マンションなんでも質問「戸建住宅よりマンションのメリット」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 戸建住宅よりマンションのメリット
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-04-21 19:38:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】戸建住宅よりマンションのメリット| 全画像 関連スレ RSS

戸建とマンションどちらが良いか迷っています。
マンションのメリットは何でしょうか?

[スレ作成日時]2009-02-10 21:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

戸建住宅よりマンションのメリット

1002: 入居済み住民さん 
[2009-03-27 03:17:00]
郊外の戸建からマンションに移ったのですが、
断然、光熱費が減りました。
あと、自分で修理しなくていい。
立地や交通は別にして、そのものを比べると戸建の方に軍配が上がりますね。
大好きな犬を飼えないのが辛いです。
ペット可マンションは論外で、庭で放し飼いで一緒に走り回れないと・・・。
1003: 匿名さん 
[2009-03-27 09:14:00]
建蔽率が低い戸建に住めば良いのでは?
1004: 匿名さん 
[2009-03-27 09:39:00]
そりゃ、建蔽率は高いよりも低い方がゆったりしてますよ。要は立地と価格と広さの兼ね合いでしょう。
1005: 匿名さん 
[2009-03-27 21:34:00]
建蔽率が高い戸建か戸建代表みたいな感じでいわれてもなあ
1006: 匿名さん 
[2009-03-28 00:31:00]
狭小3階建てが戸建ての代表かは別として、建蔽率の低い戸建てイコール敷地に余裕のある家つまり高額な家という事でしょう。まあ、狭小な土地にさらに狭小な家を建てれば建蔽率は低くなりますが。
1007: 匿名さん 
[2009-03-28 11:28:00]
マンションと同じ位の値段で使える広さが同程度、それほど駅から離れていないという条件にするとどうしても狭小3階建になってしまう。

戸建はそこそこ小さな庭なり隣との間に空間がありせいぜい二階建てと比較するなら、マンションは駅近、戸建は駅遠を受け入れてもらわないと。
1008: 匿名さん 
[2009-03-28 12:27:00]
それなら、駅前マンション vs 狭小戸建て ということで話を進めますか。
1009: 匿名さん 
[2009-03-28 12:54:00]
駅近マンション vs 郊外2階戸建がよくある例かな。
1010: 匿名さん 
[2009-03-29 02:15:00]
1007
それは貴方の事情であって、駅近で戸建をもっている人はたくさんいるし
1011: 匿名さん 
[2009-03-29 07:55:00]
駅近といっても駅にはいろいろあるし。
1012: 匿名さん 
[2009-03-29 11:38:00]
マンションのメリットは高級感ですかね。
安い物件でもそれなりに設備はリッチな感じがあります。
オートロックとエレベーターだけでも何となくその気になれます。

それ以外はデメリットの方が多いように思えますね。
管理費と駐車場代を払い続けると、10年で数百万かかります。
しかも(環境に慣れてしまうので)数百万のサービスを実感できない。

70㎡台の3LDKは比較的安価設定ですが、
80・90㎡の4LDKだと結構高額になりますよね。
同地区の戸建てが十分検討できると思うのですが・・・
やっぱり土地は魅力です。
1013: 匿名さん 
[2009-03-29 12:26:00]
当方の例ですが、同じ立地でも土地15坪位の処に三階建ミニ戸27坪建てればマンションより安くなります。
移動が垂直方向になるか、水平方向になるか、真逆ですが一応土地所有的にはミニ戸有利ですね。
30年後、ミニ戸建て直しで新築、マンション老朽化するも建て替え出来ずとなれば、ミニ戸有利?かな。
1014: 匿名 
[2009-03-29 13:03:00]
耐震基準1のコダテは怖い
1015: 匿名さん 
[2009-03-29 13:53:00]
ミニ戸の人は老後どうするつもりですか?

30年後に土地売却して引越し予定ですか?
1016: 1014 
[2009-03-29 14:23:00]
怖くないよ。
勉強しなさすぎ
1017: 匿名さん 
[2009-03-29 14:51:00]
>1015
普通に建替えでいいんじゃないの?
自分だけで決められるから。
1018: 匿名さん 
[2009-03-29 17:10:00]
35歳で狭小3階建て、30年後65歳で建て替え。子供は独立しているので、今回は2階建てにて。
残り20~30年を住む。70歳ぐらいになると2階建てでも昇降に苦労する人もいるから気をつけましょう。
1019: 匿名さん 
[2009-03-29 17:15:00]
戸建てで地震で怖いのは倒壊ではなく火災です。耐震基準の高い戸建てを建てれば倒壊はしないでしょう。但し、特に建蔽率が高い地域では隣接家屋と接近しているのが通常ですので、自身から失火しなくても延焼の可能性はあります。耐震プラス耐火性能の高い住居がお奨めです。
1020: 匿名さん 
[2009-03-29 19:19:00]
またまた悪いんだけど、地震は震度をいくつで想定しているの?
1021: ご近所さん 
[2009-03-29 19:30:00]
マンションは暖かいと言うことかな
戸建ての人は、冬の朝は数度とか
マンションは15度以上ですよ(中住居だけど)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる