横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガーデン海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 河原口
  6. ガーデン海老名
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2017-08-10 13:20:39
 削除依頼 投稿する

ガーデン海老名のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ガーデン海老名でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:27:00

現在の物件
ガーデン海老名
ガーデン海老名
 
所在地:神奈川県海老名市河原口字二大縄1048-1他(地番)
交通:小田急小田原線・相模鉄道線・JR相模線「海老名」駅 徒歩13分
間取:3LDK
専有面積:70.02m2-80m2

ガーデン海老名

551: マンション住民さん 
[2009-11-30 23:31:18]
550さん、ありがとうございます。

もうしばらく、様子をみて、限界がきたら、
はずして、もっていきます。

ありがとうございました!!
552: マンション住民さん 
[2009-12-02 00:20:29]
切れたら交換ってそりゃないですね。電球はどう考えても点滅始めた時点で寿命です。
限界待たずにもう一度お願いしていいと思います。言いにくければ私が言いに行きますよ!
553: マンション住民さん 
[2009-12-26 19:43:11]
552さん、ありがとうございます。

交換してもらえたようで、チカチカはなくなりました。
お騒がせしました。

次のときは、もっと強くお願いしてみます。
ありがとうございました。
554: マンション住民さん 
[2009-12-28 17:03:29]
この間、フレッツ光をひこうとしたらこのマンションは該当しないと言われてしまいました。
今は、このマンションに付随しているピアルを使用していますが何MBあるのかご存知の方、いらっしゃいますでしょうか・・・宜しくお願い致します。
555: マンション住民さん 
[2009-12-29 19:57:17]
554さん
確か100MBだったかと思います。
が、このマンション全戸で100なので・・・

フレッツ光の方が早いと思いますが、
勿体無くないですか・・・

色々事情があると思いますが、ピアルに相談してみても
良いかもですね!
556: マンション住民さん 
[2010-01-04 13:26:32]
555さん

お礼が遅くなってすみません。教えていただいて有難うございました。
結局他のプロバイダーのADSLを使うことにしました!
557: マンション住民さん 
[2010-04-27 12:41:56]
少し疑問に思ったのですが・・・。
ゴミ置き場から管理人さんが捨てられていたゴミを持って行くのはありなんですかね??
なぜ持って行くのかはわかりませんが、以前、燃えないゴミに出してあったと思われる傘を広げてみたり・・・先日は、お風呂の蓋を広げてみたり・・・。どちらも綺麗だったようで、どこかへ持って行ってしまいました・・・。
マンションで使うのかもしれませんが?!なんとなく、燃えないごみをだすと物色されるような気がして・・・。ちょっと気になります。

そんな光景見たことあるかたいらっしゃいますか?もしくは理由をご存じなかたいらっしゃいましたら教えてください。
558: マンション住民さん 
[2010-05-15 00:03:29]
ゴミ捨て場のまだ使える物を持って帰る方は昔からいますよ。
マンションだから気が付きやすいだけで、どこのゴミ捨て場でも同じです。
だから安心して下さいっていう訳ではないですが…
何にせよ、物色ではなく朝のゴミ出しや清掃時に業務上ゴミを手にして、
きっとその中でもったいないと感じる事があるのでしょう。
物を大切にしてるんだなと素直に解釈するのが一番かと思いますよ(^^)b
559: マンション住民さん 
[2010-06-04 18:51:38]
相変わらず朝から犬の鳴き声がうるさい家がありますね・・・
全く迷惑です!!

それと最近、ローラー付きシューズを履いて廊下で遊んでたりする子がいるので
部屋の中まで音が響いてうるさいです・・・。
24時間換気も良し悪しですね~

いつもローラー付きシューズを履いててうるさい子は同じだったりするのですが。
注意してまたガヤガヤ始まっても面倒だし、管理人さんにお願いしようかな。
560: マンション住民さん 
[2010-06-07 21:30:47]
音の問題って、かなりありますよね。
音がいやなら集合住宅にはいるなといわれたら、そこまでなのですが、
入居当初から、夜中や朝早くの足音がきになってしかたがありません。

防音にはなっているのですが、夜遅いから静かにしようって配慮のない足音に
「聞こえているんだよ!」と注意したくもなります。

管理人さんにやんわりと通してもらったほうがよいのでしょうか?

今はお子様が小さいので、仕方ない、と思って我慢しているのですが、
いつまでも遠慮なく、どしどしやられても困るな・・・と思ったりしています。

561: マンション住民さん 
[2010-06-08 02:20:07]
あまり思いつめないで、次にすれ違った時などに
「廊下は静かにねっ!」と軽く声をかけてみてはどうでしょう。
うるさいなぁと思ってるほうは、相手に対して毎回毎回の恨みが募っていますが、
気付かず音を立てて歩いているほうは、注意された時が初めて相手を知る時です。
いきなり怒った態度ではそのギャップがいざこざの原因になってしまいますから、
最初は注意と言うよりも声をかけるレベルで対応されたほうがいいと思います。

管理人さんに…とありますが、直接言えない原因はなんでしょう?
その後の関係が悪くなるから?それならまずはご自身で声をかけるべきです。
困っている事を伝えてすぐに改善してくれる家庭なら関係は悪くならないでしょう。
もし言っても聞かないようなら、そもそもその家庭は言っても言わなくても
良い関係にはなれないので案ずることはないでしょう。
なんにせよ、間接的な喚起は大した効果が期待できません。
張り紙を見て自己認識する人が果たして何人いるでしょうか。
困っている自分の姿を見せる事で初めて相手の良心が動くのです。
562: マンション住民さん 
[2010-06-10 09:27:26]
561さんへ

ありがとうございます。
まずは、上の階の方とお知り合いになることから始めたほうがいいですね。
お知り合いの方の話では、とても良い方ということなので、
前向きに、考えていきたいと思います。
563: マンション住民さん 
[2010-06-14 22:48:34]
音って一度気になってしまうと、とことん気になりますよね。
うちでもよく夜中にドンドン聞こえたりしますが、物音はお互い様ってことで
わたしは殆ど気にしていません。でも妻は結構イライラしている様子。
同じ音を聞いてるのに、不思議だなぁと思います(^^;
564: マンション住人 
[2010-06-15 21:21:26]
歩きながらの、声は、響きますね(@_@)

換気扇から、外の声が聞こえます。
最初は、『何!?』っと、ビックリしました。
玄関前での、井戸端会議、長時間は、気になります(*_*)

先日、公園側のドアに乗って、バタンバタンと、遊んでる、小学生がいました。
『壊れるから、止めてね』と、注意してみましたが、逃げて行ってしまいました…。
565: マンション住民さん 
[2010-06-17 02:45:12]
564さんの時は逃げてしまったかもしれませんけどその子はきっといけない事と学んだと思います。地域で子供を育てる守るって大切なことですよね(^O^)
566: 匿名さん 
[2010-06-17 15:53:41]
庶民の住むマンションは大変なんですね。
567: マンション住民さん 
[2010-06-29 13:01:20]
>>566
温かく見守って下さいね(^^)
568: 住民さんA 
[2010-07-01 17:02:40]
物音もさることながら 犬くさい家があります。
外廊下通ると 獣臭がします。 かなり匂います。
一度窓が前回であいていたのですが お部屋汚い・・・
ペットを飼うからには 最低限 清潔を心がけてほしいです。
569: マンション住民さん 
[2010-07-05 22:19:15]
臭いの漂っているところ、ありますね。あれは、犬(=獣)のにおいなんですかね?
我が家では、犬を飼っていないので、よくわかないのですが・・・・。
なにやら、独特のにおいですよね。
その家のにおいって、本人たちは気がついていないのでしょうね。

570: マンション住民さん 
[2010-07-16 19:02:29]
相変わらず犬の鳴き声うるさいです。朝と夕方必ず鳴いてます。あんなに吠えるように鳴いてるのはそこの犬ぐらいだから隣近所は全く迷惑です。しつけも出来ないなら飼う資格ないのに・・・。
鳴き方が普通じゃないから余計に耳障り!!
571: マンション住民さん 
[2010-07-22 13:22:09]
570さん、大丈夫ですか?文面から、かなりつらい気持ちが伝わってきます。
一度、管理人さんに相談されたほうがよいのではないでしょうか?
もしかすると、570さんだけではなくて、ほかの方もうるさいと思って、
苦情がでているかもしれませんよ。

572: マンション住民さん 
[2010-07-22 15:36:56]
 随分神経質な方がいますね。
いつも苦情を書いてるのは同じ人のような気がします。
 うちにはペットもいないし、子供も大きいですけど、
小さな子供の走り回る音も、騒ぎ声も、犬の泣き声も特に気にしてません。

 正直言って、すべて苦情になるほどひどいとも思えないんですが。
集合住宅に向いてないんじゃないですか?

 小さな子供が多少騒ぐくらい当たり前のことだし、ペットだって鳴くし匂いだってするだろうし、
井戸端会議だって、人が集まれば当たり前だし、そんなに何時間もその場所にいるわけでもないのに。
他人のあら捜しばかりしてストレス発散してるだけみたいに見えます。

 はっきりいって、このマンションは他の集合住宅に比べてまだまともだと思いますが?

 
573: マンション住民さん 
[2010-07-22 16:16:40]
マンションには色々な方が住んでいますからね。

神経質な方もいれば572さんのような方もいます。

困ってる方がいるのですから少し耳を傾けてあげるだけでも
良いんじゃないでしょうか。
572さんは犬の泣き声のする部屋から離れてるだけかもしれませんし。

集合住宅だからこそ気をつけて欲しいのですよね。

574: 住民さんA 
[2010-08-03 17:17:36]
神経質っていうのにも 個人差ありますけど 
ほんとに くさい!家あるんです!! 
そのわんちゃん エレベータでおしっこしてたの
みたことあるし・・・(愕然)

しつけしろ!って!思いました。
575: マンション住民さん 
[2010-08-03 19:04:57]
↑ビックリです・・・。
ちゃんと始末してくれましたかね!?

残念です。
きちんと規約を守って飼われてない方を見かけてはいましたが。
躾されてない犬じゃ、飼い主も同様ですね。

次の議会で対策をしてもらいましょう!
576: マンション住民さん 
[2010-08-14 08:13:09]
まったく静かですし、今のところ何の問題もなく暮らしています。超快適ですね!
577: マンション住民さん 
[2010-08-23 20:08:21]
晴れの日に、ベランダ掃除で水まくのやめませんか?
飛ばしてないと思っているでしょうが、飛んでますよ。
マンション前の歩道を歩いていると、霧雨?いや、晴れてるぞ??
聞こえてきます。ブラシでシャカシャカ。
通行人が上を見上げる姿。
何度もみています。

578: マンション住民さん 
[2010-08-25 23:03:54]
ということは、必然的に下の階にその水しぶきが・・・。ガガーンです。
結構、洗濯物に犬の毛や、人間の毛(自分や家族ではありえない長い髪の毛、最初は????でした)などが
ついている時期がありましたが、な、な、なんと、みずしぶきですか・・・。それも、掃除の・・・。

自分もベランダの掃除をするので、気持ちもわかりますので、複雑な気持ちです。
579: 匿名 
[2010-08-26 08:07:28]
下の階の運命ですかね…。
以前、洗濯干していたら、2階のベランダから、滝のように水が…。
文句言いに行こうとしましたが、止めました。
良く洗濯ばさみが、落ちてきます。
ベランダの外に干さなきゃ、落ちませんよね…。
規約読んで欲しいです。
580: マンション住民さん 
[2010-08-26 16:27:27]
ほぼ毎日のように布団干してる住人はいます。
下にいてもパタパタ叩いて・・・
規約を読んでないのか!?
知ってても、子供の布団だから甘く見てるのか!?

相変わらず、公園側のドアから自転車で出て行く方もいますし。
見かけるのはいつも同じ方。
子連れ。

なかなかむ難しいですね。
581: マンション住民さん 
[2010-09-01 11:51:03]
本日、10時頃に1階の廊下に、吐しゃ物(つまり、ゲロ)がありました。
ご飯と卵っぽい色から、子供のもの?と思われるのですが、1時間たっても、
そこにあります。はいた人たちは、なんとも思わず、立ち去っていったのでしょうか?
通るたびの不快感、それが自分の家の前付近にあるって、すごく不愉快でした。

水で流すなり、新聞紙なり、片づけるという発想はないのでしょうか?
管理人さんが片づけてくれましたが、清掃の方や管理人さんがやってくれるという
考えだったのでしょうか?

普段から、あめ(ハイチュウなど)やガムなどのプラスチックの袋が1階に散乱しています。
気づいたら、拾って処分していますが、自分たちがだして落としたゴミについて意識して
ほしいと思います。この内容は、みんなの声にも投書しようと思っています。
582: マンション住民さん 
[2010-09-01 15:05:55]
困った方がいらっしゃいますね。

この件に関わらず子供連れだと結構、無神経な方が多いかもと最近思います。

今回は一体、何でそのような状況になっていたのかは謎ですが放置は困りますね。

場所によっては監視カメラに映ってるかもしれないですよね。
もっと管理人さん、マンション内を巡回してくれたら良いのに。
朝の掃除時しか外で見かけないですし。





583: 匿名 
[2010-09-04 21:58:01]
一昨日から、ベランダに出ると、犬独特の獣の匂いがします…。
前は、しなかったのに…。
暑いせいですかね?
584: マンション住民さん 
[2010-09-05 13:36:27]
うちもしました!今日、はじめて感じました。
犬(猫?)などの動物の臭いです。小屋かなにかを掃除されたのでしょうか?という感じの空気が
漂ってきました。思わず、洗濯物などに毛などが落ちてきていないか確認してしまいました。

585: マンション住民さん 
[2010-09-08 22:00:31]
ベランダの水撒き・掃除は、みなさんされてないんですかね?
排気ガスなのか砂なのか、ベランダはすぐに黒っぽく汚れてしまいます。
うちは、マメに水をまいて掃除してます。
ちなみに、うちは一階ですが。

嘔吐物は、前にも見かけたことがあります。。。
エントランス側のエレベーターの近くだったかな?
あれは明らかに 飲んだ後に吐いた感じでしたね・・・

犬の臭いよりも 公園側のドアよりも 物音よりも、人としてのルールは守ってほしいです。
586: マンション住民さん 
[2010-09-18 14:40:04]
B-1グランプリ開催ですね!歩いて行ける距離で開催なんて嬉しいです。
みなさん行ってみましたか?私は、とりもつがお気に入りでした。
でもどれもこれも美味しかったので、割り箸は全部入れてきちゃいました(^^;
587: マンション住民さん 
[2010-10-07 18:52:06]
気持ちの良い朝なのに近所のタバコのニオイで台無し。
今に始まった事では無いですが。
何か対策されてる方とかいらっしゃいますか!?
せっかく洗濯物を干してもニオイが気になります。
我が家は、誰も吸わないのでもの凄くタバコのニオイが嫌いです。


588: マンション住民さん 
[2010-10-17 20:59:23]
タバコのニオイ。同じく今に始まったことではないですが、気にはなりますが・・・。
対策はできないものと思ってあきらめてます。
集合住宅だし仕方ないかと・・・。

でも、駐車場で車をおろすのを待っている間に喫煙している方を見た時にはさすがに驚きましたし、マナー違反ではないのかな?と思いましたが・・・。
589: マンション住民さん 
[2010-10-19 18:46:46]
自転車置き場でくわえタバコしながら出勤される方も見かけました。

未だに、公園側から自転車を押して海老名幼稚園に子供を送りに行く方がいますね。
確信犯ですよね~。
しまいにはドアを開け放したままに・・・。
管理人さん、注意して見ててもらえないかな。

11月7日(日)に例年通り総会があるのでそこで再度規約の確認を徹底しないと
いけませんね。
590: マンション住民さん 
[2010-10-22 08:54:42]
マナーとモラル、むずかしいですね。

以前、公道(マンション出入り口の道路)の路上駐車の時も問題になりましたが、
管理人は、マンション居住者(理事会?)から正式な申し入れがないと
注意はおこなえないときいたことがあります。あの時は、正式な申し込みをして、
管理人は、(公道なので強くはいえないのですが)張り紙や、車ナンバーを控えていただいたりして
対応をしてもらったと思います。

公園側の出入り口も管理人に正式な申し入れをしないと対応してくれないかもしれませんね。
定例総会がいいチャンスと思います。たぶん、カメラでチェックされていると思うので、
誰が通っているのかは、もうわかってらっしゃると思いますよ。

個人(各家庭)のマナーやモラルまでは、管理人や理事会は注意できないので、
定例総会や理事会できまったことや注意のことは、どんどん通知をだして欲しいですね。
あまり悪質なことであれば、掲示板ではなくて、各戸に案内をだしてもいいかもしれません。
591: マンション住民さん 
[2010-10-25 22:27:39]
上階の音。気になります。みなさんはどう対処してますか?

夜10時過ぎても、子供?が走る音、ジャンプ?の様な音、物を引きずったり?、落としたり?する音が、
(実際何の音なのか確実ではないため、?としてます)

ほぼ毎日聞こえます。

昼でも夜でも、集合住宅なので、階下に伝わる音を気にするのが普通かな?と思うのですが、どうなんでしょうか?

他にも気にしてらっしゃる方いますか?そして、どう対処(我慢?)されてるか、教えて頂きたいです。

管理人さんにお願いしたら、何か対策をしてくれますかね?無理な話しかな・・・。
593: マンション住民さん 
[2010-10-28 21:43:52]
集合住宅に住む限り、上階の騒音問題はつきものですよね。

どれだけ音が響いてるかわかってないんでしょうね。わざと騒音だす家はないでしょうし。

足音はもちろんのこと、携帯のマナー音、玄関でのヒールの音、玄関のドアはもちろんの事、室内のドアやバルコニー側の窓の開け閉め、犬の足音ももちろん・・・。何だかよくわからない、ゴトン・バタン等聞こえてくる音はたくさんあります。夜遅く日曜大工でもやってるの?ってこともあり・・・。きりがないくらい・・。
上階の方が帰ってきたなってわかりますもんね。
ちなみにお子さんいらっしゃらないお宅でも結構な音ですよ。

問題は我慢できる程度か苦痛かってとこですよね。
我慢できないのなら直接伝えてもいいんじゃないですか?上階のかたもいきなり訴えられるよりいいと思うんですけどね。
管理人さんにお願いしても、直接は注意できないってことでまた騒音に気をつけましょうって張り紙が出るだけだとおもいますよ・・・・
594: マンション住民さん 
[2010-12-01 20:36:17]
日曜大工・・・正にその様な音が上階から聞こえてきます。

ドンッドンッドンッドンっと、数分間、規則的に聞こえてきます。

下に響いてしまうと思わないんでしょうか?不思議です。

もうそろそろ我慢の限界です。

実際に、上階の方に言いにいかれた方いらっしゃいますか?

言いに行くことで、少しでも騒音が解決されるなら、行動を起こそうと思うのですが・・。

お願いすれば、管理人さんにも立ち会ってもらえたりしますかね?

595: マンション住民さん 
[2010-12-03 18:48:04]
行動を起こさない限り、解消されることはないと思います。

我が家も上階の音に悩んでますが、
この音が上階なのか、斜め上階なのか謎です。

管理人は逃げ口実ばかりで、役に立たない方だと思いました。

596: マンション住民さん 
[2010-12-14 12:00:11]
洗濯機の給水口の水道部分から水漏れがはじまりました。滴が少しづつなのですが、気になるので
洗濯機のメーカーに問い合わせ、蛇口部分を見てもらいました。
すると、洗濯機のホース部分ではなくて、水道部分の部品が腐食していて、その錆がついて、凸凹になり、
そこから水がしみだしてくるというものでした。

新築5年未満で、はやくも腐食??そんなこと、あるのでしょうか?
そのようなケースは、他の居住者のかたでありますか?
突然の質問で、申し訳ありません。


597: マンション住民さん 
[2010-12-26 00:52:23]
>>596
昔住んでいた築4年のアパートで洗濯水道蛇口がダメになったことありましたよ。
全ての物はいつかは壊れますし、それがいつかはわかりません。
同じ時期に購入した同じものが同じ時期に壊れるとも限りません。
早すぎる故障に備えて保証制度があって、それを過ぎたら
壊れることも想定される期間なのです。家電等も同じですよね。
少し早く修理のタイミングがきた、それだけだと思いますよ。
598: マンション住民さん 
[2010-12-26 07:10:26]
その後の報告が遅くなり、申し訳ありません。

その後、管理人さんに相談しましたが、よくわからないらしく
目の前のヤマシンホームさんに相談しにいきました。
ヤマシンホームさんで連絡先を調べていただき、
個人で連絡されたほうが安くすみますよとアドバイスをうけて
自分で対応しました。

まずは水道口のさび⇒・TBCのメーカーに問い合わせ
          ・洗濯機を取り付ける際に、水道口に大きな傷がついたことによる腐食のはじまり
            (通常取り付けるときは、こんな傷はつかないそうです)
          ・すべて取り替えていただきました。

その際、TBCさんを驚かせ、大きな傷の原因になっていたことがわかりました。
水道口を抑えていた4本のネジのうち、一本がまがって折れていたそうです。
これでは、当初、洗濯機の蛇口ホース部分を設置する際、いれようと思ったら、奥へどんどんと
下がっていってしまうそうなので、それを無理やり押しこんだときに、傷ができたのではないかとの
推測でした。

そのときに、いってもらえれば、長谷工に直してもらっていたのに。。。
こんな状態で今頃でてくるとは・・・・。

でも、これで、安心と思いましたら、まだ、水漏れが・・・・。
蛇口の腐食により、洗濯機側ホースにも錆が付着してしまったため、わずから凸凹が発生。
そこから水がしみだしてきているとのこと。
洗濯機のメーカーにも問い合わせて、ホースを取り替えました。
これで、無事、直りました。

総額、1万ちょっと、越えました。
自分で何もできないことが、もどかしい出来事でした。

皆様、お騒がせいたしました。
599: マンション住民さん 
[2010-12-27 19:53:38]
これでスッキリして新年迎えられますね!!

ちょこちょこ修理箇所出てくるので、皆さんも気をつけて下さい。

良いお年を・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガーデン海老名

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる