東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東大井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. シティハウス東大井
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-21 11:17:02
 削除依頼 投稿する

住友不動産のマンションで、2008年2月頃発売予定だそうです。
駅近で、なかなか魅力的です。
東大井というネーミングですが、京急の立会川駅1分です。


所在地:東京都品川区東大井3丁目1147番350外(地番)
交通:京急本線「立会川」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2007-12-13 00:28:00

現在の物件
シティハウス東大井
シティハウス東大井
 
所在地:東京都品川区東大井3丁目1147番350外(地番)
交通:京急本線立会川駅から徒歩1分
総戸数: 78戸

シティハウス東大井

102: 匿名さん 
[2008-10-15 13:14:00]
ここのマンションは、立会川駅1分が唯一の売りなのに、
どうして『シティハウス立会川』にしなかったんだろ?
『立会川』ってダメエリアなの?
103: 匿名さん 
[2008-10-16 20:42:00]
単に住所が東大井だからでしょ。他に意図あるのかね。
104: 匿名さん 
[2008-10-16 20:46:00]
川の向かい側にある死刑場で処刑される人と
最後に立ち会えるところという縁起悪そうな由来があるからでしょうか。
105: 入居済み住民さん 
[2008-10-17 01:29:00]
数週間前、駅前で配ってた区議会議員の新聞?みたいなもので、ここ1.2年で勝島のあたりに
大きな複合施設ができると書いてありました。

どのあたりにできるのかわかりませんが、勝島って運河超えたあたりのことですよね??

コジマ電機とかホームセンターとか書いてあったので、そこそこ大きな施設になるのではないか
とちょっとワクワクしています。徒歩で行ける距離だといいな♪
106: 地元住民 
[2008-10-17 01:59:00]
地元住民です。上の方が書き込みしているように、地元議員の新聞によると
大井競馬場の第4駐車場(立会川駅からだと徒歩7〜8分?)に出来るみたいですね。

入るテナントは正式決定ではないですが、
1F:ホームセンターコーナン 2F:スーパー文化堂・ドラックストアなど
3F:家電のコジマ らしいです。

計画はプレスリリースでも正式発表されていますね。

あとは立会川駅の高架下に京急ストアが出来る噂はどうなんでしょうか。。
今まで地味だった立会川の将来性に期待!

◎計画概要
・所在地     : 品川区勝島一丁目
・敷地面積    : 約11,400m2
・建築面積    : 約6,800m2
・延床面積    : 約40,000m2
・構造・規模   : 鉄骨造・地上6階建
・施設概要    : ホームセンター・食品スーパー・専門店・フードコート・事務室・駐車場・駐輪場等
・総投資額    : 約40億円
・テナント目標  : 売上100億円/年
・来場者目標  : 300万人/年
・オープン予定 : 平成21年秋以降

http://www.tokyotokeiba.co.jp/ir_info/PDF/080507.pdf
地元住民です。上の方が書き込みしているよ...
107: 入居済み住民さん 
[2008-10-17 22:11:00]
105さん、106さん、情報ありがとうございます。

コーナン決定すればいいなー。
今まで、大田区のコーナンまで行ってたので・・・。

品川区って、いわゆるホームセンターってないですよね?
コーナンはネジ1本から買えるので気に入ってます。
楽しみだなー♪

ところで、明日は臨時総会ですねー。どれくらい集まるのでしょうか。
108: もうすぐ入居します 
[2008-10-21 12:16:00]
駅の周りを見ると、古い建物が多いですよね。
ちょっと汚らしい感じもしますが、もうすぐ町も新しく生まれ変わっていくだろうと
期待を込めてここを購入しました。

5年後、10年後に期待しています。
109: 入居済み住民さん 
[2008-10-22 18:38:00]
108さん
古い建物多いですよねー。
下町なんで仕方ないかなーと思っています。
は、発展しますかねー・・・。私は逆に期待していないだけに、
上のショッピングセンターの情報は予想外でうれしい限りです。


ショッピングセンターに文化堂がはいったら、いまある文化堂はなくなるんですかね。
そうなると、近いスーパーが遠くなるので不便ですね・・・。
110: 匿名さん 
[2008-11-17 23:56:00]
HP久々チェックしたら、残り4戸になりましたね!
不動産不況が取りざたされる中、よく頑張ってるのではないでしょうか。
埋め立てでないのと、江戸時代の土佐藩下屋敷の敷地だった歴史ある
場所であるところが気に入っています。
111: 匿名さん 
[2008-11-18 06:47:00]
>>110
104の由来から却下しました
(他にも却下理由たくさんあるけど・・・)
112: 匿名さん 
[2008-11-18 07:44:00]
大崎過ぎると、見える物件ですか?? 山手線で…
113: 入居済み住民さん 
[2008-11-20 02:31:00]
>>110さん
ほんとですねー。

>>111さん
気に入ってるって言ってるんだから水を差さなくても・・・。
それにそのおっしゃってる説は仮説の一つですよね・・・。
京急のHPにも
「明治37年5月8日開業。立会川の名称は昔、中延の滝間という地を流れていたので滝間川と呼ば  れ、それが現在の立会川に変わってきたのだと伝えられているほか、さまざまな説があり、一定 しない」と書いてありますし・・・。
それより却下されたほかにあるたくさんの理由を書かれた方が、
検討されてる方の参考になるのではと思います。

>>112さん
違うと思います。
それは大崎のシティタワーズじゃ・・・???
114: 購入検討中さん 
[2008-11-20 06:39:00]
ここはかなり狭いお部屋ばかりですが
やはり独身者が中心でしょうか?
4人家族は無理がありますよね?
115: 匿名さん 
[2008-11-20 07:06:00]
113さん
シティタワーズ越えて…見えるタワーは??
あれは??
116: 匿名さん 
[2008-11-20 07:45:00]
グランスカイ?
北品川3丁目の36階?
117: 匿名さん 
[2008-11-20 08:10:00]
品川方面に進んで、右側に大崎シティタワーが工事してますよね!その次の同じく右に見えるタワーですかね?ダイレクトウインドゥ〜の建物ですか?
118: 匿名さん 
[2008-11-20 08:50:00]
>>117
それはコスモイニシアが売り損なっている(?)北品川三丁目計画のこと?
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-119kitashinaga...
119: 匿名さん 
[2008-11-20 08:55:00]
コスモスイニシアのタワーだったんですね!ありがとうございました。
120: 匿名くん 
[2008-11-23 19:44:00]
前に問い合わせたときに
コスモスイニシアは撤退したって言ってましたよ。
そして
もう一つの会社に問い合わせたところ、
一棟丸ごと売却を検討していて、
どこに売るかを調整しているとのこと。
年末から年明けに発表とのことです。
121: 匿名さん 
[2008-11-23 20:37:00]
ここは全く別のタワーで盛り上がってますね
ここのマンションは魅力なしってことですか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティハウス東大井

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる