注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 07:19:19
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

9893: 匿名さん 
[2019-06-15 12:49:21]
>>9891 名無しさん

1種でも高くないですよ。
多分勘違いされてますが、ロスガードとデシカントを一緒にされてますね。
私はデシカントなので少し電気代は増えますが、デシカントがフル稼働する季節は太陽光発電の時間も併せて長くなるので、実際に購入してる電力は大きく上振れしません。今の時期は晴れていると5時台に発電開始しますから。先月はオール電化で8000円台でしたが、余剰での基本料が高い東電圏内ですから併用と比較したら寧ろ安いです。

別に契約者番号消せば貼れますよね?
出せないんでしょう?
信憑性が全くないと皆さんに認定されますね。

ワッチョイあったら貴方はもう書き込めませんね(笑)
9894: 匿名さん 
[2019-06-15 12:57:02]
>>9891 名無しさん

「エビデンス出してみ?(笑)」
こんな書き方する人に答える必要ないと思いますよ。全く信用できなさそうですし。
9895: 匿名さん 
[2019-06-15 12:58:15]
>>9893 匿名さん
スゴくスゴく過敏に反応するんですね笑
9896: 匿名さん 
[2019-06-15 12:58:54]
そもそも光熱費をロングスパンで考えて生活設計してる人と、単月単年度で考えてる人の話しが合うわけがない。ガス代お幾らでしたか?
実際に太陽光から補った部分を足すと1万を越えますが、その分の空気調和機他の快適設備が稼働しています。
因みに先月は陽気が良く3万弱の売電実績がありました。
この調子だと私の場合は14年目で完全にプラスになります。
一条を検討する人はこのような考え方をしていますから、初めから話が合うわけが無いんですよ。
9897: 匿名さん 
[2019-06-15 13:00:21]
>>9895 匿名さん

過敏でも無いかな。
マトモな事を書いただけ。
理路整然とエビデンスを含め見せて語ってもらえれば多くの方が納得すると思いますよ。
9898: 匿名さん 
[2019-06-15 13:02:26]
>>9896 匿名さん

トータルコストで見れば一条で太陽光載せた方が光熱費が安く済むということですか?
この先の売電価格の変化とかメンテナンス、撤去費用の話も聞くので迷っています。
9899: 匿名さん 
[2019-06-15 13:03:13]
>>9897 匿名さん

ちょっとは口のききかた考えられるようになりましたね。
9900: 名無しさん 
[2019-06-15 13:03:35]
>>9893
デシカントとロスガードの違いはよくわかりませんが、>>9890さんもおっしゃってるようにガス併用なら普通だと思いますよ
ガス料金は自動引き落としなので調べてみないと分かりませんが
9901: 匿名さん 
[2019-06-15 13:15:21]
>>9896 匿名さん
プラスになるのに14年もかかるんですか?
9902: 匿名さん 
[2019-06-15 13:16:26]
一条とタマホームのスレだからですよ
9903: 匿名さん 
[2019-06-15 13:19:18]
>>9901 匿名さん

パネルの購入費用を売電額とメンテナンス費用考えたらその位になります。
9904: 匿名さん 
[2019-06-15 13:24:11]
>>9903 匿名さん

未来の天気なんてわかりませんし、パネルの撤去や廃棄費用、屋根の修理費用などしんぱいなのですが、それでどの辺りに魅力を感じられたのですか??
9905: 実家はハイム 
[2019-06-15 14:29:05]
>>9893 匿名さん
東電だと基本料金が高額になるので、
ループでんきにすればかなり安くなりませんか?
9906: 匿名さん 
[2019-06-15 16:12:01]
ループでんきって電力買取します?
9907: 実家はハイム 
[2019-06-15 16:57:59]
太陽光の買い取りしてますよ。
現在の契約が6キロボルトアンペア以上だと、
ビジネスプランで買電が27円になってしまいますが、
ループに太陽光を売電すれば、
ソーラー割で1円引きで26円になります。

基本料金かからないので、太陽光たくさんのせてて、
省エネな家ならかなりおトクだと思いますよ。
東電管内なら東電の駆けつけサービス付いてますし。
一条ではありませんが、現在切り替え中です。
9908: 匿名さん 
[2019-06-15 17:31:18]
うちは太陽光4kwしか乗って無いので、暗くなる様な土砂降りがあると日中でも買電がでますが、
高い時間帯の電力はかなり削減出来てるので満足です。
うちは太陽光4kwしか乗って無いので、暗...
9909: 名無しさん 
[2019-06-15 17:41:27]
>>9896
9888です
最新のガス代はまだ4月半ばから5月半ばの分までしか確定してなくて、4600円弱でした
同じ期間の電気代が5800円弱だったので、電気ガス合わせて9400円弱です
よろしかったでしょうか
9910: 名無しさん 
[2019-06-15 17:44:07]
失礼しました
電気ガス合わせて10400円弱に訂正します
9911: 匿名さん 
[2019-06-15 18:30:31]
結局、ガスと併用なのか。
それなら電気代5000~6000円は普通だね。
9912: 匿名さん 
[2019-06-15 19:04:10]
電気代金ってそんなに大事?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる