東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia新宿中落合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 中落合
  6. Brillia新宿中落合
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-22 13:01:02
 削除依頼 投稿する

 正式に計画が発表され、販売は10月下旬頃からとのことです。東京建物のHPを初め、その他のサイトにも既にアップされています。
 計画を知って早速現地を見てきたのですが、購入検討を躊躇せざるを得ない要素が多々ありました。どこへ行くにも坂を上り下りしなくてはならない立地、とても狭い物件周囲の道路、近隣住民の猛烈なる反対、現地へ足を運べばよく分かります。坂や道路の問題は購入者が覚悟の上で割り切ればそれで良いのかもしれませんが、近隣住民との紛争は後々までしこりを残しそうで非常に厄介なように思えました。周囲の住宅街には環境権を侵害するマンションの購入者を訴えることは法的に可能だとの内容の看板も掲示されています。
 また、総戸数が29戸という小規模な物件なのに、何故あえて有楽土地とのJVなのか、その辺りも少し気がかりです。これぐらいの規模だったら、単独での事業が通常だと思うのですが…。
 販売開始までまだ4ヶ月ほどありますが、この物件を検討されている方、知っている情報のある方などいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2006-06-24 23:59:00

現在の物件
Brillia新宿中落合
Brillia(ブリリア)新宿中落合
 
所在地:東京都新宿区中落合1丁目1767番1(地番)
交通:都営大江戸線中井駅から徒歩5分
総戸数: 29戸

Brillia新宿中落合

165: 匿名さん 
[2007-08-30 15:11:00]
伸びる会幼稚園はとても評判がいいですよ。
私も見学に行きましたが、人気が高く、とても混みあっていました。
私が受けた印象としては、幼稚園というより小学校のような感じでした。
楽器演奏にも力を入れているそうです。
また、園バスがありお母様の参加行事が少ないので
お母様方にとって、楽な幼稚園と聞きました。

その他で私が知っているのは、
みどり幼稚園、目白平和幼稚園、愛心幼稚園です。
みどりと平和はキリスト教系で、のびのび遊び中心の幼稚園です。
みどりはお休みが月曜のみだそうです。
平和は広い園庭があり、お母様方の手作り給食だそうです。
愛心は小学校受験をする方が多いと聞いております。

たくさん幼稚園があって、迷われると思いますが、
見学会や説明会、運動会見学などにいくと、園の特色がわかると思います。また、幼稚園で定期的に行われてる、未就園児対象の行事にも
参加してみるのもいいと思います。
お子様にあった幼稚園が見つかるといいですね!
166: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 00:27:00]
165さん、幼稚園のことについていろいろと情報をどうもありがとうございました。
伸びる会幼稚園は、家から近いし評判も良いのでそこに決めたいと思っています。
また子供がバスを好きなので、園バスがあるのもいいと思っています。
都内中心地の幼稚園で園バスがあるところは珍しいです。
マンション建設ではいろいろと問題があったようですが、
これからここでの生活で、末永く良い人間関係に恵まれ、心豊かな生活を過ごせるようにと願っているところです。
167: 入居済み住民さん 
[2007-09-11 17:28:00]
165さん、幼稚園のことでもう少しだけご存知でしたらお願いします。
愛心、聖パトリック、聖園(新宿区よりの文京区)、目白が丘、目白平和、目白、音大付属のうちで考えてます。
小学校は受験されるお子様が多い傾向な園がいいと思っています。
取り急ぎ全部の説明会へ出席する予定でいます。
何か情報等ございましたらお聞かせいただけたらとお願いします。
168: 匿名さん 
[2007-09-11 20:49:00]
167さん、こんばんは。165です。

我が家は小学校受験を考えておりませんので、
あまり詳しくなくて申し訳ないのですが・・・・。
お受験ですと、私の知る限りでは、
愛心、パトリック、音大付属でしょうか。

パトリックに通っているお母様によると、
かなり遠方から車で通っている方もいるそうです。
駐車禁止なので付近にわざわざ駐車場を借りている方もいるとか。

愛心と目白ケ丘は園長先生が個性がある方なので
好き嫌いが分かれますね。

平和はとても人気がありますが、殆どが区立小学校と聞いております。

あまりお役に立てず申し訳ございませんが、
あともう少しですね。がんばってください。
169: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 07:25:00]
165さん、どうもありがとうございます。
目白が丘と愛心の園長が個性的とは、ちょっと具体的にはどんなところなのですか。
教えてください。
確かに...、目白が丘へ電話をしたときの対応には疑問でした。
昨日は音大の付近まで行きました。
車で行ったのですが...、止めるところを見つけられず見学も願書をもらうことにも
断念して引き換えしててしまいました。
かなり道が狭いです。2時以降のお預かりも無いので...。

伸びる会さんはどうなのでしょうか。
先日の作品展へ行って参りました。
対応も良く気になるところは特には無いです。
送迎バスもあるので、子供は喜びますし親は助かりますね。

小学校を受験されないとのことですが。
私共は、この落合地区の学校のことをよく知りません。
情報としては、越境の倍率もすごく高いのを知りまして人気がは高いのは分かりました。
中学を受験される方の割合も多いとのこと聞きました。

そろそろ幼稚園の願書の締め切りがせまり、決断しないといけないので焦ってます。
170: 匿名さん 
[2007-09-14 01:21:00]
園長先生については、見学に行った人の意見が真っ二つに分かれました。
でも相性だと思いますよ。私と友人は合わないと思いましたが、
通っていらっしゃる方の評判はいいので・・・。
見学会や説明会に行かれたらわかると思います。


伸びる会については、通っている方に聞いた話では、
色々なことを体験させてくれるので、とても良いと聞いております。
お子様もとても楽しく通われていると聞きました。
お母様の参加行事が少なくて園バスなので、
園での様子がわかりにくいというのはあるみたいですけどね。


このあたりの小学校に関しては、あまり悪い評判は聞いておりません。
越境に関しても、豊島区の目白小以外はそんなに難しいという話は聞いたことがありませんが、私も詳しくないので、もしかしたらそうなのかもしれません。

気持ち焦りますよね。
お子様の相性も大事ですが、その幼稚園に通われているお母様方を見て
169さんに合いそうかどうか、というのも結構重要だと思います。
子供は順応性が高いので、意外とどの園でも大丈夫だったりしますが
お母様同士のお付き合いが・・・という話をよく聞くので。

体調を崩さぬように、がんばってくださいね。
171: 匿名さん 
[2007-09-14 09:29:00]
目白が丘は、子供が卒園しましたがのんびりしていていいです。
以前はゴーイングマイウエィと教育ですが、最近は時代に合わせて
園バスや各種保育オプションも用意されているみたいです。
小学校受験に一切タッチしませんが、その学年では結果的には
8割くらい受験しています。
途中から、2年保育の名門附属幼稚園に転園する人もいました。
やはり、歴史あるチャペルに憧れて来る親は、教育熱心なのかな
目白のお屋敷町の真ん中というロケーションですからね。
ご両親も仕事は一流企業や外資系で、名門女子大や有名大学出身が多く
いわゆる庶民は少なかった印象です。
172: 匿名さん 
[2007-09-15 20:57:00]
>>167さん

聖園ですが、多数の人が受験します。
3保で入った人も、2保を外部受験して、出る人がかなりいます。

小学校は、慶應、早実、雙葉、白百合、豊明、学習院、筑波等、
2保受験も、学習院、白百合、英和、豊明、竹早等です。

少人数の割りに、かなりの合格者を出しています。
小学校受験を考えているのなら、お勧めの幼稚園です。
173: 匿名さん 
[2007-09-15 22:44:00]
170さん、172さん、皆様こんばんは 167です。
今日は愛心へ見学へ行ってきました。
意外と普通な感じでした。
聖園の噂は聞いていましたが、すごいのですね。
ところで聖パトリック、みどりはどうでしょうか。
どうかご存知でしたら教えてください。
幼稚園のこと、皆様いろいろとどうもありがとうございます。
174: 匿名さん 
[2007-09-16 13:59:00]
171です。
子供本人の実力よりも父親の職業、両親の学歴(出身校)が私立小学校では大きな判断材料なんですよ。
どこの幼稚園であろうと関係ないでしょう、若干関係あるとすれば塾かな。
豊明(日本女子大)とか慶応なんて、中学高校より幼稚園や小学校、
下から上がって来る方が毛並みもいいし頭も優秀でした。
庶民とは無関係の世界ですけど。
175: 匿名さん 
[2007-09-16 20:57:00]
174さん こんばんは

受験のことでリアルなお話に興味あります。
どうぞよろしくお願いします。
幼稚園選びでは、いろいろと迷っていますので、ご存知のことで
良きアドバイスをいただけたらと思います。
父親の職業や両親の学歴がたとえクリア出来るものがあったとしても...悩んでいます。
公立が庶民。の一言でくくれるとは思えないと考えています。
うちは娘なのですが、これからの時代は実力本位ですし、いろいろな体験をさせ経験をつみ乗り越えて行ってほしいと願っています。
お嫁さんとなり結婚して主婦になればいい。というお考えもありましょうが、主婦の仕事は大なり小なりいろいろ大変です。
頭がよく稼ぎの良いご主人がいいと誰しもお思いでしょうが、稼ぎが多いと比例するストレスもかさみ一筋縄でないとよく耳にします。
他人ごとの言い方になりましたが...。
なんの傷害もなく、いろいろなお友達と成長しないで、一貫校の女子高でいいものかと不安です。
知人で何人かが、一貫校の女子高へ通わせているお嬢さんがいます。
学校のカラーがとても強いのか?どのお嬢様も、何と言ったら伝わるのか難しいですが世間知らずのはてなさんです。
先日、白百合学園幼稚園の説明会に出席し、この受験で四谷フタバと、白百合を受験したいと思っていますが...。

①小学校受験でもいいかということ。
 地下鉄に乗り連れて行くことも少し大変なこと、小さい子が疲れてしまうい言う意味で大変と思えます。
②小学校も公立で三年生から進学塾のサピックスへ通い実力に見合う中学を受験するか。
③小中学も受けなくて、塾を主体に勉学する。
最終目的は国立大学の合格ができればと目標にしてます。

幼稚園から名門と言われるところへ行こうとするメリットとは何でしょうか。
やはり上に行くに従って倍率もですが高度なことが必要になります。
なので、受験用のお勉強が必要となりまして、母子共々、特に子供が幼児期にのびのびした生活がおくれないということも悩みます。

よきアドバイスお願いします。
176: 匿名さん 
[2007-09-16 23:49:00]
地元に遊び友達が1人もいないというのは、子供にとってどうなんだろう
幼馴染みというのが皆無で、公園で家庭教師と遊んでいる。
名門小学校でマンション族なんて、あまり聞かないし。
177: 匿名さん 
[2007-09-17 14:06:00]
みなさん、こんにちは!

お受験で盛り上がっていますね。

>うちは娘なのですが、これからの時代は実力本位ですし、いろいろな体験をさせ経験をつみ乗り越えて行ってほしいと願っています。

そんな心配をなさらなくても、大丈夫だと思いますよ。恵まれた環境においてあげることが、できれば、それにこしたことはない将来があります。

子どもは親や教師や、学友からいろいろことを学んで成長します。望まれている学校には、社会でリーダーシップをとり、荒波を超えてきた親御さんのDNAや意識を無意識の中にも受け継いでいる学友がたくさんいますし、そういう意味では様々な体験や経験もできます。

公立は自分も子どもも経験がないのですが、お受験で私学と国立に通わせましたが、代々、そうできたらと思っています。

ご家庭においても子どもへの愛と自立を妨げるものがなければ、学校内でもいい友人とともに、自分の目指す道をゲットできると思いますから。

私も幼友だちや、自分の子どもも近隣の友人は皆無でしたが、塾通いやお稽古などで、毎日が結構忙しく、大人になってからはいい環境を与えてくれた親に感謝しています。

マンションだからと卑下する必要はまったくありません。
178: 匿名さん 
[2007-09-17 20:26:00]
同感です。
マンションだから。というのは私も無いと思います。
今は、都内中心地で一億円を超えるお部屋もたくさんあり
買い手もすぐに決まるほどに売れています。
マンションは、セキュリティーがしっかりしているので安全なのと、
お付き合いを選べ干渉されないのでプライバシーが守られて、
とても安全かつ快適な生活です。
駅から近い立地や、見晴らし夜景などの眺望など、上げていったらきりが無いほどです。
未来を託すお子様の教育や生活に大切なことは、環境です。
179: 匿名さん 
[2007-09-17 21:47:00]
現実問題、同居はあってもマンションは子供の学校ではほとんどいませんよ。
親御さんの考え方と、経済的な問題なのかと思います。

子供の友人で地元の幼馴染みが不要なら、無理して高級住宅地に購入しなくても
ランクダウンして戸建てとか、100㎡超を狙うのも手ではないでしょうか。
80㎡台だと、永住するのは厳しいかもしれません、子供が成長すると物が置けない収納が足りなくなります。
180: 匿名さん 
[2007-09-18 09:28:00]
>私も幼友だちや、自分の子どもも近隣の友人は皆無でしたが、塾通いやお稽古などで、毎日が結構忙しく、大人になってからはいい環境を与えてくれた親に感謝しています。

子供として奇異な体験だと言うことに、気が付いていない。
それでは、親になったときに子供に何のアドバイスも出来ないでしょう。
181: 匿名さん 
[2007-09-18 15:00:00]
こんにちは!

177です。
私は今までは戸建でしたが、マンションに買い替えを検討し、写ることにしました。
何しろ、駅に近く、便利だからです。
まあ、確かに子育てにおいては、このマンションはそんなに広くはないですが、マンションや戸建だということが、受験や学校生活において、そんなに大騒ぎになるということは考えたこともないことでした。

私や子どもが通った学校はトップクラスのところでしたが・・・。あえて、いわせていただけば。

満足している、あるいは、幸せだと感じるのは各々の価値観で違ってくると思います。

子どもを育てていくこれからのおかあさんを応援してあげたいなと思い、書き込みました。

特定されると困るので、これ以上は書き込みませんが。

そうそう、元皇族の方もマンション住まいですよ。このマンションのグレードを示唆するというなら、人それぞれ、プライオリティが異なります。

偏見を持つことが一番次世代を育成していくことへの妨げになると思います。
182: 匿名さん 
[2007-09-18 15:41:00]
私立幼稚園だのお受験だのと、自分がいかにその生活レベルにいるのかを言いたいがために受験という話題を引き出して本当にはしたない。こういう書き込みをしても、このマンションはお布団干しレベルに少し毛が生えた程度。元皇族の話題を引き合いに出すのもみっともない。あそことここは全然レベルが違うでしょう。そんなに学歴や生活レベルが自慢ならこの程度のマンションを買うのもお笑い草。

たかが幼稚園や学校の送り迎えに手持ちの数少ないブランドスーツを着込んだ見栄っ張りの母親予備軍がこのマンションにも大勢いるようで嫌な感じ。あるいはママチャリのハンドルと後ろに子供シートをくくりつけ、目白坂を鬼のような形相で送り迎えしている暴走集団でしょうか(笑)聖園に送った後か、お迎えの後にそういう自転車軍団が集結している目白坂の関口パンなんて本当に恐ろしい雰囲気です。
183: 匿名さん 
[2007-09-18 17:22:00]
やっぱり、ろくに受験勉強してないから語句の使い方や文章がメチャクチャ
誤字も変換もおかしいですね。
やっぱり付属小学校の、弊害なんだと証明してみせるような事例でした。
小学生でフランス語や英語を習わなくても、やっぱり基本は国語と算数じゃない?
184: 匿名さん 
[2007-09-18 17:35:00]
熱い話ししてるとこ悪いんだけど、スーパーってどこいきますか?
ピーコックは遠いし・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる