 
[2014-09-25 21:15:09]
あの,,,ですから何もDTについてネガティブな意見は何も言っておりません。。
ただ、DTから50mの道路を渡ったところにある施設についての正確な情報が初めて提示された、それについての見解は各々で判断すれば良いという投稿は建設的でフェアだと思いますが、意味がないというのはちょっと理解しがたいですね。ある情報について、ネガ意見だと反射的にするのはあなたの立ち位置を結果的に連想させますが、私の考えすぎでしょうか。

この掲示板はその物件についてのポジORネガ含めたいろんな情報を投稿し合って検討の材料になればという掲示板だと認識しています。

ポジネタだけが許される広告的な掲示板ではないと思います。

ポジ・ネガ情報いずれも正しい知識であれば歓迎すべきですし、それらの情報を検討者が各々で判断すればいいだけの話です。但し、嘘や誤った情報、あるいは感情的なだけのネガコメントなどは排除されるべきだと思います。

事実、私も検討者ですがどの物件においてもいずれの情報も得たいし、この掲示板の情報も検討の上で一助にはしています。なぜ感情的なレスポンスをされるのか検討者の立場なら理解しがたいです。
836: 匿名さん 
[2014-09-25 21:20:43]
>>835
横から失礼!であれば、TTTの住民スレなどで聞いてみたらいかがでしょうか?あちらは7年も住んでいるわけですし、実際の状況がわかると思いますよ。
837: 匿名さん 
[2014-09-25 21:32:48]
>>835
有意義な議論です。
838: 匿名さん 
[2014-09-25 21:34:11]
聞かれたみたいなので書きますが、私の立位置は 比較検討中ぐらいです。デベロッパーではありません。そもそも デベの関係者がこういう板に 自社物件のネガを隠そうとしたり、他物件ののネガティブなことを大袈裟に 書いているのがばれたら大変なのではないでしょうか。


839: 匿名さん 
[2014-09-25 21:34:52]
836さん、その通りですね。
住んでる人に聞いた方が具体的と私も思います。
835さん、で、ここはDTの板ですよね?
であればDTのポジネガは検討者に有益な情報かもしれませんが、環境問題まで発展させて議論するのはスレ違いと思います。
840: 匿名さん 
[2014-09-25 21:36:09]
どうしても気になるようなら、モデルルームでお聞きになるか、中央区へ問い合わせてはどうでしょう?
それなりに責任ある対応をしてくれると思いますよ。
残念ながら、匿名掲示板ではこれ以上はムリかと...
841: 匿名さん 
[2014-09-25 21:46:56]
835はこの物件に関しての有意義な情報、議論をしてるよ。
批判してる人はもう契約済みの人か検討中でもない人でまったり井戸端会議したいだけなんでしょ。だからこういう話が邪魔でしょうがないだけ。
主婦の井戸端会議って言う名のただの雑談において真面目に話をしだす人がKYとしてうざがられるのと同じ。
ここ検討版であり835みたいなのが有益だし適切かと。まったり、いーよねーだよね~をしたい人は住民版なりマッタリスレでやればいいじゃん
842: 匿名さん 
[2014-09-25 21:50:09]
匿名の掲示板なんて所詮無責任な主観の場。求める答えがいつも得られると期待しすぎない方がいいと思うよ。
843: 匿名さん 
[2014-09-25 21:58:10]
あのこういった状況は別に目にみえるものではないし、実は問題があったとしても住人の多数に起こるようなリスクでは絶対ないから、数年住んだ人数人から聞き取りしても何の情報にもなりません。

そもそも環境被ばくからの問題は数十年という蓄積がないとほとんど出ません。

国の環境基準値より十分に低い値で操業してるごみ焼却場にほぼ隣接した地域で沢山の新規住民が生活を開始し、他地域より少し高い環境数値が数十年にわたって継続した場合数万人単位での健康調査の経験なんて日本はおろか世界でもないんだから、中央区の役人に聞いてわかるような話ではありません。

晴海に3歳未満から20年以上は住んだ計1万人と例えばその他の地区の同様の条件で背景因子をマッチさせた1万人とかと死亡率、主要疾患罹病率などを比較しないと全く意味ないと思います。

ある程度しぼっていえば35歳以上の人とかはほとんど関係ないと言っていいと思う。やっぱりCell activity, sensitivityが高い子供に限った話だよね。

てかもうこの話はいいよ。実際に問題があるかないかなんて、わかったとしても数十年後だし、結論ないままなんてザラだから。

検討者が必要と思う情報を種々選択すればいいだけだよ。
844: 匿名さん 
[2014-09-25 22:05:31]
清掃工場の情報をした人がかなりのお利口さんであるらしいというのはわかった(笑)

マンコミは色んな情報意見でて楽しいよね(^ω^)
845: 匿名さん 
[2014-09-25 22:11:01]
誰も結論づけを目的にしてないけど。なんでも結論をしたがる人がいるよね。
検討者が何をどの程度重要視するかなんてその人次第。情報交換がここのスレの目的だよ。

清掃工場があったら多くの人にとったらマイナスになれどもプラスにはならない。が、大事なのはそのマイナスが自分にとってどの程度致命的かってことでしょ。そこを掘り下げるのにデータなり意見交換が参考になるわけ。

そんなのは各自の判断!嫌なら辞めればいい!っていう人は、逆になんでここにいるの?(笑)
846: 匿名さん 
[2014-09-25 22:19:13]
結局のところ、多くは考えることが面倒だから放棄して楽な方、良いふうに考えたいんだろう。
だからよく暴論や極論に振って自分が間違ってはいないと信じ込む。825はその典型。
847: 匿名さん 
[2014-09-25 22:22:31]
ほっとプラザはるみ、
もっと使える施設にリニューアルしてほしい。

全体的に安いから仕方がないが
ジム狭すぎ!
プール景色はいいけどプールとしては中途半端
レストラン?!味はそこそこだか、
さ騒がしくて落ち着かない。
848: 匿名さん 
[2014-09-25 22:32:57]
835は結局何が言いたいのか。そこん所はっきりしてくれ
849: 匿名さん 
[2014-09-25 22:35:44]
>>847
あそこは老人のための施設なんじゃない?老人無料だから。
この前歩いて見に行ったら、帰りにバス停が遠くに仮移設されていてバス時間が迫っていて焦った。
850: 申込予定さん 
[2014-09-25 22:37:16]
清掃工場、放射能、ダイオキシン…でも私は買いまあす!
851: 匿名さん 
[2014-09-25 22:40:45]
843は最後の1文だけ伝えるのに文章量が多すぎだと思いました。
852: 匿名さん 
[2014-09-25 22:56:33]
>>849
マッサージチェアーが
ゆっくり使えるのはいんだけど(^^;
853: 匿名さん 
[2014-09-25 23:06:28]
気にならないからここにいる。気になる人は住民や行政に相談を。よってお門違いも甚だしい。
854: 匿名さん 
[2014-09-25 23:08:13]
色々騒ぎたい人が増えてるけど、
まあ、二期申し込み終わったら沈静化するよ。
855: 匿名さん 
[2014-09-25 23:18:07]
>>835
端的に話してくれ
わかりにくい
856: 匿名さん 
[2014-09-25 23:20:01]
地下鉄が伸びるって話はまだ決まってないとして、仮に今すぐ決まってもオリンピックには間に合わないんだよね?
オリンピック逃したらもう無さそうな気がするけど、みなさん自分が生きてる間にできたらいいなーくらいの淡い期待?

857: 匿名さん 
[2014-09-25 23:22:35]
>>835
有益凪論がしたいのならきちんと説明すべきですね。
投げっぱなしだから荒れるのです。
858: 匿名さん 
[2014-09-25 23:24:59]
放射能はまったく問題ないレベルですね。0.06マイクロSv /h でしょ。そんなエリア西日本に行けばいくらでもあります。日本全国何処にいても空から降ってくる宇宙線は大して変わりませんが、地面から出てる放射線は地面の土の成分で変わります。一般的には西高東低。0.06で心配なら西日本には住めません。知識がないと、無駄な心配が必要ですね。0.06で心配なら、空気中に含まれる放射性物質が地面に叩き落とされて放射線が上がる雨の日も外出、禁止だしね。0.1はいくよ。
859: 匿名さん 
[2014-09-25 23:27:46]
>>824
ごめん、よくわかんねーけど、そんな問題あるとする場所になぜ選手村をつくんの?数週間なら大丈夫だから?
860: 匿名さん 
[2014-09-25 23:27:49]
>>841
契約済みの人の中にも有意義だとみている人はいると思います。大事なのは事実根拠ですから。
861: 匿名さん 
[2014-09-25 23:30:25]
>>835
ごめん、だからわかりやすく教えてくれ。
選手村だとか、国際的に重要な施設をなぜあそこに作るの?
862: 匿名さん 
[2014-09-25 23:32:21]
とりあえず、騒いでる奴は何を言いたいんだ?
誰でもわかるように教えてくれ
863: 近隣準民 
[2014-09-25 23:40:39]
各地のデータの差を清掃工場の近辺であることを理由に決めつけるのは必ずしも正しくないのでは。
影響が大きいのは工場、自動車の排ガス、東京湾では船の影響が大きいという話をきいたことがあります。
私も化学の専門家ではないので断定できませんが、比較対象とされた「浮遊粉じん」と「浮遊粒子状物」は定義が違うものらしいです。
(浮遊粉じんのうち、粒径が10マイクロメートル以下のものを浮遊粒子状物質)
中央区の測定地点には豊洲や日本橋、芝まで含まれていますが、横並びでみると清掃工場以外の影響が大きいように見えます.

晴海という地域が東京都の他地域と比べ大気汚染がどの程度か、という資料としては東京都のデータをみつけましたので、ご参考まで
http://www.taiki.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p160.cgi?no=====...


864: 匿名さん 
[2014-09-25 23:40:51]
>>859
いい質問ですね。本当に詳しく知りたい。
865: 匿名さん 
[2014-09-25 23:49:58]
>>860
だから、放射線0.06マイクロSv /h なんて、まったく問題ないレベルってのが結論。認めたくないみたいだけど。
866: 匿名さん 
[2014-09-26 00:01:03]
>>865
だーかーらー、860じゃないけど、問題あるかどうかを結論づけるために話してるんじゃないのよ。いい加減理解したら?どうしても、黒か白か、にしたくてしょうがないようだな。
867: 匿名さん 
[2014-09-26 00:07:19]
>>866
明らかに結論出てるものを、結論づけるためじゃないって意味不明。
868: 匿名さん 
[2014-09-26 00:10:23]
>>866
黒か白か結論付けずに、買うか買わないか、どうやって判断するつもりなの?
869: 匿名さん 
[2014-09-26 00:14:15]
ゴミ処理場での汚染物質にばかり注目が集まっているようだけど、嫌悪施設の影響というのは直接的なものと間接的なものがあり実は厄介なのが後者になるので注意が必要。
たとえばゴミ処理場での直接的なものとしては、今議論されているような排出される汚染物質の環境・人体への影響とそれをふまえた上での資産価値下落になる。
が、間接的なものとしては、精神的なストレス、ってのがある。たとえばここに転居してしばらく住むとこれまで自分は患った事が無かった喘息なり皮膚炎なり何らかの病気になってしまったとする。その病気の原因はもちろんゴミ処理場に起因するかもしれないがそうじゃない場合だって多々ある。が、精神的に気になってしまった人だともうそれしか思い浮かばない。病は気から、というようにそうなる場合がある。また、自分は十分理解して納得して買った、でも実際住んでみて友達呼んだりするとみんなからこの件に触れられる、親や親戚からもいちいち言われる、っていうのを人間言われつづけるとストレスになって嫌になってしまう人もいる。まぁ、一種のマインドコントロールみたいなもんだね。こういう思い込みってのも悪い話ばかりではなくてうまく使うと自分の精神を安定させてプラスに働きかける事も出来るんだけど、マイナス方向に働くとこれはかなり厄介になる。

似たような例で高圧電線の下はあぶない!とか、高階層では流産率があがる、とかもある。実際の統計的データでは、「問題ない」レベルであったとしても、この間接的な精神攻撃ってのはそれと関係ないから注意が必要だね。なので、そういうのが気になるようなチキンでガラスなハートの人は嫌悪施設があるような物件は触らない方が無難です。
870: 匿名さん 
[2014-09-26 00:16:18]
>>868
最期に判断するのは各々にきまってるじゃん。
ここにいる検討者全員であり・なしを結論付ける必要がどこに?
それこそわっほいだよ。
871: 匿名さん 
[2014-09-26 00:16:18]
>>861
他に適当な空き地が無いからでは?
872: 匿名さん 
[2014-09-26 00:17:07]
>>867
ごみ処理場である以上、放射線量だけではないはずです。ダイオキシンその他、様々な有害物質について検討する必要があるでしょうし。。。
873: 匿名さん 
[2014-09-26 00:19:31]
>>870
0.06マイクロSv /h に対する貴方の意見はないの?
874: 匿名さん 
[2014-09-26 00:21:10]
>>872
放射線に関しては問題ないって結論で良いのかな?
875: 匿名さん 
[2014-09-26 00:26:08]
>>874
それが事実ならいいんじゃないですか?
876: 匿名さん 
[2014-09-26 00:27:29]
>>861
都心で用地確保が容易で地域住民とかの話し合いもいらなくて各方面の利権を持ってる人も美味しい思いが出来てサクット作れる場所ってのはこういう湾岸だけだから。ただそれだけ。たかだか1ヶ月程度の滞在では健康被害などないし。
877: 匿名さん 
[2014-09-26 00:29:07]
結局835は所望の議論になったらとんずらか。
878: 匿名さん 
[2014-09-26 00:29:09]
>>875
だよね。合理的な判断だと思います。
879: 匿名さん 
[2014-09-26 00:32:47]
>>876
こんな安易に考えたの?
880: 匿名さん 
[2014-09-26 00:41:46]
>>879
そうだよ。世の中単純だから。
881: 匿名さん 
[2014-09-26 00:45:06]
メインの競技場を作るのやめた、場所が空いた、選手村でも
だったのかも?
882: 匿名さん 
[2014-09-26 00:56:06]
>>866
ごめん、どういう意味?
問題提起?
883: 匿名さん 
[2014-09-26 00:58:07]
>>870
だから、何がダメなのか、わかりやすく教えて
884: 匿名さん 
[2014-09-26 01:02:27]
>>876
よくわかんねーな
オリンピック関係者?デベ?
あと、何度もすまないが、何が影響あるのか、教えてくれ
885: 匿名さん 
[2014-09-26 01:11:36]
そういうのって、重要事項説明会とかで何か言わないの?
886: 匿名さん 
[2014-09-26 01:20:55]
>>885
特に重要ではないし。
887: 匿名さん 
[2014-09-26 01:26:20]
湾岸埋立地のタワマンを選択するような人は、清掃工場や変電所、土壌汚染とか、気にしない方が多いのでは?

特に子育て世帯だと避ける人も少なからずいると思うけど、そうじゃない人も、また一定数いるよね。
889: 匿名さん 
[2014-09-26 01:38:34]
>>838
そうでもない、湾岸の某マンションなんて第一期一次の頃からポジ投稿とネガ叩き投稿で埋まっていた

デベ以外の一体どこがそんなことをやるのやらw
890: 匿名さん 
[2014-09-26 02:34:33]
>>889
○ミフの物件って湾岸に限らずそういう投稿がたしかに多いね。
延々とポジ繰り返したり。
891: 匿名さん 
[2014-09-26 02:53:13]
しつこく新宿からわざわざご苦労さん!

今、インテリアオプション会とかで
忙しいんじゃないの?
892: 匿名さん 
[2014-09-26 02:53:49]
ここ買える方なら、内陸も買えるよね。ただ、合理的な考え方できる方はこっちでしょうね。まだ歴史がないぶん割安ですから。銀座に近いのは、超魅力的だし。
893: 匿名さん 
[2014-09-26 03:03:13]
合理的な考えとかじゃなく地縁がない人が多いんでしょ?ここ買う人は。
894: 匿名さん 
[2014-09-26 03:07:00]
ここの地価公示、都内でもズバ抜けて
高いよね?

895: 匿名さん 
[2014-09-26 03:11:06]
合理的に考えた上で
お金持ちが買ってるんでしょw
晴海地区はこれから開発が進む街だから
そそもそも、地縁なんてあるわけ無いじゃん。
896: 匿名さん 
[2014-09-26 03:34:16]
>>893
地縁とか言ってるなら
なんでわざわざ湾岸物件の掲示板
来てるの?
何処の田舎に住んでるか知らんけど、
地元の物件でも見てれば?
897: 物件比較検討中さん 
[2014-09-26 04:00:50]
ここは新駅ができれば面白いと思いますが、今は立地的優位性はないと思います。眺望も今売っている西塔高層階は良いのですが、東塔はかなり厳しいです。 建物外観やエントランス部は◎ですが、共用廊下等はお世辞にも高級感があるとは言えません。

専有部分は天井が高く柱も外なので◎。でも設備や内装仕様はコスト削減の嵐です。エアコン、食洗機なし。カップボードはどうだったかな。玄関及び入口の一枚分ぐらいまでがタイル部で後はフローリング。ドアはものすごく軽く遮音性は低いでしょう。部屋の色は全部白しか選べず・・・

6件ぐらい今売りだされているタワマンばかり見ましたが、ここまで削っているところはありませんでした。それでいて価格は真ん中くらい・・・割高もいいところだと思います。外国人購入者が今の時点で1割だそうですが、2割くらいいるというところよりはましでしたがね。

898: 匿名さん 
[2014-09-26 04:05:11]
>ドアはものすごく軽く遮音性は低いでしょう

マンションはドア下の隙間から通気するように作ってあるのに遮音性とは??w
899: 匿名さん 
[2014-09-26 07:13:20]
ここ、0.06μSv/hもあるのですか?

関西と同じだから、問題ないというのは、とんだ勘違いです。
関西の花崗岩から出ている放射線は、10年経ってもその実効線量は0.06μSv/hです。

しかしながら、仮に環境因子としての実行線量が都内他地域と同じ0.03μSv/hだとすると、差分の0.03は、清掃工場から排出される浮遊粉塵によって生じている可能性が十分にあります。

この場合、毎日、毎日、毎日、毎日、少しずつ放射線を発する粉塵を肺の中に取り入れる事になります。これは、外部被曝ではなく内部被曝になりますので、その影響は外部被曝よりも圧倒的に高いですし、時間とともに実効線量は上がってゆきます。残念ながら食品による内部被曝と異なり肺に取り込まれる粉塵という放射性物質は体外に排出されることはありません。

つまり、必ず実効線量は少しずつ上がって行きます。30年経っても、セシウム147は、その放射線量が半分に下がるだけです。そして、30年後の実効線量がどうなるかを計算することはかなり困難です。

つまり、今は、0.06μSv/hかも知れませんが、30年後には、内部被曝を加えた実効線量は、10μSv/hかも知れませんし、10mSv/hかも知れません。少なくとも0.06μSv/hよりも遥かに高い実効線量になっていることだけは言えます。年間被曝量で考えた場合にどうなるのか恐ろしい限りです。

内部被曝を甘く見ない方が良いです。
900: 匿名さん 
[2014-09-26 10:46:03]
でもここのタワーだと放射線はコンクリカットできちゃうしlowーeガラスだから窓からも遮断でしょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる