注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-04 23:09:35
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

6150: 匿名さん 
[2018-12-26 14:08:44]
外部の設計会社にデザインを委託するケースも良くありますからね。
6151: 名無しさん 
[2018-12-26 14:13:38]
>>6148 匿名さん

どんなに優秀なデザイナーが丁寧にデザインしたところで、俺的には無い。

どんなに優秀なデザイナーがデザインしてて、売れているとしても、俺的にはC-HRはない。

デザインなんて、そんなもんだ。
6152: 匿名さん 
[2018-12-26 14:17:22]
>>6147 匿名さん
評判が著しく低いってどこの評判?
あなたの中で?

一個人の家の評判ってそんなに聞く?
6153: 戸建検討中さん 
[2018-12-26 14:35:36]
自分で大金出すのですから、それでいいんじゃないですかね?

私は桧家住宅のデザインで好きなのあったから契約しました!もちろん予算の範囲で1番気に入ったものを選びました。

私がハウジングプラザで10社まわって選んだのは桧家住宅です。

工場に見えたって方は桧家住宅で建てることを検討してるんですか?そうなら、工場っぽくに見えないように営業の方としっかり打ち合わせすればいいだけですよね?

疲れるけど頑張ってください!
6154: 戸建検討中さん 
[2018-12-26 14:42:03]
ちなみに私はV03のデザインが好きです!
6155: 匿名さん 
[2018-12-26 22:52:15]
以前、壁紙の件でお世話になりました。
教えて頂けた方ありがとうございます。
また、お値引きについて伺いたいのですが、
契約後のオプション等の追加にたいしトータルの金額が上がるにつれてお値引きも増えてきますでしょうか?
それとも契約前に提示された金額オンリーでしょうか。
6156: 戸建検討中さん 
[2018-12-26 23:56:11]
>>6155 匿名さん

ちょうど契約してる最中ですが、スマートワンでキャンペーンある場合は少しの値引きもありませんでした。キャンペーン使わないならその分だけ値引きされるか、オプションで相殺する感じです。

スマートワンカスタムは分かりません。
6157: 匿名 
[2018-12-27 08:59:05]
>>6154 戸建検討中さん

私はV01が好きでしたが、土地の関係でV02にしました。
コミュニーケーションブリッジも広くなり、結果良かったです。
6158: eマンションさん 
[2018-12-27 11:46:26]
>>6155 匿名さん

契約後の値引きないと思います。カタログの定価でした。
ブログ見てると、値引きの口約束も反古にされた記事もありました。
価格交渉は、他社比較のうえで契約前に頑張りましょう。
6159: 名無しさん 
[2018-12-27 15:54:05]
営業が使えないので、皆様に質問です。

見積書のオプション工事内訳の欄に
「出隅追加(制限を超えた数)」
とありますが、出隅がいくつまでなら追加にならないか分かる方いますか?
6160: マンション検討中さん 
[2018-12-27 17:36:39]
>>6155
それも契約時と同じ。口頭で値引き率か値引き額等を確認して了承、変更契約書でそのとおりか確認して印鑑を押し、契約書を取り交わすんだから。
値引き口約束が反故とか言ってる人がいるけど、口約束だけで工事はしないから、反故というのは変更契約段階の話でしょ。
6161: 匿名さん 
[2018-12-27 19:58:54]
>>6160 マンション検討中さん
マンション検討中さんはいつも契約書だの営業が使えないとかいう話題に飛びつくね。
いつも、同じ人?

6162: 評判気になるさん 
[2018-12-27 20:24:59]
前に仮契約料騙し取られたって人が居たけど、どうなったの?

普通に考えて懐に入れて無視決め込んでるだけだと思うけど。

お客に対して「こいつ使えねー奴」って意味が分からんね(笑)
6163: 名無しさん 
[2018-12-27 22:12:07]
施主検査なしで引渡しだったのですが、皆さまは引渡し前に施主検査をやりましたか?
6164: 匿名 
[2018-12-27 22:21:18]
>>6162 評判気になるさん

仮契約料って何?笑
桧家の事知らないのバレバレなんですが。

桧家大人気だな。ネガキャン多すぎ。
6165: 匿名さん 
[2018-12-28 00:00:06]
リンクフリーとのことなのでブログをリンクします。
http://veni-vidi-vici-bc47.com/customhome/

私もこの方に賛同します。桧家に決める時に戻れるならまた桧家と契約を結ぶかは分かりません。でももし結ぶとしたら同じ失敗はしたくありません。
私の場合は営業が嘘をつくし、信頼できませんでした。最初は頼りにしていましたが、嘘ついていたことが分かり、次々に嘘が発覚。
そして、この方のブログにある通り、桧家の得意技の後出しジャンケン。
新しい家で、全館空調で満足はしていますが、やっぱ桧家に対する不平不満はかなりのものです。どこのHMにしてもそうなのかもしれないですが一生で一度の買い物なのでもっとこの業界よくならないといけないのかなって思いました。技術先行で営業の教育が悪い。これにつきる。
6166: 匿名 
[2018-12-28 07:46:26]
>>6165 匿名さん

またお決まりの不毛な話か。
営業マンへの不満なんてどこのメーカーでもあるでしょ。

確率論で言えば、大手の方が優秀な人材が多いかもしれないけど。
6167: 匿名さん 
[2018-12-28 08:31:03]
>>6166 匿名さん

ブログ読めば分かるけど、営業への不満じゃなくて、桧家のやり方に対する内容だよ。

私は桧家と営業に不満はあるが。
でも根底にあるのは桧家のやり方。
6168: 名無しさん 
[2018-12-28 09:02:48]
>>6167 匿名さん

気持ちはすごーくわかる。
個人的には、契約後に色々な詳細を決めていく過程で、桧家のやり方というか、ルールにすごくイライラすることはあった。

でも、やり方を制限させて一本化することでコストを抑えてるのだから、仕方ないかなとも思う。
6169: 匿名 
[2018-12-28 10:51:13]
>>6167 匿名さん

その「やり方」とやらは、どこのメーカーがお手本でしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる