横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガーデン海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 河原口
  6. ガーデン海老名
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2017-08-10 13:20:39
 削除依頼 投稿する

ガーデン海老名のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ガーデン海老名でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:27:00

現在の物件
ガーデン海老名
ガーデン海老名
 
所在地:神奈川県海老名市河原口字二大縄1048-1他(地番)
交通:小田急小田原線・相模鉄道線・JR相模線「海老名」駅 徒歩13分
間取:3LDK
専有面積:70.02m2-80m2

ガーデン海老名

101: 匿名さん 
[2006-08-01 17:01:00]
オートバックス、車の出入り多くなったらいやですよね、ほんと。あんなとこにできて人はいるのかなぁ
あと車場の抽選会は行かれた人なんているんですかね〜
102: 匿名さん 
[2006-08-02 17:06:00]
オートバックスいらないな。
103: 匿名さん 
[2006-08-03 07:58:00]
内覧会の同行業者を考えている方はいますか?
104: 匿名さん 
[2006-08-03 10:58:00]
内覧会 たのしみのような不安なような。
こないだ道からのぞいたら せまそうだったから・・・
105: 匿名さん 
[2006-08-04 00:18:00]
内覧会同行サービス頼みました。主人が仕事で忙しく、一緒にいけないかもしれないといわれ、子育てしながら、なかなか内覧会の勉強もできないので、費用はかかりましたが、お願いしてしまいました。それでも、自分でもちゃんと確認はしないとと思っています。まずは、カーテンのサイズと物入れ等のサイズチェックをしてからですが。

車の抽選結果というのは、8月中旬の案内があるまで教えてもらえないのでしょうかね?電話で問い合わせをしても教えてもらえるのでしょうか?

106: 匿名さん 
[2006-08-04 10:19:00]
業者に頼んだかたいるんですね!よければ またご報告してください!
駐車場は気になりますよね。
まだぜんぶ売れていないようですし、早く完売してほしいなですね。
107: 匿名さん 
[2006-08-04 18:32:00]
内覧会行ってきました。小さな傷や汚れが多く、大きな手直しはないものの壁のクロスのつなぎ目が目立ちました。確認会できちんと直っているとよいのですが。玄関側からみるとコンクリート工場が思っていたより
近い感じでした。
108: 匿名さん 
[2006-08-05 16:06:00]
家族と同行サービスの方と一緒に内覧会にいきました。暑い日になり、みんな汗水たらしていました。途中からいい風が吹き始めましたが。小さな傷や汚れはありました。手直しが必要な箇所は12ケ所ほどになりました。どれも小さいもので確認会までにはなんとかなるものだと思います。同行サービスの方の話ですと、2月から3月の期末の時期はマンションの内覧会、入居が多いため、手抜きや雑な工事が多くなりますが、この時期をのぞいた、特に今の時期の完成はあまりないため、人足を増やすことができて、工事が丁寧にできるとの話でした。

モデルルームのイメージが強すぎて、最初、「あれれ」と思いましたが、慣れてくると、それなりの広さを感じることができました。また、思っていたより、玄関外の通路が明るくてよかったです。
109: 匿名さん 
[2006-08-07 08:19:00]
内覧会業者の方をいれても小さいトコ12ケ所とは なかなかよいつくりなのかなと思ってしまいました。
とくに目立った指摘はなかったってことですよね(^^)
裏の工場は 3階くらいまでは見えないのですがそれより上はよく見えてしまう分近い感じが否めないと思いました。 
110: 匿名さん 
[2006-08-07 14:51:00]
駐車場は まだきませんよね? 説明うけたけど、自分がどこかもまだわからないしな。
111: 匿名さん 
[2006-08-07 23:34:00]
長谷工さんからの郵便物は、だいたい水曜日到着が多いですね。お休み前に発送しているのかな?駐車場のお知らせは中旬となっていたから、8月16日か23日ぐらいに到着かと予想しています。ち
112: 匿名さん 
[2006-08-09 22:23:00]
家族だけで内覧してきました。指摘箇所は5箇所でした。
北側の部屋は梁のほかにもちょこちょこ出っ張りが
あってガッカリしました・・・。家具の配置、考え直しです(T−T)
113: 匿名さん 
[2006-08-10 08:02:00]
111さんのいう通り昨日水曜日に 駐車場の結果きましたね〜 第二希望でしたが、いたしかたなし>_<
114: 匿名さん 
[2006-08-10 19:16:00]
請求書も届きましたね。これがきて、いよいよかと実感がましてきました。引越し用意もそろそろ本腰をいれなければなりませんね。
115: 匿名さん 
[2006-08-11 12:21:00]
みなさん内覧会での指摘箇所すくないのでなによりです ウチもそんなにありませんでした。
共用部分の廊下からみえるドアのまわりなどに すごい数のテープのある家があってびっくりしました
家の中には いったいいくつのテープが、(汗)
116: 匿名さん 
[2006-08-11 23:34:00]
みなさんはあまり指摘箇所なくていいですね。家は34箇所ありました。細かく見すぎですかね。多くあって確認会までに直ってるか心配です。
117: 匿名さん 
[2006-08-13 21:11:00]
はっきり言って怒り心頭!! 現地営業の適当な対応はなんなんだろうか!! いくら暑くてもそりゃないよね。皆書き込みしてますが、クロス貼り等細かいところは全く適当。モデルルームを見学したときはすごく気にいり、契約したのですが。。。 床の清掃もできていなくてがっかりしただけでなく、これからどうしようかと悩んでます。外構工事などもチェックしたが、既にコンクリートが剥がれていたりでしたよ。ほんと困ってます。皆さんもっと良くチェックしたほうが良いですよ。でないと損しそう。。。。
118: 匿名さん 
[2006-08-13 22:08:00]
確かに内装はモデルルームより安っぽいし適当な感じがした。
コンクリが剥がれてたんですか。外構工事はチェックしなかったな。
でも確認会で指摘してももうダメですよね・・・。
119: 匿名さん 
[2006-08-13 23:59:00]
確認会で新しく傷をつけられていることもあるようです。気をつけて見た方がいいみたい。
120: 匿名さん 
[2006-08-14 22:59:00]
外溝工事も今度の確認会で改めてチェックしてみますよ。アフターフォローもあるはずだし、言ってだめってことはないはず。私も道路沿いの外壁がきになっています。植物植えておわり?
1階居住者なので、もうひとつ柵でも作ってよって感じです。あれじゃ、すぐに外から壁を乗り越えられてしまいます!
121: 匿名さん 
[2006-08-15 11:30:00]
確認会でチェックでも問題ありません。納得がいくまで指摘し続けたほうが良いです。期日的に間に合わなければ引渡し後になってしまいますが。特にヨゴレとかはその場でちゃんと言わないとダメです。
122: 匿名さん 
[2006-08-15 23:31:00]
うちも1Fを購入しました。皆さんが言われるように内覧では道路からベランダが近すぎるように感じました。ベランダの目隠しがガラスだったので通行人の悪戯等が心配になりました。内覧会の日は指摘しなかったですが、室内はともかく外側の工事のデキが悪いように感じました。例えば廊下や階段のコンクリートの補修跡や玄関周り壁の塗装汚れや傷つき等など、、、 けして安いものを購入したわけでないのですから、玄関周りや室内は綺麗にしておいてもよいように感じました。ご指摘のように入居までに再度厳しくチェックしようと思います。是非この掲示板でチェック点をご指導下さい。
123: 匿名さん 
[2006-08-19 16:37:00]
 確認会にいってきました。今日も暑い日になりました。内覧会で指摘したところは、ほとんど直っていたのですが、1ケ所は手付かずだったり、新たに5ケ所の傷をみつけたりしました。内覧会のときの手直しで業者がはいり、そのときにまた、傷がつくというのはイタチごっこですね。でも、今回、ベランダのよごれも指摘や駐車場側のコンクリートなどのよごれも指摘したら、最後に全てきれいにしますよといってくれました。実行されることを願うばかりです。
124: 匿名さん 
[2006-08-19 20:41:00]
今日確認会いってきました。前回の指摘 32件中28件は直っていました。
が、今日の新規指摘が13件・・・
前回大丈夫だと思っていたところがダメだったり・・・
確かにいたちごっこですね・・

クロスの継ぎ目が、前回見た時より酷くなっていました・・・この湿度と気温のせいなのか、施工が悪いのか・・・
前回、指摘したところの手直しででたカスとかが残っていたのが、あきれてしまいましたが・・・

もう、引越しまでに日が無いので、キッチリと治して欲しいものです
125: 匿名さん 
[2006-08-20 22:32:00]
クロスの継ぎ目については、確かに内覧会ではなんともなかったのですが、先日の確認会ではすこしづつ境目がみえてきました。乾燥してくると剥離してくるんですかね。私もクロスの継ぎ目をじーっと見ていたら、「半年後、一年後にアフターフォローで遠慮なくおっしゃってください。」と笑顔でいわれたので、「えーもちろんです」とにっこり笑って答えました。

126: 匿名さん 
[2006-08-20 22:32:00]
今日、ガーデン海老名の前を通ったら、すでにカーテンをかけていらっしゃる部屋もありました。すごい!気合がはいっている!
127: 匿名さん 
[2006-08-21 12:17:00]
ええっ!引渡し前なのに?!日焼け対策でしょうか(^^;
うちはまったりと9月に引越します。皆様どうぞよろしく!

それにしても内装はイマイチですね・・・。
128: 匿名さん 
[2006-08-21 13:00:00]
うちも 確認会で前回よりひどい床の傷を
発見しました・・・ 穴があいているような。
カーテンは引渡し前に入れられるんですかね? ちょっと疑問。
129: 匿名さん 
[2006-08-21 17:46:00]
あと4戸だそうです。がんばれ〜
130: 匿名さん 
[2006-08-21 19:56:00]
カーテンとかエアコンはオプション会で買った人だけ付いてるみたいです。
131: 匿名さん 
[2006-08-21 20:48:00]
ウチは業者同行。同じ業者に他の世帯の方から依頼が行っていたらしく評価は「しっかり出来ている」とのことでした。実際指摘箇所は13箇所、確認会では直ってました。
132: 匿名さん 
[2006-08-22 07:48:00]
あと4戸ですか!頑張りましたね。もうひと頑張りですね。
133: 匿名さん 
[2006-08-22 08:04:00]
あ、なるほど〜 オプション会ですね!
業者同行でしっかりできてるなんて よかったです!! 13箇所って少ないほうですよね。ちなみに
どのあたりが指摘事項でしたか? ウチは素人目なので 傷とかノブのぐらつきくらいしかとくに気になりませんでした、、、
134: 匿名さん 
[2006-08-23 13:11:00]
>133
131です。業者のアドバイスに基づいて、稼動する部分はすべて稼動させて確認しました。時間と手間は掛かりましたがこれが一番確実でした。構造とか垂直水平チェックは業者に任せました。結果構造体の方は問題なく、クロスのシワ・汚れ・切り貼り、ドアの建付け調整…程度ですね。概ね細かい指摘でしたよ。
135: 匿名さん 
[2006-08-23 14:52:00]
構造体に問題なしなんてなによりです、便乗して安心してしまいましたが 助かりました☆
クロス関係なんて たいしたことないですもんね。階数によって職人がちがっているそうで差があるような
話しもちらほら。
でも ほんとにとんでもない問題がないだけよいですが 確認会から引渡しまでに全部終わるか心配です。
136: 匿名さん 
[2006-08-23 15:51:00]
 今日、10時頃、ガーデン海老名の前を通りかかったら、背広をきた方が十数人、チェックボードらしきものを持ちながら、入っていくのをみかけました。今日は、なにかの立ち入り検査でもあった日だったんですかね。また、前面の塀の壁を塗装しなおしていました。
137: 匿名さん 
[2006-08-25 06:08:00]
いよよお引渡し手続き会ですね。みなさん、引越におわれ、大変になりますね。暑いですけれど、頑張りましょうね。どうぞ、これからよろしくお願いいたします。
138: 匿名さん 
[2006-08-25 08:02:00]
けっきょく 引渡しまえに 修正は全部おわりませんでした。ひどくなっているところや ここなおしたらこっちも確認すればいいのになんでみてないの? みたいなずさんさが目立ちました・・・
引渡し後に鍵を預けてほしいといわれましたが これって どうなんですかね。 
139: 匿名さん 
[2006-08-26 15:25:00]
入居しました。新築マンション、なかなか快適です。引越しのサカイのトラックが朝から夜遅くまで出入りしていますが駐車スペースがないので他の車が入るのが大変そう。
140: 匿名さん 
[2006-08-27 12:10:00]
25日に入居しました。鍵の受け渡し会では、今日入居するというのに、一本鍵預かっていますとかいわれ、「ありえないだろー」ってことで、最初からすったもんだです。
入居後も、不具合が何件かあり、後日、やり直しと言う事で手を打ちました・・・
みなさんも良く見た方がいいですよ・・・ロビーにハセコーの人居ますのですぐに話をした方がいいです。
141: 匿名さん 
[2006-08-27 19:55:00]
 まだ入居していませんが、25日の鍵引渡し会の後、確認会のときの直しがまだ、直っておらず、やはり、鍵を1本わたしました。荷物をどんどん運びこんでいく中で、やっぱり心配ですね。

駐車場思っていたより時間がかかるので、びっくり。引越の時期と重なり、車をだすのも順番まちで結構、時間がかかりました。雨の時とか、子供連れだと大変になりそうですね。リモコンでできたら楽なんだどな。

142: 匿名 
[2006-08-27 22:02:00]
契約者です。
駐車場、やはり時間かかるんですね。。毎日、車で通勤なので憂鬱です。。
しかも、部屋と車の場所が真逆で・・・最悪です。
143: 匿名さん 
[2006-08-28 08:47:00]
やはり 引渡後に鍵預けるのっていやなかんじしますよね。
ウチは預けないで日を指定して立会いであとは直してもらいます。
144: 匿名さん 
[2006-08-30 22:28:00]
 まだ入居前ですが、事前に掃除したり、荷物をいれたりしておこうと思い、換気もかねて窓をあけはなしておいたら、風の道筋のせいなのか、掃除した後なのに、あっという間に部屋の床がザラザラに。その日は、三回もモップでふくことになりました。住んでみないとわからないことですね。そして、北の風がある日は、後ろのセメント工場からのセメントの粉塵が北側の窓枠に白くつもっていました。

145: 匿名さん 
[2006-08-30 22:30:00]
 先日、荷物をいれようと、子供を自転車にのせて、入口を走らせていたら、なんと東南の部屋の東側のベランダから、ビスやネジがバラバラとおちてきました。跳ね返ったビスが私の足にあたり「痛い!」けれど、上から落とした人は、サッと隠れてしまい、謝罪の一言もありませんでした。業者の方なのでしょうか?これから、東南側の通路を自転車を通るときは、できるだけ、ベランダ側を通らないようにします。
146: 匿名さん 
[2006-09-01 13:33:00]
ウチは引越しはまだなんですが 引越しされた方なにか不具合なんかはありあませんか?
早く 引越したいな♪
147: 匿名さん 
[2006-09-03 00:09:00]
まだ引越していないのですが、片付けている最中に、物入れのダボの位置が一列ずれているのに気がつきました。棚板をおくと斜め後ろに傾きます。これってやっぱりいったほうがいいのですよね。
148: 匿名さん 
[2006-09-05 12:11:00]
100円ショップで水平器を買ってきて、いちおうちゃんと見たほうが良いですよ。
149: 匿名さん 
[2006-09-05 15:44:00]
ほんとにずれてるなら いったほうがいいですよね!
ウチはようやく手直しがおわりました。あとは3ヶ月後のときにじっくり指摘事項あれば
ピックアップします。ところで 東側のすこしあいてるスペースって私道?公道?車寄せがないから
ほんの少しとめたりするには どうですかね? もちろん長時間ではなく・・・
150: 匿名さん 
[2006-09-11 17:25:00]
住み始めて2週間。やはり前の道路の音がうるさいですね。昼間はいないので分かりませんが、夜でも大型車が頻繁に通って窓を閉めないとテレビの音が聞こえません。上の階は静かなのでしょうか?
あと駐車場は出し入れに時間もかかるし、駐車待ちのスペースも狭くてイヤですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガーデン海老名

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる