注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 09:37:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

1029: 通りがかりさん 
[2018-05-15 16:27:11]
>>1027 匿名さん
カントリーに住んでいますが、
トイレとリビングの距離感はかなり近く
音が聞こえます。

また、夜静かだと一階個室でのエアコン操作の音が二階で聞こえます。そんな遮音性です。

憧れの満足感から、現実に引き戻される瞬間です。
1030: 匿名さん 
[2018-05-19 17:13:04]
家の中の遮音性を上げていくには、例えば間仕切りに使う石膏ボードを遮音性の高いものにしてもらうなど、そういう工夫が必要になってくるのでしょうか。
特にパイプスペースなどは、
きちんと遮音しておくと全然違うということを聞いたことがあります。
どういう工夫ができるのかっていうのは、
相談してもいいのかもしれません。
1031: 匿名さん 
[2018-05-19 17:41:20]
>>1022 さん
うちもGログで国産杉です。杉にした理由は国産なので納期がはっきりしており計画通りが建てられることと、あきつを見ていいなぁと思ったからです。
ただ節は多いと思いますね~
1032: 匿名さん 
[2018-05-25 12:27:21]
ログ造りで大きな吹き抜けにリビングインのトイレに階段。遮音性を求める方が厳しいですよ。
1033: 通りがかりさん 
[2018-05-25 12:46:09]
遮音性に関しては、
購入検討時にしっかりと実感してもらい、
納得した上で購入頂く様にした方が良いですね。
床(天井)から伝わっている感がハンパ無いです。
1034: 匿名さん 
[2018-05-28 07:17:54]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1035: 通りがかりさん 
[2018-05-29 11:13:27]
借入れできるかわからないのに契約した方が凄いと思う。本物の詐欺じゃなくて良かったね。安易に契約書にハンコを押すもんじゃないよ。勉強代だね。
1036: もうすぐ契約 
[2018-05-29 13:25:12]
うちは建設予定地が市街化調整区域です。
色々制約があって、仮契約から1年後に建てる事になりました。
ずっとBESSで建てたかったので、やっとローンが組めると思った矢先なのでショック・・・。

仮契約とその後の経緯を綴っています!良かったらご覧ください!
bess-chiyo.com
1037: 匿名さん 
[2018-05-30 14:19:28]
家の造りは本当に適当だと思いました。担当の大工さんの腕にもよると思いますが、引き渡し前から壁に亀裂やビスが飛び出ている箇所がいくつもありました。玄関の階段も壊れる始末。ローンに関しても担当の営業マンさんがローンの計算をきちんと出来てなかった為、100万ほどの追加料金を支払わないければい自体に。これには銀行さんも呆れていました。本当にショックでした。せっかくbessの家が気に入って楽しみにしていたマイホームなのに、引き渡し直前に本当に悲しい気持ちになりました。bessの家は好きですが本当に信頼できる、この人にお願いしたいと思える営業マンさんに担当をお願いすることお勧めします。
1038: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-05 23:53:18]
>>1028 匿名さん
インターネットの広告をたまたま見ていい感じの家を発見!そろそろ家を買いたいと思っていたので、さっそく湖岸沿いのBESS展示場へ行きました。関西では多い家の展示場でした。思ってたより、ログハウスの木はペラペラの素材…階段の上の手すり?隙間が多く小さい子どもがいる家庭なら落ちないかとヒヤヒヤしました。大人の方だけなら落ちる事はないと思いますが、小さいお子さんがおられる家庭には不向きだと思いました。そして最後…事務所でカタログを机の上で何冊かいただきましたが、その時にカタログを机にポンっと置かれました!
一瞬イラッとしましたよ!笑 普通ちゃんと手渡ししますよね?家って人生で1番高い買い物をする訳じゃないですか?そのカタログをポンって…なんか色々と買う気が失せた1日でした!ちゃんと従業員の方の指導し直した方がいいんと思いますよ!言うまでもなくココは論外‼︎
1039: 丸太 
[2018-06-07 17:37:20]
完成したら割れてる
⇒木なので当然割れます。本物なので。ログが良い!でも割れてほしくない!そんな人はどちらか我慢してください。
割れはコーキングを業者に依頼するか自分でやるかですね。

1040: 匿名さん 
[2018-06-13 10:52:08]
当該のレスを見つけられませんでしたが、完成時に木材が割れている?
住むうちに木材が割れてくるんですか?
コーキングは、割れる前に施工する強化剤ではなく、
割れた後のひび割れ補修材なのでしょうか。
割れる前に塗布する強化剤もありますか?
1041: 名前間違えられる 
[2018-06-18 12:57:58]
週末に展示場に行きました。
最後に資料を持ってきていただいた営業マン。手には私が書いたアンケート用紙があるのに「○田さん?でいらっしゃいますか?」
私:「いいえ△田です。」

営業としてはアウト。会社の入り口なんだからもう少し気をつけたほうがいいと思います。
1042: 匿名さん 
[2018-06-26 15:41:53]
コーキング材って一般的には隙間を埋めるものとして使われているように思います。
ひび割れた後の補修材という意味合いのほうが有るのではないでしょうか。
気は生きているので、ある程度、反ったりとかそういうことは有るでしょう。
木材として乾燥などをさせる際に、乾燥させすぎないとかそういうことも大切になってくると聞いたことがあります。
1043: 匿名さん 
[2018-07-01 00:31:27]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1044: 匿名さん 
[2018-07-01 19:09:41]
>1042
木は立木の時からほとんど死んでる。
http://www.mukuzai.com/ieni-tukarwareteiru.htm
1045: 匿名さん 
[2018-07-07 17:02:57]
青森でBESSの家を建て、代理店が無くなり…連絡もこなくなり…営業担当もいなくなり…
いい商品だと思って住んでいますが、会社はダメですね。
アールシーコアはお客を大事にしない会社です。売って終わりです。
コピー商品売りとばす代理店も酷い会社ですね。未だに平気で売ってます。

ホント家は気に入ってるんだけどな~。
1046: ガックリさん 
[2018-07-07 18:59:40]
昔からBESSは気になって、定期的に展示場に通ってました。久しぶりに伺い、質問すると、「建築関係の方ですか?」と嫌な顔させました。今どき、ググれば、素人でもいろいろ知ってますよ。最後は「もう少し具体的になったら来てください。」と言われました。私が席を立つ前に、席立ってたし、とても感じが悪かったです。今度、会社の名前が変わるそうですが、年々、感じが悪い会社になってる気がします。たぶん、会社として大きく発展はしないでしょうね。2度と行きません。
1047: みこ 
[2018-07-08 07:31:34]
>>1045 匿名さん
アールーシーコアも販社をかばい、販社は保身に必死。
お客様はどこが守ってくれるのでしょうか?
こんな所にはお願いしないほうが良いですね。がっかり…

1048: 匿名さん 
[2018-07-09 20:56:01]
担当者からカナダの山火事の影響で良い木材が届かず
数ヶ月建築が遅れるとの連絡が来た。
こういう場合って何か補償とかないのかしら。
遅れた分の家賃持ってくれるとか、ガジェットつけてくれるとか。
楽しみにしてたから急いでくれるのが一番だけど。
bessで今までに同じような目にあった方いますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる