東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東大井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. シティハウス東大井
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-21 11:17:02
 削除依頼 投稿する

住友不動産のマンションで、2008年2月頃発売予定だそうです。
駅近で、なかなか魅力的です。
東大井というネーミングですが、京急の立会川駅1分です。


所在地:東京都品川区東大井3丁目1147番350外(地番)
交通:京急本線「立会川」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2007-12-13 00:28:00

現在の物件
シティハウス東大井
シティハウス東大井
 
所在地:東京都品川区東大井3丁目1147番350外(地番)
交通:京急本線立会川駅から徒歩1分
総戸数: 78戸

シティハウス東大井

42: 匿名さん 
[2008-08-23 11:52:00]
40さん
碓井氏が本で書いていたいわゆるギロチンというやつですよね。
碓井氏曰く、こういう設計をするデベは三流らしいです。
私も平面的な間取りは気に入っていますが、下がり天井が低すぎるのと、それが部屋のド真ん中を通っているのが非常にネックです。
43: 匿名さん 
[2008-08-26 03:45:00]
先週の土曜日は第3期の登録、抽選でしたよね。
どうだったのでしょうか。
ここって、品川シティタワーの抽選もれた人が購入するっていうパターンで
1LDK以外は結構売れたりってことがあるかもですね。
(そんなことはないかな?!)
44: 入居予定さん 
[2008-08-26 14:01:00]
久しぶりに掲示板チェック。レス増えてますね^^
これまた、久しぶりにオフィシャルHPみたら、
部屋が1LDKしか表示されないですねー。売れたのかな?

私の場合、まず川崎周辺のファミリータイプのマンションをいくつか見ました。
どれも直床でフニャフニャのフローリングと、使いもしない
プールやらキッズルームやらが付いていて購入に踏み切れませんでした。
その後、都内(大田区、品川区周辺)の物件をいくつかみました。
ここのダークブラウンのフローリングとワイドコーナーサッシュが
一目で気に入り、即契約でした。(価格と立地も良かった)

前置き長くなりましたが、入居済みの人、または詳しい人がいたらお聞きしたい事があります。
売主曰く、「ここのフローリングは特殊加工がしてあって半永久的にワックスなどの
メンテナンスはいらない。それでもワックスする場合は素人が施工するとムラになり易い
素材なので業者にお願いした方が良い。」

実際に入居済みの方はどうなさっているのでしょうか?
45: 匿名さん 
[2008-08-26 14:10:00]
わたしはマンション名が昭和時代的な感じだったので却下しました
46: 匿名さん 
[2008-08-26 16:50:00]
>>44
只のシートフローリングでしょ!?
47: 匿名さん 
[2008-08-27 09:17:00]
確かに天井は低かった。何で部屋の真ん中をあんなに太い梁が通るような設計にしたのか大いに疑問。
設計ミス以前の問題だと思うのだが…
48: 匿名さん 
[2008-08-27 11:07:00]
>>47
設計が古いのよ!今時の新築マンションではありえない!!
49: 匿名さん 
[2008-08-27 11:37:00]
シティタワー品川と同じですね。
50: 購入検討中さん 
[2008-08-27 19:56:00]
だから、価格が安いのかな・・・
51: 物件比較中さん 
[2008-08-29 00:43:00]
マンションは立地を買え、などとも言うそうで、
将来、賃貸にだす可能性もあるようなら悪くないのかな、
とも考えています。

設計が古い点をお聞かせ願えませんか。

天井が低いともありますが、普通(一般的)なレベルでしょうか?
52: 匿名さん 
[2008-08-29 00:50:00]
天井高というより、梁がヤバイ。
53: 申込予定さん 
[2008-08-29 11:49:00]
まぁ気になる点はいろいろありますが、申し込もうかなーと考えてます。

《気に入った所》
・なんせ駅まで徒歩1分。
・小学校、中学校が近く、第一京浜を渡らずとも通学が可能。公園も多い。
・品川区はまだ港区に比べると保育所に余裕がある(港区か品川区で検討していたので)
・お洒落な雰囲気の内廊下&セキュリティーシステムがしっかりしている。
・はいってすぐ見えない所にメールボックス、宅配ボックス、管理人室、掲示板等があり、
 エントランスに生活感がでない
・間仕切りが吊り下げ式で、下にレールなどがなく使い勝手がいい。
・ペット犬猫2匹まで可(子供が飼いたいといったら飼う予定なので。)
・立会川駅はエレベータが3月完成予定(ないとベビーカーが大変なので)
・コンシェルジュや余計な共用施設がない。
 (最低限の24時間ゴミ捨て場、宅配box等々があればよかったので・・・)


《気に入らない所》
・第一京浜に面しているので窓を開けると音がうるさい。(音は窓をしめれば気にならない)
 そして洗濯物を外に干す気がしない。
・全体的にややコンパクトサイズで収納が少なめ。
・スーパーが近くには小さい文化堂しかない。
 (品川シーサードのイオンから無料巡回バスが近くを通っているが本数が少ない。)
・天井が低い!長身の男性なら気になるのでは。
・エレベーターが1台しかなので通勤時が不安。
・駅前がさびれている・・・。
・名前がたしかにダサイ・・・。
・住友らしく値引きは不可。
・電車が少ない。(平均6〜7分に1本、でも10分空くことも・・・)


まぁお値段がお値段なので、妥協して申し込もむ予定です。
お金をもっと出せば、天井も高くてー、ってマンションなんていくらでもあるんですし。
値段相応ってことで。

ちなみにシティタワー品川は見てどうしても住む気になれず、申し込みすらしなかった組です。
54: 匿名さん 
[2008-08-29 12:07:00]
53

この値段を考えると、仕方ないのかな?!と・・・

品川シティタワーの抽選結果がでたら、結構売れたりして??

駅から徒歩1分は魅力ですよね。

>>53 の方
MRへは行かれましたか?
55: 匿名さん 
[2008-08-29 13:47:00]
営業の匂いがするわ。
56: 申込予定さん 
[2008-08-29 14:20:00]
53です。

>>54
もちろんいきましたよー。
近辺もフラフラ散歩してみました。素敵にさびれてますwww。
実は、最初は私もシティタワー品川を申し込んで、外れたらここ申し込もうと思っていた組です。
でも実際見てみたら、シティタワー品川の廊下の団地ぽさと、間仕切りの壁の薄さがどうも・・・。
まぁ気になる点は多々ありますが、値段を考えれば仕方ないかなーと・・・。

>>55
営業ぽいって私ですかねw?
そう思うならどうぞご自由にー。
一生に何度もない大きな買い物なので
買うか買わないか考えて自分なりに調べたり、思った事をかいたまでなので。


まぁ私も申し込む予定なので、まだわかりませんけど。
他に物件が今月中に候補があがってこなければ申し込もうと思っています。
57: 入居予定さん 
[2008-08-29 18:17:00]
天井高や梁は、言われてみれば確かにそうかも...と
みなさんのコメントを読んでいて思いました。

いま住んでいるところから近いこともあって何度も見に行きましたが、
私が検討している間取りは梁はそんなに気になりませんでした。

でも、いま思うと、営業の方にお話を聞いた3Fの部屋の梁は確かに気になりました。
6畳くらいの部屋だったと思うのですが、圧迫感を感じて
「なんだかこの間取りはもったいないねぇ」なんて付き添いの友人と話したのを思い出しました。

何を決め手とするかは人それぞれですよねぇ。

私の場合は
 駅に近いこと(裏道とか暗くて寂しい道でないこと)、
 品川駅に行きやすいこと(できれば京急線)
 急行が止まる駅であること(快特や特急はラッシュ時は混んでて乗る気がしないので)
 落ち着いた雰囲気であること、
 近くに夜遅くまで営業しているスーパーかコンビニがあること、
 窓が多めで明るいこと、
 LDと洋室が繋げて使えること、
 品川からタクシーで深夜でも3000円以内で帰れること
 自分の好きな雰囲気であること(直感?)

などなど、自分なりのチェックポイントで数年前から探していたのですが
ここは比較的条件に合っていて、今のところは結構満足してます。
もっと良いものを目指せばキリがないですが、値段も無視できませんし。

いまから入居が楽しみです。
入居済みの方、これから入居する方、よろしくお願いします!
58: 匿名さん 
[2008-08-29 22:50:00]
ここ検討するならクレストタワー品川シーサイドの方が私はよいと思います
値段が若干高いけど、近くに大型ショッピングモールがあり便利、りんかい線利用で
渋谷方面は座って通勤出来る 品川まで京急線特急・急行利用の場合1駅3分
天王洲アイル、お台場、大井町なども近いから行動範囲が広がる
立会川より品川シーサイドのほうが駅も新しくきれい、エスカレーター、エレベーター
もあり便利いいと思いませんか?

*私は営業の者ではありません・・・
59: 匿名さん 
[2008-08-29 23:00:00]
>58

ゴクレの営業さん?お疲れさま。
60: 申込予定さん 
[2008-08-30 01:56:00]
>>58
もちろん共用施設も充実しているし、駅前も開けていて、遅くまでやっているスーパーもあるし、
駅的にも品川シーサイドの方がきれいでいいんだろなーと思ったりはします。
(一応フォローしとくと立会川にもエスカレータはありますよw。
 エレベーターももうすぐできます。駅はきれいとはいいがたいですけどw)
 
電車の面でいうとりんかい線は本数がかなり少ないですよねー。
それに、大崎以降の山手線に直通しているのは1時間に2、3本だったような・・・。
まぁそれでも品川に近い分立会川より便利なのかな。

3000万台後半と4000万台後半の差はこの価格帯を検討している層には
結構大きいんじゃないかな・・・。少なくとも庶民の我が家には大きいです。
61: 匿名さん 
[2008-08-30 02:25:00]
>>55
営業ではないです。

>>58
シーサイドは、価格が高いですね。
あとは、ゴクレは遠慮したいので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティハウス東大井

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる