注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 11:37:51
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

28: 匿名さん 
[2014-01-12 19:45:56]
BESSではなさそうですが
こんな工事は如何なもんでしょう。
http://ameblo.jp/honka-log/
建主さんがあまり気にしているようでもないようだから。許容範囲かな?

我が家ではこんなこともありませんでしたが。
30: 匿名さん 
[2014-01-14 16:57:17]
BESSの材木の品質について言い始めると、やっぱりそんなによくないよね。
私は無垢材にこだわる工務店を何軒も見たあとでBESSの展示場行ったけど、使われている材はスカスカな感じがした。別の工務店見る前に見たら「おー、いいなー」と感じたと思う。

でも生活スタイルや住環境への考え方はとても共感できるし、銘木志向でなく荒々しい感じが好きで壁にガンガン釘打ちつけてDIYできる人ならBESSはいいんだろうなと思う。
33: 匿名 
[2014-01-17 20:44:35]
>荒々しい感じが好きで壁にガンガン釘打ちつけてDIYできる人ならBESSはいいんだろうなと思う。

内装材だけなら、まあ、そういうこともあるのでしょうが、ほとんどすべてのところに同じ材を使っていますからね(多分)。だからいろいろと問題が生じてくるんだと思う。
34: 匿名 
[2014-01-18 20:16:00]
逆じゃないか?
荒々しく使う人にはBESSは相応しく無いのでは。
35: 匿名 
[2014-01-18 20:43:16]
木材について研究し、知識を持ってログハウスを建てたならどのHMであれよろしいかと思っています。
やはり「後悔しない」為にも知識を身に付けるのが最善とここの過去の記事を読むと思います。
36: 匿名 
[2014-01-30 09:13:06]
no28の匿名さん
>BESSではなさそうですが
こんな工事は如何なもんでしょう。
http://ameblo.jp/honka-log/
建主さんがあまり気にしているようでもないようだから。許容範囲かな?

とありましたので見てみたのですが、良く理解出来ませんでした
具体的にご教授できませんでしょうか?
37: 入居済み住民さん 
[2014-02-05 08:55:13]
28さんではありませんが
指摘されていた記事が削除されてますね
確か建築材の凹凸がかなりはずれていて
建て主さん曰く「大雑把だけど、ログハウスだから大目に・・・」的な発言でした

BESSの柱の接合部分が金属だけで接合されてあるという記事が過去にありましたが
実際には現場で大工さんが丁寧に凹凸を作り接合させ、金属で補強してました
大雑把な感じはしなかったですね




39: 入居済み住民さん 
[2014-02-06 15:05:58]
>38さん
37ですが文章が下手ですみません
28さんが書かれている家はHONKAですが
私の建てた家はBESSで仕事が丁寧だったと言ったつもりです
言葉足らずで申し訳ないです;;
45: 匿名さん 
[2014-02-14 01:25:48]
HONKAには当たりはずれがないのですね
と云うことは、あのブログの雑な工事が標準ってことですね
48: 匿名さん 
[2014-02-14 16:02:49]
土地だけ有るさん
>大枚叩いて『当たり外れが有る』じゃ困りますね~。
とありますが、あのHONKAの工事が「はずれ」ではなかったらいったい何なのでしょうか?
私もHONKAはいいと思っていましたがあれを見ると「はずれ」だとしか思えませんがいかがでしょうか?
50: 匿名さん 
[2014-02-14 17:33:47]
土地だけ有るさん
今は削除されてますね
柱のホゾの部分が15cmほどかみ合っていなかったです
55: 匿名 
[2014-02-16 22:30:22]
ログハウスを計画しメーカー選びをしています。
確かに、ここはベスについての場所なのですが、他社の情報も得られるのは嬉しいです。
もっとも素人なのでホンカの出来が云々と云われても何処がどうなっているのか「???」ですが
58: 匿名さん 
[2014-02-17 20:08:52]
結構色々削除されているなー
59: 匿名さん 
[2014-02-17 20:57:25]
Bessの提灯投稿ばかりじゃ本来の姿ではないような気がするのは私だけ?
60: 匿名さん 
[2014-02-17 23:52:20]
いやいや、逆にベスの中傷記事について、
好い加減にせいよとレスしたのが消えてるよ( *`ω´)
61: 入居済み住民さん 
[2014-02-25 03:20:47]
 Dログのカラマスを2005年に住宅として建てて住んでいます。キャンペーンモデルではありませんので、2階との間にも、断熱材がしっかりと入っていて、防音に気を使ってあります。
 ログ材は、あたりが良かったようで、割れが少ないです。中には2センチ幅くらいのもありますが、外壁部分もあまり気になりません。セトリングも少なくて、トイレの壁の塗装とむくの境目が3センチ弱です。
 夏涼しく、冬暖かいのは本当ですが、夏の2階は結構熱くなります。天井面で32°位になります。南向きの屋根に太陽光パネルを設置しているので、屋根が焼けないのだと思います。
 暖房に関しては、オール電化ですので、大停電を想定して小型の灯油ストーブを用意しています。2.9キロワットのもので、20°まで温めるのに問題ありません。薪ストーブは面積を取るので諦めました。
 問題の雨漏りですが、吹き降りの時に窓枠から少し漏れます。工事してもらってもいいのですが、大雨の予想で、ビニール袋をガムテープで張り付けて、漏れた水を床にこぼさないようにしています。一番ひどかった時でもコップ一杯もありませんでした。構造の話で、金具の接合がありますが、我が家は全部金具です。水が回って腐食しない限りは安全です。
 失敗は、床下収納の位置です。流しの前にしたので、キッチンマットを取らないと開けられません。無垢の床材はとても良いのですが、節が抜けていきます。これはエポキシ樹脂パテで補修しています。9年前と現在では、コストダウンのために色々と変わってきているようです。建物としてはしっかりしていると思いますが、収納の少なさは物置でカバーしなくてはなりません。総合的には満足しています。
 
 Dログのカラマスを2005年に住宅とし...
62: 匿名さん 
[2014-02-26 20:10:09]
>61
南側のハ○ムさんちから太陽光の反射光が眩しいとか苦情ありませんか?
また、物置の屋根が境界の土留よりはみ出してるように見えます。
63: 入居済み住民さん 
[2014-02-26 23:00:05]
夏至の頃が反射がありますが、お隣の建物にあたることはありません。冬至の頃は、反射は上方向になります。それで苦情はありません。お隣の屋根にも太陽光パネルが乗っています。少し写っていますが角度が緩いので目立ちせん。
 物置の屋根はしっかりと測って作りました。雨だれは土留めコンクリートの10cm内側に落ちます。
65: 匿名さん 
[2014-02-27 21:37:23]
>63
>物置の屋根はしっかりと測って作りました。雨だれは土留めコンクリートの10cm内側に落ちます。

う〜ん、民法上いかがなものでしょう?
66: 入居済み住民さん 
[2014-02-27 23:14:33]
物置の面積が10m2以下の小規模なもので、実質的な被害を与えていないと思いますので大丈夫だと思っています。隣家とは事前に了解を頂いています。都会は色々と厳しいと思いますが、田舎は敷地内であれば大丈夫みたいです。
67: 匿名さん 
[2014-03-10 22:27:57]
何で、62や65のような発言するかね。
せっかく入居済み住人さんが
貴重な話をしてくれているのにね。
話の腰を折るというか

リアでも嫌われ者なんだろうな。

で、こういう発言をすると削除されてしまう(^_^;)
管理担当さんもなぜこのような発言があるのか、前後をよく読んで欲しいな
68: 匿名さん 
[2014-03-11 09:35:02]
>67
同感w
私も嫌な奴だと思ってたけど
No.61さん擁護するとまたアンチに何言われるかわからなかったから
気の毒だと黙ってた・・・・・
69: 匿名さん 
[2014-03-11 16:37:31]
まぁ、擁護というか、
BESSが好きだったり、楽しんでいたりすると、
アンチがやってきて、それに対して応酬すると、
削除されてしまう。
だから、どんどんBESSオーナーはここにこなくなる。
70: 匿名 
[2014-03-12 10:09:54]
>物置の屋根はしっかりと測って作りました。雨だれは土留めコンクリートの10cm内側に落ちます。
>う〜ん、民法上いかがなものでしょう?
とありますが何故民法上問題があるのですか?
どなたかご教授くだしさい
72: 匿名さん 
[2014-03-12 23:06:23]
民法上はなんも問題ないでしょ。
BESSオーナーにたいしてのやっかみですよ
73: 匿名さん 
[2014-03-12 23:18:46]
>62,65
遠慮しないで出ておいでよ
74: 匿名 
[2014-03-15 08:08:53]
BESSのジャパネスク、築6年ですが、すでに増築を考えています。使い勝手の悪さが気になりだしました。
そこで、材料をどうしたらよいのかということと、工務店を変えても大丈夫かとか悩んでいます。材料は同じものの方がしっくりいくと思いますが・・・。工務店を変えるとして、請け負っていただけるかなという心配もあります。
75: 匿名 
[2014-03-15 09:02:50]
>工務店を変えるとして、請け負っていただけるかなという心配もあります。
大丈夫でしょう
直接の施工大工を抱えている訳では無く、その殆どが下請けに廻ります
この世界は下請け大工の入れ替わりが激しいので6年も前の現場を同じ大工が施工するとは限らないと思うよ


余計なお世話かも知れませんが増築という事であれば10平方m(約6畳)を超える建物は建築確認を再度受ける必要があります。
(中には無届けで施工をされる方もいるようですが)
銀行融資を受けられ担保が設定されている方は契約条項に勝手な増改築は×というのがあったように記憶しています
(確認される事をお勧めします)
銀行の融資や各種制度の補助金を受けようとするならば確認は必要だと思います。
確かリフォームの補助金や使用材を国産材を使用すれば補助金制度がでるというのを聞きます。
それらの制度を利用する方がお得感はあると思いますが、どうですかね

>材料は同じものの方がしっくりいくと思いますが・・・。
確かにそうですね、SPF材は反ったり割れたりし易く収縮も大きく旧建物と同じチープ感は出せるのでは(笑)
チープな感じというのはあくまで個人的な感想で、中には素朴で良いと思っている方もいると思います。
貴方はどっち派ですか?






76: 匿名 
[2014-03-15 15:32:48]
No.75さん、ありがとうございます。

とても簡単に考えていました。いろいろと手続きが必要なのですね。

材料については、SPF材はあまりすきではありません。
77: 匿名 
[2014-03-16 09:50:15]
どなたかBESSオリジナルの塗料を再塗装に使わずに、ほかのものを使って、その結果良かったという方いらっしゃいませんか。もちの良いものを再塗装には使いたいと思っています。また、再塗装の際、色を変えたという方いませんか。変えることってできるのでしょうか。まだらになったりしないですかね。よろしくお願いします。
78: 匿名さん 
[2014-03-16 14:26:24]
私は、ジャパネスクですが、塗装は業者に任せました。
理由は、他の方の家でDIYで塗ったのを見たのですが、色が濃いため色むらが激しかったからです。
数十年後わかりませんが、少なくても現役のうちは高くても業者に任せることにしています。
79: 匿名さん 
[2014-03-16 14:31:29]
74さん。
その件は工務店に直接問い合わせるのが、一番かと思います。
法律的なものや金額も絡みます。また、BESSだからというわけではなくどこのメーカーでも、他の工務店に増築を依頼することによって、場合によってはメーカー保証が受けられなくなります。
6年だと微妙な頃ですね
80: 匿名 
[2014-03-16 19:43:52]
No.78さん

業者に任せたとのことですが、塗料は新築のときと同じものを使ったのでしょうか。
経費はどのくらいかかりましたか、よかったら教えていただけますか。
81: 匿名 
[2014-03-17 13:10:48]
時々質問させてもらっています。
>他の工務店に増築を依頼することによって、場合によってはメーカー保証が受けられなくなります。
場合ってどんな場合?
メーカーの保証ってどんな保証なのですか?
具体的にご教授くださいませんか
82: 匿名さん 
[2014-03-17 23:17:25]
80さん

塗料は同じものをあえて使いました。ジャパネスクは色が濃いので、他のを使うためには総塗りが必要だからです。
去年南側だけ塗ってもらいました。一階部分だけなので、足場を組んでいないのとお友達価格でやってもらったので、
工賃は2万円しませんでした。この金額をどうみるかですが、綺麗な職人の仕事を見てまたお願いしたいと感じました。
83: 匿名さん 
[2014-03-17 23:21:04]
81さん
実際には、メーカーに問い合わせた方がよろしいと思います。

一般論でいえば、増築によって瑕疵が見られたら、家全体も保証してもらえない可能性が出てくるでしょうね。
これは、BESSだからではなく、メーカーとはそんなもんです
84: 匿名 
[2014-03-18 05:41:35]
>一般論でいえば、増築によって瑕疵が見られたら、家全体も保証してもらえない可能性が出てくるでしょうね。
そんな事はありませんヨ
増築しても既存部分に関しては10年の瑕疵担保責任保険の適応は可能です
また増築やリホーム部分に関してもリフォーム瑕疵担保責任保険が掛けられます。
もし既存住宅との接合部部分における不具合が発生してもリフォーム保険の適用となります

no74さんのジャパは築6年も経っているから、メーカー保証なんて付くわけもありません
付いているのは法律で定められた瑕疵担保責任のみです。
これだって保険会社が担保しているだけの事であって、その保険金だって元を正せば施主さんが支払っているのです。



85: 入居予定さん 
[2014-03-18 16:36:39]
来週クロップの引渡しのものです。
ここで少し勉強させて頂いてます。
これから、質問等お世話になることがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。
86: 匿名さん 
[2014-03-18 23:52:06]
84さん

増築やリフォームが正しく行われていれば問題ないと思いますが、
何かあった時には、メーカーとは、一悶着あるでしょうね。
こういうことを無責任に楽観的にいうのはどうかなぁ。
リスクもきちんと考えて話すべきです
最初に言ったようにケースバイケースですから、メーカーへの問い合わせが一番だと思ってます。
87: 匿名 
[2014-03-19 22:18:40]
No.82さん、ありがとうございます。No.80です。

>工賃は2万円しませんでした。
これはすごいですね。
足場台もあるとして、60万円程度と言われていたので、びっくりです。探し方でしょうかね。つてをたどるとか。うらやましいです。
88: 匿名さん 
[2014-03-19 22:39:18]
87さん
やはり、足場代がかなりの金額になるそうです。
うちは脚立でやってくれました(笑)
89: 匿名さん 
[2014-03-20 17:27:09]
87さん
補足です
繰り返しますが、ジャパネスクの木部分は一階だけなので、他とちがい足場を組まなくても何とかなります。
それと、今回は南側一面のみです。しかも、養生は私も手伝いました。
なので、ちょっと比較にならないかなと思います。探してもないだろうと(笑)
紛らわしくてすみません
90: 匿名さん 
[2014-03-20 17:28:20]
85さん

楽しみですね。
よろしくお願いします
91: 入居済み住民さん 
[2014-03-24 23:18:04]
2005年入居のカラマスの外部塗装は、3年目に済ませました。
やはり、足場代が高くて全部で50万円になりました。塗料はメーカー指定のものが1.5缶程度必要でした。
来年あたり再塗装を考えています。
浴室はハーフユニットなので、屋内用の塗料を自分で塗りました。
屋根が白んできたので、併せて塗装を考えているところです。
92: 匿名 
[2014-03-25 22:47:05]
>屋根が白んできたので、併せて塗装を考えているところです。

屋根も塗装が必要なんですか?
93: 匿名さん 
[2014-03-28 09:23:59]
浴槽のハーフユニットはメンテは大変だけど、魅力ありますね!
94: オーナーさん 
[2014-03-28 17:08:00]
・塗料について
塗料屋さん曰く,BESS塗料は,単に塗料缶にBESSオリジナルと印刷されているだけの
値段が高いだけの普通の塗料とのことで,
知り合いのオーナーさん全てオリジナル塗料は使っておりませんね。

・建築基準法
土地を購入した際に付いてくる重要事項説明書に,
物置や境界壁を境界からどのくらい離さなければならないかの記載があります。
これは,地域によって違ってきますので一概には言えません。
お時間が許されるならば,不動産購入前に宅建の勉強くらいはした方が良いと思います。

・屋根が白い
これは劣化の問題であり,塗装云々ではなく葺き替えが必要です。
95: 匿名さん 
[2014-03-29 20:45:46]
オーナーさんこんにちは

普通の塗料だということですが、では何と同じなのですか?
96: 匿名 
[2014-03-30 08:26:52]
>普通の塗料だということですが、では何と同じなのですか?
使用されているのはノンロットと云う塗料です。
オリジナル塗料と言っているのは色のみです、製造元に色を指定して製造させている

>・屋根が白い
>これは劣化の問題であり,塗装云々ではなく葺き替えが必要です。
そんな事無いですよ、カラーベスト等のスレート系ならば再塗装出来ます
後、板金の屋根も色褪せします
そう云えば、板金で囲まれた例の四角い家も20〜25年で再塗装の必要性が出て来ます。
97: 匿名 
[2014-04-01 06:32:26]
No.96さん

ガルバリウムだったかな、我が家の屋根は。確かそんな名前だったような。これも再塗装となるのでしょうか?
そこまでは考えていませんでした。ほんとにメンテ、メンテなんですね。老後は大変ですね。買ってしまったから、やるしかありませんね。でも、大変だあ。
98: 匿名さん 
[2014-04-02 14:59:01]
うちの夫がBESSの家、すごく憧れています。
輸入住宅というだけあって、やっぱりメンテナンスは大変そうですね。
あちらの人たちって確か、自分でメンテナンスを行う人が多いのですよね。
自分でメンテナンスができれば、それ程費用がかかる事はないと思うのですが、
素人でもできるものなのでしょうか?
自分でメンテナンスを行えば、それだけ家に対する愛着もわいてくるとは思うのですが
自分でできるかどうかが不安です。
だからと言って、全部業者任せにしていたら、この先もすごくお金がかかりそうですよね。
99: 匿名さん 
[2014-04-03 20:10:08]
98さん

BESSを輸入住宅と呼んで良いのかわかりませんが、国産であってもメンテナンスは必要ですし、長く使いたいのなら尚更必要です。
マンションだって実際は修繕を積み立てています。

メンテナンス料がどうしても気になるなら、賃貸が一番です。

でも、なぜ私がBESSにしたのかというとそれ以上の魅力があったからなのです。
100: 入居済み住民さん 
[2014-04-04 19:21:56]
カラマス2005年完成ですが、屋根の塗装は必要なものだと考えています。カラーベストという材質だと思うのですが、薄っぺらい物ですからだんだんと表面が劣化します。塗料を塗ることによって耐久性が復活すると信じています。
コンクリートでも塗装すると寿命を延ばすことができるのですから、当然だと思います。
 ハーフユニットの浴室は、冬でも結露せず快適です。工務店さんは塗装だけはしっかりしてください、と言われましたが昨年我が家を見て、浴室の塗装は神経を使わなくてもいいということに、納得してもらいました。入浴やシャワーで水がかかった時は、拭いておくことがおすすめです。手間いらずで満足ですが、老後浴槽の高さが苦にならねばよいが、と少し不安です。
 ガルバリウムの屋根材は長寿命だと思っています。公害のない所だと30年位は平気だと思います。我が家の建築時にそのような、選択肢があったらそちらにしていたと思います。
101: 匿名 
[2014-04-04 22:38:20]
室内の、特に床の塗装はいかがですか。

汚れを落とすために少し強くこすると剥げ落ちますよね。
人が歩く回数の多い場所も、自然に色落ちしてかなり白くなってきています。ちなみに床はダークブラウンに塗装しました。
工務店は室内塗装は必要ないと言っていましたが、かなり色むらが目立ってきました。
皆さんどうしていますか。
102: 匿名さん 
[2014-04-05 12:13:47]
我が家はクリアー色にしたので色ムラはありませんでした
人が歩くところは自然な光沢が出てます
今のところ水をこぼしたり便器まわり、手摺りとかシミが出来てません

拭き掃除はあまりしてはいけないそうなので、掃除機とクイックルワイパー位しか使っていませんが意外と汚れが目立ちません
(床材のクリアー塗装は壁のクリアー色より少し灰色っぽい色で木の染み込みやすいところに強い灰色が斑にあって、シミが出来ても目立ち難いです)
ツルピカの床材の方が一見手入れしやすそうに見えますが、常に磨いていなくてはいけなかったので
こんなに手がいらないのかと驚いています。

ただ、クリアー色だと塗装が剥げているのかどうかというところがわかり辛かったのですがやはり剥げているんですね。
自然な光沢が出ているということは体の油が出て光ってると思うので、あえて塗装しなくていいのでしょうかね~
103: 入居済み住民さん 
[2014-04-05 21:40:21]
2005年入居カラマスです。床は傷や汚れが目立たなくていいですね。ワックスもかけていません。掃除機と紙ワイパーです。
時々家内が雑巾がけをしています。私どもは小学校の時から、床の雑巾がけをしてきたので、当たり前だと思っています。あとは、気持ちがいいですよ。特に夏場は板の上に転がるので、気持ちよく感じます。
 少し気になるのは、冬場の乾燥したときには板と板の間の隙間が広がって、ごみが見えることです。気になったら爪楊枝のお世話になります。
 木と人間の肌は、相性がいいようで階段の手すりもスベスベになりました。
104: 匿名 
[2014-05-05 15:49:01]
突然ですが、自然塗料パーシモンワークスを使った方いらっしゃますか。
いらっしゃったら、感想をおきかせねがいます。よろしくお願いします。
105: 匿名さん 
[2014-05-13 02:37:04]
104さん
ベスオーナーにはハードユーザーは数少ないですから、ログの板とかで聞いた方がかもしていれませんよ。
106: 匿名さん 
[2014-05-15 06:40:25]
BESSで使用されている等級のパイン材やスプルース材にはノンロットで十分ですよ。
わざわざ高価なパーシモンワークスは勿体ないです。
BESSオリジナル塗料はボッタクりすぎですが・・・

107: 匿名さん 
[2014-05-16 14:52:39]
カラーベストの耐久性は、塗装によって保たれないと聞いたことがあります。
塗装する目的と言うのは、あくまで見た目の問題なのだとか。
カラーベスト自体、水が染み込む素材になりますので、塗装で多少水の染み込みを防ぐことができるかもしれませんが
これによって、寿命が何年延びるとかという考え方はあまりしない方が良いそうです。
葺き替えは、雨漏りして被害があってからでは遅いですので、その前に葺き替えするように心がけてくださいね。
108: 匿名 
[2014-05-16 19:41:52]
104です。ありがとうございます。スプルースなので塗料を考えないとかなと思っています。ノンロットってもちませんよね。保護性能の高いものをと考えているのですが。
デッキはセランガンバツなので、塗るのやめようかと思っています。塗装なしで30年くらい持つとか。
109: 匿名さん 
[2014-05-18 05:56:34]
セランガンバツやエピなら30年は持ちますが、それはあくまで北米でのことです。
日本のような湿潤な地域では微妙ですので、デッキやベランダは年に2回は塗装して下さい。
110: 匿名 
[2014-05-20 18:22:47]
No.109by 匿名さん
云わんとする事は理解出来ますが
北米と云ってもフロリダ〜アラスカ迄日本より気候は様々ですよ
特にフロリダの夏は高温多湿で日本より厳しい条件です
曖昧な情報は混乱を招きますよ

>年に2回は塗装して下さい。
ちゃんと塗装しましょうという事なのでしょうが、年2回という根拠は何処からですか?



111: 入居済み住民さん 
[2014-05-21 09:57:17]
2005年入居カラマスです。
セランガンバツ材のデッキ塗装について、先日気になっていたので漸く塗装しました。6年ぶりです。
汚れを、家庭用高圧洗浄機で水洗いし、外部用の塗料を二度塗りしてきれいになりました。
その後、雨に当たりましたが、水はじきが復活です。
ただ、デッキ材をよく見ると、細かいひびができているところがありました。塗装をまめにすると、このようなことが防げるかも知れません。屋根がありますが、吹き降りの時にはどうしても水がかかりますので、痛むと思います。
痛みの具合は、デッキ材よりも、手すりや柱の方が痛んでいますので、そちらをこまめに塗装する方が大切に思えます。
112: 匿名さん 
[2014-05-22 19:38:44]
北米の範囲が広すぎたな。
限りなくアメリカ北部からカナダ、アラスカです。

年2回の塗装は梅雨前と11月の年2回です。
梅雨時期の雨が多い地域と雪が多い地域の事を考慮して、どちらにも対応出来るように年に二回です。

根拠と言われれば、10数年BESSに係わっている経験としか言えないですね。
現在のBESSのデッキ材はコストと材料調達の関係で国産杉防腐剤に変わっていますので、年二回は塗装しないと持たないでしょうね。特に雨の多い地域に住んでいるならね。

以前のセランガンバツのデッキのユーザーは、ラッキーといえばラッキーですが・・・3年ぶりに塗ったとか、5年ぶりに塗ったとかは論外です。
113: 匿名さん 
[2014-05-23 07:12:23]
外部、特に南面、西面の窓枠、幕板の塗装は年に1度は塗る。

昨日、最近建てた人のログを見てきたが、昔のビッグフット時代の材料の方が良いと感じた。
コスト削減してるのだろうけど・・・。
色も白、グレー、水色とか、木が焼けてきたら色あせて悲惨だと思うんだが、まぁ好みでしょう。
114: 匿名 
[2014-05-23 19:34:03]
>3年ぶりに塗ったとか、5年ぶりに塗ったとかは論外です。

どうなるんだろう?ほっておいたら。
柱もどうなるんだろう?毎年塗装ですか・・・きつい。
115: 入居済み住民さん 
[2014-05-24 01:02:55]
2005年入居カラマスです。
デッキが南向きの我が家は、東面の塗装が一番痛みます。朝日の紫外線が強いからでしょうか。
次に西日のあたる面です。南側は折れ屋根があるため、デッキ面と手すりを除いて痛みません。
一番痛まないのは、北面です。窓枠の塗装は色落ちが早いです。塗料の特性だと思います。
工務店さんのざっくりとした説明では、一回目の塗装は3年で、次は10年でということでしたので、その通りにしています。デッキについては自分でやりますと伝えてありますが、なかなかできなかったのが現実です。
立地条件によって、塗装の傷み具合が変わると思いますので、様子を見ながらやればよいと思います。
塗料も高性能なものが出てくるかもしれません。
出雲大社の修理は60年毎です。塗装の様子はありません。雨のあたる箇所や、苔が生える場所に気を付けていきたいと思います。
116: 匿名 
[2014-05-24 06:45:50]
BESSが使用している塗料はほんとに落ちやすいので、もう少し持つものを使いたいと考えているのですが。
出来上がったころは感動していましたが、1年くらいで、朝日の当たる面が色落ちしてきてびっくりしました。
115番さんと似たような状況です。黒い色なので、落ちがなおさら目立って、これを美しく維持していくのはなかなかたいへんだと悩んでいるところです。
塗装業者に相談するしかないですかね。自分では中々困難ですね。
117: 匿名 
[2014-05-27 18:05:49]
>出雲大社の修理は60年毎です。塗装の様子はありません。
大社と比較ですか
大社は樹種が恐らくヒノキ、軒が深く紫外線や雨の掛かりが少なく木を痛めないデザイン、で宮大工が建築
ベスは米栂(ヘムロック)と最低ランクの樹種、木の事を知らない設計士がデザインしたのか軒が短く紫外線や雨の影響を受け易く木が痛み易い。
(屋根が大きければそれだけ単価に跳ね返って来る)
それ程経験の無い大工でも建てられる代物
大社と比べてもあまり意味はないと思うけどなぁ





118: 入居済み住民さん 
[2014-05-27 22:31:37]
2005年入居カラマスです。
117番さんへ。
 出雲大社との比較は、大社のような立派なものではないので、木材を腐食から守るために、面倒でも塗装が必要です。という意味です。建ててしまったものは、弱点を補って快適に過ごすことが良いと思います。
 最近の注文住宅、在来工法を見ても、雨のかかる部分の白木には、クリアーの塗装をかけています。そうしないと早く痛むからだそうです。ログの塗料と一緒みたいでした。我が家の余りログ材が転がっていますが、無塗装なので白くなって大変痛んでおり、それを見て塗料のパワーを感じています。ログハウスに住むためには、塗装の経費がかかるということが宣伝されていませんので、よく考えて建てられることが大切ですね。
119: 匿名 
[2014-06-05 12:05:39]
だいぶ塗料も良くなって来たとは思うけれど
やっぱり基本設計が大切だろう、木は腐るって事が解っているのにあの軒の短さは無いよなぁ
120: 匿名希望 
[2014-06-05 21:17:34]
確かに軒の長さはあるに越したことはないですが、あまり広くない土地に建てた場合、どうしても軒を長く出来ない場合もあります。
わが家の場合も狭小地で基本的に短いですが西面は台風クラスの風が吹かない限り、何故か全くぬれません。
北面は高台にあるせいか、下からの吹き上げがあるので軒なんかどんなに長くても無意味です。
南面はバルコニーもあるので駆体から二メートル離れてますが、暖かい時期は南風で濡れることは結構あります。
何が大事かは自分の家の弱点を知ってメンテナンスにおいて、どこに気を付けなきゃいけないか理解して実践することではないでしょうか?
BESSじゃなくても、タロでもホンカでも軒短いですよ。
軒が長くてもメンテナンスに無頓着なら長い意味もないし。
121: 匿名 
[2014-06-07 21:57:18]
>BESSじゃなくても、タロでもホンカでも軒短いですよ。
いやぁ〜全然違うと思うなぁ

南九州だから2年がやっとなんだよなぁ
ご近所のH社はうちと比べても軒の出が違うし塗料も違うし 全然持ちがちがうなぁ

>軒が長くてもメンテナンスに無頓着なら長い意味もないし。
無頓着な方の話を出しても意味ないし。
122: 程々君 
[2014-06-08 08:01:41]
久しぶりにのぞいてみました。塗装のことで盛り上がっているようなので、経験談を一言。
程々の家に住んで6年になります。うちの場合はでデッキは毎年、壁の木の部分(1回部分)
は1年おきに塗装しています。そのため日の当たる部分も痛みはありません。またデッキも
杉材ですが、まったく問題ありません。どんなに良い木材を使ってもメンテをしっかりと
しなければ劣化してしまいます。私の知り合いで、ベスではありませんが、まったくメンテ
をしなかったため、建てて8年でパイン材(スプルースではないようです)のデッキの床が抜け
たそうです。塗装をすると家がきれいになり気持ちがいいです。みなさん楽しみながらまめ
に塗装をしましょう。
123: 匿名さん 
[2014-06-13 22:50:28]
防腐ランバーでも杉防腐材でも年に1回は塗らないとね。

BESSでは杉デッキですが、ワンダーデバイスやジャパネスクのコピー商品を作る場合は、予算の都合で防腐ランバーになっている。腐るのが速いけど仕方がない。
杉防腐材の流通量が増えれば、一般住宅やコピー商品のデッキにも使えるのに、なかなか上手くいかない。
124: 匿名 
[2014-07-07 06:33:38]
No.122さん

塗料はBESSオリジナルを使うんですか。
経費はどのくらいかかりますか。
よろしくお願いします。
125: 匿名さん 
[2014-07-09 12:09:16]
No.124さん

BESSの見解では、塗料はBESSオリジナルを使用してくださいと言っていますが、金額的には変わらずにオリジナルよりも良い塗料はあります。

ただ、BESSオリジナルと違う塗料を塗ってしまうと、何か外壁に不具合が出た場合に BESS側に補償の対象外というような口実を与えてしまう事になります。

経費は、建物の大きさにもよりますが、30から50万の間だと思います。
少しでも安く済ませるのであれば、足場だけ業者に組んでもらい、塗装工事はご自分でやる方法があります。
126: 通りすがり 
[2014-07-09 20:13:57]
124番さんへ

べスのオリジナル塗料の一斗缶を買って
それを使っています。一斗缶を買うと、
デッキの塗装2回と、それから程々の家32坪
の1階外壁部分を1回塗装しても余るくらいです。
1缶たしか5万円くらいだったかな。(値段は忘れました
それくらいだったと思います)
1階部分の外壁であれば、足場は必要ありません。
ちょっと長めの脚立があれば自分でできます。
また屋根の下の木の部分、はふうという名前でしたっけ、
それも命綱をつけて自分でやっています。
なお、塗料はオリジナルでなくても、性能は変わりませんね。
ガーデン物置(べスのものではありません)はウッドガードや、
カンペ何とかという名前の塗料などいろいろ試してますが、どれも大差ないです。
とにかく定期的に(1~2年おきに)塗装すれば木は腐りませんよ。
今度は家の塗料もオリジナルでなくて、前述したものやキシラデコール、
オリンピックなどを試してみようと思います。(オリジナルよりも安いので)
結論としては、とにかく面倒くさがらずにまめに塗装することです。
サボっているととんでもなく高いものになりますよ。
蛇足ですが、近所のSWハウス、10年以上ノーメンテだったのですが、
木の窓がボロボロになったため、窓だけでなく外壁も直していました。
相当かかったみたいです。

127: セカンドハウス 
[2014-08-12 17:13:37]
>通りすがりさんへ
家を建てる前は、
薪割りやらペンキ塗りやら
承知はしていたものの、
いざとなるとなかなかできませんね。

それと、建てたときの生活状況(金銭的なもの、時間的なもの)が
変化していて、想定外でメンテにまで手が回らなくなる、というケースも有ではないのでしょうか。

ところで、近所で建築中のカントリーカットの現場ですが、
目立つBの旗も何もなく工事が始まり、
気が付いたら2カ月ほど中断しています。

もちろん、材料は放置、雨養生なし、サッシはあるものの窓に設置していないから、
中はびしょぬれ。
外に置いてある材料はすでに変色しています。

結果的にどうなるのか知りませんが、ちょっと施工主さんかわいそう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる