住宅設備・建材・工法掲示板「アイシネン施工時の注意点」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. アイシネン施工時の注意点
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-01-20 15:25:57
 削除依頼 投稿する

アイシネンの使用を考えているのですが、施工実績のない工務店で検討しております。
注意点や実際に実績のない工務店でアイシネンを使用して建てられた方のお話を伺いたいです。
些細な事でも結構ですのでレスをお待ちしております。

[スレ作成日時]2009-06-16 11:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

アイシネン施工時の注意点

2: 匿名さん 
[2009-06-16 18:23:00]
アイシネンは、工務店が施工しません。
専門施工業者が、施工します。
なので、アイシネンの施工自体に問題無いと思います。
ただ、せっかく施工したアイシネンを掘る様な事が有れば問題。
あとは、何処までアイシネンにするのか…例えば、床断熱を他の断熱材にする場合の施工精度と、アイシネンとのバランス等でしょうか。
あと、専門業者のアドバイス無視の無理を押し付けるなんて、無いと思いますが…
3: 匿名さん 
[2009-06-18 13:18:00]
アイシネン施工後の気密測定でC値1.0以下を保証させる事。
高気密高断熱住宅を作りなれているビルダーであれば簡単な数値だが、そでないビルダーにとっては高い壁になるはず。よってアイシネン施工箇所以外の収まりを本気にになるはず。
4: 土地勘無しさん 
[2009-06-19 16:47:00]
レスありがとうございます。
参考になります。
その他、結露の点からもご意見おまちしております。
5: けいくん 
[2009-06-19 18:34:00]
私が建てたとき、私のハウスメーカーは私の家を実験台??にして初めて施工しました。
(もちろん私も快く了承させていただきました)
施工はアイシネンのメーカーさんが来て行ったので何の問題もありませんでした。
結果は、真夏でも屋根裏が異常に暑くなることもなく、快適です。
窓硝子を二重Low-Eアルミ枠木製クラッドのMarvinにしたおかげでお風呂の窓(ここはトステムサッシに防犯ガラス仕様)と台所の一部の窓を除き、居室などには真冬でも全く結露はありません。
6: 銀行関係者さん 
[2009-06-19 18:47:00]
アイシネンはいいと思うけど断熱性能は今一つなんだよね。
もう少し熱抵抗が高く出来れば良い素材だと思う。
7: 購入検討中さん 
[2009-06-19 19:30:00]
この前までアイシネンで検討していましたが、
現在はとりあえずセルローズファイバーで検討中です。


アイシネンを検討するうえで、結露対策の観点から、
軸組工法の不可耐力としての構造用パネルをどうするかで迷い、
透湿抵抗の高い合板等にするか、透湿抵抗の低いMDF等にするのか、
明確な方針を提案してこなかったため、とりあえず見送りました。

標準仕様の断熱材を
アイシネンに変更できますよという話だけで、
アイシネンの特性を活かした構造が有るのか無いのか、
防湿気密の方針なのか、透湿の方針なのか、
など気になる箇所があったのですが、
たまたまそこの工務店さんは、無頓着のようでした。

セルローズファイバーを採用している工務店さんは、
比較的明確な方針を持っている(気がする)ため、
セルローズファイバーが現在は有力候補となっていますが、
アイシネンも気になる存在には変わりなく、
こちらのやりとりを参考にしたいと思います。

アイシネンの特性を活かした構造について、
私も教えていただきたいと考えます。
宜しくお願いします。
8: ビギナーさん 
[2009-08-09 21:31:00]
未経験の施工店なら、使う事に対する姿勢を見ればよっぽどの間違いはおこらないんでは?
9: 匿名さん 
[2009-08-17 20:50:00]
>アイシネンの特性を活かした構造について、

・耐力面材は必須
・パイプファン、同時吸排不可、1種でも3種でも良いのでセントラル推奨
・屋根断熱で小屋裏の有効利用推奨
あとはビルダーが高高について基本的な知識さえ持ってればOK。難しい事しなくても高高が出来ちゃうのが現場発泡の最大のメリット。
10: 匿名はん 
[2009-08-17 22:22:00]
やはり断熱材ではナンバーワンだと思います。
経年劣化が起きないのが最大の魅力です。
セルロースファイバーは2年後に落ちているのを目の当たりにしました。
熱抵抗だとか熱伝導率、C値だとかうるさすぎる気がします。
住宅は核シェルターじゃないんだから・・・
住んで快適なのが一番。
お金がない方は他のものが一番とおもって採用するしかないですよ!
11: 匿名さん 
[2009-08-22 09:54:58]
>パイプファン、同時吸排不可、1種でも3種でも良いのでセントラル推奨

同時吸排不可は気密が下がるからですか?
12: 著名 
[2009-08-23 10:59:23]
高気密住宅へ同時吸排を使用した場合はショートサイクルで換気扇近辺でグルグル回るだけになる。
13: 物件比較中さん 
[2009-08-23 19:45:20]
給気と排気を離れた場所ですればいいだけでしょ・・・
キッチンに関しては吸排気でショートサーキットで良い訳だし。
14: 匿名さん 
[2009-08-24 06:23:20]
同時吸排ってワンボディの1種の事ですが、吸気と排気を離れた場所でするにはどのような方法を取れば良いのでしょうか?まさか半分にぶった切って設置しろとでも?
15: 物件比較中さん 
[2009-08-24 07:59:27]
倍量設置して、片方ずつ給気もしくは排気を止めたら?
16: 匿名さん 
[2009-08-24 22:22:10]
なんでそんなに難しく考えるかな~・・・
1種でも3種でもセントラルにすればいいだけじゃん。
17: 匿名さん 
[2009-08-25 04:28:39]
>>16

すみません、セントラルって何ですか?
18: 購入検討中さん 
[2009-08-25 09:51:25]
外気の温度と湿度が吸気されてしまうのを避けるために、
寝室だけは局所換気として切り離して、
三菱ロスナイのような全熱交換型の吸排気にしたいと考えています。

同時吸排型なので機器周辺でショートサイクルして
グルグルするだけなので無意味でしょうか。
19: 匿名さん 
[2009-08-25 11:59:58]
部屋の隅の空気淀みそうですが…
20: 購入検討中さん 
[2009-08-25 12:32:33]
寝室ですので、就寝時のみで考えており、しっかりした吸換気よりも、
外気の温度と湿度が吸気されるのをある程度防いで、
ほどほどの吸換気であれば足りるのかな・・・と妄想しています。

部屋の隅といった寝室にとって重要性が低い箇所において
空気が淀むのは仕方ないという方針はダメでしょうか。

あまりにもショートサイクルされても無意味そうですが、
ベッド周りだけでも空気が循環されれば可だと思うのですが、
いまいちでしょうか。


現時点では、アイシネン+第3種ダクトレス方式を検討中です。
それに加えて「寝室だけ」あれこれ考えています。

あと、セントラル方式って、ダクトの定期清掃保守や臨時修理とか、
経年劣化とかの面で、コスト的にどうなのでしょうか。
現時点では素人の感覚的にシンプルな構造にしたいと思っています。

アイシネン断熱までは決まったのですが、換気の方針が決まりません。
21: 購入検討中さん 
[2009-08-25 17:29:23]
アイシネンを断熱材に使用する場合、
http://www.iesu.co.jp/shinbun/2003/2003_10_25/031025HP-02.htm
最良の換気はどれになるのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる