横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガーデン海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 河原口
  6. ガーデン海老名
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2017-08-10 13:20:39
 削除依頼 投稿する

ガーデン海老名のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ガーデン海老名でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:27:00

現在の物件
ガーデン海老名
ガーデン海老名
 
所在地:神奈川県海老名市河原口字二大縄1048-1他(地番)
交通:小田急小田原線・相模鉄道線・JR相模線「海老名」駅 徒歩13分
間取:3LDK
専有面積:70.02m2-80m2

ガーデン海老名

No.2  
by ジモッチ 2006-03-05 16:02:00
今週の、日曜にモデルルームの見学に行く予定です。

値段も手ごろでいいかナーと思いますが・・・
日当たりは良さそうだけど、前の道路の交通量(騒音)はどうでしょう?。
裏のセメント工場も気になります。体に影響とかあるんでしょうか?

看板で見たんですけど、近くで、相鉄が販売予定のマンションと比較したいんですけど、
まだまだ先の、7月中旬の販売とのことです。値段は同じくらいなのかなー。

No.3  
by 匿名さん 2006-03-06 07:54:00
前の道路の交通量はそれほどではありませんが、土日は踏み切り待ちの渋滞が若干発生します。
しかし今行われている小田急の高架化が完了すれば小田急線の踏み切り待ちは解消されるでしょう。
相模線はそれほど本数が多くないので問題ない範囲と思います。
ただし海老名駅方面、厚木市街方面(相模川の橋)、246方面はいずれも土日は渋滞が多く車での移動は難しいと思います。
MRがどこにできるのかわかりませんが、一度来るまで行かれてみて判断されてはどうでしょうか?
No.5  
by 匿名さん 2006-03-15 15:44:00
前の道路は土日や夕方渋滞しますよね〜 セメントも気になりますか。モデルルームいきましたが 営業担当
はもっと物件の知識向上させないと・・・MRに関しては 窓やドアをとっているなんて許せない・・・
No.6  
by 匿名さん 2006-03-21 23:12:00
海老名駅から歩いてみました。
男性ならいいんでしょうけど、夜はちょっと心配かな?
オール電化じゃないんですね。ガスとIHクッキングヒーターというのは初めてでちょっとビックリ
しました。電気代、5%の割引があっても、トータルの光熱費はどうなんでしょう?
価格はお手頃と思いますが、もう少し駅に近いところがいいかと思います。
No.7  
by 匿名さん 2006-03-25 20:56:00
確かに、夜は暗いかも・・・
MR見てきました。
ミストシャワー気に入ってしまいましたが、窓とドア外しは広く見せるためのテクニックか?
旦那もそういうのはどうだかと言っていました。
にしても、思ったよりボードにバラの花がついていてびっくりでした。
駅に近い物件はもう出なさそうな気がします。
日当たり良くなさそうなところならありかもですが。
No.8  
by 匿名さん 2006-03-27 09:06:00
あのバラの花も疑問。まだ登録も開始できてないのに(延期になったらしい) 買いたいなぁくらいの人の申
込み?(あくまで仮)にもバラついてるから いくらでも動くんじゃないかなぁ。
No.9  
by 匿名さん 2006-04-05 19:56:00
MR見てきました。登録まだなんですね。意外と倍率低いのかな。
個人的にはベランダにスロップシンクがないのが残念・・・
No.10  
by 匿名さん 2006-04-10 08:07:00
>07
もう駅に近い物件は出なさそうです。
資産価値も上がってくるかもしれません。
No.11  
by 匿名さん 2006-04-10 10:30:00
No.12  
by 匿名さん 2006-04-10 11:54:00
なんだか 売り方に疑問。最初は資料請求者だけの優先分譲があるなんてお知らせしてたのに結局 一般登録と同時に抽選だって。あの優先分譲のお知らせはなんだったんでしょうね・・・それほど人気あるとは思えないんだけどな。
No.13  
by 匿名さん 2006-04-12 07:47:00
>12
本当?
No.14  
by 匿名さん 2006-04-12 08:18:00
どこの部分のことですかー?少なくとも自分はそういわれましたよ
No.15  
by 匿名さん 2006-04-13 06:45:00
12.匿名さんと同感。
結構人は見に来てたけど、買いたい人はあまりいなかったのかも。
だから、優先分譲を中止にしたとか。

あの場所がOKなら、悪くないと思うけど。

No.16  
by 匿名さん 2006-04-13 12:28:00
いよいよ 登録ですね!倍率のついたお部屋は抽選とのことですが どれくらいつくのかなぁ
駅からちょっとあるし、もっと駅近 同じとこの物件まだ完売じゃないですもんね。値段が高いけど・・・
当初の登録、抽選からずいぶんおくれた本当の理由が知りたいです!
No.17  
by 匿名さん 2006-04-13 12:43:00
知らない方が幸せな場合も多いよ(^−^)にっこり
No.18  
by 匿名さん 2006-04-13 14:57:00
え・・・そうなんだ↑
No.19  
by 匿名さん 2006-04-13 22:26:00
気になる・・・17さんは知ってるの?!
そそられるポイントもあるけど駅からちょっと遠いよね。
No.20  
by 匿名さん 2006-04-14 12:58:00
設備はいいよね。そうもっと駅に近ければ・・・とも思うけどそしたらあの値段じゃないんだろーね。
No.21  
by 匿名さん 2006-04-16 20:31:00
確かに・・・駅前のは値段が全然高いもんね・・・
No.22  
by 匿名さん 2006-04-19 11:45:00
一次明日締め切りですね。以前よりバラの花減った気がしますよ、やはり最初の勢いはないみたいな。
No.23  
by 匿名さん 2006-04-19 12:14:00
昨日会社の帰りに駅から歩いてみました。
思ったより遠くなかった。若干寂しかったけど。でも子供でも十分歩ける距離だと思います。
No.24  
by 匿名さん 2006-04-19 12:18:00
厚木駅もあるしね。急行ないけど。
No.25  
by 匿名さん 2006-04-21 13:33:00
一次おわりましたね。はたして どれくらいうまったのでしょうか。なんだかかんだ 全部が今回の販売対象となってましたもんね・・・
No.26  
by 匿名さん 2006-04-26 16:42:00
半分以上は 売れたのかな、 バラに偽りがなければ。
No.27  
by 匿名さん 2006-04-27 22:21:00
この間入った広告に小さ〜〜〜く「第一章20戸完売」って
書いてあったような。
No.28  
by 匿名さん 2006-04-28 07:54:00
契約会いったけど もっといましたよ。
No.29  
by 匿名さん 2006-04-30 20:52:00
ホントはいくつ売れたんだろう?
人気物件を装うために、売れていない部屋にもバラをつけることもあるらしい。
まあ、うちはパスだから関係ないけどね!
No.30  
by 匿名さん 2006-05-01 10:36:00
うちも契約しました。半分は売れていると思いますよ。
No.31  
by 匿名さん 2006-05-01 10:54:00
裏のセメント工場の粉塵とかは大丈夫なのかな?
子供が喘息になったりすると怖いよね。
No.32  
by 匿名さん 2006-05-01 13:09:00
実際はどうなのかわかりませんが裏だから大丈夫かなって思いました。裏側にあるマンションのほうが粉塵は飛びそうな気がしました。
No.33  
by 匿名さん 2006-05-02 07:53:00
私たちもセメント工場気になりましたが、マンションの北側ですから、
北風の吹く冬はどうせ窓は閉めているし、目をつぶることにしました。
これって危険な考え方?
No.34  
by 匿名さん 2006-05-08 13:54:00
あれが南にあったら いやだけどね(^^)目の前といえば電柱が気になりますけど
No.35  
by 匿名さん 2006-05-12 10:51:00
契約者です。
電柱は部屋と部屋の間に移動する予定があると言われました。
日当たりの関係もあるので早く移動してもらいたいですよね。
横に立っていたマンションも長谷工らしいですが、人気の物件で空きがないようですよ。
住みやすいという事なんでしょうか。
No.36  
by 匿名さん 2006-05-12 12:32:00
すみやすいとは思いますよ〜 駅から少しあるけど駅近はこの値段では到底無理だし、二駅利用もできるし。
13分と9分でしたけ?これがOKな人ならよいのでないかと。
駐車場の機械式はどうなんでしょうかね ハイルーフ率低いような気もしますが・・・
No.37  
by 匿名さん 2006-05-13 09:52:00
うちの希望は自走式か機械式の1階です。
月々の負担を思うと500円は魅力ですけど。
やはり500円の場所を希望する人が多いのかな。
No.38  
by 匿名さん 2006-05-13 14:38:00
現在も近くに住んでいますが、海老名、厚木両駅使えるのはいいですよ!
車は、1BOXなので、制約ありますね・・・
出来れば、一階か平置きがいいですね!!
No.39  
by 匿名さん 2006-05-13 14:40:00
今日、MRに行ってきましたが、結構売れていましたよ!(ボード上は・・・)
今日から、第3期と言ってましたが、お客は誰も居ませんでした・・
ちなみに、私は第一期の契約者です・・・
No.40  
by 匿名さん 2006-05-15 07:55:00
駐車場はハイルーフもってないとハイルーフのとこは希望できないっていってましたよ、ここ。なのでハイルーフでない場合は500円ねらいですかね。500円ってやはり魅力あるし・・・
土曜日なのにお客さんいないんですか・・・駅前のとこみたいに引渡し後も残るのかなぁ。
No.41  
by 匿名さん 2006-05-16 18:01:00
「ガーデン海老名どっと混む」この語呂合わせには・・・・・orz
それでなくっても前の道路は、ビナウォークができてからは、土・日、祭日、年末等
いろんな時期に両方共に渋滞して出入りするのに大変な時があるのにね。
でもここだと学区が変わらなくて良いから我が家も検討中です。
No.42  
by 匿名さん 2006-05-16 20:40:00
素朴な疑問なのですが駐車場、なぜ1フロアだけ500円なんて
破格な値段なんでしょう?値段にはひかれますが出すのに
時間かかるなどといったデメリットがあるのでしょうか?
No.43  
by 匿名さん 2006-05-17 07:53:00
500円はやはり目玉みたいにデべがいってたよ。2階がいきなり3000円なんて ちょっとあれだけどそれでも安いから毎日のらないなら安いほうがいいよね 近隣の相場で7000−9000円みたいだから。年間とうせばかなりお得。
No.44  
by 某マンション管理組合役員 2006-05-17 08:47:00
駐車場の利用料が500円というのは、販売のために無理につけた利用料です。
ただ、ここの場合は1階だけみたいですが・・・。もっとひどいところは、無料というのもあるとか。

機械式の駐車場は、電気代、メンテナンス代等がかかってきます。
駐車場そのものの耐用年数もありますし、20年位で建て替えの必要もでてきます。
あと、管理規約をよく見れば、駐車場利用料は、管理費と修繕費に組み入れる割合などもでているはずです。
5年後あたりで、毎月支払いの修繕積立金がビックリするほどの値上げの計画があったり・・・
ま、そのへんは、管理組合でも変更できますけど。

目先の安さに飛びつくのではなく、そのあたりもしっかりチェックしたほうがいいと思います。
7年後、買い替えをしようと思ったら、毎月の管理費、修繕積立金が、3万〜4万円になっていて、売れない!なんてことも実際あるそうです。
よく考えましょうね。
No.45  
by 匿名さん 2006-05-17 09:33:00
8割稼動でメンテは問題ないようになってるらしいよ。ここは。確認済。
5年後とかにたしかに値段あがってましたね。
前の道路はこみますね。だから1階はさけたいな、このマンションなら。
No.46  
by 匿名さん 2006-05-17 19:22:00
偽装とかしてなければ、現段階の計画通りの修繕はないはず。
だから金額も修繕計画もきっと変わりますよ。
どんな家でも年月が経てば修繕は必要ですね。
このマンションを検討している人は
やはり駐車場と前の道路がネックになっているのでしょうか。
小田急線の高架橋工事が終われば、渋滞はなくなるのか・・
No.47  
by 匿名さん 2006-05-18 11:33:00
ここの道路の渋滞は、電車待ちの渋滞だけじゃないので、
小田急線の高架橋工事が終わっても渋滞がなくなるとは思えません。
裏のセメント工場は、騒音や粉塵に対する対策を色々とやってくれてる
みたいです。今回も粉塵を減らすために設備を交換だか何だか
(よく覚えていない)やってくれるようです。
友人談ですが、機械式の駐車場も大雨なんかで故障したりすると車が出せなくなる。
との事で、自走式を希望。
No.48  
by 匿名さん 2006-05-18 12:58:00
そうはっても 自走式はたったの5台ですもんね・・・競争率たかそ。
No.49  
by 匿名さん 2006-05-18 18:37:00
インターネットはNTTMEと言っていましたが、
YahooBBって使えないのかな。
別料金がかかるとか?
分かる方教えてください。
No.50  
by 匿名さん 2006-05-23 19:35:00
インテリア等のカタログが届きました!
みなさん何か注文考えていますか。
なんか料金は高いような気がしますが・・・
No.51  
by 匿名さん 2006-05-24 11:14:00
どこもそうですけど この手のオプションはめちゃくちゃ高いですよ! 頼む人いるのかなぁ
それでなくても出費の重なる時期ですし・・・うちはしたいことは自分でしたり別の業者でいきます。
内覧会や入居説明会が待ち遠しいですね。
No.52  
by 匿名さん 2006-05-24 14:10:00
車がハイルーフのため ハイルーフの場所があたるか心配。
半分ちょっとしかないですもんね。
ハイルーフ所有率がいかほどか、気になります。
No.53  
by 匿名さん 2006-05-25 11:52:00
オプションカタログみました。が、なんか古くさくありません?全体的にデザインとか。あれじゃあ頼むものなしです、
No.54  
by 匿名さん 2006-05-25 17:42:00
デザインの古さ、同感です。
いいな、と心惹かれる物がありませんでした。
しかも八王子まで行くのも・・遠いです。
内覧会後にいろいろ考えたいです。
No.55  
by 匿名さん 2006-05-26 08:55:00
ほんと 八王子なんてどういこと?ま、いくつもりないからいいですけど。
No.56  
by 匿名さん 2006-05-29 07:50:00
この週末いってみましたが 見事に前の道は車がつながっていました。
やれやれ、、、
No.57  
by 匿名さん 2006-05-29 09:44:00
朝の通勤時も渋滞するのかな。
やだな〜
No.58  
by 匿名さん 2006-05-29 10:36:00
かと 思うと 一台もいない時間帯もあるよ〜
平日の朝より 土日の昼のほうがつながってるみたいよ。
平日は 踏み切りこえた橋のほうは朝こんでるよ。
No.59  
by 匿名さん 2006-05-31 21:08:00
契約者です。前面道路が込むのは厚木への抜け道だからですね。小田急高架の件は他の人もあげてますが、都市計画道路の事業計画をみれば、現マンションの前は将来は抜け道にならないと思います。マンション手前の交差点で31m道路がT型で将来交差しますよ。
また、厚木へ抜ける橋と抜け道(橋)のあゆみ橋の上にも将来の都市計画で橋が架かる予定です。
海老名市役所で都市計画図を購入するなどするとよいでしょう・・

ちなみに駅周辺の都市計画区域の見直しをみなさんしってますか?市街化調整区域から一部市街化区域に変わる予定ですよ。
No.60  
by 匿名さん 2006-06-01 07:56:00
どのあたりが市街化区域となるのでしょう。商業ビルなどがたつということでしょうか??
マンションから海老名駅方面にむかうすぐ右のひろい空き地が気になります。セザールグランのうしろがわのとこ。
No.61  
by 匿名さん 2006-06-01 09:59:00
セザールグランの後ろ側に空き地ありましたっけ?見てなかったぁ・・
道路が広がるのはセザールグランの通り沿いですよね。コンビニが出きると嬉しいですが、近くのコンビニはローソンだけのようだし。ちょっと遠いかな。
No.62  
by 匿名さん 2006-06-01 11:09:00
空き地というか いまは駐車場みたいですが 近隣の人にきいたけど一般に貸したりはしてないとか?
かなりひろいですよーー コンビには2−3年前まで目の前にあったのがつぶれたきり・・・
あそこにまたできればいいなぁ コンビ二近くにほしいですよね!
No.63  
by 匿名さん 2006-06-01 12:39:00
将来市街化区域となる場所ですが、以前からいわれている海老名駅西地区の田んぼのあるところは近い将来(早くて3年後)確実でしょう・・用途地域は商業にではなく住居系の地域、自分の予想ですと第一種住居地域かなーと・・これは、その地域の地権者には海老名市からヒアリングがすでに実施されていて、簡単にいうと海老名市が決めることになりますが、いろいろな手続きや会議を経ていきます。西地区以外は南側地区(市役所までの田んぼの列)も最近対象になり、見直しがかかりそうですが、広範囲なので県が許可をおろすとは考えがたいです。こちらはあと9年以上はかかるかなーと予想。ちなみに、この件も海老名市HPにありますよ。(探すの大変ですが・・)
あ、ちなみに私は市役所の関係者ではないのであしからず・・笑
No.64  
by 匿名さん 2006-06-01 12:52:00
セザールグランの空き地とは、今の駐車場(日通の道路はさんだ前)だとおもいますが、そこの土地はガーデン海老名と同じ準工業地域なんです。道路が広がるのもその通り沿いですね。
つまり、あそこの土地は都市計画道路が事業決定される2年前から、立てようと思えばセザールグラン以上のマンションが建てれるとおもいます。(道路斜線の緩和が今以上にききますが、日影規制で
建物の形状がマンションであればコの字の配置計画になるでしょうね・・)
自分がデベロッパーなら、かなりいい土地だとおもいますがね〜
No.65  
by 匿名さん 2006-06-01 13:02:00
ガーデン海老名南側は第1種住居が売りとのことですが、住居系地域というよりむしろ、救急センターや給食センター、学校があるので、民間の事業で南側の土地がいっぺんするとはないと思い、購入しました。確かに、公団(現、都市再生機構)の団地がありますが、地方の団地に関しては機構も再開発する予定はすぐにはないとおもいますし・・
コンビにはマンションができたら、以前あった所にまた入るんじゃないかな〜というかはいるでしょもうかると思うし・・
No.66  
by 匿名さん 2006-06-01 13:45:00
日通の前のあの土地、広いしあそこにマンションたてばあっちのほうがいいかも。
ガーデンは 土地が狭いよね。来客用や洗車スペース 車よせなど あるとよかったんだけど。ま、機械式にしろ全世帯に駐車場あるだけよしとしないとかな。
No.67  
by 匿名さん 2006-06-03 03:11:00
最終期の販売戸数5戸はウソでしょ。
ホントはどれぐらい残ってるのでしょう。
モデルルーム行って聞いた方教えてください!
ちなみにここ契約しています。
No.68  
by 匿名さん 2006-06-03 14:53:00
今日MR行ってきました。商談中や次期分譲予定やら含めると残り16戸でした。すいてましたよ。
完売すると良いのですが。駅近くのソルスイート海老名は既に入居しているのにあと8戸空いてますからねぇ。
工事の仮囲いは今月中にはとれるそうですよ。
No.69  
by 匿名さん 2006-06-03 15:11:00
ソルスイートの空き住戸は全部東向きだから入らないんじゃないかな。
ガーデンは全戸南向きが売りだし、私も南向きが絶対条件だったし。
それに、メインストリートから少し離れているから静かでいいと思いますが・・
売出しから入居日数までが短いから全部うまるか心配ですね。
No.70  
by 67 2006-06-03 16:36:00
>68さん
情報ありがとうございます。
あと16戸でしたか、無事完売してくれるといいですが。
No.71  
by 匿名さん 2006-06-06 12:43:00
エアコン皆さん量販店で購入ですかね〜
8月末引渡し受けるとすぐに必衰でしょうし・・その他照明器具とカーテンは購入する必要もあるし・・
LDのエリアは少しいいものをと考えてますが、出費が重なりますね。。
エアコンは三菱のムーブアイがきになります。
No.72  
by 匿名さん 2006-06-07 13:51:00
ソルスィートも見学しましたが 東向き案外よかったですよ。あそこの南は高いから。東の上の方の階のほうがいいような気がしましたね。あくまで値段を考えてですが・・・
ここも思ったより よいペースで売れたと思いますが16戸どのあたりが残っているんでしょう。
見にいってみようかな。
No.73  
by 匿名さん 2006-06-07 14:36:00
ところで ここ駐車場はやはり1階が人気かな。500円の3階も人気なのかな? 
No.74  
by 匿名さん 2006-06-07 17:52:00
駐車場。私は車通勤族なので自走or1階を強く希望しておりますが、もし毎日乗らないのであれば断然安い方をとるでしょうね。月5千円の差と考えれば大きいですから。
No.75  
by 匿名さん 2006-06-08 17:42:00
ですよねぇ〜 年間6万かぁ。でも2階になると3000円でしたっけ?1階と2−4階の金額差もっと増やしてもいい気もしますけど。そしたら希望も散るのではないかと。やはり自走が一番人気かなぁ
No.76  
by 匿名さん 2006-06-13 11:51:00
最終期だそうで。現地もすこし囲いがとれましたね(^^)
No.77  
by 匿名さん 2006-06-15 16:50:00
囲いの半分とれた状態の現地みてきました。やはり道路に近いですね。 モデルルームにはいきませんでしたが 残りはどれくらいなんだろうなぁ。
No.78  
by 匿名さん 2006-06-17 17:05:00
囲いがとれて、外観はとんな感じでしたか?パンフレットの予想図通りでした?
No.79  
by 匿名さん 2006-06-19 12:59:00
外観は 可もなく不可もなく といったところですかね。 地味な色でした全体的に。まだ半分しかとれていないので 全部はずれたらまたかんじが違うんじゃないかと思っています。
日の午後目の前の道はかなり渋滞してました。
No.80  
by 匿名さん 2006-06-19 22:56:00
79さん お返事ありがとうございます。
今度見に行ってこようと思います!
No.81  
by 匿名さん 2006-06-20 18:42:00
日曜午後の渋滞は都市計画が進んだとしてもなくならないのでは?
厚木方面からの買い物目的の方々は、前の道路以外は使わなそうですよね…
No.82  
by 匿名さん 2006-06-21 07:59:00
そうですね。あそこなら海老名駅まで歩いてお買い物のほうがいいかも〜 つかれたら1駅電車で帰る手もSるし。マンションでた瞬間から渋滞じゃあねぇ。駐車場も毎日のるわけじゃないし 500円のとこよかったけどハイルーフなんですよね、残念なことに。
No.83  
by 匿名さん 2006-06-28 00:16:00
内覧会の日取り決まれましたね。みなさん引越しはやっぱり土日にするんですか?
No.84  
by 匿名さん 2006-06-28 07:57:00
見積りの値段次第で、土日か平日かきめまーす! 駐車場の抽選も なんかあやしげ。入居説明の日にいっきにやってほしい、操作しますってかんじがしていや。
No.85  
by 匿名さん 2006-07-01 13:22:00
駐車場の抽選会に出席しなかったら不利になるとか・・・は無いですよね?
行けそうにないのでちょっと不安。
No.86  
by 匿名さん 2006-07-03 17:32:00
ここって 全部売れたのかなぁ まだ?
No.87  
by 匿名さん 2006-07-04 19:06:00
まだですよ。あと10戸だって。
No.88  
by 匿名さん 2006-07-05 16:09:00
そうですか。 意外に残ってますね。苦しいかんじですね。
No.89  
by 匿名さん 2006-07-13 17:03:00
ここ入居までに完売しますかね、値下げしたらいやだけど 自分が同じ会社のここに近い物件みにいったとき
残りのいくつか 勉強しますよ みたいにいわれたもんな、ってことはここもするよね。
No.90  
by 匿名さん 2006-07-13 22:47:00
見に行ってみたら囲いが全部取れてましたね!
でもそんなに遅くない時間だったのに街頭少なくて真っ暗だし
人通りもなくてちょっと怖かった・・・。
No.91  
by 匿名さん 2006-07-14 09:23:00
囲い全部とれたんですね! そう、さっきまで混んでいたと(車)おもったら いつのまにか車もひいちゃう
ですよね あの前のとおり。でも1日中こんでるのも困るので静かなくらいでいいですけど。
No.92  
by 匿名さん 2006-07-17 14:51:00
サイゴの10戸 なかなかなくならないようですね。
No.93  
by 匿名さん 2006-07-18 16:49:00
立地的にはそこそこ便利だと思います。
小田急だけでなく相模線の線路も高架になれば、渋滞も解消?
完成し入居時期が過ぎたら値下げになりそうですよね。

駅前南側の田んぼが住宅地になるなら、高くてもそっちが欲しいような気がするけど、
コンパクトサイズでも5、6千万ぐらいにはなっちゃうのかな。
No.94  
by 匿名さん 2006-07-19 13:13:00
値下げって どれくらいなのかなぁ 残っている場所にもよるけどさげてくれるならそこでよかった、なんて
No.95  
by 匿名さん 2006-07-19 14:54:00
No.96  
by 匿名さん 2006-07-22 22:59:00
日通の前のスペースは、オートバックスが出来るようです
看板が立ってました
とりあえずマンションが建つことは無いみたいなので安心しました
No.97  
by 匿名さん 2006-07-26 08:11:00
オートバックスかぁ。スーパーとかがよかったなぁ
No.98  
by 匿名さん 2006-07-30 18:53:00
入居まで1ヶ月を切りましたね。早く内覧会で実際の部屋を見たいです。
駐車場の抽選も心配だけど・・・。
No.99  
by 匿名さん 2006-07-30 22:52:00
内覧会で手直しないといいですね^^
No.100  
by 匿名さん 2006-07-31 00:06:00
出来上がってきましたね。最初、外観であまりの地味さにがっくりしましたが、全体像が見えてきてホッとしました。ちょっとオートバックスも心配です。車の出入りがますます多くなるんですよね。子供がいるので注意するしかないですよね。内覧会も厚木の鮎まつりの日で道路がこみそうですね。
No.101  
by 匿名さん 2006-08-01 17:01:00
オートバックス、車の出入り多くなったらいやですよね、ほんと。あんなとこにできて人はいるのかなぁ
あと車場の抽選会は行かれた人なんているんですかね〜
No.102  
by 匿名さん 2006-08-02 17:06:00
オートバックスいらないな。
No.103  
by 匿名さん 2006-08-03 07:58:00
内覧会の同行業者を考えている方はいますか?
No.104  
by 匿名さん 2006-08-03 10:58:00
内覧会 たのしみのような不安なような。
こないだ道からのぞいたら せまそうだったから・・・
No.105  
by 匿名さん 2006-08-04 00:18:00
内覧会同行サービス頼みました。主人が仕事で忙しく、一緒にいけないかもしれないといわれ、子育てしながら、なかなか内覧会の勉強もできないので、費用はかかりましたが、お願いしてしまいました。それでも、自分でもちゃんと確認はしないとと思っています。まずは、カーテンのサイズと物入れ等のサイズチェックをしてからですが。

車の抽選結果というのは、8月中旬の案内があるまで教えてもらえないのでしょうかね?電話で問い合わせをしても教えてもらえるのでしょうか?

No.106  
by 匿名さん 2006-08-04 10:19:00
業者に頼んだかたいるんですね!よければ またご報告してください!
駐車場は気になりますよね。
まだぜんぶ売れていないようですし、早く完売してほしいなですね。
No.107  
by 匿名さん 2006-08-04 18:32:00
内覧会行ってきました。小さな傷や汚れが多く、大きな手直しはないものの壁のクロスのつなぎ目が目立ちました。確認会できちんと直っているとよいのですが。玄関側からみるとコンクリート工場が思っていたより
近い感じでした。
No.108  
by 匿名さん 2006-08-05 16:06:00
家族と同行サービスの方と一緒に内覧会にいきました。暑い日になり、みんな汗水たらしていました。途中からいい風が吹き始めましたが。小さな傷や汚れはありました。手直しが必要な箇所は12ケ所ほどになりました。どれも小さいもので確認会までにはなんとかなるものだと思います。同行サービスの方の話ですと、2月から3月の期末の時期はマンションの内覧会、入居が多いため、手抜きや雑な工事が多くなりますが、この時期をのぞいた、特に今の時期の完成はあまりないため、人足を増やすことができて、工事が丁寧にできるとの話でした。

モデルルームのイメージが強すぎて、最初、「あれれ」と思いましたが、慣れてくると、それなりの広さを感じることができました。また、思っていたより、玄関外の通路が明るくてよかったです。
No.109  
by 匿名さん 2006-08-07 08:19:00
内覧会業者の方をいれても小さいトコ12ケ所とは なかなかよいつくりなのかなと思ってしまいました。
とくに目立った指摘はなかったってことですよね(^^)
裏の工場は 3階くらいまでは見えないのですがそれより上はよく見えてしまう分近い感じが否めないと思いました。 
No.110  
by 匿名さん 2006-08-07 14:51:00
駐車場は まだきませんよね? 説明うけたけど、自分がどこかもまだわからないしな。
No.111  
by 匿名さん 2006-08-07 23:34:00
長谷工さんからの郵便物は、だいたい水曜日到着が多いですね。お休み前に発送しているのかな?駐車場のお知らせは中旬となっていたから、8月16日か23日ぐらいに到着かと予想しています。ち
No.112  
by 匿名さん 2006-08-09 22:23:00
家族だけで内覧してきました。指摘箇所は5箇所でした。
北側の部屋は梁のほかにもちょこちょこ出っ張りが
あってガッカリしました・・・。家具の配置、考え直しです(T−T)
No.113  
by 匿名さん 2006-08-10 08:02:00
111さんのいう通り昨日水曜日に 駐車場の結果きましたね〜 第二希望でしたが、いたしかたなし>_<
No.114  
by 匿名さん 2006-08-10 19:16:00
請求書も届きましたね。これがきて、いよいよかと実感がましてきました。引越し用意もそろそろ本腰をいれなければなりませんね。
No.115  
by 匿名さん 2006-08-11 12:21:00
みなさん内覧会での指摘箇所すくないのでなによりです ウチもそんなにありませんでした。
共用部分の廊下からみえるドアのまわりなどに すごい数のテープのある家があってびっくりしました
家の中には いったいいくつのテープが、(汗)
No.116  
by 匿名さん 2006-08-11 23:34:00
みなさんはあまり指摘箇所なくていいですね。家は34箇所ありました。細かく見すぎですかね。多くあって確認会までに直ってるか心配です。
No.117  
by 匿名さん 2006-08-13 21:11:00
はっきり言って怒り心頭!! 現地営業の適当な対応はなんなんだろうか!! いくら暑くてもそりゃないよね。皆書き込みしてますが、クロス貼り等細かいところは全く適当。モデルルームを見学したときはすごく気にいり、契約したのですが。。。 床の清掃もできていなくてがっかりしただけでなく、これからどうしようかと悩んでます。外構工事などもチェックしたが、既にコンクリートが剥がれていたりでしたよ。ほんと困ってます。皆さんもっと良くチェックしたほうが良いですよ。でないと損しそう。。。。
No.118  
by 匿名さん 2006-08-13 22:08:00
確かに内装はモデルルームより安っぽいし適当な感じがした。
コンクリが剥がれてたんですか。外構工事はチェックしなかったな。
でも確認会で指摘してももうダメですよね・・・。
No.119  
by 匿名さん 2006-08-13 23:59:00
確認会で新しく傷をつけられていることもあるようです。気をつけて見た方がいいみたい。
No.120  
by 匿名さん 2006-08-14 22:59:00
外溝工事も今度の確認会で改めてチェックしてみますよ。アフターフォローもあるはずだし、言ってだめってことはないはず。私も道路沿いの外壁がきになっています。植物植えておわり?
1階居住者なので、もうひとつ柵でも作ってよって感じです。あれじゃ、すぐに外から壁を乗り越えられてしまいます!
No.121  
by 匿名さん 2006-08-15 11:30:00
確認会でチェックでも問題ありません。納得がいくまで指摘し続けたほうが良いです。期日的に間に合わなければ引渡し後になってしまいますが。特にヨゴレとかはその場でちゃんと言わないとダメです。
No.122  
by 匿名さん 2006-08-15 23:31:00
うちも1Fを購入しました。皆さんが言われるように内覧では道路からベランダが近すぎるように感じました。ベランダの目隠しがガラスだったので通行人の悪戯等が心配になりました。内覧会の日は指摘しなかったですが、室内はともかく外側の工事のデキが悪いように感じました。例えば廊下や階段のコンクリートの補修跡や玄関周り壁の塗装汚れや傷つき等など、、、 けして安いものを購入したわけでないのですから、玄関周りや室内は綺麗にしておいてもよいように感じました。ご指摘のように入居までに再度厳しくチェックしようと思います。是非この掲示板でチェック点をご指導下さい。
No.123  
by 匿名さん 2006-08-19 16:37:00
 確認会にいってきました。今日も暑い日になりました。内覧会で指摘したところは、ほとんど直っていたのですが、1ケ所は手付かずだったり、新たに5ケ所の傷をみつけたりしました。内覧会のときの手直しで業者がはいり、そのときにまた、傷がつくというのはイタチごっこですね。でも、今回、ベランダのよごれも指摘や駐車場側のコンクリートなどのよごれも指摘したら、最後に全てきれいにしますよといってくれました。実行されることを願うばかりです。
No.124  
by 匿名さん 2006-08-19 20:41:00
今日確認会いってきました。前回の指摘 32件中28件は直っていました。
が、今日の新規指摘が13件・・・
前回大丈夫だと思っていたところがダメだったり・・・
確かにいたちごっこですね・・

クロスの継ぎ目が、前回見た時より酷くなっていました・・・この湿度と気温のせいなのか、施工が悪いのか・・・
前回、指摘したところの手直しででたカスとかが残っていたのが、あきれてしまいましたが・・・

もう、引越しまでに日が無いので、キッチリと治して欲しいものです
No.125  
by 匿名さん 2006-08-20 22:32:00
クロスの継ぎ目については、確かに内覧会ではなんともなかったのですが、先日の確認会ではすこしづつ境目がみえてきました。乾燥してくると剥離してくるんですかね。私もクロスの継ぎ目をじーっと見ていたら、「半年後、一年後にアフターフォローで遠慮なくおっしゃってください。」と笑顔でいわれたので、「えーもちろんです」とにっこり笑って答えました。

No.126  
by 匿名さん 2006-08-20 22:32:00
今日、ガーデン海老名の前を通ったら、すでにカーテンをかけていらっしゃる部屋もありました。すごい!気合がはいっている!
No.127  
by 匿名さん 2006-08-21 12:17:00
ええっ!引渡し前なのに?!日焼け対策でしょうか(^^;
うちはまったりと9月に引越します。皆様どうぞよろしく!

それにしても内装はイマイチですね・・・。
No.128  
by 匿名さん 2006-08-21 13:00:00
うちも 確認会で前回よりひどい床の傷を
発見しました・・・ 穴があいているような。
カーテンは引渡し前に入れられるんですかね? ちょっと疑問。
No.129  
by 匿名さん 2006-08-21 17:46:00
あと4戸だそうです。がんばれ〜
No.130  
by 匿名さん 2006-08-21 19:56:00
カーテンとかエアコンはオプション会で買った人だけ付いてるみたいです。
No.131  
by 匿名さん 2006-08-21 20:48:00
ウチは業者同行。同じ業者に他の世帯の方から依頼が行っていたらしく評価は「しっかり出来ている」とのことでした。実際指摘箇所は13箇所、確認会では直ってました。
No.132  
by 匿名さん 2006-08-22 07:48:00
あと4戸ですか!頑張りましたね。もうひと頑張りですね。
No.133  
by 匿名さん 2006-08-22 08:04:00
あ、なるほど〜 オプション会ですね!
業者同行でしっかりできてるなんて よかったです!! 13箇所って少ないほうですよね。ちなみに
どのあたりが指摘事項でしたか? ウチは素人目なので 傷とかノブのぐらつきくらいしかとくに気になりませんでした、、、
No.134  
by 匿名さん 2006-08-23 13:11:00
>133
131です。業者のアドバイスに基づいて、稼動する部分はすべて稼動させて確認しました。時間と手間は掛かりましたがこれが一番確実でした。構造とか垂直水平チェックは業者に任せました。結果構造体の方は問題なく、クロスのシワ・汚れ・切り貼り、ドアの建付け調整…程度ですね。概ね細かい指摘でしたよ。
No.135  
by 匿名さん 2006-08-23 14:52:00
構造体に問題なしなんてなによりです、便乗して安心してしまいましたが 助かりました☆
クロス関係なんて たいしたことないですもんね。階数によって職人がちがっているそうで差があるような
話しもちらほら。
でも ほんとにとんでもない問題がないだけよいですが 確認会から引渡しまでに全部終わるか心配です。
No.136  
by 匿名さん 2006-08-23 15:51:00
 今日、10時頃、ガーデン海老名の前を通りかかったら、背広をきた方が十数人、チェックボードらしきものを持ちながら、入っていくのをみかけました。今日は、なにかの立ち入り検査でもあった日だったんですかね。また、前面の塀の壁を塗装しなおしていました。
No.137  
by 匿名さん 2006-08-25 06:08:00
いよよお引渡し手続き会ですね。みなさん、引越におわれ、大変になりますね。暑いですけれど、頑張りましょうね。どうぞ、これからよろしくお願いいたします。
No.138  
by 匿名さん 2006-08-25 08:02:00
けっきょく 引渡しまえに 修正は全部おわりませんでした。ひどくなっているところや ここなおしたらこっちも確認すればいいのになんでみてないの? みたいなずさんさが目立ちました・・・
引渡し後に鍵を預けてほしいといわれましたが これって どうなんですかね。 
No.139  
by 匿名さん 2006-08-26 15:25:00
入居しました。新築マンション、なかなか快適です。引越しのサカイのトラックが朝から夜遅くまで出入りしていますが駐車スペースがないので他の車が入るのが大変そう。
No.140  
by 匿名さん 2006-08-27 12:10:00
25日に入居しました。鍵の受け渡し会では、今日入居するというのに、一本鍵預かっていますとかいわれ、「ありえないだろー」ってことで、最初からすったもんだです。
入居後も、不具合が何件かあり、後日、やり直しと言う事で手を打ちました・・・
みなさんも良く見た方がいいですよ・・・ロビーにハセコーの人居ますのですぐに話をした方がいいです。
No.141  
by 匿名さん 2006-08-27 19:55:00
 まだ入居していませんが、25日の鍵引渡し会の後、確認会のときの直しがまだ、直っておらず、やはり、鍵を1本わたしました。荷物をどんどん運びこんでいく中で、やっぱり心配ですね。

駐車場思っていたより時間がかかるので、びっくり。引越の時期と重なり、車をだすのも順番まちで結構、時間がかかりました。雨の時とか、子供連れだと大変になりそうですね。リモコンでできたら楽なんだどな。

No.142  
by 匿名 2006-08-27 22:02:00
契約者です。
駐車場、やはり時間かかるんですね。。毎日、車で通勤なので憂鬱です。。
しかも、部屋と車の場所が真逆で・・・最悪です。
No.143  
by 匿名さん 2006-08-28 08:47:00
やはり 引渡後に鍵預けるのっていやなかんじしますよね。
ウチは預けないで日を指定して立会いであとは直してもらいます。
No.144  
by 匿名さん 2006-08-30 22:28:00
 まだ入居前ですが、事前に掃除したり、荷物をいれたりしておこうと思い、換気もかねて窓をあけはなしておいたら、風の道筋のせいなのか、掃除した後なのに、あっという間に部屋の床がザラザラに。その日は、三回もモップでふくことになりました。住んでみないとわからないことですね。そして、北の風がある日は、後ろのセメント工場からのセメントの粉塵が北側の窓枠に白くつもっていました。

No.145  
by 匿名さん 2006-08-30 22:30:00
 先日、荷物をいれようと、子供を自転車にのせて、入口を走らせていたら、なんと東南の部屋の東側のベランダから、ビスやネジがバラバラとおちてきました。跳ね返ったビスが私の足にあたり「痛い!」けれど、上から落とした人は、サッと隠れてしまい、謝罪の一言もありませんでした。業者の方なのでしょうか?これから、東南側の通路を自転車を通るときは、できるだけ、ベランダ側を通らないようにします。
No.146  
by 匿名さん 2006-09-01 13:33:00
ウチは引越しはまだなんですが 引越しされた方なにか不具合なんかはありあませんか?
早く 引越したいな♪
No.147  
by 匿名さん 2006-09-03 00:09:00
まだ引越していないのですが、片付けている最中に、物入れのダボの位置が一列ずれているのに気がつきました。棚板をおくと斜め後ろに傾きます。これってやっぱりいったほうがいいのですよね。
No.148  
by 匿名さん 2006-09-05 12:11:00
100円ショップで水平器を買ってきて、いちおうちゃんと見たほうが良いですよ。
No.149  
by 匿名さん 2006-09-05 15:44:00
ほんとにずれてるなら いったほうがいいですよね!
ウチはようやく手直しがおわりました。あとは3ヶ月後のときにじっくり指摘事項あれば
ピックアップします。ところで 東側のすこしあいてるスペースって私道?公道?車寄せがないから
ほんの少しとめたりするには どうですかね? もちろん長時間ではなく・・・
No.150  
by 匿名さん 2006-09-11 17:25:00
住み始めて2週間。やはり前の道路の音がうるさいですね。昼間はいないので分かりませんが、夜でも大型車が頻繁に通って窓を閉めないとテレビの音が聞こえません。上の階は静かなのでしょうか?
あと駐車場は出し入れに時間もかかるし、駐車待ちのスペースも狭くてイヤですよね。
No.151  
by 匿名さん 2006-09-12 17:00:00
そんなに うるさいのですね。 これから入居ですが、予想はしていたものの。オートバックスができたり
したら もっとうるさくなるんでしょうか。
No.152  
by 匿名さん 2006-09-13 18:19:00
うーん、でも予想してたよりは…っていう感じかなぁ、ウチは。マンションに住むの初めてなんでこんなに機密性が良いんだなぁってのんきに考えてましたけどね。
No.153  
by 匿名さん 2006-09-14 02:18:00
窓を閉めていれば音の問題はそんなにないですよね。
No.154  
by 匿名さん 2006-09-14 14:52:00
南の音もそうですが、北側はどうでしょう? まだ引越ししてないのですが
こないだ土曜日の午前中 セメント工場の工事?の音がひどいと思いました。
北側が寝室で土は10時とかまで寝てたい日もあるのに あれでは目がさめます。
No.155  
by 匿名さん 2006-09-14 15:21:00
地震が多いので気になっているのですが、ガラスにフィルム貼られた方いますか?
まだ入居していないのですが貼ろうか迷っています。
No.156  
by 匿名さん 2006-09-14 23:11:00
公園側のオートロックのドアは、いまいち締まりが悪いですね。3回に2回は鍵がしまっておらず、開いている状態でした。先日、直しているところをみたんですけれどね。自分が開けたときは、しまったかどうか確認しているのですが、今日、雨の中、何度やっても締まらないので、あきらめて、そのまま入ってしまいました。みんな、こんな感じなのかな?
No.157  
by 匿名さん 2006-09-18 15:09:00
どれくらい入居したのでしょうかね。今日は雨で機械の駐車場は大変ですね。
No.158  
by 匿名さん 2006-09-20 13:48:00
シャワーの水圧が激しく弱くてシャワーヘッドを取り替えたいくらい
なのですが皆様はいかがですか?うちだけかな・・・。
No.159  
by 匿名さん 2006-09-20 15:52:00
全然気になりませんよ
No.160  
by 匿名さん 2006-09-21 14:55:00
シャワーはウチも気になりません。あれって個人差で水圧ないとダメな人もいるから、、なんとも
ですが。
オートロックは 逆のゴミ捨て場のほうですが サカイの養生がさがってきていて鍵の部分にあたり
全部がしまりきってないことがありますね。公園側はほとんどつかわないのでよくわからないのですが。
ゴミ捨て場の鍵は2つありますが 上の方は鍵がささりませんが、下だけが鍵なのでしょうか?
No.161  
by 匿名さん 2006-09-22 14:15:00
シャワーは気になりませんが、洗濯機の水の出が弱いように感じます。
皆様のお宅はいかがですか?
ゴミ捨て場の鍵は下だけなのかな、と割り切ってましたが、公園側も故障気味なんですね・・
公園側の出入り口、自転車での出入りは駄目と聞いていたのですが、通っている人いますよね。
皆様何か聞いていますか?
No.162  
by 匿名さん 2006-09-24 19:16:00
やはり公園側から出たほうが近いからと自転車ででてしまう人がでてきてしまうのですよね。私も知っていますが、他の家族は知らないと思うので話しておきます。それをいったら、布団の干し方も説明ではベランダの壁に干してはいけないと言われましたが、みなさん、干していらしゃいますよね。布団が落ちることはめったにないとは思いますが、下の歩行者のことを考えるとちょっと怖いのではないかと思います。
No.163  
by 匿名さん 2006-09-25 10:11:00
ここ最近ガーデン海老名のホームページが見れないんですけど、もしかして完売したんですかね?
No.164  
by 匿名さん 2006-09-27 10:36:00
完売したのなら めでたいですね。
No.165  
by 匿名さん 2006-09-27 19:28:00
住みやすい環境を作るために、目安箱のような物が出来るといいなぁ。
No.166  
by 匿名さん 2006-09-27 22:21:00
完売したようですよ!よかったですね。
うちは1階なのですが、上階バルコニーから顔を出して煙草を吸ってる方がいるのが
気になります。1階はテラスがちょっと飛び出ているので灰が落ちてこないか心配です。
最悪、火事にも繋がりますし・・・。
No.167  
by 匿名さん 2006-09-28 18:20:00
完売して良かったです!
タバコは心配ですよね。うちは1階ではないのですが、煙や灰が来るので洗濯物が気になっています。
窓を開けていれば部屋にも臭いが入ってきます。
タバコを吸っている方がこのレスを見て、考慮していただけるといいのですが・・
No.168  
by 匿名さん 2006-09-29 00:40:00
わかります。タバコのにおいは上にあがってきます。ベランダにいれば、すぐわかります。洗濯物にもにおいがつくんですよね。前のマンションでは、外からタバコのにおいがきたら、すぐに洗濯物をとりこんだ覚えがあります。うちも1階ですので、灰がおちてくると困るし、まして、子供の上におちてくるとこわいです。
No.169  
by 匿名 2006-10-02 20:21:00
駐車場の場所は、交換してもらえたりしないんでしょうか??
毎日車を使うのに、部屋の位置と真逆で遠くて・・・。
No.170  
by 匿名さん 2006-10-03 17:50:00
難しいのではないでしょうか。希望の階が当たってない人もいますから。
たしかに逆では 大変ですよね。それにどれくらいあまっているのでしょうかね。2階や4階は全部
うまってないような気がしますけど。
No.171  
by 匿名さん 2006-10-05 17:49:00
完売と言う話をされましたが本当のところは?現在1階だけでも5部屋は空き状態です。
最近の販売方法は入居希望者少なかったり空きが多いと販促に不利なので、空きを分からなくする為に期別販売にしたり、空きがあっても完売とするそうですよ。空き部屋は不動産会社で管理し賃貸等で活用するとか。。。
いつまでも○○○○万円などど垂れ幕を下げられていたら住居者は不快ですからね〜

しかし東西に長い廊下・・・1号室、2号室の方は歩くの大変ですね。


No.172  
by 匿名さん 2006-10-05 20:57:00
本当のところは?と聞かれると、それは売主さんにしかわからない事かと思いますが(^_^;
9月下旬に、ロビーで数組の方々が手続きを行っていたのでこれから引越しされるのではないでしょうか。

駐車場の車庫入れ、操作パネルの横って開いてる蓋が邪魔で入れづらいですねぇ。
いつか引っ掛けて壊しそうです。
No.173  
by 匿名さん 2006-10-13 01:33:00
皆様、洗車はどうされていますか?敷地内での洗車はNGですよね。

検索したら杉久保に洗車場が1件ありましたので一度行って見ようと思っていますが
お勧めのコイン洗車場がありましたら教えていただけないでしょうか・・・。
No.174  
by 匿名さん 2006-10-15 21:44:00
 オートバックスの中に軽食など食堂がはいるみたいですね。できれば、コンビニもはいってほしいなぁ。
 公園側の鍵はあいかわらずおかしいですね。でも、ちょっと鍵の取っ手を力をいれて持ち上げれば鍵のかかるコツは覚えました。もちろん、そんなことしないで鍵がかかってほしいけれど。公園側の出入り口は自転車が出入りしていはいけないこと、確かに管理規約にはあっても、住民みんなが知らなければ意味がないですね。回り込んでいる自分がバカみたいに思えてきます。
 また、東側側道にとめている車、いつも同じですよね。これって、どういうことなんでしょ。駐車場が遠いから、そこにとめているのかな?それとも、引越しの準備。いつも置いているのでナンバーも覚えてしまいました。
No.175  
by 匿名さん 2006-10-19 11:57:00
東側にとこは 駐車違反にはならないのでしょうか?
常にとめている車はやはり問題ですが ちょこっときた友人などがとめたりできると
いいかなぁなんて思っていましたが、、やはり迷惑かな。来客用が1台しかないし・・・
No.176  
by 匿名さん 2006-10-21 01:00:00
標識はどうでしたっけ…。もし駐車禁止区間ではなかったとしても出入りの邪魔になりますし、
一番東の部屋にお住まいの方に騒音等で迷惑かかる可能性もあるので慎重にお願いしたいですね。
なんにせよ、保管場所法違反というのがあるので長時間はダメですよ!
No.177  
by 匿名さん 2006-10-22 08:33:00
>173
金田にもありますよー。どっちが近いのかな?
No.178  
by 匿名さん 2006-10-23 14:20:00
オートバックスにはいる食堂は すき家と なにがはいるかご存知ですか?
ほんとコンビニ欲しいなぁ
No.179  
by 匿名さん 2006-11-02 17:01:00
東がわに毎日とめてる車ありますよね。ちょいどめなら許せますが 駐車場借りてないんでうかね。
No.180  
by 匿名さん 2006-11-03 10:09:00
>171
1階のうちの1部屋は賃貸に出されているようですね。
No.181  
by 匿名さん 2006-11-03 18:49:00
1階って既に全部うまっているんじゃないんですか?
No.182  
by 匿名さん 2006-11-04 17:48:00
駐車場の場所ってどうやって決めたのでしょうか??階数の希望しか受け付けてくれなかったですよね??たとえば1階の何番とかはなかったですよね??
No.183  
by 匿名さん 2006-11-05 19:02:00
人気だからね
No.184  
by 匿名さん 2006-11-05 19:19:00
駐車場は抽選でしたよ。但し、入居開始後に契約した場合は空いている駐車場から
希望の番号を選べたようです。2階と4階の東側しか余ってなかったみたいですけど。
3階が破格の為か、4階の値段が高いのが悲しいですね。もう少し1階との差があれば
4階希望者が増えて、毎日車通勤の方々が1階を選べる余裕があったかもしれません。
No.185  
by 匿名さん 2006-11-07 15:44:00
最初のときの抽選は西側からうめていくという話しでしたよね。
場所の希望はなしですね。2台目も希望しましたがその後連絡なし。
全部うまったのでしょうか。
No.186  
by 匿名さん 2006-11-07 15:45:00
1階の賃貸ってどこからの情報ですかぁ??
No.188  
by 匿名さん 2006-11-08 16:34:00
一階は、すべてもう引越しが終わったみたいですよ。入居が、遅かっただけの話ではないですかね。場所によっては、来年3月に関西方面から引越しをしてくる方がいらっしゃるそうなので、そういう意味で、まだ引越しが終わっていないから、みなさん不安なのかしら?1階はとくに、よくわかりますしね。
No.189  
by 匿名さん 2006-11-09 18:28:00
もーし賃貸なら いくらなんだろーーー
No.190  
by 匿名さん 2006-11-17 23:06:00
オートバックスのおかげで夜道が明るくなりましたね。帰り道暗くて怖かったので良かった。
No.191  
by 匿名さん 2006-11-18 00:36:00
通勤で海老名駅を使っている方は、自転車使ってますか?今は歩きで頑張っていますがちょっとくじけそうです・・・やっぱ自転車かおうかなぁ。
No.192  
by 匿名さん 2006-11-18 09:12:00
海老名駅まで自転車使っています。第三駐輪所にとめていますが駅まで少し歩くのが難点です。
駅近に大きい駐輪所が出来てほしいな。
No.193  
by 匿名さん 2006-11-18 22:29:00
毎日自転車です。駅の手前のビル風?が辛いです・・・。
電動自転車って向かい風にも効果あるかな。
No.194  
by 匿名さん 2006-11-19 08:08:00
通勤に電動自転車使うと日中ずっと置きっぱなしで
盗られそうで怖いな〜高い物だし

No.195  
by 匿名さん 2006-11-21 08:47:00
確かに・・・第三駐輪場は特に薄暗くて物騒な感じですね。
No.196  
by 匿名さん 2006-11-22 07:41:00
来客用 いつのまにか有料に。総会でなかったからしらないのかな?
もうすこし 分かりやすい予約にして欲しいなぁ
No.197  
by 匿名さん 2006-11-22 12:23:00
来客用ははじめから有料では?管理規約にのってたとおもいますが・・
ところで、駐輪場の出る所にも夜間から朝にかけていつも同じ原付がとまっててでずらいんですがなんとかならないかな〜
No.198  
by 匿名さん 2006-11-24 07:27:00
いつも同じ車がとまってますね、東側。2台もちなのか いれるのが面倒なのか 来客が少しとめるくらいならいいかもしれないけど パンパンにとまってるとけっこう邪魔です。あそこは駐禁にならないのですかね。
No.199  
by 匿名さん 2006-11-25 00:58:00
11月いっぱいまでは引越しする部屋もあるし、大目にみるって掲示版に書いてますけど。
No.200  
by 匿名さん 2006-11-26 21:27:00
オートバックスは思っていた通り、車だけでしたね。喫茶店みたいなものがあることを期待していましたが、ダメでした。がっくり。コンビニ、欲しい!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガーデン海老名

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる