注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-02 13:50:54
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

7747: 検討者さん 
[2019-05-20 17:00:59]
>>7746 釣り師さん
忠告ありがとう!余計なお世話と思います。1人寂しくビアガーデンでも行ってください。
7748: 釣り師 
[2019-05-20 17:20:56]
>>7747 検討者さん
まだまだ、話したい事山ほどあるので聞いてもらえませんか?私の話は全て真実かつ理由があります。
7749: 匿名さん 
[2019-05-20 17:22:10]
>>7746 釣り師さん

もはや、何がしたいのかよく分からん。
7750: 通りがかりさん 
[2019-05-20 20:18:37]
>>7748 釣り師さん

ぶっちゃけ聞きたくないです。ウザいし説得力ないし数字の部分は何も言わないし。
7751: 匿名 
[2019-05-20 20:31:11]
>>7747 検討者さん

言い方は別として、
青空リビングは絶対にオススメしない。
7752: 釣り師 
[2019-05-20 20:40:48]
>>7750 通りがかりさん
私は、数字より白か黒かで物を言うタイプです。
7753: 匿名 
[2019-05-20 20:50:39]
>>7751 匿名さん

あなたが絶対にオススメしなくても、付ける付けないは個人の自由。
掃除が面倒と言う人も居れば、メンテナンス費用がかさむのが嫌だという人も居れば、そんな事を差し置いても満足度が勝るという人だって居る。

自分が正解みたいに勘違いするのはやめましょうよ。
7754: 購入経験者さん 
[2019-05-20 21:21:44]
無料掲示板の類にはよくいますよ。ずっと張り付いててそこで相手したもらうのが生きがいのような人物が・・・
で、書き込みのスタンスは、批判的で、独善的で、聞く耳を持たないです。こういうスタンスの方が相手してくれる人が多いですからね。
7755: 釣り師 
[2019-05-20 21:25:08]
>>7753 匿名さん
私が正解です。私がそう思ってます。
決めるのは個人の価値観であり自由です。
私が言いたいことは商品のデメリットもきちんと説明としてする事です。まぁ、自分とこの商品にわざわざデメリットをいう会社は少ないでしょう。だから、こういう掲示板で情報を発信することはとても素晴らしい事だと思いませんか?
7756: 検討者さん 
[2019-05-20 21:29:31]
>>7755 釣り師さん

お前メンタル強いな
7757: 匿名 
[2019-05-20 21:32:34]
>>7753 匿名さん

おー!
またきたー!
あんたが反応するような書き込みしたら、20分で釣れた笑

冗談はさておき、
自分が正解みたいに勘違いしているのはみんなです。個人の自由という考えはあなたの中で正解じゃないの?

私はオススメしないという意見。あなたは個人の自由という意見。
どっちも正解。

毎日のメンテが大変だからオススメしないんじゃない。木造に屋上つくるなんてリスクが大きすぎる。
10年ー20年しか住む予定がないとか、ゆくゆくは建て替えるとかならいいけど大体の人は老後まで住むんじゃないの?
40年後の屋上どうするの?
雨漏りしたらどうするの?
そこまで考えて屋上つけるならいいんじゃないでしょうか。

https://yane-amamori-doctor.com/contents/risk_of_the_new_house/

私は青空リビングつけたくなかったので詳細調べてませんが、10年ごとに屋上の防水メンテに100万もだせません。

最近桧家だけでなくいろいろなHMで木造住宅の屋上があります。ブログも検索したらかなりヒットします。
が、つけてよかった!っていうブログはあまりみません。最初は面白がって屋上つかってたけど1年しないうちに1ヶ月に1度でるかでないかとか、そんなブログばっか。
そんな設備に10年ごとに100万も出せませんよ…
7758: 匿名 
[2019-05-20 21:52:50]
ネット掲示板中毒者
7759: 匿名 
[2019-05-20 22:12:37]
>>7758 匿名さん

あなたはネット掲示板中毒者でしたか。
納得です。
7760: 通りがかりさん 
[2019-05-20 22:23:47]
>>7752 釣り師さん

白か黒かで物を言う?どこが?肝心なことは暈してばかりでしょ。
>>7746を見ても厭味ったらしい言い回しにしか思えないよ。
青空リビングをオススメしないのを言いたいなら

・雨漏りのリスクが高くなる。
・2018年頃?から金属防水->ルーフ防水に変更したことから定期メンテナンスの費用が上乗せされる可能性あり。
 ( 現在仕様のルーフ防水でのメンテナンス費用は未確定。)
・手入れが大変。特に将来的に足腰弱くなった時に荒れる可能性がる。

のようにデメリットを客観的に情報共有すればいいじゃん。もしくは体験談でも良いと思うけど。

私も別に青空リビングがお勧めとは思わないが、「あなたの家、ゲリラ豪雨だいじょうぶですか~。」だとか
ビアホールがどうとか、ウザすぎ。
7761: 実家はハイム 
[2019-05-20 22:35:42]
実家のハイムですが、さすがに陸屋根で暑かったので、
地元工務店に依頼して三角屋根を載っけました。
屋上も要らなくなれば屋根付けるという選択肢もあるのでは?
7762: 釣り師 
[2019-05-20 22:49:04]
>>7760 通りがかりさん
あらまぁ、あなたにとって私の話が全てイヤミに聞こえてしまうようですね。 あなたが言っている箇条書きの内容は十分皆さん理解してるでしょう。
7763: 釣り師 
[2019-05-20 22:55:21]
>>7761 実家はハイムさん
それは、とんだ大工事でしたね。うちの年老いた父もハゲ頭になってから365日帽子は必須で体の一部となりました。それは、見た目の問題ではなく頭を守る為なんだそうです。

7764: 匿名さん 
[2019-05-20 23:40:15]
>>7763 釣り師さん

桧家スレ寄生虫
7765: 匿名さん 
[2019-05-20 23:43:23]
>>7757 匿名さん

100万強調してますが、その情報源は確かでしょうか??青空リビング程度の面積でシート防水張替えに100万もしない気がしますけど。
しかも、それは完全な追加料金ではなくて、その面積分の屋根メンテナンス費用は差し引かれる訳で。

否定に必死なんでしょうけど、ネガな情報だけざっくり抽出されても殆ど参考になりませんよ。
7766: 匿名さん 
[2019-05-21 00:07:41]
>>7765 匿名さん

あるサイトより
防水工事の相場は1㎡8000~12000円

10畳くらいの青空リビングで10年17万くらい?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる