横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガーデン海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 河原口
  6. ガーデン海老名
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2017-08-10 13:20:39
 削除依頼 投稿する

ガーデン海老名のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ガーデン海老名でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:27:00

現在の物件
ガーデン海老名
ガーデン海老名
 
所在地:神奈川県海老名市河原口字二大縄1048-1他(地番)
交通:小田急小田原線・相模鉄道線・JR相模線「海老名」駅 徒歩13分
間取:3LDK
専有面積:70.02m2-80m2

ガーデン海老名

501: マンション住民さん 
[2008-09-11 19:41:00]
NO500さん

 500番さんの意見は焦点をすり替えていませんか?

 規約で規制しているのはベランダ手すりに布団をほすことであって、ベランダ内に干すのは
 常識的に認められていることです。もしそれまで規制したら全員湿っぽい布団に寝なければ
 なりません。そのために取る手段としては499さんの意見はもっともだと思います。

 また暗黙の了解とはなんですか?誰もルール違反を了解なんかしません。暗黙の了解とは
 ルールを破っているひとが自分にとって言い訳として使用している言葉にほかならないのでは
 ないでしょうか?誰もが快適なマンションライフを願っているはずです。

 それに沿って議論し改善していかなければこの掲示板は2チャンネルと同じです。
502: 匿名さん 
[2008-09-12 08:28:00]
そもそも、議論したり、改善策を話し合うのはこの場所ではないでしょ?
503: マンション住民 
[2008-09-12 08:37:00]
501さんに同感です。

暗黙の了解は、違うと思います。

私は、了解してません。

もし、手すりから、風に飛ばされ、道路側の車の上に落ち、事故になってしまったらとか、考える事は、出来ませんか?

因みに、我が家は、499さんと同じ、折り畳みできる、布団干しを、利用してます。

使用しない時は、たたんであります。

ベランダの使用の仕方について、知識がおありなら、布団物干しの件も、充分御理解していただけるのでは?と思いました。
生意気な意見で、すみません。
504: マンション住民さん 
[2008-09-12 11:42:00]
500さんのような意見の方もいらっしゃいますが、
今日のような天気の良い日でも、実際に布団を干されている方は
いないようですよね。

もう、それでいいと思うのですが。
505: マンション住民さん 
[2008-09-12 11:46:00]
この掲示板って必要でしょうか。

意見がある時は人の目を見て話すように、子供のときに
教わりました。

ここでの意見は何の効力もありませんし、ただの陰口のような気がして、
見ていて不愉快になる時もあります。
(自分も投稿していて何ですが・・)

もうやめませんか。スレを閉鎖することはできないのでしょうか。
506: 住民D 
[2008-09-12 12:12:00]
ここで自分の事話されるのが困る人が、閉鎖を望んでるように感じます
507: マンション住民さん 
[2008-09-13 22:53:00]
>506さん

その意見は、見当違いだと思います。
誰が見ても、揚げ足取りできつい物言いの書き込みは、喧嘩のもとですし、他人が見ても不愉快です。

しかも、証拠もないのに憶測で誰それが掲示板を荒らしてるとか陰口を叩く人もおり、
言われてる人も迷惑だとは思いますが、言い出した人も実はその人が罪をなすりつけようとして言い出してるようにも聞こえて、他の部屋の住民が信用できません。

 議論とか言う前に、掲示板の書き込みのマナーができてないのでは、
掲示板を有効活用しようという意味がないと思います。

 それから、全員がこの掲示板を見ているとは限りませんし、議論、改善の提案は、
管理組合の総会で時間をかけてやるのが適切だと思います。
508: 住民 
[2008-09-14 11:00:00]
自分も、この掲示板こそが、マンションの資産価値を下げているように感じます。
509: マンション住民さん 
[2008-09-15 14:35:00]
閉鎖まで考える必要は無いと思います。

掲示板に意見を書きたい方、見たい方だけ参加すれば良いのですから。

不愉快なら見なければ済む話です。

たまたま今回の話題がベランダの物干しの件についてで、
みなさん熱くなってしまっただけです。

意見をするところがあって良いと思います。

色々な方が住んでいるのですから、多少なりとも問題は出てきます。

ただ、規約だけは最低限守って欲しいですよね!!

ここでのマンション生活は長くなる事でしょうから、
これからも皆さんで快適なマンション生活が出来るように心がけて行きましょう!
510: マンション住民さん 
[2008-09-19 16:32:00]
不愉快なら見なければいいというのはよく言われることですが、この掲示板の存在そのものが
マンションの資産価値を下げているのですから、閉鎖を検討するのは妥当ではないでしょうか。

本来、意見を言い合う場は掲示板ではなくて、総会のはずでは?
511: マンション住民 
[2008-09-19 18:42:00]
私も同意見です。
掲示板を閉鎖して欲しいです。総会で意見を出しあうことができたら、皆さんともっと良いマンションにしていけると思います。
512: マンション住民さん 
[2008-09-20 22:15:00]
資産価値、資産価値って・・・
どうなんですかね〜

総会は年1回だけです。
ちょっとした事、気づいたことを書いたりするくらい
良いと思いますが。

もっと良いマンションと思うなら理事長になったら良かったのでは。
立候補して理事長にでもなったらいかがでしょう。

大きな心を持ちましょう!
513: マンション住民さん 
[2008-09-22 00:30:00]
う〜ん…
集合ポストにみんなの声というのがありませんでしたっけ?
あれってなんのためのものなんでしょうか?
気づいたこととか書いていれるとこじゃなかったですか?
そもそもあのポストって活用されてるんでしょうかねえ。
あのポストに入ってるはずのものって、住民に公開されてるんでしょうか?
514: マンション住民さうん 
[2008-09-22 10:12:00]
みんなの声は 管理人さんがポストを開けて見るのでしょうか?
理事会で みんなの声の意見を確認できないと無意味だと思います。
また、外側に行かないと、存在自体に気づかないです。
有効に活用できると良いですね。
515: マンション住民さん 
[2008-09-23 23:50:00]
この掲示板でさえ、匿名と言うことで色々な意見がでているのに
住民ポストは更に色々な意見がでて、この内容を逐一公開していたら収集がつかなくなる恐れがあるので吟味して公開する必要があるのではないでしょうか。

また、みなさんこの掲示板の存在意義を議論されていますが、ここはあくまで情報交換の場であり、当然色々な方が住んでいて、色々な意見があるのですから、
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html にもあるように
揚げ足を取ったり、的外れな書き込みはスルーしたら良いのではないでしょうか。情報交換の場は必要だと思います。資産価値の低下や住民モラルが低いと思われる様な書き込みは削除してもらえば良いのではないでしょうか。そもそも資産価値は掲示板書き込みで左右される様なものではないと思いますが。

こんなこと言ったら変ですけど、あまり他の住民の方と接点が少ない自分にとって、この掲示板はこのマンション住民の意見を聞く、知る上で貴重な場であると思っています。
516: 住民W 
[2008-09-23 23:55:00]
資産価値を落としているのは掲示板ではなく、ルールを犯している一部の住民の方ですよ
517: マンション住民さん 
[2008-09-24 07:32:00]
その通りだと思います。ルールを破っている人が都合が悪くなると掲示板がどうのこうの、
資産価値は掲示板、みんなの声などでは下がりません。
以前のマンションとの違いはゴミがいつでも出せること。他のマンションでは収集日にしか出せません。それまでは全て自宅保管です。でもそのことで基本的なルールを守ることが全員に根付くのかも
知れません。このマンションで育った子が一人暮らしを始めたときに心配だと思うのは取り越し苦労
ですよね?
518: マンション住民さん 
[2008-09-24 18:29:00]
掲示板の閉鎖を望んでるのが、ルールを侵している住民と同一だとは限りませんよ。

掲示板をみていて、毎度の書き込みのマナー違反に辟易している住民でもありますよ。

資産価値が下がる云々は、この掲示板の住民版のルールについて、

住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。


と、記載されている通り、掲示板によっては、下がる場合もあることも考えたほうがいいのではないでしょうか。
519: マンションA 
[2008-09-24 18:35:00]
これが閉鎖されてもまた誰かが書き込むでしょうから閉鎖は無駄だと思いますよ
520: マンション住民さん 
[2008-09-25 16:05:00]
規約に関する意見や提案などは、やはり総会やみんなの声を利用するべきでは
ないでしょうか。

 今までも、公道の路上駐車や機械式駐車場の利用方法、共用廊下への私物などなど・・
色々な議論等がありましたが、現実的には何も解決していません。
結局、ここで議論しても解決しない上に、見ていて不愉快になるような
討論もありました。

 そういった内容は総会などのきちんとした場で話し合い、
この掲示板はあくまでも情報を交換する場であればいいと思います。

 第三者が見ても、このマンションは雰囲気がいいな・・と思われるような
掲示板であって欲しいと願っています。
521: 住民さんA 
[2008-11-05 16:23:00]
ここ最近なのですが、玄関のドアとリビングの窓を開けるのが重くて困ってます。
開くと風が一気に吹き抜ける感じで…風の影響だと思いますが、みなさま宅は大丈夫でしょうか?
こないだの点検のときに書き忘れてて…次の点検まで待つと思うと長いなぁって。
何かで改善された方がいましたら教えてください。
522: 住民さんA 
[2008-11-06 13:20:00]
密閉性の高いマンションの場合 仕方ないようですよ。換気扇(24時間換気)をきると解消されます。ウチはエアコンのホース(?)から ぽこぽこ音がした時期がありこまりました。
これも 密閉性が高く 風が強いと影響があるようです。階数にもよるかと思いますが。
こちらの場合は 業者になんだかつけてもらって解消されたのですが リンビングのみしか当初しなかったので 北側の部屋にとりつけなかったら 今年になって気になる日が何日かありました。
でも ほっておいたらしなくなりました。
523: 住民さんA 
[2008-11-06 13:21:00]
目の前のワンルームマンションいよいよ竣工されますね。 
影響がどのようにでるか心配です。
524: マンション住民さん 
[2008-12-01 02:25:00]
私もマンションは初めてなので、密閉性の高さには驚いています!
浴室の換気扇が入ってる時にリビングの窓を開けると、
壊れるんじゃないかってくらいの衝撃があります(^_^;
改善策を色々調べてみましたが、換気を止める事くらいしか見当たりませんでした…

エアコンのポコポコ音は、島忠にエアコン用逆止弁が売っているので、
それを室外機ホースに取り付ければ直りますよ。@数百円程度だったと思います。
逆止弁と一緒に取付用のテープを買うのを忘れずに!
525: マンション住民さん 
[2009-01-31 18:40:00]
最近、また上階の物音に困っています・・・
しょうがない事かもしれないのですが、うるさくて。
ドンドン・ドンドン一体何をしているのか気になります。

真上も斜め上の方もお子さんが居るようなので
もう少し気をつけて欲しいです。
526: 住民さんA 
[2009-03-02 16:19:00]
うちも上の階の物音がうるさすぎです。おこさんの足音は響くので注意してもらいたいです。
昼間ならともかく夜は朝はかんべんしてほしいものです。
527: 住民さんD 
[2009-03-03 22:00:00]
またまた、苦情合戦になりそうな気配です。
伝えたいことは「みんなのこえ」にだしましょう。
郵便受けの左のほうにありますよ。
よろしくお願いいたします。
528: 住民さんE 
[2009-03-06 11:12:00]
掲示板なのだから ここでも好きに発言してもいいと思いますけど。
529: マンション住民さん 
[2009-03-17 23:57:00]
ご意見としてはいいと思いますが、
相手を不快にさせてしまっては
何の効果もなくなってしまいます。
相手の顔を見て話しているつもりで
記入すれば言葉が柔らかくなりますよ(^^

上階の物音でお困りの方々がいらっしゃるようです。
お心当たりのある方は、どうかお気遣いをお願い致しますm(__)m
530: マンション住民さん 
[2009-03-18 23:06:00]
自分では静かにしているつもりでも気がつかないのかも知れませんよね。

思い切って上の階の方にやんわりと言ってみたら良いのではないでしょうか。
注意されて始めて気がつくかも知れないですし。

それでも変わらず、あるいは横柄な回答だったら
申し訳ないですけどあきらめるしかないような・・・。

掲示板で悩んでいても解決しなさそうなので。
531: マンション住民さん 
[2009-03-26 13:04:00]
こんなものをみつけました。。。

□海老名市HP市長のページ市民のみなさんへより

さつき町のわかばデイサービスセンターを、地域バランスを考慮して、社家地区に移転、新築します。
平成21年度は測量、設計等を行い、平成22年度の完成をめざします。
なお、平成23年度には望地二丁目のわかば第2デイサービスセンターの建替を計画しており、
この建替工事期間中、さつき町の建物をわかば第2デイサービスセンターとして暫定使用する予定です。

----------------
建替後のH24年度にはいったい、マンション前のわかばデイサービスセンター敷地はなにになるか気になりますね。
532: 住民さんA 
[2009-03-30 14:08:00]
敷地も大きいしなにができるのでしょうか。心配ですね。
533: マンション住民さん 
[2009-03-31 12:32:00]
はぁ、また日当たりわるくなるな。。

このマンション失敗だわ。

後悔・・
534: 住民さんA 
[2009-04-01 02:25:00]
一応、道路を挟んでいるのでそんなには影響ないことを望みます。
535: マンション住民さん 
[2009-04-09 20:04:00]
給食センターも建て替えるんだか移転するんだかで、何になるのかよくわからないし、5階建てのマンションは建つし。

でも、わかばデイケアだけじゃなくて、市民活動サポートセンターも入ってるんですから、そこはそのままじゃないでしょうかねえ。

そこまで何か建つんだとしたら今のうちに市に抗議できればいいんですが。

日当たりが良さそうで購入したのに、中央のマンションみたいに、次から次へ前に建てられて、日当たり悪くなって資産価値下がっていきそうな気配が…(泣)

あ~やだやだ。
536: マンション住民さん 
[2009-04-24 09:11:00]
犬の鳴き声って響いてうるさいですよね・・
吠えたり、鳴くのはいつも同じ犬みたいだし・・・

共用廊下では犬を抱っこする決まりもあった気がするけど、
違ったかな?
537: マンション住民さん 
[2009-04-28 15:35:00]
先週から訪問セールスが3回もありました。
しかも毎回遅い時間です。
昨日は夜の9時前・・・
「24時間換気のお手入れ方法を説明に来ました。」と。
怪しい!!

みなさん簡単にオートロック開錠しないように気をつけましょう!

GWは留守宅もあることでしょうから「ご用心!ご用心!」
538: マンション住民さん 
[2009-06-10 20:40:00]
万が一・・・。住民のかただったら申し訳ないのですが。
先日、マンション前を公園側からエントランス側へ歩いているちょっと挙動不審な人がいて。
マンション裏へ入ってきて、駐輪場で何やら中腰になりながら自転車をキョロキョロ、ウロウロ見回していました・・・。
チャリ窃盗!?と思い注目していましたが住人が出てくると立ち去っていきました。

自転車の施錠忘れないようにきをつけましょう。
不審者が多いらしいです。
不審な人を見つけたら、即管理人さんへ通報お願いします!
539: マンション住民さん 
[2009-08-26 13:04:35]
マンション通路での立ち話を止めて下さい!

この時期はどの家庭でも窓を開けているところが多いと思います。
あなたの立ち話の内容がまる聞こえですよ・・・

特にお子さんをお持ちの親御さん!
何人かで集まって話し声が相当うるさいのです。
子供が騒いでいれば注意するのが当たり前だと思います。
自分達がそんなんでは子供を注意する力が足りないのかなぁ・・・
540: 住民さんA 
[2009-08-28 18:07:43]
確かに通路で普通に話してる方みかけます・・・
迷惑ですよね~

更に迷惑なのが犬の鳴き声!!!
その家の窓が開いてるので泣き声が響き渡りうるさくて・・・
お隣の家やご近所さんはとっても迷惑ですよね。

エレベーターから犬が吠えて降りてきたり

もう少しマナーを守ってもらいたいものです。
541: マンション住民さん 
[2009-08-29 19:46:43]
前のマンション入居が始まりましたねえ。
今のところはそんなに日当たりに困ってないみたいですが、これからどうなることやら…。
542: マンション住民さん 
[2009-08-29 22:21:25]
日当たりに影響が出るのは、冬ですよ・・
最悪です。
ま、いまさら言ってもしょうがないので いいですけど。

543: 住民さんA 
[2009-09-03 17:13:46]
サポートセンターや給食センターは どうなるのでしょうかね、いったい。
544: マンション住民さん 
[2009-09-08 17:09:23]
もし、ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。

シャワーホースが水漏れしてきているので、交換しようと思っています。
入居時にいただいたマニュアルで、お風呂のところをみても、
シャワーホースの部分のパーツの商品名、部品名がありません。
ホースにいたっては、なにと交換しても大丈夫なのでしょうか?

それとも、長谷工アーベストに問い合わせをしたほうが、よろしいのでしょうか?

パーツの部分をてにいれても、、作業は自分でしなければならないのですよね。
もし、できない場合は、上記部品のこともふくめて、マンション前のヤマシンさんに相談して
みるのも一つの方法なのでしょうか?
545: マンション住民さん 
[2009-09-18 00:09:24]
>>544
シャワーホース・ヘッドの交換自体は非常に簡単なのですが、
(TOTOさんのHPが絵付で解り易い…けど無断リンク禁止のようなので検索して下さいm(__)m)
ホースの取付部規格がメーカーによって様々なのが難点です。
ただ、水栓本体にMYMと記載があるので、市販されているホースをそのまま取り付けられそうですよ。
*参考* http://www.rakuten.ne.jp/gold/suidou/html/furo-sya-ada01.htm

回答としては、とりあえず好みのホースを買ってきて取り付けてみる。
多分大丈夫と思いますが、もし駄目だったらそれに合うアダプターをまた買いに行く。
若しくは最初からホースを取り外してホース持参でお店の人に聞く。
なんだか面倒…ということなら長谷工さんorヤマシンさんに電話してみてはいかがでしょうか。
546: マンション住民さん 
[2009-09-21 07:25:02]
回答、ありがとうございます。
やってみます。いろいろと調べてくださり、
ありがとうございました。
547: マンション住民さん 
[2009-11-10 18:57:20]
もうすぐ総会ですね!

相変わらず、公園側のドアをきちんと閉めない方や
未だに自転車で通ってる方がいるのでビックリです・・・
あの貼り紙が読めないのでしょうか・・・
もう少しマンション住人の意識を高めてもらって、
自覚してもらいたいです。


548: マンション住民さん 
[2009-11-15 21:53:19]
総会に出席された方、お疲れ様でした。
出席者の少なさにビックリしました。
そして、今回の理事の方々のやる気の無さが最後の最後まで現れてましたね・・・
申し訳ないのですが、この一年なにをされていたのかさっぱりでした。

自分達の生活で大変だとは思いますが、来期も皆さんで力を合わせてさらに住み良い
生活環境にしていけたらと思います。


549: マンション住民さん 
[2009-11-27 20:12:37]
現在、自分の玄関前の共有廊下の電気が点滅しています。

電気はついては、しばらくして、点滅し、一度真っ暗になり、そして、しばらくして、点灯の
繰り返し・・・。なにやら、貧乏たらしいような感じで、気持ちも悪いので、管理人さんに
交換をお願いしにいったら、「切れたら、交換します」との回答でした。

確かに、まだ使える。電球だって、経費がかかっているし、切れるまでまとう・・・と
思いつつ、夕方になって、暗くなったときに、家の扉の前で点滅している電球をみると
なにやら悲しい気分になってしまいます。

これは、自分の費用でもいいので、交換したら、まずいですかね。
これもまた、管理人さんに相談しなくてはならないですよね。
電球カバーを壊してしまったら、もっと経費がかかってしまいますよね。

以前のマンションでは、点滅したら、すぐに交換してくれたので、
どのタイミングでお願いしたらいいか、悩みます。

550: マンション住民さん 
[2009-11-30 16:53:43]
549さん
「切れたので交換して下さい」って言えば大丈夫ですよ!!

我が家も少し前がそうだったので、付いたり消えたりと煩わしかったので
自分で電球を外して管理人にお願いしました。
電球カバーは簡単に外せますよ。

明かりがチカチカして煩わしいですよね~

このご時世だからそう簡単には交換してくれないのですかね・・・
あれは周りの住人が見てもせつないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガーデン海老名

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる