東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia新宿中落合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 中落合
  6. Brillia新宿中落合
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-22 13:01:02
 削除依頼 投稿する

 正式に計画が発表され、販売は10月下旬頃からとのことです。東京建物のHPを初め、その他のサイトにも既にアップされています。
 計画を知って早速現地を見てきたのですが、購入検討を躊躇せざるを得ない要素が多々ありました。どこへ行くにも坂を上り下りしなくてはならない立地、とても狭い物件周囲の道路、近隣住民の猛烈なる反対、現地へ足を運べばよく分かります。坂や道路の問題は購入者が覚悟の上で割り切ればそれで良いのかもしれませんが、近隣住民との紛争は後々までしこりを残しそうで非常に厄介なように思えました。周囲の住宅街には環境権を侵害するマンションの購入者を訴えることは法的に可能だとの内容の看板も掲示されています。
 また、総戸数が29戸という小規模な物件なのに、何故あえて有楽土地とのJVなのか、その辺りも少し気がかりです。これぐらいの規模だったら、単独での事業が通常だと思うのですが…。
 販売開始までまだ4ヶ月ほどありますが、この物件を検討されている方、知っている情報のある方などいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2006-06-24 23:59:00

現在の物件
Brillia新宿中落合
Brillia(ブリリア)新宿中落合
 
所在地:東京都新宿区中落合1丁目1767番1(地番)
交通:都営大江戸線中井駅から徒歩5分
総戸数: 29戸

Brillia新宿中落合

145: 匿名はん 
[2007-07-12 23:45:00]
この物件は新宿など都心に近く、良いと思いますが、やはりあの急な坂は毎日、登るとなるとネック。
特に年をとると少しの坂でも厳しいでしょう。
昨年末から販売開始となり、私も内覧の予約を取るに予約がいっぱいでした。
かなりの人が来ているのに残っているのはやはり、急な坂です。
車の運転もかなり危険ですし、雪など、降って氷った時、歩行できない坂です。
また、若い夫婦で子供が生まれてして、幼い子供を乳母車に乗せることはできない。
万が一地、事故で怪我、死亡したりしたら、取り返しがつかないし、後悔します。
この点をわかって買うなら、言いと思います。
また、このような近くの住民の反対があったマンションは重要事項の説明を
良く読んで納得したうえで購入した方がいい。

決断する前に紙などに長所、短所を書いて冷静に考え、購入した方がいいですよ。
146: 購入検討中さん 
[2007-07-13 00:03:00]
浴室乾燥機があるんですよね。
今住んでいるマンションは古いので付いていませんが、
このごろは付いてますね。
あと西向きの購入者様がいらっしゃいましたら教えて下さい。
洗濯物は乾きますか?、日の入り方はいかがですか?
147: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 01:01:00]
西側に住んでいます。
このマンションは値段が高いので、西側でも仕方ないという気持ちで
立地を取りました。
見学の日は時間も遅く、天候も良くなかったので、日陰で暮らす覚悟は
出来ていたのですが、住んでみると何だか明るくて風も通ります。
図面で見るよりも南西向きなのかなと思いました。
148: 購入検討中さん 
[2007-07-13 01:17:00]
そうなんですか!良かったです。
トータルで考えてよさげなマンションですね。
ちょっと高いけど・・・今は更に値上げ、値上げできてますもんね。
実は浜田山の物件と迷っていたんですが、考えてたよりも値段が高いので
手が届きそうにありません。中落合ならぎりぎり検討範囲ですので・・・
(少しでも料金交渉が出来れば申し分ありませんが)
149: 契約済みさん 
[2007-07-13 11:38:00]
こんにちは!

144さん、ありがとうございます。

お風呂に乾燥機がついているのは便利ですね。ベランダが狭いので、洗濯物は干したくないと思っていましたので、助かります。

マンションはこのところ、仕様がずい分とよくなっているんですね。ここはいろいろ見て回ったところよりは標準仕様だったのですが、建築中の中野や目白界隈の物件は手が届きませんので、贅沢は禁物、身の程と思っています。

最近、契約したもので、148さん、料金交渉は期待できないかもしれません。何事もトライすることはいいことです。
勇気を持って、足りないのだけれど・・・なんて、このサイトをよく見ていたので、水を向けてみたのですが・・・。建築後1年は経たないと無理みたいですね。前も書きましたが、残っているといっても、審査が通ったりするまではHPに掲載しているみたいですから。

浜田山と飯田橋とで、迷っていました。でも、今はこちらに決めてよかったと思っています。坂がネックでしたが、何度か通っているうちに慣れました。スタッドレスももっていますし、滑らない靴もあります。
なにしろ、今ではこの価格はないですから。

マンションに入居なさる皆さんがいい方だということが、このBBSでも
よくわかります。

いろいろお聞きしたいことも、お答え頂き、ありがとうございました。
150: 購入検討中さん 
[2007-07-13 12:15:00]
そうですか、料金交渉はまだ厳しいですか・・・。
ちょっと気になったんですが、完売をするまで、物件内に
販売センターをおくんですかね?
販売センター部分も販売しているのですよね、
そこを値下げ交渉の材料とならにものでしょうか?(なんて!)
申し込みが始まっていて、そろそろ完売なんでしょうか、


契約済みさんでわかる方がいたら教えて下さい。
お子様がいる家庭は何件かありますか?
年齢層が高いと聞いた事があるのですが、実際はどうかと思いまして・・・
151: 購入経験者さん 
[2007-07-13 12:37:00]
>150さん
経験的に思うのですが、デベは値引きする必要はないのかと思います。
150さん、ご自分がデベの立場ならこの物件を値引きしますか?
秋にはマンション新価格といわれる上昇局面、大手デベ新宿区で駅から
遠いわけでもない。つまり大きなデメリットがないわけですよね。

マンションはデベにとっては事業ですから、秋まで待てば高く売れるものを
売り急ぐ必要なんてないわけです。
事情があって、どうしても換金したくて10%OFFで売るならローンで手間の
掛かる個人よりも、業者にキャッシュで買って貰うのではありませんか?

目白で大規模を建設中の、関西系の財閥デベなら、こちらはきっと秋に
再度値上げして長期戦で売ってくる物件だと思いますよ。
その方が結果的には、事業としての利益が上がるわけですから。
”竣工=利益を減らし値引きしてでも完売” は、
次の事業資金の忙しいカタカナデベや不人気の郊外物件だと思いますけど、違いますか。

買うなら早く買う、諦めるなら早く諦めないとチャンスを逃すかも??

入居済みの方は、定価で買っているのでしょうから
値引きがあるのは、失礼かもしれませんよ。
数百万円値引きしても買えない人は買えない、定価でも買える人は買います。
152: 契約済みさん 
[2007-07-13 12:47:00]
実際にアポをとられて、出向いてお聞きになったほうがいいかもしれませんね。商談用のお部屋は当初とは別のお部屋に移動しています。

モデルルーム、商談用のお部屋等は一般的にはいろいろ便宜が図られるところもあると聞いております。でもはやいうちに埋まってしまうことが多いようですが、ここはわかりません。
家具がないと、箱でイメージも沸きませんね。

でも、もう、あまり残っていないとおもいますので、実際ご紹介していただけるお部屋をお聞きしたほうがいいかもしれませんね。

ご一緒になれるといいですね。ここは29軒なので、ここではすぐに書き込みで特定されてしまう可能性があるので、難しい質問です。

お子さんのいる家庭もいらしゃるし、団塊の世代のカップルもいらしゃるようです。2LDKのお部屋もあるので、ディンクスもいらしゃるかもしれないですね。
153: 匿名さん 
[2007-07-15 09:48:00]
東京建物の場合はS友みたいに途中から値上げなんてことはしないでしょうが、あえてこのご時世に値引いてまでここを売る必要はないでしょうね。仮にあったとしても商談用に使われてた住戸が雀の涙程度にというくらいでしょう。
154: 匿名さん 
[2007-07-15 12:20:00]
>153
それは甘いじゃないですか、城南や神奈川エリアでは途中から値上げしてますよ。
155: 匿名さん 
[2007-07-15 12:40:00]
>>154
竣工済みであり超人気物件というわけでもないここに限っては、値引きも値上げもせずに時間の経過とともに自然に売れていくのを待っているのだと思いますよ。まあ、東建はS社ほど露骨でないことは確かでしょう。
156: 入居予定さん 
[2007-07-17 13:28:00]
ご案内していただけるお部屋はまだあるのでしょうか?

HPに掲載しているお部屋は契約しているものもあると思いますが、鍵をもらうまでは載せるのでしょうか?

売れ残りがあると、おっしゃっていますが・・・。

契約済みの入居予定者としては気になりますね。国内にいないこともあり、秋ぐらいまで引越ししてこれないのですが・・・。それまでに全部
決まるといいですね。でも、売り急ぐことなく、値下げなんてしないでくださいね!

あまりこの近辺を見ないまま契約を決めてしまったので、入居済みの方からの情報はとても参考になります。

昨日、嵐が去ったあと、余りに天気がよかったのでドライブがてらこちらに出かけてきました。車を坂下に停めて、六天坂、マンションを通り越し、山手通りに出て、見晴坂、新目白通りで聖母病院を見学し、目白通りのイタリアンでランチ、学習院近くの目白のマンション地帯を散策し、目白駅から山手、総武線を乗りついで、東中野駅周辺のスーパーをチェック、歩いて西落合から中井駅周辺の商店街から川のほとりを歩いて、坂下の駐車場にたどり着きました。

中井駅の雑然とした雰囲気には余り好きではないのですが、近場にいろいろ揃っていると運動不足にもなるし、惰性に流されやすい日々に緊張感も少しありそうな近隣との関係も良い方に捕らえて自分磨きができそうです。

入居予定の部屋には寄らなかったのですが、山手通りの音は気になるも、
決めて良かったと再確認しています。ほとんどのものを処分して、こなくてはならないので、引越しがため息がでそうです。

皆さん、よろしくお願いいたします。
157: 匿名さん 
[2007-07-25 02:31:00]
今週のマンションズに出てますね。
東建が、完成物件をマンションズに載せるのって珍しいですよね。
売り側の強気一辺倒だと思ってたけど少し状況変わっているかな。
東建は、一見財務内容がよさそうだけど、流動化分も含めるとそれなりの有利子負債がある。完成在庫を持たない財務政策をアピールしているので期末の12月末には残したくないのでしょうね。
物件の販売交渉から、ローン付け、引渡しまでを逆算すると、9月ぐらいには完売の目処を付けたいところでしょうね。その時点で引き合いが乏しければ、値引きもあるかもね。
158: 匿名さん 
[2007-07-25 10:54:00]
「マンションズ」見ました、外壁の色使いが個性的なんですね、好みが分かれるところでしょう。
やはり、この立地なのに目白エリアの下落合価格、山手線沿線価格なのは
躊躇する人が多そうですね。
戸建とマンションは、価値観も立地に対する要望も違いますからね。
159: 契約済みさん 
[2007-07-25 23:53:00]
質問です。
引越し屋を予約するのはどのくらい前ですか?
パッキンはいつくらいに頂けるのですか?
教えてください
160: 匿名さん 
[2007-07-26 00:59:00]
現状5戸ですよね、どう考えても9月までに完売をさせるのは難しいですよ。値引きはある程度必要です。
と勝手に思っています。
161: 入居予定さん 
[2007-07-26 07:38:00]
158さん、質問です。

>やはり、この立地なのに目白エリアの下落合価格、山手線沿線価格なのは躊躇する人が多そうですね。
戸建とマンションは、価値観も立地に対する要望も違いますからね。

住宅情報についてはあまり知識がありません。上記のことについて理由を教えてください。

それと、概観ですが、写真だとバルコニーはガラスがブルグリーンーになっていますが、そんなに濃い色ではないです。

東建さんのHPはもう少し、垢抜けたものになればと思っています。ちょっとがっかりです。

まあ、どうでもいいのですが、迷わないことにします。

私もまだ、引越し業者を決めていません。そろそろ決めないとと思っています。
162: 契約済みさん 
[2007-07-26 13:00:00]
確かにホームページの写真は残念です。
イマイチ魅力を感じないのは私だけでしょうか?
前の方がまだ良かったです。って、まぁ関係はないのですが・・・・
引越し屋は決まっているようですよ。
163: 購入検討中さん 
[2007-08-21 15:37:00]
もうそろそろ完売ですかね?
ご存知の方いらっしゃいますか?
164: 入居済み住民さん 
[2007-08-29 09:18:00]
小さいお子様のいらっしゃるご住居様、またはご存知の方にぜひ教えていただきたいことがあります。
幼稚園のことなのですが...。
マンション近くにある豊島区の東京音大幼稚園と、歩いてすぐの伸びる会幼稚園についてお願いします。
また、豊島区、新宿区など近隣の幼稚園でお勧めなところがございましたら教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる