東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia新宿中落合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 中落合
  6. Brillia新宿中落合
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-22 13:01:02
 削除依頼 投稿する

 正式に計画が発表され、販売は10月下旬頃からとのことです。東京建物のHPを初め、その他のサイトにも既にアップされています。
 計画を知って早速現地を見てきたのですが、購入検討を躊躇せざるを得ない要素が多々ありました。どこへ行くにも坂を上り下りしなくてはならない立地、とても狭い物件周囲の道路、近隣住民の猛烈なる反対、現地へ足を運べばよく分かります。坂や道路の問題は購入者が覚悟の上で割り切ればそれで良いのかもしれませんが、近隣住民との紛争は後々までしこりを残しそうで非常に厄介なように思えました。周囲の住宅街には環境権を侵害するマンションの購入者を訴えることは法的に可能だとの内容の看板も掲示されています。
 また、総戸数が29戸という小規模な物件なのに、何故あえて有楽土地とのJVなのか、その辺りも少し気がかりです。これぐらいの規模だったら、単独での事業が通常だと思うのですが…。
 販売開始までまだ4ヶ月ほどありますが、この物件を検討されている方、知っている情報のある方などいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2006-06-24 23:59:00

現在の物件
Brillia新宿中落合
Brillia(ブリリア)新宿中落合
 
所在地:東京都新宿区中落合1丁目1767番1(地番)
交通:都営大江戸線中井駅から徒歩5分
総戸数: 29戸

Brillia新宿中落合

206: 匿名さん 
[2007-10-27 13:39:00]
田の字みたいな間取りってことじゃないですか!
207: 物件比較中さん 
[2007-10-27 23:27:00]
そろそろ値下げ交渉が出来る時期に来ているのでは。。。。
208: 匿名さん 
[2007-10-29 16:27:00]
いくら位下がりますかねー
209: 匿名さん 
[2007-10-30 02:38:00]
安くなると良いですね!
210: 購入経験者さん 
[2007-10-30 22:49:00]
今急激に価格が上がっているので、なかなか難しいかもしれませんね。
だけど、余っているっていうのは、何か問題があるんでしょうね・・・
場所?もしくは、田の字?
211: 匿名さん 
[2007-10-31 07:42:00]
立地は、他の物件と比べますと駅からはかなり近いように感じますが...。
それに都内中心地に近いので何かと便利では...。
なんで残るのか疑問です。あくまで私見ですが...。
さらに。お住まいの方々は、トラブルなど何も無くとてもいい雰囲気です。
212: 匿名さん 
[2007-10-31 23:26:00]
>205
玄関入ると、左右とも部屋。
リビングドアを通り抜けて、左(右)にリビング、右(左)に部屋。
典型的なマンションの中住戸が、田の字の間取りです。
213: 物件比較中さん 
[2007-11-03 03:17:00]
確かに典型的ですね。建売だから個性的なものが作れなかったでしょうね。
中井という街は悪くないと思いますが、少しがちゃがちゃしています。
昔通り道だったんで・・・・
214: 匿名さん 
[2007-11-03 09:07:00]
しょせん私鉄沿線だから、そんなもんですよ。
JR駅と比較してはいけません、というか比較にならない。
215: 匿名さん 
[2007-11-03 09:51:00]
西武新宿線は上石神井・鷺宮以外の駅では成功例あるのかな?
216: 匿名さん 
[2007-11-03 10:01:00]
そう言えば、この近くで販売されているタウンハウス「コートデコ四の坂」も結構売れ残っているようですね。

コートデコ四の坂
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43507/
217: 匿名さん 
[2007-11-04 09:49:00]
おはようございます。
たまたま通りがかった時に、コートデコ四の坂を見てきたものです。
何かきれいな建物が建つのかなと思い、中へ案内していただいたら長谷川逸子さんの建物だというので驚きました。
建築家と芸術家を併せ持つ長谷川逸子さんの建物がこんな近くに建つことを知り驚きました。
この方を以前より存知上げておりますが(建築に興味があるだけです)、
美しい建物を建てられるこの方の(例えば繊細な光の取り入れ方ひとつにしても)、
この方の建物への理解と価値観を持たれずにただ外見だけを
さらっと見るだけではどなたもお値段が高いと思うのではと思います。
通りがかりで見学させていただきまして、お値段を知り、やはりすごくお高いと思いましたので。
近くにこのような美しく芸術的な建物が完成されるので、買い物に通るだけなのですが美術に触れる気分を感じていいです。
218: 物件比較中さん 
[2007-11-07 23:40:00]
コートデコって奥ションですよね・・・
中井という街は少し行くと高級住宅街なんですね
219: 匿名さん 
[2007-11-18 08:19:00]
当方は、専業主婦でございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
日常で食品などの買い物に行くときの事で教えてください。
近場のコープなどまで自転車で行っても、帰りは帰ってこれるのでしょうか?
と言いますのは、行きに自転車で行って、帰りの六天坂を登ることは出来るのでしょうか?
買い物はどのようにして行かれているのでしょうか?
当方は自転車を買おうか迷っておりますが、その際は電動自転車の方が六天坂を登りやすいのでしょうか?
今までは、普通の自転車しか乗ったことがありませんので、
どなたか電動自転車をお使いの方やご存知の方がおられましたらご使用感など是非教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
220: 匿名さん 
[2008-03-07 00:54:00]
自転車か車は必需品なのかもしれません。
中井駅周辺にスーパーが無い(大きめの)ので、東中野か目白方面にいくしか
ですね
221: 近所をよく知る人 
[2008-03-07 16:56:00]
>>219
自転車をお買いになるなら目白通りの丸正やユネスコまですぐですよ。
山手通りの整備が終われば東中野も行きやすくなりますし。
目白・東中野はほとんど平坦ですから電動機付きは不要かと。
中井駅周辺へは徒歩で、それ以外へは普通の自転車で充分だと思います。
223: 匿名さん 
[2008-09-16 09:39:00]
管理費修繕費は毎月いくらだろうか?
224: 周辺住民さん 
[2008-09-19 14:16:00]
現在、値下げをし、5480万円になっています。
但し、仲介料が5%別途必要で結局6000万円近くなりますよ。

管理費及び修繕費合わせて26.000円程度だと思われます。
物件価値としては、このくらいのものなのでしょうか?
新宿や目白に近く、便利な場所に位置しますが、
売値並びに1年でこの金額、
中井駅、中落合の物件価値はこの程度のもの。

環境があまり良く無いと想像されます。
225: 匿名さん 
[2008-09-22 09:27:00]
値下げの要因ってなんでしたか?
管理内容とかの見直ししたんでしたか?
226: 周辺住民さん 
[2008-09-22 14:08:00]
>環境があまり良く無いと想像されます。

>>224が「周辺住民さん」なら想像しなくてもわかるのでは?
私は山手通りの音と駅への急坂以外は環境は良好だと思いますけれど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる