注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-17 19:02:45
 削除依頼 投稿する

三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/

[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

32: ご近所さん 
[2013-05-23 19:49:23]
うちの場合

三井で検討しましたが、初回の段階で設計士とどうも

相性が合わないようで 提案された外観や坪数など

センスが感じられなかったので 別のメーカーで建てました。

外部の設計士でしたね。

シュシュって かわいい感じですね。

ここ覗いて 三井のホームページで見つけました。 

結果 大屋根の シュシュの雰囲気に似た外観になっちゃったようです。

パクッてませんよ^^


 
33: 契約済みさん 
[2013-05-27 11:46:37]
グランディード使った人いますか?

全面ではなくアクセントに使おうと思っていますが、ああいうレンガっぽいタイル?を使った家は三井以外にも結構あって、安っぽく見える家もかなりありますよね。

グランディードは質感もいいし高級感でますと言われましたが、安っぽくなってしまわないかと心配です。
アクセントでこのタイルを使われたかたいませんか?もしくは実例(モデルハウス以外)でこれを使用した外観を実際見た方の感想をお聞きしたいです!

よろしくお願いします。
34: 匿名 
[2013-05-29 09:31:06]
確かに高いけど、その価値はあると思う。
35: 契約済みさん 
[2013-05-31 15:49:41]
33です。

>34さん
安っぽくは見えないということでしょうか?

総グランディードとかですとかなり高級感は出そうですよね。金額的に無理ですが・・・。


36: 購入経験者さん 
[2013-05-31 22:36:41]
安っぽいと云えば今どき外壁に吹き付けのアイボリーが…いや~眩しい事!(笑)
45歳過ぎたらとても住む気にならないね。。。

ま、ハッキリ云って「ガキっぽい」
37: 匿名さん 
[2013-06-01 01:05:09]
延床60坪の2階建てを、
総グランディードにすると、建築費どれくらい増加しますか?
競合のハイムのグランツーユー>INAXのセラヴィオで総タオルにすると約400万増加します。
高級感はグランディード>>セラヴィオです。
38: 匿名さん 
[2013-06-01 07:48:24]
あれー、昭和レトロ風外観の〇〇工務店の工作員が潜入してますよー。あれは50代以降には受けるんだよなあ。
39: 匿名さん 
[2013-06-01 08:03:25]
外観にどれだけ予算を割くかですか?
きりがないことは置いといて、うちでもインテリア(床材、壁材、造作家具、ステンドグラス)、設備(全館空調、構造的に防音対策)、置き家具・家電まで充実させて、外観、そして外構工事の順に予算配分しました。外観、間取りは打ち合わせのスタートでもあるので、なかなか予算全体(諸費用、維持費も)を見渡して、というのは難しいですが、せっかくの三井Hならインテリアや置き家具(インテリアフェアも楽しい!)にもこだわりたいですね。
40: 2×4No.2 
[2013-06-02 22:54:01]
事実。
○○工務店がいよいよ、2×4No.1になる日がくるようです。
フィリピン工場に向けてカナダに8000棟分の2×4材を発注したようです。

きっと前期赤字なので回転率UPと今季売上のお客様そっちのけの号令で
社員は疲弊していますよ、きっと。
設計工期と着工時期と引き渡し時期は要注意です。

経営責任のツケがお客様と社員です。

設計コンサルタントやインテリアコーディネーターの方がきついと心配してました。
41: 匿名さん 
[2013-06-05 00:40:33]
三井不動産ホームだよなあ
42: 購入検討中さん 
[2013-06-08 15:51:35]
三井ホームは無責任会社です。10年前にアパートを3棟 12世帯を建築。設計図面、見積書の間違い、無責任。担当者、課長、設計者に訪ねても責任のなすり合い、電力会社負担の電気メーターボックスを請求。完成期日が理由も無11日間の遅延、保証は無し。入居後約1年後には屋根裏から水漏れ布団がずぶ濡れ 原因は下水管からの臭いパイプが屋根裏に パイプの継手が接着無し、天井裏に水たまりが?? 天井張替え、入居者への保証、三井ホームの責任、窓枠には図面では 木の額縁が記載、現場には無し、部屋の各ドアーの小口が接着不良、キッチンの水道蛇口が壁付けですが 補修をするのには取り外しが出来ない。 工事みすでキッチンは壁に接していなく 3センチの空間(遊び)があります。これらの補修、修理は2003年1月の完成ですが 今でも無償で保証。営業所の所長は 最初に契約書を交わしますが もちろん 印紙、社印、日ずけ、請負金額も確実に記載されています。この書類は 仮の契約書で本契約書では 無いと断言。 弁護士、司法書士、役所にも確認いたしましたが 確実に請負契約書でありますと言われました。その他にも多くのトラブルが あります。今年の1月で10年お保証、その後にはこれからの保証期間が発生致しますが 今年の3月5日に調査に来ましたが 未だに 電話、郵送、来訪は無し。 まっったく無責任会社です。本社の お客様相談室には何回も電話しましても 対応は各支店で対応しますのの一言で 本社はいつも回答は無し、 なにの為の 本社 お客様相談室が存在するのかが 疑問です。
三井ホームを検討されておられるなら 即 取りやめに。他のハウスメーカーも同様です。出来るなら 地場の信頼の置ける工務店をおすすめ致します。友人で建築された方にも相談を。 じぶんは 岐阜市に住んでいます。毎日暇ですから いつでもご相談に乗ります。  全くの ボランテアです。 建築は好きで 今でも大学の聴講生で 70才です。いつでもメールください。  yamada722@wh.commufa.jp




43: 匿名さん 
[2013-06-08 16:26:49]
地場工務店ってダメダメ。
築後10年足らずで会社自体が消滅だよ。
最悪!!
44: 物件比較中さん 
[2013-06-08 21:28:05]
デザイン力とブランド力にディズニー好きが加わり捨てきれずにいます。
全館空調を除けば価格は希望になんとか収まりそうですが、企画と予算から間取りで少し妥協しています
全館空調がなかった場合の寒さや暑さはどの程度なんでしょう?それがなくなるとデザインとブランド力しか残らない気がしています。メンテはそんなにかからないというのは良いのかな

夏涼しく冬温かいという気密が売りの2×7の工務店とで迷っています。価格差ではなく質の面では三井はどうですか?
45: 匿名さん 
[2013-06-08 21:34:38]
2×7なんてあるの?
46: 匿名さん 
[2013-06-08 22:10:05]
>45
有るのは、2x4, 2x6, 2x8, 2x10, 2x12 で 2x7 ってのは無い。
47: 物件比較中さん 
[2013-06-09 02:00:20]
2×7→6の間違いです m(__)m

48: 匿名さん 
[2013-06-09 08:54:40]
>44
三井のプレミアムエコ仕様にすれば?
2x6, アルゴン充填ガラス、全熱交換第1種換気でQ値1.42
1坪あたり約2万5千円程度のアップなので全館空調よりは少し安い

プレミアムエコ仕様じゃ無くてもQ値、C値は2弱なので適切に冷暖房すれば快適だし屋根断熱なので小屋裏が有効活用できる。
また、どんな高高でもちゃんと冷暖房しなきゃ夏涼しく冬暖かいなんて事は無いし気密断熱性能が次世代省エネ水準以上の家だと気密断熱仕様の違いは余り実感出来ないと思う。
49: 契約済みさん 
[2013-07-17 23:08:25]
SBフィニッシュとMGクレイの保ち具合って大分違うのかな?塗り替えまでの実際年数が気になるけど、そもそもどっちも10年点検を迎えた事例が少ないのかな…
50: 匿名さん 
[2013-07-19 23:20:58]
小金持ちでこだわりがなければここでもいいでしょうね。
51: 契約済みさん 
[2013-07-20 18:49:58]
こだわりって具体的にどういうのの事?
他の大手よりはこだわりに応えやすいメーカーだと思うけど、違うの?
52: 匿名さん 
[2013-07-20 22:16:08]
間取りの制限、資材の制限。
53: 購入経験者さん 
[2013-07-21 01:00:26]
三井評判は良さげ
しかし近所の三井の現場は基礎施工がかなり雑↓ 職人も怪しげな車で…
54: 匿名さん 
[2013-07-21 07:50:48]
>50
よく知らないのに書かない方がいいぞ。
小金があって、こだわりたいなら三井ホームだろ。

積水・ミサワ・ヘーベル・スウェーデンと三井で比較したが、
こだわりを感じたのは、スウェーデンと三井だけだった。

あの2社だけが外装・内装・インテリアのすべてをトータルコーディネートして、
施主の理想の家を実現させる案を出した。

しかも、三井ホームは専門のインテリアコーディネーターをつけて、
照明から家具までも家にあったものを選んでくれる。
年に2回、三越などで三井ホーム施主対象のインテリアフェアというイベントまで開催される。
三越は三井系列だからだろうな。

スウェーデンと三井ホーム以外で、全てにこだわるホームメーカーはないな。
55: 契約済みさん 
[2013-07-21 18:24:45]
だよなあ。
三井ホームで実現しなかった事って、ここに垂れ壁が付いてしまいます!って言われたことくらいだなあ。それもお金出せばできたみたいだけど。
間取り自由度で三井以上って大手では住林くらいでは?
やりたい事並べると、あそこはとんでもなく金がかかるけど。
56: 匿名さん 
[2013-07-22 21:37:31]
公式サイトに出てるモデルや実例集の古めかしさはなんとかならんものか。
微妙に古さを感じたりやり過ぎ感漂っているというか。
三井はコーディネーターのセンス良いと言われても、なんか、はぁ?って感じで。
57: 契約済みさん 
[2013-07-23 00:59:28]
>>9
うちは延床40ちょっとで、建物のみで4000万弱。
500万位値引したうえで。

>>48
プレミアムエコは延床40ちょっとで60万位。
厚み出て耐震性も増す分部屋は狭くなります。

>>54
建築士とインテリアコーディネーターは良いですが、営業はいい加減。
契約前は紳士的ですが、契約後は徐々に圧迫的になります。
営業は他社の方が きっちりしてて手堅いです。
デザインセンターは素晴らしい。
58: ご近所さん 
[2013-07-23 06:02:32]
今年プレミアムエコで引渡しを受けたが、41坪、全館空調に太陽光5.5KW乗っけて
カーテン、照明、諸経費込で税抜き坪73万。
ちなみに2×6でも、外にふかすので部屋が狭くなることはありません。
外構はせまくなりますが・・。
また、2×6も2×4も耐震計算上では同じです。座屈変形には2×6の方がいいようです。
グランツーユーと比較し、悩みましたが、間取り、外観の自由度は段違いで三井が素晴らしい。
59: 匿名さん 
[2013-07-23 07:05:32]
>>56
トラディショナルや輸入住宅系は、モダン好きにはそう見えるよね。逆に本物思考の人にとっては、大手でよくあるキッチンのピアノ鏡面塗装や北欧モダンな感じなどが安っぽくみえて嫌という人もいる。
60: 匿名さん 
[2013-07-23 11:04:28]
>>59
本物志向か。
確かに映画で見るアメリカ富裕層の住む高級住宅って感じはしますな。
同じ現代風でもモダンよりコンテンポラリーって感じで。

そういう方が長く住むには飽きが来なくて良いのかな。
生活感が希薄なデザインはちょっと古びると小汚く見えちゃうし。
61: 匿名さん 
[2013-07-23 11:25:35]
>>58
>グランツーユーと比較し、悩みましたが、間取り、外観の自由度は段違いで三井が素晴らしい。
三井ホームにして大正解でしたね。
自分が住宅展示場でモデルハウス見学してた時、
丁度運悪く三井ホームのモデルハウスが建て替え中で、
三井ホームと比較することなくグランツーユーにしてしまいました。
その後、三井ホームのモデルハウスが完成し唖然としました。
グランツーユーと比較すると段違いで三井ホームのYOUR SIGNのモデルハウスは素晴らしかったです。
ちなみに浜松展示場です。
62: 匿名さん 
[2013-07-23 12:50:35]
>>61 まあYOUR SIGNはフラッグシップみたいなもので、普通の人は真似できない価格帯のような気がするけどね(^_^;)
63: 匿名さん 
[2013-07-23 13:13:58]
浜松のYOUR SIGNかぁ、同じ仕様だと6〜7千万円はするんじゃないかしら?
64: 61 
[2013-07-23 13:31:54]
浜松のYOUR SIGN(8000万?)ぐらいなら資金的には十分準備できましたよ。
それだけにグランツーユーにしてしまった失望感は多大なものです。
65: 匿名 
[2013-07-23 18:47:44]
へーお金持ちなんですね(棒)
66: 匿名さん 
[2013-07-23 18:55:25]
予算があるなら林業やハウスとの比較はわかりますが、なぜにハイム?
67: 匿名さん 
[2013-07-23 19:46:27]
>64
8千万でも40坪は小さすぎるわ
68: 66 
[2013-07-23 20:29:52]
グランツーユーを選んでしまった理由の一つは住宅性能(断熱性・気密性)が高いとうことです。
今となってしまえばそんなこと些細な問題でしたが。
69: 匿名さん 
[2013-07-23 20:34:55]
なるほど、やっぱり三井もハイムも「こだわりのないお金持ち」が建てるって話は
あたってるね。
70: 64 
[2013-07-23 21:01:19]
>>67
>8千万でも40坪は小さすぎるわ
40坪というのはどこから出た数字ですか?
浜松のYOUR SIGNのモデルハウス、
(ソースは昼間に案内してくれたアルバイトの女性なので不正確かもしれませんが)
約80坪と聞いてます。
坪100万の計算になりますが、
タイル外壁のアクセントに大谷石を用いた豪邸風の外観、
玄関フロアーも大理石仕様の豪華なもので坪100万でも安い?と思わせるモデルハウスです。
三井ホームの設計士「さすがだな」と言わざるを得ませんでした。
同じ住宅展示場にある積水ハウスや住林のモデルハウスとはレベルが違うと思います。
ハイムは論外。
71: たけひろ 
[2013-07-23 21:05:34]
ハイムは論外(笑)
72: 匿名さん 
[2013-07-23 21:27:02]
いや、ハイムも大事にする方向性によってはアリの選択肢だろう。ただ三井ホームを良いと感じるタイプの人は往々にして残念に感じる気はするけれど。
>>70 ちょっと下調べが足りなかったというか、金持ちらしい豪快な買い物の仕方というか。タイミングが悪くて残念でしたね。
73: 匿名さん 
[2013-07-23 21:34:27]
少なからず>>69は当ってる?
74: 匿名さん 
[2013-07-23 22:15:44]
当たらずとも遠からず?

ハイムはお任せでぱぱっと工期短くそれなりに高級感ある物が建ってしまう。
既製品感強いけれど、設備は高級なので急いでる人にとっては申し分ない。
ただし敷地に余裕のある人向け。

三井はお任せでも「金を惜しまなければ」素晴らしい物を作ってもらえる安心感がある。
変形した土地への対応力や外構とガーデニングの提案もHMの中では頭一つ抜けてる。
しかし時間に余裕のある人向け。
75: 61 
[2013-07-24 00:14:06]
>>74
前半はズバリ、ウチのことですね。
ハイム(グランツーユー)への最大の不満は、
設計担当が無能であったため、資金的には余裕があったのに、
期待に全くそぐわない非常に残念なアパートみたいな外観の家になってしまったことです。


76: 匿名さん 
[2013-07-24 02:23:40]
坪80万円超えるとフロンヴィル千葉も射程に入ると思いますが、三井ホームで輸入住宅風の家を建てる方は、フロンヴィルも検討してるのでしょうか?

大理石や塗り壁、螺旋階段やダクラスファーはフロンヴィルが良いですが、企業としての安心感は圧倒的に三井で、悩ましいです。
77: 匿名さん 
[2013-07-24 05:52:03]
>>76 思わず調べさせてもらった。ご立派な豪邸の事例が並んでましたわ。
しかしなぜ千葉限定?このタイミングじゃ業者認定されてもおかしくあるまいて…
78: 匿名さん 
[2013-07-24 09:31:20]
別に名前が千葉だからといって千葉県限定じゃ無いですから。
浜松のYOUR SIGNが良いと言うんで似たテイストな豪邸HMの例を出しただけでしょう。
79: 匿名さん 
[2013-07-24 09:34:47]
ああ、よく読んだら浜松関係無いんですね。
まあフロンヴィルと三井は良く比較されますよ、ああいうの得意なHMさん他に無いし。
80: 購入検討中さん 
[2013-07-24 11:55:01]
うちでは展示場回りをして

セキスイハイム
セルコホーム
ジューテックホーム
三井ホーム

この4社で競争してます。
セキスイが一番高い状態。


ツーバイシックスで検索してみると
いろいろな会社がでてきて
今比べています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

三井ホームの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる