注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 19:08:32
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

1069: 戸建て検討中さん 
[2018-07-19 05:57:59]
設置料金

1070: 匿名さん 
[2018-07-24 10:13:14]
森林火災で木材が入手困難な状態になっているとは!
建材を輸入している住宅ではそういう事もあるんですね・・・。
そうすると、工期の遅れはこちらの会社に限らず、
輸入住宅全般に渡る事になっていそうですね。
1071: e戸建てファンさん 
[2018-07-24 14:30:40]
ログハウスもどき。
スプルース使うなんて信じられん。
1072: 匿名さん 
[2018-07-24 14:59:08]
>工期の遅れはこちらの会社に限らず、輸入住宅全般に渡る事になっていそうですね。

前にも書きましたが他社で建てていて、先週初めにカナダBC州から木材が到着し、先週末に無事上棟しました。森林火災の影響なんて全く聞いていません。今年春に契約しましたが、何の問題もなく進んでいます。価格も為替の影響以外に変動はありません。米杉、米ヒバのログなので、スプルースは頼んでいないですが、様々な方面から確認した方がよいのでは。
1073: 戸建て検討中さん 
[2018-07-25 07:01:18]
北米木材の先物は高騰してるからコスト的に手配し難いだろうね。質を落として妥協されなきゃいいけど、BESSにはそのへんの基準とかどうなのだろうか。
1074: 戸建て検討中さん 
[2018-07-25 07:12:38]
工事がはじまってからの材料遅延は考えられない❗ どういう事?
1075: 戸建て検討中さん 
[2018-07-26 08:59:44]
それならば、ホームページに掲載するよね?

1076: 通りがかりさん 
[2018-07-26 22:28:11]
>>1074さん
誰も工事始まってるとは言ってませんよね?
関係ない人が騒ぎすぎ。他社とかどうでもいい。


1077: 通りがかりさん 
[2018-07-27 00:30:23]
BESSのいいところはかっこいいとこ。
そんだけ。確かに格好ええよ。
でもさ、住むんだぜ?遊び行くんじゃないんだからちゃんと考えんと格好だけで選ぶと後悔しかしないと思う。
まぁ住んでる人の人種はかなり偏ってるだろうね。
1078: 戸建て検討中さん 
[2018-07-27 11:42:12]
>>1076 通りがかりさん
工事はじまってますよ❗
営業に聞いてみな❗
1079: 通りがかりさん 
[2018-07-27 12:24:36]
>>1078 戸建て検討中さん
それは着工してから資材到着に3.4ヶ月待たされるとゆう事でしょうか?欧州パインや国産杉ならなんの問題もないと思いますがどのような状況なのか詳しく教えていただきたいです。
1080: 戸建て検討中さん 
[2018-07-27 18:38:47]
営業の方、コメントください。
本当の事教えて下さい。
1081: 戸建て検討中さん 
[2018-07-29 11:12:18]
北欧でも山火事が頻発してるみたいだけど、BESSに限らず建築資材の供給は大丈夫なのかな?遅れるのは仕方ないとしても、価格高騰で質の悪いものが入ってきたりしないでしょうか。詳しい人教えてください。
1082: 匿名さん 
[2018-07-29 22:41:32]
最近の山火事の影響は、まだ出ていないと思います。2018年7月のレポートでも伐採は平年どおり。
むしろ価格が世界的な需要増から全般に高騰気味で、従来の価格では入手し辛いのが原因かな。
工事の遅れにつながるかどうかは、メーカーや工務店次第と思います。

http://www.jawic.or.jp/kakaku_jyukyu/pdf/1807.pdf
日本木材総合情報センター
1083: 通りがかりさん 
[2018-07-30 13:29:08]
昨年12月にセカンドハウスとして契約し、今年5月棟上げ、8月末引き渡しの予定でしたが、カナダから届いたログに不良品が多く、ログ納入の予定が8月だが、まだ不確かという状況です。基礎が出来ただけで、代金は既に6割位支払済みです。5月以降の予定の修正を何度も迫られ、今後の予定が立ちません。一体いつになったら完成するのか不安で一杯です。カナダの山火事と洪水、米国中国での旺盛な住宅需要が原因とのことですが、同じ様な状況に陥っている方いらっしゃいますか?BESS の選択が間違いだったとならない事を祈るばかりです。
1084: 通りがかりさん 
[2018-07-30 13:52:31]
>>1082 匿名さん
ご投稿、有難うございます。そういうことだったのですね。自然災害が原因でログ材が届かないということなら、諦めて待つしかないと考えていました。担当者やBESS本部より工事遅延のお詫びのお知らせは頂いたのですが、BESSのホームページには、それに関する情報が見当たらないので、不信感を抱き始めたところです。ログが入手困難なら、今後ビジネスとしてやっていけるのか、電車の吊り広告などで派手に宣伝しているのに果たして大丈夫なのかと訝しんでおります。
今後、依頼主として、BESS にどう対応していったらよいでしょうか?
1085: 通りがかりさん 
[2018-07-31 18:06:46]
>>1083 通りがかりさん

近所の現場も基礎が出来て2ヶ月以上放置されていますよ。
1086: 通りがかりさん 
[2018-07-31 18:16:51]
24万8000円の二の舞にならない事を願う❗
1087: 匿名さん 
[2018-07-31 22:11:14]
この夏の猛暑で、米国カリフォルニア州やカナダの大規模な山火事がテレビ等で報じられました。もう当分ログハウスは叶わぬ夢になるのでは?
1088: 通りがかりさん 
[2018-07-31 22:58:11]
>>1087 匿名さん
また話が振り出しかよ!
いみわかんねぇなぁ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる