住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-28 00:18:52
 

DEUXTOURS CANAL&SPA (ドゥトゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-09-07 22:42:11

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17

501: 匿名さん 
[2014-09-20 13:20:55]
>ホテルライクな暮らしをしたい人が買うんだと思います

ここは高級賃貸みたいに部屋の掃除もしてくれるのかな?
502: 匿名さん 
[2014-09-20 13:40:23]
それは自分で契約する必要あると思うよ。
うちは1週間に2回来てもらうつもり。
503: 契約済みさん 
[2014-09-20 13:58:28]
すごいな~ミタさんかぁ。
他人が家に入っても心配事はないものなのかな?
504: 匿名さん 
[2014-09-20 13:59:54]
ウチはルンバ!
505: 契約済みさん 
[2014-09-20 14:02:47]
ルンバって壁の傷みは大丈夫ですか?
入居したら買ってみようかな♪
506: 物件比較中さん 
[2014-09-20 14:43:48]
>>497

いや、お金ある人が買う物件とかなんとか言ってるので、お金なくても無理矢理買なローン組まされてるのに気付いて無い人も多いかと。。。
ローン組める=お金持ちではないです。
買えた人ではなく、買わされた人。
多くの場合、お勤めの会社規模がでかいだけですよ。
508: 匿名 
[2014-09-20 17:35:44]
ほんとここにはお節介なネガさん多いね~
いいじゃん、買わされようが損しようが!
それぞれの判断で決めたんだろうからさ。
509: 匿名さん 
[2014-09-20 18:36:12]
でも、値上がりしそうな物件だし、投資としても悪くないと思うけどなあ。
510: 匿名さん 
[2014-09-20 19:35:22]
値上がりはないだろ。永住のみが買ってる販売ペースだな。
511: 物件比較中さん 
[2014-09-20 20:59:52]
>>507

なにがめんどくさいのですか?図星だから?
これが初めての不動産購入ですと判断にも間違いがあります。
それを討議し合うのがこの掲示板では?
契約者同士で賞賛し合うのでしたら契約者限定の方へどうぞ。
512: 契約済みさん 
[2014-09-20 21:32:17]
>>511
初めての不動産購入で正解の物件はどこですか?
513: 匿名さん 
[2014-09-20 21:47:13]
初心者は、広告で買うから埋立地になるんじゃない?
514: 匿名さん 
[2014-09-20 21:50:05]
リバーシティーとワールドシティタワーズ。あと東京タワーズ。
515: 匿名さん 
[2014-09-20 21:56:47]
>>514
中古買えって?
わざわざ仲介手数料払って
震災時に既に建ってた古いマンションを
わざわざ売主利益上乗せして買いたくはないよ。
516: 匿名さん 
[2014-09-20 23:39:34]
めんどうくさいのとか、
いろいろネガが復活してきてる。

売れてない論!攻撃ができなくなったので、

次は売れてるのは素人が購入してるから論!攻撃に。。

ポジ組、ネガ組、双方頑張って掲示板盛り上げていきましょう!
517: 匿名さん 
[2014-09-21 00:02:38]
>>509
中国人に人気の物件は値上がりするらしい。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152673
518: 契約済みさん 
[2014-09-21 00:03:43]
>>511
不動産購入初めてではない者からのアドバイスです。
いろいろ悩まれるのは分かるし、一意見としてポジだけでなくネガも参考にしたい気持ち分かります。
が、本当に契約する人達は…こんな板の話を真に受けて決断なんかしないと思いますよ。
ましてや真剣に討議?してる様には思えないコメント多いから、507さんも呆れてるんだと思う。
自分の五感を使って然るべきとこで情報仕入れて、後は第六感で決断してます。
安い買い物じゃないから、よーく考えて判断下さい。
因み、どこのマンション板見ても同んなじ感じです。
519: 匿名さん 
[2014-09-21 00:12:55]
>>517
中国人投資家は青田買いはしない?!
住居として購入する人は別でしょうけど。
竣工済み物件しか手を出さない人が多いと聞きました。
だからここはあまり中国人は検討してないかと思います。
でも、いろんな意味で注目度高物件ですよここ。
520: 匿名さん 
[2014-09-21 00:13:46]
個人的には、この物件が新築でどう売れるかよりも、中古価格がどうなるかがすごく気になります。

マンションの価値の9割は立地で決まる。

という大原則があり、そういう面ではここの物件の中古価格はボロボロのはずです。

でも、意外とそうではなくて立地が悪くても共有施設が豪華だと価格が維持されるという実例がたくさん出てくると面白いと思っています。ですので、この物件、ぜひ、頑張って欲しいなぁと思うのです。
521: 匿名さん 
[2014-09-21 00:22:00]
共有施設も10年も経てば古臭くなりますからどうなんでしょうね?
522: 匿名さん 
[2014-09-21 00:32:33]
もうそろそろ築30年ちかくなりますが、お金あるなら、こういうの住んでみたいな。坪700ってのも、麻布広尾地域の人には、無問題なんですかね。2億9700万円か〜。

http://m.nomu.com/om/bn/R5748886/
523: 匿名さん 
[2014-09-21 00:46:26]
湾岸の素晴らしさ、内陸のゴミゴミさは、以下で一目瞭然。湾岸の評価はこれから増していくばかりでしょう。世田谷なんかは、10年〜15年で、かなり落ちて来るんじゃないかな。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/res/872-950
524: 匿名さん 
[2014-09-21 01:06:12]
ガーデンヒルズは広がるよ。内陸にビバリーヒルズ計画がある。

その為には、あと200万人を湾岸埋立地に入れなくちゃいけない。

どんどんどんどん、埋立地へ入ればいいよ。
525: 匿名さん 
[2014-09-21 01:12:06]
建築費が高騰してくると、タワマン階数が100階までいくのは確実。

1棟、1万人暮らし。200棟建てればいいだよ。
526: 匿名さん 
[2014-09-21 01:26:21]
今日はバカばっかだね。。
527: 物件比較中さん 
[2014-09-21 01:34:06]
>>512

どこの物件というか、年収1000万なら頭金1000万入れて最大で5000万くらいの物件でしょうか。
できれば年収3倍くらいのローンで抑えた方がいいですが、不動産屋は平気で5倍以上を組ませてきます。
528: 匿名さん 
[2014-09-21 03:53:21]
まだまだ土地はあるんだから、どんどん建てた方がいいよ。

台場なんて、まだ半分以上が空き地。
529: 匿名さん 
[2014-09-21 04:07:29]
東京のあらゆる渋滞の解消は、君たちにかかってる!!
530: 匿名さん 
[2014-09-21 06:29:23]
>>527
こういうのは家族構成にもよりますよね?
うちはディンクスなので、年収の5倍のローンですが日々の暮らしには影響なさそうです。
531: 物件比較中さん 
[2014-09-21 11:06:22]
>>530
ディンクスでも年収5倍以上で35年はちょっと。現在の年齢にもよりますが。
当初はできると思っていてもなかなかできないものですが、繰上げ返済で20年を目標にした方がいいと思います。

>>528
港区台場に空き地はもうありません。
高速より南側、ダイバシティからの土地は江東区です。
532: 匿名さん 
[2014-09-21 11:13:11]
別に528は港区に限定していないのでは?
533: 匿名さん 
[2014-09-21 11:29:28]
行けばわかるよ。グランドにしたり、ドックランにしたり、
空き地にベンチ置いて、空間を埋めてたり、
港区の台場だって空き地だらけだよ。

フジ裏、メガウェブからフジまで全部空き地。テレポート駅周辺も全部空き地。
534: 購入検討中さん 
[2014-09-21 13:10:31]
大夫立ち上がってきたなあ。
大夫立ち上がってきたなあ。
535: 匿名さん 
[2014-09-21 13:16:33]
黒いマンションのイメージだったけど全然違いますね。
536: 購入検討中さん 
[2014-09-21 13:21:14]
勝どきビュータワーの方が黒いよ。
勝どきビュータワーの方が黒いよ。
537: 匿名さん 
[2014-09-21 13:32:14]
>>534
凄くかっこ良くなって来ましたね。
538: 匿名さん 
[2014-09-21 13:53:46]
実際の色に少しガッカリしたのが本音です。
前述あった様にもう少し黒いかなと思ってました。
539: 匿名さん 
[2014-09-21 14:15:07]
>534 そこになぜ2つ建てるかなー。。
540: 匿名さん 
[2014-09-21 14:16:08]
サイコロ パンダみたいでいいんじゃないw
541: 匿名さん 
[2014-09-21 14:40:48]
>>539
既にスカイリンクが建ってるし、マエケンも建つから窮屈ですね。
542: 購入検討中さん 
[2014-09-21 15:21:55]
昨日は晴海埠頭にアスカがきていたよ。
昨日は晴海埠頭にアスカがきていたよ。
543: 匿名さん 
[2014-09-21 15:30:27]
勝どきビュータワーは、ヒルズみたいな作りだな。

ドトールは、晴レジと同じ外観だね。
545: 匿名さん 
[2014-09-21 15:36:42]
>>542
木曜にもう一度来る予定ですよ。天気悪そうだけど。
546: 匿名さん 
[2014-09-21 15:47:54]
晴海レジデンスはここと同じく人気物件でしたよね。
外観が好印象だからでしょうか?
547: 契約済みさん 
[2014-09-21 15:50:13]
今となっては湾岸とアスカは良くない組み合わせですね、、、
548: 匿名さん 
[2014-09-21 15:59:41]
薄緑、濃緑クリーム色とここの白黒どっちがいい?
http://farm4.static.flickr.com/3898/15241980755_25259cae10_o.jpg
549: 匿名さん 
[2014-09-21 16:46:45]
グランドミレニアですね、ドゥトゥールのほうがいいと思いますね、
550: 匿名さん 
[2014-09-21 17:15:56]
晴レジは発売当初、スレの荒れ方が半端なかった。時が経ち、今じゃ中古も価格が跳ね上がりなかなか数も出回らない希少物件となったよ。
551: 契約済みさん 
[2014-09-21 18:31:28]
実は外観へのこだわりがありません。
強いて言えばヨーロッパの白い街とか好きなんですよ。現実はあり得ませんからね。
552: 匿名さん 
[2014-09-21 19:06:57]
>>534
SKYZの手前の丸いのデカイね。
553: 匿名さん 
[2014-09-21 20:45:21]
予想に反してかっこ悪いね。
なんか仕上がりが安っぽく感じます。
もちろん契約者なのでそうは思いたくないけど、そう思っている方も多いのではないかと思います。
554: 契約済みさん 
[2014-09-21 20:48:21]
もちろん契約者ではないだろうねw
完全にモデルルームの模型通りなのに何言っちゃってんだか…
555: 匿名さん 
[2014-09-21 21:23:57]
>>553
HPのCGと同じだけど、何言ってんの??
嫌なら解約すればいいと思うけど。
556: 匿名さん 
[2014-09-21 21:31:12]
>>550
晴レジは、分譲した年一番の目玉だったからスレが荒れたんですよ。
清掃工場のまともにお隣りだから安かったんでしょうけど。
あの時も東京五輪招致で盛り上がったし。
557: 匿名さん 
[2014-09-21 21:34:26]
>>554
申し訳ありませんが、本音なんです。
模型と比較しても何か乖離があるように感じます。
色目なので100%同じかどうかはなんとも言えないと思います。
仕様が変わる訳ではないので大勢に影響は無いと思いますが、やっぱり気になります。
この投稿を見て何かしらの変更があればと思い切って本音を投稿した次第です。(やっぱり良くしたいですから)
住友物件のファンで、今までのスタイリッシュな(色を含めた)外見も好きなので、同意見を感じている方もいるのでは?
あえて皆さんの意見を聞いてみたいと思い投稿した次第です。

558: 匿名さん 
[2014-09-21 22:03:24]
ドトールの隣のビルの方が汚いけどなww

気になるようなら、外壁だけでもやり直させたら??
ドトールの隣のビルの方が汚いけどなww気...
559: 匿名さん 
[2014-09-21 22:30:20]
3本がすごっくくっついてるね。
560: 契約済みさん 
[2014-09-21 23:25:35]
>>558
いえいえ、やはり私は差を付けたい。
違いますから。
端から見てわかるようにしてほしい。
561: 契約済みさん 
[2014-09-21 23:29:31]
あ、やり直させたらとはDTのことかな?
スカイリンクのことかと思い勘違いしたかもしれません。
562: 匿名さん 
[2014-09-21 23:34:06]
>>558
それより画像反転させてからうpしてくださいw
563: 匿名さん 
[2014-09-21 23:37:05]
下から柱を黒く塗っていく?
下から柱を黒く塗っていく?
564: 匿名さん 
[2014-09-21 23:45:14]
ここも後から黒く吹き付けるの?
565: 匿名さん 
[2014-09-21 23:48:23]
立地ってDTそんな悪い?
6年後かなんかには新しい入り口出来て、徒歩6分になるんでしょ?
中古でもそんなに値崩れしますかね?
その入り口に三井がマンション作っちゃうけど。。。
566: 匿名さん 
[2014-09-21 23:51:15]
とりあえず、今のままだと安っぽい。

光沢のある黒で、白いところは薄い紫にすればいいよ。

外のペイントだって、完成前ならやってくれるはずだよ。
568: 匿名さん 
[2014-09-21 23:56:06]
10階以上なら問題ないんでは?
570: 匿名さん 
[2014-09-22 00:00:16]
>>569
順梁吹き付けだとああなる。
晴海三菱もすぐにそうなる。
571: 匿名さん 
[2014-09-22 00:00:38]
>567

地震の時って意味?
572: 匿名さん 
[2014-09-22 00:02:04]
縦のライン、半分まで黒くなってます。

窓に雲が映ってる。( ´∀`)
縦のライン、半分まで黒くなってます。窓に...
573: 匿名さん 
[2014-09-22 00:02:36]
ペイントするくらいなら石貼れよ。
ここはフラッグシップなんだからさw
574: 匿名さん 
[2014-09-22 00:04:27]
>>572
上部の白いところが半分くらい黒く汚れてない?
575: 匿名さん 
[2014-09-22 00:14:42]
上部はこれからペイントするのです。

真ん中の網?がかかかっているところまではペイントされています。
576: 匿名さん 
[2014-09-22 00:17:52]
>565さん

この辺は個人の感じ方だとは、思います。ただ、新しい入り口が出来てもホームが近づく訳ではないので、深いホームとあいまって立地が良いとは言えないのではないかと。地下鉄駅徒歩3分以内で、複数路線利用可能、大型スーパー至近とかでないとなかなか良い立地とは言ってもらえないと思います。

ちなみに、800平米とかいうスーパーは、狭小スーパーという定義になります。食品スーパーとして一定の品揃えを確保するためには、2000平米以上必要だと言われているようです。(大型スーパーと言われるには、4000〜5000平米必要です。)

http://super.ffa15.com/unit.aspx
577: 匿名さん 
[2014-09-22 00:25:17]
TV報道でご存知のように、一軒家じゃありえないことが
起こるのがマンションです。

3億の手抜き配管工事に、3千万マンションの傾き突貫工事。価格じゃないです。しっかり監視した方がいいです。
578: 匿名さん 
[2014-09-22 00:27:46]
571 地震は関係ないのでは。
ただそこに否が応でも「死」があるってことですよ。
579: 匿名さん 
[2014-09-22 00:27:49]
>576

確かに結局改札までは遠いんですよね。月島駅もいくつかの入り口は改札から遠いですけど、正にそんな感じですかね。

オリンピックにあわせて勝どき、劇的に変わってくれないですかね。
580: 匿名さん 
[2014-09-22 00:29:53]
>578

四面が海だから?
洪水の時ってこと?
581: 匿名さん 
[2014-09-22 00:33:23]
とりあえず、江東区だけは潰しておきましょう。
湾岸も全部がぜんぶ残るわけじゃない。

青山麻布赤坂など3Aにはどこも勝てません。
知っての通り、ステータスは早いもの勝ちだからです。

湾岸も広がる一方ですが、人がガクッと減ります。
一握りの立地以外は、悲惨なことになるでしょう。
584: 匿名さん 
[2014-09-22 00:39:45]
生きてるうちにあるかどうか分からないものを心配しても仕方がない。
いずれ死ぬんだから。
585: 匿名さん 
[2014-09-22 00:44:33]
>>582
ごめん、何を仰りたいのか意味がわかりません。
DTの立地の問題を言いたいの?
大地震で倒れる、津波で東京湾沿いが壊滅、そういう事態を指しているの?
586: 匿名さん 
[2014-09-22 00:47:40]
海端のリスクがあるからここは安いのでは?
ここより安普請の武蔵小杉や池袋の方が価格は高いよね。
587: 匿名さん 
[2014-09-22 00:50:37]
池袋は山の手内側、目白近し。
そこかね。

武蔵小杉はDTと同じ価格帯だから、DT値上げすると聞きました。。
588: 匿名さん 
[2014-09-22 00:54:46]
中央線以北の山手線内側より都心の方が高くて当然だと思いますが。
目白に近くても目白アドレスでなければ高い理由にはならないでしょう。
しょせん池袋では。
590: 匿名さん 
[2014-09-22 00:58:18]
グランドミレーニア、目白徒歩9分なんでしょ。

まあ、私は断然都心に近い方に魅力を感じますが。
591: 匿名さん 
[2014-09-22 00:58:21]
立地が良いと思う人もいれば、そうでないと思う人もいる。
それぞれでいいのでは?
593: 匿名さん 
[2014-09-22 00:59:52]
寝違えた首って?
594: 匿名さん 
[2014-09-22 01:00:43]
どうだろうかね?
どうだろうかね?
595: 匿名さん 
[2014-09-22 01:01:15]
>>589

都心のマンション物件での立地は駅から何分、という話かと思います。

リゾート地のマンションじゃないんですから。
597: 契約済みさん 
[2014-09-22 01:02:22]
>>566
薄い紫、笑いましたが好きですよ!
598: 匿名さん 
[2014-09-22 01:02:41]
アーバンリゾートマンションだからね
599: 匿名さん 
[2014-09-22 01:03:35]
586
武蔵小杉も地盤はよくないそうだけど?
600: 匿名さん 
[2014-09-22 01:04:19]
それはコンセプトだろ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる