東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia新宿中落合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 中落合
  6. Brillia新宿中落合
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-22 13:01:02
 削除依頼 投稿する

 正式に計画が発表され、販売は10月下旬頃からとのことです。東京建物のHPを初め、その他のサイトにも既にアップされています。
 計画を知って早速現地を見てきたのですが、購入検討を躊躇せざるを得ない要素が多々ありました。どこへ行くにも坂を上り下りしなくてはならない立地、とても狭い物件周囲の道路、近隣住民の猛烈なる反対、現地へ足を運べばよく分かります。坂や道路の問題は購入者が覚悟の上で割り切ればそれで良いのかもしれませんが、近隣住民との紛争は後々までしこりを残しそうで非常に厄介なように思えました。周囲の住宅街には環境権を侵害するマンションの購入者を訴えることは法的に可能だとの内容の看板も掲示されています。
 また、総戸数が29戸という小規模な物件なのに、何故あえて有楽土地とのJVなのか、その辺りも少し気がかりです。これぐらいの規模だったら、単独での事業が通常だと思うのですが…。
 販売開始までまだ4ヶ月ほどありますが、この物件を検討されている方、知っている情報のある方などいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2006-06-24 23:59:00

現在の物件
Brillia新宿中落合
Brillia(ブリリア)新宿中落合
 
所在地:東京都新宿区中落合1丁目1767番1(地番)
交通:都営大江戸線中井駅から徒歩5分
総戸数: 29戸

Brillia新宿中落合

42: 匿名さん 
[2007-01-08 03:13:00]
今時坂上とか坂下とか差別するような人がすんでるようなところ嫌だ〜
43: 匿名さん 
[2007-01-08 12:16:00]
それは仕方ないですよ。坂上と坂下では、はっきり街の雰囲気も変わりますし。
坂上はそれなりに旧い街で、お屋敷街とはいわないまでも、よい雰囲気の街が残っていますが、
坂下は小規模宅地が肩寄せ合っている印象です。妙正寺川の河川敷だったところでしょうから、地盤も悪いと思いますよ。

このマンションに関して言えば、価格帯と仕様が比例していないように思います。
高級マンションの値付けですが、間取り、仕様はファミリーマンション。
洗面はワンボウル、お風呂は(たぶん)リンナイさんのユニットバスで、
TOTO、INAX、松下あたりのユニットバスと比べると見劣りします。
41さんも書いているように、トイレに手洗いなしというのはちょっと驚きでした。

環境的に、買い物が不便(中井駅前の貧相な商店街であきらめるか、椎名町や東中野、落合南長崎まで遠征するか)というのもマイナスポイントですね。
この場所で、あの仕様で、あの値段を払うのはどうもためらわれて、私たちも見送ることにしました。
すばらしい眺望の最上階南向き住戸(予算的に手が出ません)以外、正直言って魅力薄でした。
44: 匿名さん 
[2007-01-18 20:06:00]
31
33
いや、地元住民ですよ。
坂の上っていっても、ここ落合の坂の上は庶民的じゃないですか。
中井のほうの坂の上がセレブ?なんであって、ここら辺は結構新しく造成された地域ですよ
現にこのマンションの周りの家もどこをどう見ても普通の一軒家ですし、
更に坂の上には普通にアパートとかありますでしょ。

あまり、安いからといって自分を騙すとあとで後悔するかと・・・
45: 匿名さん 
[2007-01-18 20:09:00]
あと、皇族がどうとか言ってますがそんなもので引っ越してきて欲しくない。
ブランド目当てなのが見え見えです。地元民はそんなも意識していないし、自慢したりしていません。
ここは古くよき、伝統のある地域であり華族の方も本田家や武田家も地域の一住民であり自然に暮らしています。

所詮マンションしか買えないのだから、身をわきまえてください。
46: 匿名さん 
[2007-01-18 20:52:00]
44では「ここら辺は結構新しく造成された地域」といっておきながら、
45では「ここは古くよき、伝統のある地域」といっており、
なんだかなぁ
47: 匿名さん 
[2007-01-19 22:48:00]
まあ、こういうヒトには引っ越してきて欲しくない、なんて言う奴はいったい何様なのか?ってことですよ。
どんな理由であれ、この街を気にいったのでしょうから、それでいいじゃないですか。
48: 匿名さん 
[2007-01-19 23:02:00]
「こういうヒトには引っ越してきて欲しくない、なんて言う奴」の数代前も、ここに
引っ越してきた時、同じようなことを周りから言われたのでしょう。
49: 匿名さん 
[2007-02-11 03:28:00]
いいえ、何か勘違いされてますが、私の住んでるマンションは、大手デベの高級マンションシリーズですが、この地域全く10年以上値上がりせず、目黒あたりの変な土地成りや坂下成金など、マンションを中古で買い、後から移りすんできて、とんでもない行動を行います。
だから、最低限の価値観あわない人嫌なだけです。
そこ元から住んでるのは、そこそこ金持ちですよ。
文化村の土地が分断されたから、少しごちゃついてますが。
50: 匿名さん 
[2007-02-11 11:41:00]
49の日本語に違和感を感じるのは自分だけであろうか‥
51: 匿名さん 
[2007-02-11 19:25:00]
いえ、あなただけではありません。
きっと、中井2丁目あたりの、三井の中級シリーズマンションにでも住んでいらっしゃる方なんでしょう。このへんに高級マンションなんて、ないですからw
53: 匿名さん 
[2007-02-15 21:41:00]
実るほど
頭を垂れる
稲穂かな
54: 匿名さん 
[2007-02-19 17:57:00]
即日完売って言っても、単にデベロッパーさんがそう自称しているだけのことですよ?
苦戦している物件ほど、「即日完売!」とか言って煽りたがるもんです。
賢くマンションを買うなら、こういう煽りに踊らされるのはいかがなものかと。
55: 匿名さん 
[2007-02-19 22:26:00]
新聞に毎週のように広告チラシが入ってきますが、やはり苦戦しているのでしょうね。
まっとうに売れていれば、たった29戸のマンションに毎週広告なんか打たなくていいでしょうから。
まあ、あれだけ近隣から反対を受けていれば、まず地元需要は取り込めないでしょうしね。
56: 匿名さん 
[2007-02-22 11:51:00]
本当によくチラシが入りますね。ポスティングもすごいです。
「即日完売」なら、そんなに宣伝しなくてもいいじゃない、と思いますが、苦戦しているんでしょうね。
下の方の階の部屋は、目の前が隣のお宅だし、仕様もたいしたこと無いし、収納はないも同然だし、価格的にも魅力がないし、誰が買うんだろう?と思わせる部屋ばかりでしたからね。
57: 匿名さん 
[2007-02-25 17:21:00]
新価格にしても高いんじゃないかな。
非分譲の数の多さが気になるのは私だけ?
58: 匿名さん 
[2007-02-26 12:44:00]
住宅情報ナビのハイグレードマンション特集に載ってるけど、
ここってそんなにハイグレードなのか疑問。
周辺は高級住宅街かもしれないけど、物件自体の入り口まですんごい上り坂っていう立地は、
そんなに評価できると思えない。
59: 契約済みさん 
[2007-03-09 15:06:00]
うわー、こんなに不評なマンションだったとは・・・
六天坂の雰囲気が良かったので買っちゃったよ(笑
今はもう幟も立ってないし、地域住民とも和解してるらしく
マンションの敷地内に風見鶏をたてる約束までしてるらしいから
そんなに揉め事はおこらないと思うんだけど、甘いですかね・・・(苦笑
60: 匿名さん 
[2007-03-10 21:29:00]
高いけど、場所は悪くない。周りの住民など気にしないこと、直ぐに落ち着きます。
61: 匿名さん 
[2007-03-19 14:38:00]
近くに住んでいた者です。
反対のノボリがすごかったので、売れないんじゃないかな〜と思ってました。
完売したんですね??しかも結構高かったんですね。。。!
ところで、あの急坂は日が当たらないので、雪降った後はしばーらく凍ったままです。
雪というよりカッチカチに凍るんでつるつる滑ります。
私も毎日急坂を歩いていましたが、山手通りまで出て階段上っていました。
坂さえ我慢すれば、すごくいい立地だと思います。
中井駅は小さなお店しかないので、買い物は、車で東中野まで行く事になるかと。
62: 匿名さん 
[2007-03-20 15:33:00]
けっこう売れ残りはあるようです。
昨日、竣工後の写真が載った簡易パンフがウチに来ました。
6戸か7戸くらいはあるみたい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる