注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その6
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-02-19 19:40:54
 

その6 です。
引き続き、積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)など、いろいろなこと話しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/435649/

[スレ作成日時]2014-08-04 00:30:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その6

745: 匿名さん 
[2015-02-10 11:29:46]
タフクリアはオプションじゃないはず。標準でしょ。
746: 匿名さん 
[2015-02-10 11:54:23]
http://www.sekisuihouse.co.jp/company/newsobj1734.html

三年前くらいから標準仕様です。
それ以前のはオプションなのでオプションしてないと汚れやすいでしょうね。
747: 匿名さん 
[2015-02-10 13:06:25]
オプションで儲けてるからね。
ってかオプション付けないと、
そこそこの家できないよ。
748: 匿名さん 
[2015-02-10 13:31:16]
>747は積水で建てたのかい?それとも、、、
749: 匿名さん 
[2015-02-10 13:39:03]
>>748
読めばわかるだろ
積水ハウスで検討すらしてない
750: 匿名さん 
[2015-02-10 15:13:37]
積水ハウスの営業マン必死だな…そんなに客足冷え込んでるの?
751: 匿名さん 
[2015-02-10 16:23:30]
ガッポリ儲かってま
ニートに気にしてもらわなくてOK
752: 匿名さん 
[2015-02-10 16:34:55]
ウソつけ
1月から閑古鳥ないてるだろ
753: 匿名さん 
[2015-02-10 18:06:56]
嘘なんてついて何の得があんねん
缶でも拾っとけ〜
754: 匿名さん 
[2015-02-10 18:29:36]
>745
タフクリア30は高耐候塗装、高耐久目地、防汚塗装を合わせた総称
防汚塗装には超親水仕様とハイブリッド光触媒仕様がある
これはテクニカルカタログのP32に載っている

両者の金額と効果がどのくらい違うのかは知らんが
坪単価の安いダインの家は光触媒仕様では無いのだろうね
下手したら予算の少ない施主はハイブリッド光触媒の存在を知らされていなかったり
自分の家が光触媒だと思い込んでいて実は違うという人もいるかもしれん

断熱の等級やエアキスのグレードにも同じ事が言えるけど
この辺の違いをきちんと説明しない営業に当たってしまったら
担当を替えさせるか、積水はやめた方がいいのかもね
きちんと理解して納得しておかないとトラブルになる可能性もあると思う
755: 匿名さん 
[2015-02-10 18:49:04]
騙されんように気をつけ~
756: 匿名さん 
[2015-02-10 18:55:09]
論点はコーキングにも超親水仕様かハイブリッド光触媒などがあるのかということかと。
757: 匿名さん 
[2015-02-10 19:02:24]
もしかして30年間は全く汚れないと思っている?(笑)
やはり積水ハウスを選ぶ方はおめでたい方が多いね。
758: 匿名さん 
[2015-02-10 19:07:52]
つまり…施主が無知なシロートである事につけこみ
自身の営業利益の為に平気で嘘(故意に説明しないを含む)を吐く…
…と言うことですね?
759: 匿名さん 
[2015-02-10 19:41:51]
この4社の中なら一条にはその節があるね
分かりそうな気密断熱だけ押して後は何も説明なし
積水はしっかり説明するし
ハイムは大卒のド素人が説明して分かりませんの連発
住友林業は比較対象にした事無いからわかりません
760: 匿名さん 
[2015-02-10 19:52:18]
積水は、説明というか逃がしてくれません。
761: 匿名さん 
[2015-02-10 19:53:12]
ノルマキツイからね。
762: 匿名さん 
[2015-02-10 20:24:33]
ノルマキツイかな?
年間6件くらいやで
余裕やろ
他は年間10件くらいじゃね?
763: 匿名さん 
[2015-02-10 20:58:08]
>756
カタログを見る限りでは目地に防汚塗装が施されていると読める記事は無い
柔らかさと弾力性を保つとは書かれているが、汚れについては何も書かれていない
むしろ「目地は所定の定期点検が必要です」と明記されているので
それなりにメンテが発生する可能性を含んでいると考えておいた方が良い気がするけど
この商品が出てからまだ日が浅いから何とも言えないね
764: 匿名さん 
[2015-02-10 21:10:02]
>>下手したら予算の少ない施主はハイブリッド光触媒の存在を知らされていなかったり
>>自分の家が光触媒だと思い込んでいて実は違うという人もいるかもしれん

これは知人の話を聞いた上での自分の勝手な推測だからあしからず
ここを煽って積水は詐欺だとか書くのは無しで頼むわ
765: 匿名さん 
[2015-02-10 23:53:09]
光触媒のタフクリア-Eは8年前からエコルドで標準採用、ダインはタフクリア-D
NEWイズシリーズからダインもタフクリア-Eになってしまったみたい。
2年前建てたときに、何故安いエコルドが光触媒採用で、ダインが超親水だけなのか確認したところ、光触媒が高いのではなく、ダインのジュエル塗装との兼合いで超親水の被膜をDは厚くしているので、そもそもの塗装膜の違いで薄くして光触媒を重ね塗りするかの違いと聞いた。
宣伝は物は言いようで、NEWイズシリーズは、エコルド並みの塗装に変更されたというコストカットを、光触媒という言葉のイメージで誤魔化した積水ならではの戦略。積水の言葉のイメージ戦略は凄いといつも思う。本当に勉強していかなかったら、数百万円は上乗せされていたと思う。
766: 匿名さん 
[2015-02-11 07:21:17]
>>765
Eだけどエコルドより塗装皮膜は厚いし
焼付け硬貨も高いし
同じものではないよ(笑)
767: 匿名さん 
[2015-02-11 08:33:27]
>>766
ソースは?

この流れ…もう飽きた
768: 匿名さん 
[2015-02-11 08:55:59]
>>767
営業にきけや
ソースソースって情弱が( ^ω^ )
769: 匿名さん 
[2015-02-11 09:02:58]
言い切るわりに御自分ではその根拠を示せないのですね?
他を情報弱者と罵るわりに自身は根拠もなく盲信してるだけとか…(´・ω・`)
770: 匿名さん 
[2015-02-11 09:18:40]
今はダインもエコルドも塗装はタフクリア30で統一じゃないの?
で、どっちも超親水仕様とハイブリッド光触媒仕様とがある
カタログ見てもHP見てもそうとしか読めないけど
771: 匿名さん 
[2015-02-11 09:18:57]
>>769
営業に聞きな
あっ他社の営業だから聞けないか(爆笑)
772: 匿名さん 
[2015-02-11 09:20:20]
大手鉄骨HMスレは他にあるからそっちでやれよ。
ここは木造スレ。
774: 匿名さん 
[2015-02-11 14:53:26]
どの製品だろうと積水ハウスで良いだろ
戸建はずっと1位なんだし

一条は入ってないが
大手6社から選べばハズレは滅多にないだろ

あっローコストの共同仕入れの
なんちゃら研究会やグループはアフターの責任も取らないから要注意
775: 匿名さん 
[2015-02-11 17:09:51]
リクシルか(笑)
776: 匿名さん 
[2015-02-11 22:44:52]
>>774
でた‼情弱ちゃん
生きてるうちに脳ミソ使おうね
777: 匿名さん 
[2015-02-11 22:55:05]
先ずは稼げ。
778: 匿名さん 
[2015-02-13 22:33:15]
>>774
それはどうだろうか…。

ネズミ裁判、コウモリ事件、不良U瓦などいろいろ施主さんの事件起きてますが、対応良かったですか?

駄目でしょw
779: 匿名さん 
[2015-02-13 22:35:02]
ピアノ講師 事件のハウスメーカーは

浜松市に寄付しまくりで 揉み消しだな
780: 匿名さん 
[2015-02-13 23:10:45]
>778
廃材断熱に偽一級建築士も忘れずに入れてくださいね。
781: 匿名さん 
[2015-02-14 06:43:29]
潰れる心配がないのは
積水ハウスとダイワハウスだけだな
782: 匿名さん 
[2015-02-14 11:19:26]
>>779
捏造君、すぎだね
783: 匿名さん 
[2015-02-14 11:21:09]
僕は積水U瓦の事も問題だと思います。

ノーメンテと言いながら、ボロボロに禿げてしまって修理代請求だからな
784: 匿名さん 
[2015-02-14 11:22:49]
まだトヨタなら、リコールしてくれるが。

CM流しすぎて火の車なのか?

無償修理してあげて下さい。
785: 匿名さん 
[2015-02-14 11:26:44]
U瓦
コウモリ
ネズミ裁判
建築士免許偽造
786: 匿名さん 
[2015-02-14 11:46:08]
>NNNの取材に対し、積水ハウスは「ゴミを減らす目的や保温、防音機能を高めるために壁の内部に入れることはあり、今回の件が不法投棄にあたるのかを含めて事実関係を調査したい」と話している。

積水ハウスの場合は廃材を入れることがあるとはっきり解答しているね。
寒い寒いと言われている積水ハウスだが、壁の中に廃材が入れられている可能性があるわけだ。(笑)
787: 匿名さん 
[2015-02-14 12:06:15]
1級建築士偽装して担当した物件へのその後の対応はどのようなものだったの?

放置?
788: 匿名さん 
[2015-02-14 12:11:47]
在日社員送り込んで封殺するような反日企業だけはないわ
789: 匿名さん 
[2015-02-14 12:20:01]
廃材壁に押し込んで処分
さすがエコファースト企業
地球に優しい
790: 匿名さん 
[2015-02-14 12:50:23]
積水ハウスが高くて買えないのか残念な人がいますね(爆笑)
791: 匿名さん 
[2015-02-14 12:57:43]
積水の標準はローコスト並み。
オプションバリバリだとぼったくり。
価格だけ見て信頼できると思っちゃった情弱かわいそう。
792: 匿名さん 
[2015-02-14 13:03:07]
まだおるんか廃材家の一条主さん
何にも知らない静弱なんだから知ったかでレスしない方がいいよw
連投してるのがバレバレで笑えるw
793: 匿名さん 
[2015-02-14 13:09:15]
積水ハウス程度で高い感覚、
ってどれだけ貧なんじゃ。
794: 匿名さん 
[2015-02-14 13:12:34]
で、出たーw
一条粘着の「静弱」さんw
「静弱」なんて間違いするのあんたしかいないからすぐわかるw

> by 匿名さん 2015-02-13 12:24:53
> 他のハウスメーカーってどこなん?
> そこを積水主が荒らしてるって証拠あるん?
> あんたはそことここを行き来している理由は?
>
> ・・・なーんだ積水に荒らしに来た静弱かw

> by 匿名さん 2015-02-13 13:03:15
> 一条とか高気密も高断熱も嘘
> 測定器も素人にはわからん細工して、テープも貼りまくり
> 一条主は何にも事実をしらない静弱だなwww
> 床暖房無ければ寒寒のスッカスカw
>
> 全部自社でまかなってて儲けも創業者の息子の犯罪者の家庭に一直線
795: 匿名さん 
[2015-02-14 13:24:10]
こういう偏執狂がいると積水のイメージ悪くなるから可哀想
796: 匿名さん 
[2015-02-14 13:33:31]
まぁ…ダインダイン言ってる気持ち悪いのが一匹?いますね…
アレは本当に他の積水ハウス施主さんや営業マンが可哀想だよな
797: 主婦さん 
[2015-02-14 13:38:52]
我が家のダインも立派ですよ。
136坪、12800万
798: 匿名さん 
[2015-02-14 14:08:02]
>>792
一条かなんだか知らんが、話そらしても積水がした事実は消えませんよ。
799: 匿名さん 
[2015-02-14 14:20:51]
積水がした事実ってなんですか?
間違った情報に踊らされていませんか?
一条の人殺の件は事実みたいですよ
800: 匿名さん 
[2015-02-14 14:24:19]
都合の悪いソースは無視
自分はソース無しの中傷
これが積水静弱クオリティ
801: 匿名さん 
[2015-02-14 14:33:16]
ネズミ
http://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/50998270.html

コウモリ
http://koumori-taisaku.blog.so-net.ne.jp/2011-02-14


http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/669939/562230/68965610

偽装
http://archi-journal.com/耐震偽装事件の深層/3-02-ハウスメーカーには、こういう頑張りかた/

廃材
http://s.webry.info/sp/morinokitarou.at.webry.info/201107/article_1.ht...
803: 匿名さん 
[2015-02-14 14:45:36]
敵が多いという事は売れてるというこっちゃ
良い傾向だな
804: 匿名さん 
[2015-02-14 14:53:45]
受注やばいみたいだけど?

積水
2014年2月~2015年1月累計 前期比73%
https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/order/datail/1191475_...

大和
2014年4月~2015年1月累計 前期比91%
http://www.daiwahouse.com/ir/juchu/20150209151402.html

住林
2014年4月~2015年1月累計 前期比82%
http://sfc.jp/information/ir/order/

ミサワ
2014年4月~2015年1月累計 前期比79%
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_material&...

タマ
2014年6月~2015年1月累計 前期比76%
http://cdplus.jp/company/download/252599/38170.pdf
805: 匿名さん 
[2015-02-14 15:03:03]
人を呪わば穴二つ。
敵を作りすぎたね。
他所のスレ荒らしたりするから・・・。
806: 匿名さん 
[2015-02-14 15:19:48]
それは捏造データだよ
嘘は誰も信じない
積水を敵に回すとはええ度胸だぜ
とことんやりあおうぜ
懲りるまで命ある限りやってやろう
807: 匿名さん 
[2015-02-14 15:21:40]
ヤレヤレー
808: 匿名さん 
[2015-02-14 15:35:53]
公式HPのIRを捏造とは
静弱の発想はぶっ飛んでるな
809: 匿名さん 
[2015-02-14 15:47:53]
>>801
酷い。
業界最強だねw
810: 匿名さん 
[2015-02-14 15:48:21]
施主は、泣き寝入りしかないのか
811: 匿名さん 
[2015-02-14 16:56:41]
積水は高くて良いものだから金に余裕がないと買えない庶民の方が多いのが当たり前だろ(笑)
増税のせいで、手が届かないけどマイホームの建てどきの時期が来たのだからローや中間に流れるのは必然だろ。
812: 匿名さん 
[2015-02-14 17:01:18]
浜松市で防潮堤建設の寄付を申し出た一条工務店創業者が 一条工務店の社長だった当事、
同じく一条工務店の役員の息子が元交際相手を百ヶ所以上もメッタ刺しにして 殺害した事件は、
その後どうなったか知っている人いますか?

一時期「美人ピアノ講師殺人事件」として話題になったのですが、何故かネット上から公式には事件そのものが一切抹消されています。
813: 匿名さん 
[2015-02-14 17:02:03]
・・・そう浜松では、 この事件は無かった事になっている。

一瞬だけマスコミとかワイドショーでも騒がれたのだが
何らかの情報操作がなされたものと思われる。
814: 匿名さん 
[2015-02-14 17:21:15]
また妄想か
ソース出せソース

タマが売れてない時点でローに流れてないことくらいわかるだろ
単に何の魅力もないHMが淘汰されつつあるだけ
815: 匿名さん 
[2015-02-14 17:28:27]
モッサイダインは何とかせなあかんな。
816: 匿名さん 
[2015-02-14 17:28:31]
>>813
出た、でたらめw
817: 匿名さん 
[2015-02-14 17:29:12]
>>813
ワイドショー見たんか?
そもそもでっち上げ
818: 匿名さん 
[2015-02-14 17:32:36]
この2chのでたらめ事件が出てくるたび思う。

積水ハウスの事件は、いつもうやむやに施主の泣き寝入りになっている。
ノーメンテのボロボロ瓦無償で直してくれよ。
819: 匿名さん 
[2015-02-14 17:47:44]
>>812
これがデタラメだったら訴えられるレベル
でも事実だから問題ない
820: 匿名さん 
[2015-02-14 17:51:09]
この4社なら一条以外選べば問題無いと思います
一条は家も主も低性能
822: 匿名さん 
[2015-02-14 18:01:12]
>>819
伸びてる会社の余裕だろ
何書かれても売れてる
犯人探して訴えてなんて手間かける必要がない

でも書いてる奴はソース確認してからにしといた方がいいぞ
いつ機嫌が変わって訴えられるかわからんからな
824: 匿名さん 
[2015-02-14 19:17:19]
>812-813
いつの話だ?
825: 匿名さん 
[2015-02-14 19:35:38]
>823パパが建てた積水ハウスの家に住みニートか?
何かあったらパパが立て替えてくれるだろう?
826: 匿名さん 
[2015-02-14 19:40:00]
>821
うちも仮契約としての手付金として現金を営業に手渡したんだよね。
やっぱり現金を手渡しするのは良くないよね。
827: 匿名さん 
[2015-02-14 19:41:40]
>>822
お前には、積水最強弁護士がついている。

いざとなれば、施工ミスもねじ曲げられるぐらい凄い連中だ。
828: 匿名さん 
[2015-02-14 19:41:51]
安心と信頼の業界ナンバーワン積水ハウス
積水ハウスと勘違いでセキスイハイム
フィリピン一畳
インドネシア林業
829: 匿名さん 
[2015-02-14 19:43:05]
一条は素人が多いから現金手渡しとか危険極まりないね
客から契約金騙し取るとかどういう心境なんだろうね
830: 匿名さん 
[2015-02-14 19:43:30]
瓦なんとかしてやれよ
831: 匿名さん 
[2015-02-14 19:49:03]
トヨタみたいにリコールをしてあげて
832: 匿名さん 
[2015-02-14 20:04:17]
積水のヤワでスカスカなサッシもリコールしてください。
833: 826 
[2015-02-14 20:17:25]
>829
うちは積水ハウスなんだけどね。
現金は良くないんだなあとあらためて思った。
835: 匿名さん 
[2015-02-14 20:31:52]
年中くだらない書き込み、暇なんですね。終わってる
836: 匿名さん 
[2015-02-14 21:23:50]
積水も一条も実際はそんなに売れていなんですよ。
うちの団地、一条の分譲が14区画あるけど1年で3つめがようやく売れた所って感じ。
積水も建築条件外しているし。
837: 匿名さん 
[2015-02-14 21:33:22]
>836
一条でも分譲地に建てるんだな(笑)
一条っていったら大きな敷地に大きな家というイメージしかないんだがな。
838: 匿名さん 
[2015-02-14 21:35:49]
一条の平均ツボは漸く40程度だっただろ?(笑)
839: 匿名さん 
[2015-02-14 21:50:52]
一条は大きな敷地に小さな家しかない
ソースもないバレバレの嘘書くな(笑)
844: 匿名さん 
[2015-02-14 22:39:31]
はいはい>>794
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる