横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-07-08 12:59:00
 

コスギタワーのスレ立ち上げました。
購入者さん色々語り合いましょう。

オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。

1000レスを超えたため閉鎖いたします。こちらのスレをご利用ください。(管理人)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2945/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2006-09-01 18:49:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)

876: 引越前さん 
[2008-06-22 22:17:00]
私もポスティングOKです。
出前のすし屋さんとかのちらしがあれば、引っ越しの後すぐに頼めたりして便利かも。

管理会社の変更を検討することは、私も賛成です。
他にいいところがあれば、変えちゃいましょう!

しかし 引っ越しが楽しみで浮き足立っています。
ベランダで夜景見ながら、シャンパングラスを傾ける夢を見ながら。
↑別に禁止ではないですよね?

みなさま よろしくお願いいたします。
877: 匿名さん 
[2008-06-22 23:30:00]
ポスティングも有益なものがあれば問題ないということですよね。

たしかに、個人的だけに考えるとそう思いますがポスティングを受け入れる
マンションになってしまうとせっかくのこの品位というか…

まあ、どう規制してもポスティングだけはどうしても防げないんですけどね。

正直私は



ですね
878: 匿名さん 
[2008-06-22 23:46:00]
私はいま住んでいるところでポスティングに悩んでます。

やはり内容は地元不動産関係が多いです。

ここもポスティングOKのマンションになってさまうのですか?

もしポスティングされたら業者に抗議したいと思っていまましだが同じ住民の方でしたら言いにくいなあ
879: 引越前さん 
[2008-06-22 23:50:00]
リフォーム関連のポスティングがOKだから、ポスティングOKという流れはどうにもおかしいと思いますよ。大半は迷惑なポスティングなのに、スレの流れがポスティングOKになっているのは不思議。
880: 匿名さん 
[2008-06-23 01:26:00]
リフォーム店の紹介であれば、「イリスタ」でしていただければいいのではないでしょうか?
それなら大歓迎ですし、私も興味があります。

一般論として、ポストへのチラシ投函は迷惑なものが多いですよね。全てとは言いませんが。
881: 契約済みさん 
[2008-06-23 01:48:00]
864のポスティングを書き込んだ者です、
リフォームのチラシをマンションのポストに配布させていただく際、必ず、管理組合又は
防災センターに、許可をいただいてから、行っています。
マンションによってさまざまで、集合ポストには不可で各住戸の玄関ポストに入れる所、
又、配布する際、社名、氏名 住所を記入して、腕章をつけて、集合ポストに入れる所
管理人さんに断るのみで、いい所、などさまざまです、

コスタは一箇所にポストが集まっていて、投函するのが楽なので、相当量のチラシが入る事
、予想されますので、管理組合で、ルールを作られたら良いと思います。
許可制にして、一日の業者数を制限する等、チラシ対策は必要だと思います

又、業者の搬入方法のルールも必要ですね、リフォームの届出制、搬入日の届出など
運搬用エレベーターが1台しかないので、早いもの勝ちでは、いけないと思います。
882: 入居前さん 
[2008-06-23 08:32:00]
ポスティングが迷惑とかおっしゃる方もいらっしゃるのだったら、
フロントに預けて希望する方だけもらうとかはだめですか?

今は住友不動産の毎日入っているチラシのみがうざいです^^;
出前関係チラシは楽しみにしてます。
883: 匿名さん 
[2008-06-23 12:22:00]
ポストの近くにゴミ箱あるでしょうから、特に問題ないのでは?
スーパーの特売のチラシとか各種割引券もよく投函されるので役に立ちますよ
884: 匿名 
[2008-06-23 14:03:00]
>879さん
私は常識の範囲内でのポスティングOKという意味で書き込みました。
毎日同じチラシとかはもちろんNO。規制したいです。

ゴミ箱をはじめ管理組合でルール作りをしてどうポスティングを
コントロールするか決めるのが重要ですね。
885: 入居予定さん 
[2008-06-23 16:15:00]
区内、100戸くらいのマンションからの引越しです。
ポスティングの紙のみ捨てることができるゴミ箱があるのですが、
一日で45リットルの袋がいっぱいになります。とても重いです。

たまにマナーの悪い人(子供)がお菓子の袋を入れるのがいやだなと
思うことです。

最近、川崎市ではモデル地区でのみミックスペーパー収集ということを
はじめたのですが、袋は紙袋のみになっています。そんな大きな紙袋は
ないですー。だから普通ごみに出すことになってしまいます。
資源の無駄遣いですね。

ほしかったチラシって、ほとんどなかったですね。
ご参考まで。
886: 契約済みさん 
[2008-06-23 19:36:00]
ポスティングの件については、重要事項説明書の「メールコーナーへの投函に関する事項」をお読みいただくと良いかと存じます。
887: 入居前さん 
[2008-06-23 21:32:00]
本当ですね。
P26に「メールコーナーへの投函・・・」がありますね。
管理組合にて、決定するんですね。
不法投函は防止できると 安心ですね。
888: 引越前さん 
[2008-06-24 00:10:00]
【一例(現在の私)】

今住んでいるマンションは最悪で、ポスティングはヤラレ放題。
そのくせ、ゴミ箱の設置はなく「チラシは各戸まで持ち帰って下さい」との張り紙がしてある。
帰宅時は仕方なく、大量の不要チラシとともに、エレベーターに乗り込む。
自分の鞄から鍵を探すときに、片方の手はチラシをつかんでいるためうまく使えず、
やっと思いで自宅に持ち帰り、捨てる。
ゴミ箱には見たくもないポスティングの山。
ポスティングは規制するか、巨大ゴミ箱置かないとダメですね。個人的意見ですが。


それはさておき、皆さんよろしく。楽しいマンションにしましょう。
889: 契約済みさん 
[2008-06-24 19:36:00]
ポスティングの件を書き込んだ者ですが、スタッフに確認したところ、
「チラシお断り」のステッカーが貼ってあるポストには投函していないそうです。
(それを無視して投函する業者もいるかもしれませんが・・)
890: 入居前さん 
[2008-06-25 12:32:00]
話は変わりますが皆さん、宅配ボックスの利用登録ってどうしました?
確か共用部説明会の時にインターネットでの利用登録は23日からできるということで
聞いたんですが、登録しようとしてもIDが必要で結局、登録できませんでした。
業者に確認したところ、IDは管理会社連絡済で、管理会社から連絡があるはずとのことでした。
皆さんの所にそのような連絡はありましたか?
引越しが数日後なので、住んでから利用登録するって何となくおかしな話だなと・・・。
ちなみに、インターネットでの登録が済めば翌日から利用できるらしいですけどね。
891: 入居前さん 
[2008-06-25 13:00:00]
>890さん

うちもそう言われました。
いったいどうなってるんでしょうかね?
皆さん登録できていないってことですかね?

引越し間近でこのようなことが起こると困ってしまいます。
892: 入居予定さん 
[2008-06-25 16:56:00]
初歩的なこと知らずですみません。
宅配BOXの利用登録とはどのようなことですか。
例えば佐川急便とかが配達してきた物を入れるBOXの利用とかのことでしょうか。
893: 契約済みさん 
[2008-06-25 20:42:00]
仕事が終わり、最後の散歩で、コスタに行きましたら、コーンが取れていて、自由に入れるように
なっていました。きれいですね。ベンチが アベックの溜まり場になるのでは、ないでしょうか。
中に入ると、ここが小杉なのが信じられない、別世界のようでした。

以前話題の、駐輪場の段差は、きれいなスロープになっていました。 エントランス前の水の中の
ポンプには、ステンレスの格子が、取り付けられていました。がたがただった、レンガタイルの
床もきれいになあっていました。

私のみが書き込んだ、4.5号立体駐車場からの屋根は予想どうり,ありませんでした。。残念

あと二日です。皆さんで、末永く大切にしましょうね。
894: 引越前さん 
[2008-06-26 00:19:00]
893さんの書き込みをみて私も仕事帰りに通ってみました。
周りの円形の通路は仕切りが無くなると広いですね。またレンガタイルきれいになってましたね。

それだからかさっそくローラーブレードで走っている人がいましたよ。(汗)
コスタ住民じゃない事を祈りたいのですが・・・
ブレーキ跡が付いたり段差が壊されたりするから早めに「スケートボード禁止」とか立て札した方がいいじゃないですかね。

駐輪場の段差もきれいなスロープになった分、今度は自転車を降りて通行するような指示板が必要かと。
紙に手書きじゃなくしっかりした看板で表示して欲しいもんです。


話し変わって北側のガーデンですが、建物とガーデンを道路が分断するのでコスタのガーデンというよりは
リエトのガーデンに見えますね。まぁ共有のガーデンだからいいのですがちょっとさびしくなりました。

コスタだけじゃなく周りの住民みんなで大事にしていきたいもんですね。
895: 入居前さん 
[2008-06-26 17:39:00]
やっと引越し業者を決めました。

アリさんと他の業者で見積り取ったのですが
アリさんは出した見積りで限界との事。
(トラックの大きさや、人数は言いませんでした)
他業者は総額5万でやってくれます。(エアコン取り外し、取り付け込み)
トラックの大きさも2トンロングです。

近場からの移転ですのでこんな感じかな?と思っています。


もうまもなく引渡しですね ドキドキしています(笑)
みなさん仲良く宜しく〜

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる