注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-09 11:57:00
 削除依頼 投稿する

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

10351: 匿名さん 
[2024-01-19 12:35:30]
もっと言えば、電気代払うって選択肢もあるからね。
色々なコスパの数字で煽ってくるやつにはあなたの家コスパいい素晴らしいです。軽自動車みたいな家ですねって返しとけばok。
ガソリン代、メンテナンス、維持費払えるなら何乗ってもいいのよ。コスパしか頭にないやつ多すぎる。軽自動車か国産普通車か外車か好きなやつ乗ればいいのよ。
軽自動車ディスってるみたいだけど、小回り最強なんでわりと重宝してます。

そもそも、そんなにハイムのコスパ悪くないけどね。鉄骨でも2.0以下、断熱等級6(昔は5)、大手の中では比較的安い方。太陽光蓄電池が比較的安くちゃんとノウハウがある。
10352: 名無しさん 
[2024-01-19 12:37:16]
引きこもってた兄ちゃんに20年ぶりに会ったんだけどガンガンに日焼けしてた
どこで焼いたのって聞いたらほぼ屋根上で生活してたみたい
引きこもってないじゃん
でも太陽光気持ちいいでしょって言ってた
兄ちゃん普通に外出ようぜ
10353: 通りがかりさん 
[2024-01-19 17:42:51]
スレが荒れてるけど発端は再生数伸びない一級建築士だからな
信者か本人か知らんけどアクセス制限かけてほしいわ
迷惑でしかない
10354: 匿名さん 
[2024-01-19 18:56:42]
一級建築士の主張に、素人のくせに変な反論するのが悪いとしか
10355: 匿名さん 
[2024-01-19 20:13:22]
いやあの喋りがまず無理
10356: 匿名さん 
[2024-01-19 22:48:36]
ヒートブリッジも日本では軽視されてるが、ドイツなどではもっと重要視されてると聞いたことがあるな。以前鉄骨に住んでたが、夏場の壁の温度夜にならん限り下がらんかったな。夏は屋根裏の暑い温度が鉄に伝わり、冬は、外気温と同じくらいの鉄が、壁の裏からどんどん熱を奪っていく。気密の悪さとヒートブリッジで鉄骨は過酷な環境だわ。
10357: 匿名さん 
[2024-01-19 22:50:23]


うん、だからそのために断熱をするからね


10358: 匿名さん 
[2024-01-19 23:21:15]
断熱対策した家に住んで寒くて、暑い家だったと言う話→うん、だから断熱するんだよ、では話にならない。

ちなみにサーモで壁とか見た人いないのかなー。
10359: 匿名さん 
[2024-01-19 23:28:22]
まずはメーカーと商品名をどうぞ。
断熱仕様も合わせて教えて。
寒くて暑いとのことだけどエアコン等は使ってないのかな?
30年近く前の鉄骨の断熱仕様でもエアコンで割と快適なので疑問。
10360: 匿名さん 
[2024-01-20 07:10:06]
ようやく理解してきた人がおるね。快適かどうかなんてある程度熱処理されてるなら空調の出力でどうにでもなる。太陽光あれば電気代もほとんどかからない。断熱欠損が気になるならインスペクションを建築前に頼めばいいし。

軽自動車のお家は安くて快適でいいなあ。事故に気をつけてね。
10361: 名無しさん 
[2024-01-20 08:00:54]
軽は軽だし安い家で高い家より満足することはないだろ
10362: マンション検討中さん 
[2024-01-20 08:06:03]
積水ハウス トヨタ
ヘーベルハウス BMW
ダイワ 日産
住友林業 ホンダ
セキスイハイム マツダ
一条 スズキ

こんなかんじだろ
10363: 匿名さん 
[2024-01-20 08:28:20]
なんで一条が国産車なの?
10364: マンション掲示板さん 
[2024-01-20 09:28:57]
ハイムをまだ解約してないんだけど、
解約前に前打ち合わせ行ったら、受付する女性出てきたんだけど、一切目を合わせなかったんだけども。
こんなことある?
受付なのに何の仕事してるわけ?
かなり感じ悪い。
営業マンが私の悪口言ってるんだろうなと察知。

営業マン自身も解約となってから、部屋に入るたび目をなかなか合わせない。まだ解約かどうかも未決定だったのに。

さすがにもうやっていけないね

10365: 匿名さん 
[2024-01-20 09:34:18]
なにがあって解約するの?、
10366: 名無しさん 
[2024-01-20 12:35:49]
太陽光使って電気がただとかいうのは夏に大きな効果があるわけで、冬は日没1-2時間前から日の出後1-2時間後の電気使用量が重要だろ。
パッシブのようになれば、多少夏はエアコン昼に必要になるだろうが、それを太陽光で賄い、冬の夜間にいかにエネルギーを使わないかが家の性能。
エアコンつければ今のどの家でもある程度温度は維持できるわ。ぼちぼちそのレベルを脱しないとね。
10367: 匿名さん 
[2024-01-20 12:39:53]
>>10366
ハイム全否定してるけどC値しか取り柄のない工務店かな。
10368: 匿名さん 
[2024-01-20 13:02:16]
>>10364 マンション掲示板さん
モンスター認定されてるってこと?
10369: 匿名さん 
[2024-01-20 13:10:37]
相手方も解約を期待してるならスムーズにいきそうだな
10370: 匿名さん 
[2024-01-20 13:16:51]
パッシブ否定する気もないし、そう書いてるやん。
やりたければそういう間取りにすれば?
私も南側にでかい窓つけてるし。

でも太陽光と蓄電池で補うのもなんの問題もないと思うけど、暑い地域もあるし、窓開けにくい住宅街もあるでしょ。快適になればいいわけで、どれが優れてるとかない。ぼちぼち偏った思考から脱しないとね。
10371: 匿名さん 
[2024-01-20 14:37:49]
>>10369
お金で揉めそう
10372: 名無しさん 
[2024-01-20 21:34:22]
ハイムの場合、全館空調(全室?)上下2階とも全室に入れたら、おおよそ年間で平方メートルあたり何kwhのエアコンの消費電力になるんだろうね。20kwh/m2以下なら結構優秀じゃないかなー。
10373: 匿名さん 
[2024-01-20 21:38:14]
ヘーベルハウスの全館空調が電気代安いらしい
10374: 名無しさん 
[2024-01-21 07:16:55]
今時期、快適エアリーつけっぱなしだと、エアリーだけで月に5万はいくよね
スペック1階約60平米
10375: 検討者さん 
[2024-01-21 07:31:39]
給湯は別ですか?
10376: 匿名さん 
[2024-01-21 08:06:55]
どんな地域に住んでるんだろ。
広くもないのにそんな電気代かかるとか。
エアリーだけで1日何kw/h?
10377: 通りがかりさん 
[2024-01-21 09:41:59]
>>10354
ここはハイムスレだから他行けって言われてるのが理解出来ないのか?
一級建築士とか関係無いだろ
ハイムの話ならまだしも、間違った知識を再生数稼ぐために出てくんなって話
そんなことも理解できないからアホな換気経路自慢してんだろ
せめて、有能な知識を持ってこいよ
素人?お前以外が全員素人だと思うなよ
10378: 匿名さん 
[2024-01-21 10:18:25]
>>10377
だれもその話題にしてないのにまた持ち出す君に問題がある。
素人呼ばわりされてよほど悔しかったの?
10379: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-21 13:44:34]
>>10376
横からだけどうちは営業に電気代それくらいかかるから個別エアコンの方が良いよと勧められたから入れなかったよ
10381: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-21 17:43:04]
>>10379 口コミ知りたいさん
面積に対して金額がでかすぎるからおかしい。
よほど設定や生活習慣がおかしいか、地域が極寒か。
10382: マンコミュファンさん 
[2024-01-21 18:17:59]
>>10380 e戸建てファンさん

推測ツールをそのまま信じて良いのかな?本当にこのままになるかはわからないけど。これを以てしてC値が2でいいとも結論づけれないね。
ちなみに、5万円のエアリーの電気代、約2000kWhくらいだな。年間ならエアリーだけで10000khw超えるな、、、
10383: 匿名さん 
[2024-01-21 18:20:50]
その電気代はC値が問題じゃないってわかっただけ良いじゃん
10384: 匿名さん 
[2024-01-21 18:22:27]
>10381 検討板ユーザーさん
おかしいんじゃなくて貴方の理解が足りないだけ。
24時間だし、日射取得も考慮してないから。
実際はもっと金額差は少なくなる。
10385: eマンションさん 
[2024-01-21 19:20:18]
>>10384 匿名さん
なにいってるかわからないわ。
エアリーで月5万の根拠説明して。
日射取得考えたらよけいにあり得ない数値なんだけど。
もしかして、寒いだけじゃなく日も全く当たらない地域で5万ってこと?
10386: 匿名さん 
[2024-01-21 19:48:05]
エアリーつけてる人、年間の消費電力量教えてくださいな。
10387: 匿名さん 
[2024-01-21 19:55:05]
色々計算してみたけど、寒い地域で、深夜とかのプラン一切使わずにあり得ないほど高い電気代のプラン(45円)、普通の人ではしないぐらい暖かい温度にして、太陽光全く入れなければいくかもしれない。そういうこと?
10388: 評判気になるさん 
[2024-01-21 20:37:22]
うちは快適エアリーフル回転で
総額4~5万くらい
26~28度設定
太陽光で相殺されてるかはわからん
10389: 匿名さん 
[2024-01-21 22:23:00]
高いやないかい!!
10391: e戸建てファンさん 
[2024-01-21 23:24:34]
>10380
C値2.0が良くないって
論破されてんだから無駄なこと書き込むな
>>10296 専門的な具体例
>>10299 噛み砕いて説明
>>10300 現実の具体例
>>10301 専門的な意見

再生数稼ぎ、ブログ閲覧数稼ぎのアホ規制しろよ
10392: 匿名さん 
[2024-01-21 23:33:12]
それで論破したと思ってるのがアレだねー
10393: 匿名さん 
[2024-01-21 23:42:52]
>10391 e戸建てファンさん
なんか笑っちゃう位論理性も中身も無い幼稚な内容、本気で論破とか言ってるならかなりヤバい
たぶん工務店関係者でも無い
プロ施主くずれのズブの素人
10394: 匿名さん 
[2024-01-22 06:23:19]
普通のエアコンで全部屋24時間26~28度で回したら総額電気代それぐらいいくでしょ。等級7や一条でも近い額いくよ。他の家電にもよるから比較しようもないけど。
10395: 匿名さん 
[2024-01-22 07:11:19]
この時期でエアコン26度から28度設定なんてしなくない?
10396: 匿名さん 
[2024-01-22 07:27:12]
↑俺も思った
そんなに設定上げないと快適温度にならないってこと?
雪国ということ?
10397: 匿名さん 
[2024-01-22 07:53:24]
このスレに以前、設定温度上げないとセキスイハイム呼んだりしてとキレてた人いたな。仕様なのかね?
10398: 評判気になるさん 
[2024-01-22 08:22:06]
契約後に仕様が悪いことが判明。
契約前に確認できず、その代わり良いグレードであることを何度も確認していたのに。
その他諸々。
10399: 名無しさん 
[2024-01-22 08:31:05]
>>10394 匿名さん
いや、そもそも一条だとそこまで温度あげなくても暖かいと思う
そうなるとやっぱり気密と熱伝導なんじゃない笑
10400: 買い替え検討中さん 
[2024-01-22 09:12:00]
>>10397
暖かくならないとかでハイムや快適エアリーの会社呼んでた人いたね。結局、そういう仕様で設定温度をかなり高くしないとだめとかいう結論だったような。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

セキスイハイムの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる