マンションなんでも質問「戸建住宅よりマンションのメリット」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 戸建住宅よりマンションのメリット
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-04-21 19:38:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】戸建住宅よりマンションのメリット| 全画像 関連スレ RSS

戸建とマンションどちらが良いか迷っています。
マンションのメリットは何でしょうか?

[スレ作成日時]2009-02-10 21:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

戸建住宅よりマンションのメリット

1062: 匿名さん 
[2009-04-16 01:09:00]
>騒音おばさんだとか、変な奴とか、近所付き合いが大変だとか、ってマンションだとか
>戸建だとかの問題じゃなく、個別の問題でしょ?マンション、
>戸建に特有の問題じゃない。なんか、すり替え理論使ってません?マンション派さん?

個別の問題だとは思うんだけど、ワイドショーとかでマンションでの騒音おばさんや、
ごみ屋敷とかが話題になったのを見たことないから戸建てのほうが深刻になることが
多いのかと思ってしまうんですよねー。

>でも、相隣関係の苦情は圧倒的にマンションの方が多いよ。この板のスレ数みてればよくわかる。
殺人とかに発展するのは圧倒的に戸建ての方が多い気がします。
MSの方はだまって耐えるか、転居すればいいからね。
1063: 匿名さん 
[2009-04-16 01:22:00]
MS関係者必死だな・・・
1064: 匿名さん 
[2009-04-16 01:30:00]
>1061
転居?すればいい?
賃貸さんですか?
マンションも戸建もね、所有しちゃうとね、転居できんのよ、簡単には。
もしかして、マンションは賃貸しかないと思ってる?
1065: 1064 
[2009-04-16 01:32:00]
失礼
>1062です。
1066: 匿名さん 
[2009-04-16 02:03:00]
売却転居は余程築年数が経っていない限り、一般的にマンションの方がし易いですよ。もちろん、立地等同条件で戸建てと比較した場合ですが。
1067: 匿名さん 
[2009-04-16 02:13:00]
良く例に出るのが、マンションは管理組合、規約があるという事でしょう。これは共同住宅が故のデメリットでありメリットであるとも言えます。デメリットはやはり個々の自由が無く制約されるという事。逆にそれが、近隣に迷惑を掛ける者への抑止にもなります。1062さんの言う通り、マンションで騒音おばさんやごみ屋敷の話がほとんど無いのもその為です。もちろん管理組合や規約が正常に機能していないマンションも多々ありますが、問題が発生した時
にはやはりメリットはあると思います。そういう意味で戸建ての場合は良い意味でも悪い意味でも自己責任で行うという事が言えるでしょう。
1068: 匿名さん 
[2009-04-16 21:49:00]
騒音おばさんやゴミ屋敷は極端な例なので、マスメディアにとりあげられるのでは?
一戸建て特有の問題ではないよ。あくまで、特殊例。
それに対し、日常騒音はマンションのそれこそ一般例。
どうも、マンション派の人は寒いとか、庭の手入れが大変だとか、Gが出やすいとか、時代遅れの一戸建て感で語り過ぎてませんか?
今のマンションを語るなら今の一戸建てと比較してくださいよ。
1069: 匿名はん 
[2009-04-16 22:51:00]


是々非々で語れん奴は逝ね。

しつこい、この板。

1000で終われ。いい感じで終わってたのに。
1070: 匿名さん 
[2009-04-16 23:39:00]

オマイもな。
1071: 匿名さん 
[2009-04-17 00:03:00]
>今の一戸建てと比較してくださいよ

今の一戸建てってどんなのですか?
庭の手入れが楽になったんですか?
1072: 匿名さん 
[2009-04-17 00:12:00]
無精者ならコンクリートで固めればいいだけ。
1073: 匿名さん 
[2009-04-17 02:23:00]
コンクリートの庭なら広いバルコニーのあるマンションでいいんじゃないかと。
1074: 匿名さん 
[2009-04-17 02:38:00]
マンションと一戸建ての比較は、金銭的な事を考えないと余り意味はありませんよ。マンションに住んでいる人でも広い庭がある一戸建てが欲しいと夢見る人は多いと思います。ただ現実に「利便性が有り、環境も良くて広い庭がある一戸建てを得られるか」という事でマンションを選択している人もいるという事です。お金があれば別ですが、たいていの場合、ある人はそういう一戸建てを郊外に求め、又ある人は都市部に狭いながらも庭付きの一戸建てを求め、又ある人はそういう事よりも他の物をマンションに求めているという事でしょう。都心の良い環境の立地に広い庭があるセキュリティー完備の豪邸が建てられるなら、たいていの人はそちらを選ぶでしょう。
1075: 匿名さん 
[2009-04-17 14:07:00]
どちらも一長一短ありますよ。戸建てで隣人がへんな輩だったらもう最悪。戸建てでも近所付き合いは

しなければなりませんし。

問題が起こった時の対処はマンションの方がやりやすいかもね。

戸建てで1階はどうも暗いし不安もある。やはり2階でないとね。

戸建てでいいのは、ペットが飼えること。

マンションはルーバル付きの最上階であれば、戸建てよりいいかもね。立地条件やセキュリティを考えれば。
1076: 匿名さん 
[2009-04-17 14:17:00]
区分所有権にストレスを感じない人で
10年ぐらいで買い換えるなら結構快適なんじゃないの?
1077: 匿名さん 
[2009-04-17 22:44:00]
乗り合いバスの皆さん、お元気ですか?
1078: 匿名さん 
[2009-04-17 23:52:00]
戸建でも、マンションでも、変な隣人に当たったら最悪。しかし、これは運次第。どちらか特有のことではない。
日当たりも、南向いてるか、北向いてるか、何て、どちらか特有のことではない。
どうも、どちらか特有の問題でもないことを、あたかも特有の問題の如く語る人が多いね。
ま、殆どがマンション派の意見だけどね。
だいたい、規則で縛んないと生活が成り立たないなんて、刑務所じゃないんだから、嫌じゃない?
嫌いな奴と住みかシェアすんの、嫌じゃない?
1079: 匿名さん 
[2009-04-18 00:15:00]
変な隣人に当たって「俺は運が悪い」で諦めが付く人はそれでいいんじゃないの。規則で縛られるのは嫌と思っているのは隣の家も一緒だろうから、お互いに好き勝手すればいいんじゃないの。
1080: 匿名さん 
[2009-04-18 01:17:00]
>>1078
規則、規則っていうけど、そんなに厳しい縛りがあると感じたことはありません。
一戸建てだって、常識で考えたら隣近所のことを鑑みて、してはいけないことってあると思うけど。
それと同じようなレベルですよ。
例えば、共用部分にものを置かないのは、隣の家の前や道路にはみ出して物を置いてはいけないのと同じ。
ベランダの手すり部分に布団を干してはいけないのは、見た目というよりは、下に落ちると危険だから。
その分マンションならではの景観が楽しめるのだから仕方ない。
建物はシェアしてるけど戸別に所有している空間はシェアしていない。
おそらく1078さんは、分譲マンションに住んだことがないのですね。
少し考えすぎです。
1081: 匿名さん 
[2009-04-18 02:05:00]
まだ続けたければ、いい加減次のスレ立てたら?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる