注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 19:16:31
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

1009: 匿名さん 
[2018-04-15 12:11:02]
>>1006 通りがかりさん

ここであげる内容で無いと思います。
言い出せない鬱憤を晴らす場ではありません。
1010: 匿名さん 
[2018-04-15 12:19:05]
>>1008 見た目は良いが、住みにくいさん

高機能重視であれば住宅に対してのベクトルが全く異なってますし、ここでネガティブなコメントは必要ないと思います。
見た目って言ってる時点で、BESSには残念ながら向かない方だと推測致します。
ヴィトンがビニールなのに高いって言ってるのと同じですよ(笑)
他社の営業担当ですか?
1011: 匿名さん 
[2018-04-15 12:22:04]
そうかな?
薪ストーブ使ってる人は臭いを撒き散らしてるって意識は持っていたほうがいいと思うけど?知らない間に敵を作ってる可能性はあるよね。
目に見えないものだし営業トークに乗せられて安易に設置しないでしっかり検討して欲しいですね。住宅街とかマジで論外。
1012: 匿名さん 
[2018-04-15 12:34:16]
>>1010
でもなんだかんだ言ってデザインで推してますよね?
カジュアルなデザインで木の家の温もりがいいとこじゃないんですか?
見た目でもなく機能性でなければ何がいいんですか?
ポジティブな意見をお願いします。
1013: かめ 
[2018-04-15 12:35:01]
私はBESSとハーレーが好きで金銭面でもかなり無理をして所有に至っております。
ハーレー好きな方はお分かりのように、スペックだけでは当然国産車に叶いませんが値落ちしないですし、古くなるほど価値が逆に上がっていくんです。ハーレー乗りはハーレーに乗ってるといいますが、その他の方はバイクに乗ってるといいます。
個人的にBESSも同じだと想像出来るんですが、インスタグラムでハッシュタグに商品名を入れてこれだけ楽しそうな風景が出てくる会社が他に私は存じ上げません。
BESSやハーレーは所有欲を本当に満たしてくれますし、性能でないなにか不思議なものがあるようです!
…長々申し訳御座いません。
1014: 匿名さん 
[2018-04-15 12:48:00]
>>1012 匿名さん
言葉足らずでごめんなさい。
私が言う見た目っていうのは、例えばワンダーという商品をBESSが10年以上前からあるんですが、ぱっと見ガルバと木のようなサイディングを貼ってる工務店が散見されますよね。
見た目だけであれば、こういう所で高性能な外断熱住宅に木目のビニールクロスで十分雰囲気は楽しめると思うんです。
BESSはブランドなんです。
費用対効果だけを検討する方には向かないと個人の意見ですが思いますが。
1015: 匿名さん 
[2018-04-15 14:28:37]
>>1014さん
そゆうことでしたか。ご説明ありがとうございます。
確かに見た目でログを選ばれた方が愚痴るのはちょっと勉強不足を感じますが建てられた方の意見を「BESSに似合わず」と突き放すのは乱暴かと感じました。普通の住宅に比べたらログは住みにくいとは思いますが一面丸太に囲まれた雰囲気は他では味わえないものがあると思います。現在ある不自由さを越える良さを見つけて欲しいと思います。1013さんがおっしゃる様に性能ではないなにか不思議なものがあると思います。1008さんもいつかそこに気づいて自分の家を気にってくれるといいなって思います。
1016: 匿名さん 
[2018-04-18 23:05:04]
何を重視していくかによって、満足度が異なる…ということなのかな?
ここの場合は、木の家の味わいみたいなものを好む方向け、ということになってくるのかもしれないなと思いました。
こだわりたいと思っている人には特に良いと思います。
決して安くないものですし、納得行くようにやりたいですよね、みなさん
1017: ワンダー住み 
[2018-04-20 19:49:15]
ただただ楽しい家だよ
でも普通、家そのものを「楽しい」って言わないね
1018: 程々の家 
[2018-04-27 20:54:56]
おっしゃるとおり
薪ストーブを設置する場合には
ある程度設置基準みたいな法令を設けるべきだと思う

我が家の町では壁面後退といって道路から5m
隣接した敷地の境から3m離れて家を建てるようにとの法令があるが
これはあくまで美観維持の観点からですが薪ストーブの臭い対策にも
こんな感じでやれば有効かと(境界でなく建物との距離は30mは必要だ)

これは余談だが家を建てるにあたって木を切ったなら
同程度の木を植えるようにと(努力義務)いう条項もあって
これはすごく気に入ってます だからこの街が好き
1019: 程々の家 
[2018-04-27 21:12:09]
bessの家をほぼデフォで建ててもらいましたが
一つだけ悔いているのがトイレです

リビングとトイレがドア一つ隔てるだけなので
音も臭いも、、、(失礼)

長年連れ添った古女房に悪いなと思いつつ用を足す朝です

今になってよく見るとhttps://www.bess.jp/japanesquehouse/こんなのにしとくんだった
トイレに行くのに二つドアがあるでしょ
1020: 匿名さん 
[2018-05-03 17:55:24]
1013かめさんのたとえ話が、なんともしっくりきました。個人的には、よーくわかったような気がしました。ありますよね、お金とか質だけじゃない価値のあるものっていうのか。ハーレーだって、なんで乗るの?と言われたら好きだからと言うしかないじゃないですか。BESSの家も好きだから、それだけの理由でいいんじゃないかと思ったりしました。
1021: 匿名さん 
[2018-05-04 05:09:12]
デザインに工事の技術が付いてきていないイメージです…
1022: 戸建て検討中さん 
[2018-05-04 20:51:06]
【北欧パイン VS 国産杉】
皆さんこんにちは。連休も後半ですね。
昨日、展示場で聞いたのだけど、シリーズを少なくしてコストを抑えるため、
4月からあきつログは生産中止、代わりにカントリーが国産杉の家になったそうですね。
そして程々は秋からすべてのプランが倭様になるかもですって。
うちが検討しているG-LOGは、パインでも杉でも、差額なしで選べると言われました。
(ただしミックスはできない)
北欧パインか国産杉・・・どちらがよいのかわからず悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
1023: 通りがかりさん 
[2018-05-04 21:28:24]
>>1021 匿名さん
おっしゃる通りと思います。
各工程で、外注先を管理出来ていないので、仕上がりが....後、仕上がりが悪い事をラフと呼んでいる....そう強く思いながら2シーズン目を過ごしています...外壁塗装しなきゃ....
1024: マンション掲示板さん 
[2018-05-05 04:34:54]
>>235 匿名さん

アホか?
1025: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-05 08:54:14]
昔、bess で、営業してました。二年くらい、ぼぼ毎日ログハウスの中で仕事し、春夏秋冬朝夕いろんな種類のログハウスに開け閉めのため、入ってました。毎日、木の香りに包まれてました。いろんな住宅ありますが、全部それぞれ良い点あります、価格・機能・保証面・ライフスタイルなど。どれを重視するかで、どこのメーカーになるかなだけだと思います。bessは、ラフさが売りなんで機能性を求めてもしょーがないです。
1026: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-05 09:01:11]
ちなみに、家はベスじゃないです、普通の家です。住みたい夢はあります。別にひいきとかじゃなく、ただ単に好き嫌いの問題と思います。もし、大手メーカーの機能性が高い家が格安でかえるなら、そっちに住みます笑
1027: 匿名さん 
[2018-05-11 12:09:48]
スレッドを読んでいて思い出しましたが、昔友人の家に遊びに行った時、
リビングのすぐ近くにトイレがありトイレを借りるのに憚られた記憶があります。
その家は賃貸でしたが、恐らくスペースの関係上そのような設計になったのだと
思います。リビングインも1人暮らしなら問題ないんですけどね。
1028: 匿名 
[2018-05-15 15:07:38]
先日とある駐車場内にて

私が歩いていたら後ろから「ビイ~~~~」と車のクラクションが鳴り

聞こえないぐらいの声で うるさいな~と言ったら すごい勢いで

「うるさいって何事だ! 邪魔なんだよ!」

車をよく見たら〃BESS〃と書いてありました。

今新築を検討中で BESSも候補に挙がってましたが完全に消えたのは当然で

す。会社の車であの勢いですので、乗用車の時はもっと凄いんでしょうね!

家を建てる前に社員教育をしっかりした方がいいのではないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる