注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-31 23:52:57
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

10601: eマンションさん 
[2024-01-31 17:25:09]
>>10599 匿名さん
いまいち場所がわからないんですけど土間って玄関みたいな感じですか?
写真とかあれば・・・
10602: 匿名さん 
[2024-01-31 18:01:19]
そうです。玄関のタイルのとことかと基礎の境目に隙間があるんですよ
10603: 匿名さん 
[2024-01-31 18:09:03]
写真
10604: 名無しさん 
[2024-01-31 18:11:22]
>>10602 匿名さん
おそらく玄関外タイルと基礎の間かな?
少し前まではモルタルで埋めてて最近はコーキングって聞きます
10605: 匿名さん 
[2024-01-31 18:22:43]
うちではありませんがこんな感じです

https://www.fas-21.com/npo/article.html?id=51976
10606: 名無しさん 
[2024-01-31 19:12:57]
うちは新築当初は埋めてはありました
地震で割れて数ヶ所無くなってます
奧はあまり見てませんが、ほっといたら水入りますかね?
10607: 匿名さん 
[2024-01-31 19:28:03]
場所によるけど、基礎に穴あいてなければ大丈夫じゃない?
空気流れてる?
10608: 匿名さん 
[2024-02-01 05:35:41]
断熱等級6が標準になったけど、樹脂窓の価格は変わったのかな?
10609: 匿名さん 
[2024-02-01 18:53:10]
そもそもの坪単価があがったのでは?
10610: 通りがかりさん 
[2024-02-02 12:04:52]
>出窓にしたり、フローリングなど標準からグレードアップをしたり、最初の見積もりが膨れ上がり

こういう人ってラーメン屋でチャーシューやら味玉やらトッピング追加しても値段上がったとか言いそう
10611: 通りがかりさん 
[2024-02-02 21:56:26]
>>10592
流石に勉強しなさ過ぎでしょ
高い買い物なんだから、少しは自分で調べないと
お金無いからって再塗装しないと窯業系サイディングは膨らんで落下したり、躯体が腐ったり、余計にダメージ入るからメンテナンスはちゃんとやらないと結果金掛かる
家建てる時も、建てた後も、全部自分が悪いとしか言いようがない
ランニングコスト含めて安くしたいなら、初期コスト掛けて良い家を建てるべきでしたね

そんな何十年以上前の怒りをまだ書き込むなんて、粘着質ですね…
10612: 名無しさん 
[2024-02-03 08:30:55]
対応は悪くないんだと思うけど、どこのファミエスも同じだと思うよ。無料で対応出来そうなところは金になる仕事と一緒にしかやらないってことなんじゃない
自分が納得できる修繕業者を見つければよい。
それがファミエスになる人は相見積もり等をしない金持ちだけなんだと思う
10613: 匿名さん 
[2024-02-03 09:14:28]
型式だから他社でメンテしにくくない?
10614: 名無しさん 
[2024-02-03 10:04:21]
>>10613 匿名さん
躯体全般、快適エアリーあとユニットバスは難しいとか聞くね
建具は丸取っ替えすればだいたいいける

蓄電池はパワコンとか一緒に変えれば既存のパネルとの連携もわりといけた
ハイムのニチコンより性能よくて寿命長いものだけど価格は半分以下で納まった
後付けの設置価格では仮に電気代が今の倍になっても寿命までに元は取れない
電気代の前払い、ただの停電対策
あと処分費用にふれてこない
10615: 匿名さん 
[2024-02-03 10:12:38]
なぜ他社でやる
アホか
10616: 名無しさん 
[2024-02-03 13:59:45]
なぜファミエスでやるバカか笑
10617: ご近所さん 
[2024-02-03 14:25:38]
>>10611
大きな買い物だから同じように後悔する人を増やさない為にアドバイスしてくれているんじゃないかな。
10618: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-03 14:52:44]
>>10617 ご近所さん
ごもっとも
10619: e戸建てファンさん 
[2024-02-03 15:34:23]
アドバイスというか他山の石とか反面教師の類ですね
10620: ご近所さん 
[2024-02-03 17:52:37]
同じ轍を踏まないように注意喚起してくれているのだと思いますよ。
10621: 名無しさん 
[2024-02-03 19:11:41]
アドバイスありがたいですよ。とても参考になります。ハウスメーカーは、お金しか見てないですよ。施主は見ていません。施主のお金を見ているのです。
10622: 匿名さん 
[2024-02-04 17:24:57]
車検するときの車のディーラーみたいなもんだと思う。
やっすいところでしても高いディーラーでしても車検通るよ。
部品も同じもの買えば付けられる。
サービスだったり、車のウィークポイント把握してるかどうかの違いぐらいしかない。値段はディーラーが高い。
10623: 評判気になるさん 
[2024-02-04 17:42:08]
安いとこで車検通したらエアコン壊れて
はじめからとか言われて大喧嘩したことあるわ
10624: 匿名さん 
[2024-02-04 19:31:39]
それはディーラーでも起こるかもしれないからなんとも。
でも、ディーラーでよいサービスしてもらったことあるから、決してディーラー車検が悪いとも思わない。ファミエスもそこまで悪いものだとは思わない。
10625: 通りがかりさん 
[2024-02-04 21:40:02]
外車だから基本ディーラーやわ
クソ高いけど
10626: 名無しさん 
[2024-02-05 06:56:51]
私もファミエスはそこまで悪いものだとは思わない
ただお金を莫大にかければだけど・・・

10627: ご近所さん 
[2024-02-05 14:35:25]
そうですね。
メンテナンスでも高い費用を支払い続ける余力があるのなら良いところなのかもしれませんね。
10628: 買い替え検討中さん 
[2024-02-05 19:29:43]
物と地域によると思う。蓄電池はわからないけど。
10629: 周辺住民さん 
[2024-02-08 08:33:48]
太陽光をカーポートに付けたり、蓄電池を追加してHEMSとに連携しようとしたらファミエスしかムリ??
10630: 名無しさん 
[2024-02-08 12:31:26]
>>10629 周辺住民さん
後付けの場合、ハイムにすると蓄電池入れたら既存のHEMSをニチコン製にして丸取っ替えだと思う
容量増やしたらパワコンも取っ替えか追加かな

10631: 匿名さん 
[2024-02-09 18:37:32]
最近の値上がりすごいね。近所の建売、一年前に売り出したやつより1000万円高い。ほぼ条件一緒なのに
10632: eマンションさん 
[2024-02-09 21:54:42]
>>10436 マンコミュファンさん
めっちゃ高い
10633: eマンションさん 
[2024-02-09 22:00:11]
>>10514 匿名さん

アンチというより詐欺にあったくらいの気持ちなので、本部に連絡中。本部でも対応変わらないなら消費者センターいきますわ。20社以上回ってるけどいちばん酷いな
10634: 名無しさん 
[2024-02-09 22:11:21]
本部は騙されたあんたが悪いと思うレベル
消費者センターなんて一番意味ない
ハイハイ聞いて終了
10635: 検討者さん 
[2024-02-10 03:50:01]
>>10633:eマンションさん
詐欺にあったのなら弁護士か警察に相談すべきですね。
10636: 評判気になるさん 
[2024-02-10 07:29:36]
>>10632 eマンションさん
このご時世でその金額が高いと思うなら現実を見たほうがいいとしか言いようがないですね
はっきり言って安い側ですよ
10637: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-10 07:35:34]
一条とかの電気代見てると本当高いよ
何が違うんだろ
10638: 名無しさん 
[2024-02-10 08:02:13]
木造は貧乏人が妥協して建てる家って認識。
倒壊したら迷惑なのでうちの近所には
建てないで欲しいですね。

うちの周りはみんな鉄骨なのが幸い。
10639: 匿名さん 
[2024-02-10 08:53:51]
うちはハイムの分譲地だけど木造が何軒かあるな
10640: 周辺住民さん 
[2024-02-10 10:39:02]
木造のハイムは見下してるわ
10641: 匿名さん 
[2024-02-10 13:13:45]
木造のハイムは意味わからんよな
10642: 匿名さん 
[2024-02-10 13:47:39]
窓枠外側から外気が入ってくるのですが、同じ悩みの方いませんか?
10643: 匿名さん 
[2024-02-10 20:14:25]
窓枠外側に隙間があるの?
10644: 名無しさん 
[2024-02-10 23:25:48]
鉄骨の変な優越感ってなんなんだろう?
鉄が希少な金属でもないんだが。カイロに入ってるくらいのレベルの金属なのにね。しかも火に強いわけでもないし、熱伝導もなかなかだよ。地震では揺れやすいしね。金とか白金で骨組みできてたらすごいんだけどね。
10645: 匿名さん 
[2024-02-10 23:26:44]
>>10643 匿名さん
外パッキンは下に隙間あるし、内パッキンは角に隙間あるから、つまり外気直通なんですよ
外パッキンは下に隙間あるし、内パッキンは...
10646: 名無しさん 
[2024-02-10 23:26:51]
鉄骨の変な優越感ってなんなんだろう?
鉄が希少な金属でもないんだが。カイロに入ってるくらいのレベルの金属なのにね。しかも火に強いわけでもないし、熱伝導もなかなかだよ。地震では揺れやすいしね。金とか白金で骨組みできてたらすごいんだけどね。
10647: 匿名さん 
[2024-02-11 09:10:51]
そもそもセキスイハイムで木造買う選択肢はないな。木造でよいなら他を選ぶわ
10648: 匿名さん 
[2024-02-11 09:58:24]
木造は木自体が可燃素材なんで、密集して建ってたらどうなるか考えたらわかるよね。
鉄骨が熱でやられても強度が低下するだけで燃えるわけではない。
10649: 通りがかりさん 
[2024-02-11 10:01:32]
>>10646 名無しさん
欠点をあげつらい、良い点を過小評価もしくは筋違いの比較で貶める。
典型的な毒親仕草ですな。

10650: 名無しさん 
[2024-02-11 10:49:15]
>>10648 匿名さん
ハイムの鉄骨でもユニット以外は木造、合板の可燃素材だから燃えたら骨組しか残らんぞ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる