横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-07-08 12:59:00
 

コスギタワーのスレ立ち上げました。
購入者さん色々語り合いましょう。

オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。

1000レスを超えたため閉鎖いたします。こちらのスレをご利用ください。(管理人)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2945/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2006-09-01 18:49:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)

977: 入居前さん 
[2008-07-03 22:21:00]
952です。 962さん、カッコー情報ありがとうございます。なぜにそんな曲が!

花火大会、そんなにあるんですね。楽しみだなー。最上階のラウンジに行っちゃおう!
978: 引越前さん 
[2008-07-03 22:29:00]
976さん、

音については、人それぞれ感受性が違いますから、一度気になってしまうと、ますますいらだちますよね。

私は、旧住所が鉄道と幹線道路に挟まれているところでしたが、数週間で音には慣れてしまいました。

残念ながら、JRに防音壁を作ってもらっても、トンネルにでもしない限りは、無理でしょうね。

少しずつ、慣れていくのではないでしょうか?
979: 入居済みさん 
[2008-07-03 22:54:00]
近所のリフォームマジック屋ですが、コスタへの引越しも一段落したので、網戸、カウンター、キュビオス等、話題になっていましたので、チラシを用意して、受付に行ったところ、全て断っているとの返答でした。集合ポストの入口にドアがあり、鍵がかかっていて、インターホンで受付に連絡して、鍵を解除して、中に入るのですが、郵便局、メール便以外、すべて断っているそうです。何枚か入っていましたが開錠したときに、もぐりこんだ業者が投函しているのではないかな。との答えでした。

宅配 リホーム等の問い合わせは、受付までお願いしますとのことです。

管理会社にリベート払わないと、ポスティングも出来ないのかな〜。
とりあえず700枚は他のマンションに入れますが、残念です。

ず〜と、締め出しなんですかね〜、ホームページもありますので、お問い合わせいただくこと
おまちしています。
980: 引越前さん 
[2008-07-03 22:56:00]
8/15 大田区の六郷土手で開催される花火大会も
きっとそれなりのサイズで見えると思いますよ!

http://www.city.ota.tokyo.jp/event/hanabinosaiten/index.html


コスギタワーからだと南東方面の多摩川上空に上がります。

南東はさえぎるものが何も無いので、東と南の住戸からはきっと見えるはず!
いや絶対に見える!!

楽しみですね!!ちぇけら!!
981: 匿名さん 
[2008-07-03 23:15:00]
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/451/

武蔵小杉ブログにコスギタワー入居開始が取り上げられて
いました。あらためて写真で見てもきれいに仕上がって
いるなあ、といまさらながら思いました。
982: 入居前さん 
[2008-07-03 23:20:00]
網戸の話がでたので、ご参考までに。

我が家も網戸を検討していました。

オプション会で網戸があったので確認してみたのですが、ベランダ側は共用部のため、
部屋の中につけるタイプの物しかないとの事でした。

内覧会のときにも売主に確認したのですが、やはりベランダ側は同様の理由で
管理組合の許可なしに網戸をつけることは不可との事でした。また、高層階は風が
強くなりがちなので、扉に比べて外れやすい外側網戸は危険とも言っていました。
983: 入居前さん 
[2008-07-03 23:33:00]
東なので六郷土手の花火楽しみです。
東京湾の花火も無理かもしれないですが双眼鏡で挑戦してみます。
南、南西あたりの部屋だと横浜の花火も見えそうですよね。
ちょっと遠いかな?
北の部屋は二子玉川の花火が近そうですね。

コスタが綺麗に見える場所っていろいろあると思いますが、
平和公園を挟んで綱島街道から見るのもいいですよ。
緑と茶色が映えます!
984: 入居済みさん 
[2008-07-03 23:34:00]
参考までに、室内側につける収納型網戸で、トステム製 しまえるんですⅡ の場合
高さ2180ミリまで 幅 940ミリまで で 製品定価 34,600円です

サッシの鍵(クレセント)のアームがあたるので、ふかし枠が必要です。
製品の値引き額、取り付け費等は,それぞれの業者さんに、問い合わせてください。
985: 入居前さん 
[2008-07-03 23:49:00]
>981さん

私もその記事を拝見して、同じ事を思ってました。

内覧会の時点では(建物内共用部分も含めて)ちょっとだけ
あれ?何だかパンフとイメージ違う??と思ったりもしましたが
完全に出来上がってみたらすごくいい感じですよね!

庭の木々もどうぞ健やかに育っておくれ〜などと穏やかな気分で
マンションに入っていく石畳を歩いています。

住人皆で協力して、なるべく今の状態を維持していきたいですね!
986: 匿名さん 
[2008-07-04 00:26:00]
東側の方へ。
電車の音ですが、感じ方は個人差がありますがやはりけっこううるさいのでしょうか?
タワーマンションで窓を開けっ放しにできないのが少しショックです。

それぞれの感じかでいいので何か情報をください。
またみなさんの対策があれば是非!!

あと、今さらですが、皆さんローンの銀行はどこをチョイスされました?

なんか損をしている気分もあり、しょうがないと思うしかないですが・・・
987: 入居前さん 
[2008-07-04 01:08:00]
高層階ですが、平気で窓を開けっぱなしてくつろいでます(笑)
さすがに寝転ぶ時は閉めますが。
確かにいろんな音が聞こえますが、自分にとっては嫌な音ではないので。
どちらかというと、街中の大勢の人の声や店の音楽の方が気になるタイプです。
景色も良いせいなのか、あまり気になりません。
988: 入居前さん 
[2008-07-04 01:17:00]
北側ロフト購入者です。まだ夜に一度も行っていないのですが、
真北の部屋からですと夜景はどうでしょうか?
対面のリエトコート2棟の明かり見えるだけになるのでしょうか?
ベランダに出ればでも180度見渡せると思いましたのである程度は夜景も楽しめるかと思っているのですが・・・。情報お持ちでしたらよろしくお願い致します。
989: 入居済みさん 
[2008-07-04 06:01:00]
東に面しているものですが、個人的にはなれないせいか新幹線がかなりうるさいです。
特に夜はテレビの音がかなり遮られます。
夏はエアコンでがんばるしかないかなーと思ってます。

シティハウスとの間の建物がどこまでの範囲になるかですね。
東側までかなりかぶると中層階までは相当悲惨な視界になる気がします。
音は若干軽減されると思いますが。

購入する際に営業の方が隣の敷地は45m までしか建たないとはっきりとおっしゃられたために中層階を購入しました。完全にだまされました。
せっかく楽しみにしていた入居が一気に落ち込みました。どこに苦情言えば良いんでしょう。
990: 匿名さん 
[2008-07-04 08:58:00]
>989さん
シティハウスは80m、隣の新駅前ビルは72mなので、新駅前ビルがシティハウス
以上に北東方向の視界を遮ることはなさそうです。

シティハウスは屋上まで完成しているので、北東方面の視界は現状で確定と
考えていいと思います。(長期的には、NEC敷地の再開発動向も影響しますが。)

一方、上記2物件より南側(コスギタワーの真東方向)の高さ制限は45mです。
これは営業さんの言うとおりで、重要事項説明書にも記載されていましたよ。

16階以上にお住まいであれば、視界は問題ないんじゃないかと思います。
991: 入居前さん 
[2008-07-04 10:59:00]
他のスレでもペットのことが話題になっているところがありましたが、
残念なことにコスギタワーでもペットを共有部分で歩かせている人がいました。
エレベーターもケースに入れない場合は非常用を使用することになっていますよね。
ルールを守らない方がいるのはとても残念です。
992: 入居前さん 
[2008-07-04 11:25:00]
電車の音は東西南北でかなり聞こえ方が違うでしょうね
やはり線路に対して正面に向いている東が一番うるさいのかな
続いて直角の南と北。
西はほとんど電車の音は気にならないと思います。
用はベランダがどちらの方向にあるかですよね。
993: 入居済みさん 
[2008-07-04 11:45:00]
990さん、16階以上というか22階以下はシティハウスで視界がかなり遮られると思います。
北東方向手前にもう一つ建物ができるとかなり視界に影響があると思います。
今現在北東方向で抜けている駅前広場から向こうが全く見えなくなると思います。
営業さんは明らかに北東の位置(シティハウスとリエトコートの間も)45m までしか建たないと言っていました。
990さんに言っても仕方ないと思います。ごめんなさい。
994: 入居済みさん 
[2008-07-04 12:08:00]
自宅玄関まで来て、鍵開けようとしたら、こげくさい臭いが。。。息子が焼肉するのに、フライパンをこがしてしまった様です。玄関上天井に噴出し口があります、皆さん全所帯の入居後、夕食準備の時間は廊下通るだけで、臭いで、おなかいっぱいに、なってしまうのでしょうか。不安です。
995: 入居済みさん 
[2008-07-04 12:48:00]
東です。窓は普段開放しています。私が気になる騒音は
シティハウスのカッコー=新幹線>>>横須賀線>>>>>南武線
ですが「うるさい」ってほどではありません。
部屋を無音状態にしていると気になる程度です。

武蔵小杉新駅前ビル(北)が建てば更に電車の音は軽減し
駅前広場の騒音も抑えられると思われますが
ビルが建つ時の音がするんでしょうね。

>スギタワーの真東方向
私も22階以下なので武蔵小杉新駅前ビル(北)の位置と
他の目の前の2箇所に何が建つか気がかりでしょうがないです。

今は見晴らしいいし、予想以上に明るいので維持できたらいいんですが。
4階建ての商業施設とかできればいいな。三角地帯は公園がいいな。
なんて淡い期待をしています。
996: 引越前さん 
[2008-07-04 15:40:00]
来週引越し予定です。
皆さん、よろしくお願いします。

事前に物干し竿を購入しようと思っています。
既に入居済みの方におうかがいしたいのですが、バルコニーに
付いている物干しには竿を2本掛けることは可能でしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる