横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-07-08 12:59:00
 

コスギタワーのスレ立ち上げました。
購入者さん色々語り合いましょう。

オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。

1000レスを超えたため閉鎖いたします。こちらのスレをご利用ください。(管理人)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2945/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2006-09-01 18:49:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)

896: もうすぐ入居 
[2008-06-26 18:20:00]
現地に行ってきました。
駐輪場の入り口は見事に段差なくなってましたね。

長い間待った甲斐あって、素敵なマンションができましたね!みんなでより素敵にしていきましょう!
今週末入居される方はゼヒ感想を聞かせてくださいね!
897: 入居前さん 
[2008-06-26 18:50:00]
もうここまできたら楽しむしかないですよね。
人生でそう何回も経験できることではないイベントですし!

おそらく最初の数ヶ月は手探りで始動って感じでしょうが、
のんびり温かく見守っていきたいですね。
カフェのソフトクリームの味見も楽しみだなあ。
898: 匿名さん 
[2008-06-26 18:58:00]
>894さん
あぁ〜私も夜に現地にいきましたが、いましたよローラーブレーダー!
しかもかなり地面をガリガリしていて、正直腹がたちました!
住民でなかったらやめてほしい。
もし住民だったらなおさらのことやめてほしい。

かなり行動はあやしかったですよ。
リエト方面をデジカメで撮っていたり。。。

そういえば894さんともすれ違ってたりして。

入居後お会いできたらよろしくお願いします。
899: 匿名さん 
[2008-06-26 19:03:00]
知っている方がいたら教えてください。
地上の車寄せの先は車で入っていけるのでしょうか?
ぐるっと回っていけそうなのですが、特別車止め等がなかったので疑問に思いました。

私的には入れないほうがいいと思うのですが、わかりますか?
900: 896 
[2008-06-26 19:12:00]
今日はローラーブレーダーいませんでしたよ。
でも自転車やバイクに乗ったまま通り抜けることもできてしまうからホントに危ないですよね。住民の方はもちろんそんなことしないと思いますが、、
自転車放置禁止区域の看板と一緒にあの場所でやってはいけないこと、って看板がありましたけど、立ち止まってちゃんと読まないといけないような字の大きさなので徹底するのは難しいのかも。。894さんがおっしゃるように、きちんと随所に見やすい看板が必要かもしれませんね。
看板だらけにならない程度に。。
901: 入居済みさん 
[2008-06-27 17:59:00]
なんかエレベーターが止まっていて大変なことになっていますね。
902: 入居前さん 
[2008-06-27 18:42:00]
>901 入居済みさん

??
903: 明日引越し 
[2008-06-27 19:30:00]
1階のカフェはまだ営業していませんでしたが、
お一人様一個(先着150名さまだったかしら?)パンを無料で頂きました。
けっこうおいしかったです。
本格的な営業は近々ということでした。(確実な日にちは教えてくれませんでした。)

水栓を開通するとき間違ったところを開いて誤作動してしまい、
火災報知機がなってしまったそうです。
私がいる間だけでも2回も警報が鳴り、エレベーターが止まって
結構、修復まで大変だったようです。
住民に対する説明不足が感じられます。皆様も開通する時はご注意ください。

部屋にいましたら早速、セールスマンが玄関のチャイムをピンポン。
床コーティング、ガラスフィルム、換気扇ンフィルターの営業マンでした。

引越し業者やら、家具、エアコンの搬入と出入り口は開放状態です。
当分色々な人が入ってくるのは仕方ないのでしょうね。
904: 契約済みさん 
[2008-06-27 20:29:00]
高層エレベーター使用者ですか゜、午後三時頃、1階に下りるため↓のボタンを押しても、なかなか来ません、5分以上は待ったかな?、引越し業者も2時間じゃ無理のようなこといっていました。今日は高層階が多かったようです。2基は引越し専用、残り1基でも引越ししています。
業者も大変だけど、しばらくは住人も我慢ですね。
905: マンション住民さん 
[2008-06-27 20:52:00]
さっそく、今日から住み心地をチェック。
ただ、今日は何回も火災報知器がなり、エレベータがダウン。
エレベータが復活するまで何十分かかかる。。。。。
ちょっと心配だったのが、マンションの構内で流れる緊急放送が部屋の中で全く聞こえなかったってことかな。インターホンにも何も出てこなかったし。。。。

3基のエレベータのうち2基はマニュアル運転なので、待っていてもとまりません。
降りるときは1基だけが便りです。
私は高層階なのでラッキーでしたが、降りるときは高層用エレベータも35,6階くらいからは満員のため乗れないときがあります。

今日東京ガスにきてもらったのですが、4x階まで「階段できました。」って言ってたのでぶったまげました。「大丈夫です、20階でちょっと休憩しました。」って。すごすぎます。
906: 入居済みさん 
[2008-06-27 20:58:00]
きました。コーティング営業。
Bオプションの説明書に添付されていた「気をつけてください」的な資料にあったのと全く同じパターンです。

風呂場、目地のカビ止め。2年間保証、効き目は7年程度。浴室が未使用でのみ可能。2万5000円。

うーん、気をつけてくださいっていうけど、性能としてはかなり魅力的な提案。
あと気になったのはこの価格帯。これまで何かと高かったけどあまり相場観を意識してなかった。
売主方が「気をつけてください」っていうのが別の意味に聞こえてくる。
907: 入居前さん 
[2008-06-27 21:27:00]
あれ??
そもそも、もう引越しって始まってたんでしたっけ?

明日以降の引渡し&引越し開始とばかり思ってました、、。
908: 匿名さん 
[2008-06-27 22:21:00]
自分も今日から引き渡し、明日以降から引っ越し開始と思ってました
909: 引越前さん 
[2008-06-27 23:49:00]
近くに住んでいるので、ちょっと掃除しに行ってきました。

我が家が地下の駐車場にいるとき、火災報知器の音が鳴りました。
どこでなっているのかはわかりませんでしたが、
「四十?階で火災が発生しました。(あとなんか自動でアナウンスしてましたが
内容忘れました)」と割合、大きな音で聞こえました。
結果、エレベータは全然動かず、ずいぶん待ちました。

原因が水道の開栓の間違いが原因らしいですが、栓がわかりにくいところにあるので
注意してください。

コスタに資料一式置いてきたので、正確な名称は忘れてしまったのですが、
鍵の引渡しの時にもらう資料で「快適な住まいのために」のようなタイトルの
パンフレットに写真つきでどこに栓があるか書いています。
13か15ページくらいだったかな?

メーターボックス内部の一番下の方に水道のメーターはあります。
上の目立つ赤の機械はスプリンクラーの機械でさわってはいけないとタグやシールが
ついています。

内覧の時は水道が出るようになっていたので栓の場所をチェックするのを忘れ、
栓をあけるまでに、時間ロスしました。掃除疲れました。結構、床、雑巾が黒く
なりました。

ちなみに電気はブレーカーをあげるとつきます。
ガスは東京ガスに電話して予約をいれます。

今日のできごとでした。
910: 入居前さん 
[2008-06-27 23:49:00]
同じく引渡しは27日からと思っていました。
うちは28日引渡し。ちょっくら荷物を持って行こうかと考えていましたが
エレベータは覚悟しておきますかねぇ〜。
911: 入居前さん 
[2008-06-28 00:09:00]
我が家も同じく明日です。
楽しみで眠られるかしら・・。

やはり一斉入居は混み合いますね、エレベータ。
同時期に入居のパークタワー横濱さんのスレを拝見しましたが、
エレベータは同じく混んでるみたいです。

毎日数十件ずつ明かりが灯っていく感じなんでしょうね。
912: 909 
[2008-06-28 00:09:00]
追加の話。
いろいろなところであった住民の方々。
ほとんどの方が、にこやかにあいさつしてくださいました。
駐車場、エレベータホール、一階ロビーなど。
ありがとうございました。

エレベータ待ちの時も「どうしたんでしょうねー。」となごやかに
回復を待ちました。おだやかな人たちの印象を受けました。
よかったです。
913: 入居前さん 
[2008-06-28 00:18:00]
引越準備しながらここ覗いてます。
いよいよですね! 既に始っていましたが(笑)
914: 引越前さん 
[2008-06-28 01:57:00]
毎朝の通勤時に南武線からコスタを眺めていましたが、今日は帰宅時もコスタを眺めて帰りました。既に10軒以上のお宅に灯りが燈っていました。
我が家は明日、鍵の引渡しですが引越しは1ヶ月先です。
住み心地など色々と教えて頂きたく、宜しくお願いします。
先ずは明日、水道のレバーを間違えない様に気を付けます!
915: 匿名さん 
[2008-06-28 09:49:00]
火災報知器のベルは、本当に気をつけなければなりませんね。 実際に火災が発生しても間違いかな?ってなるとマズイですよね。
私も、十分気をつけます。我が家の引っ越しは7月中旬です。よろしくお願い致します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる