注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-26 23:20:45
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://san-a.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

三栄建築設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三栄建築設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-10-03 23:53:27

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)

211: 匿名 
[2016-03-05 18:49:40]
>>210
ご丁寧に色々教えて頂いてありがとうございます。やっぱり調査士さんに診てもらったんですね。うちも新築で入居して最初はクロスの雑さに本当にビックリしました。屋根裏、確かにないかも‥。今怪しいのは外壁下の基礎部分に茶色いシミが流れ出ていて雨漏りかもと。アフターに連絡して今待っているところです。いつになることやら‥。立地が良くて購入してしまいましたが、入居して即、色々あって気が休まる日はありません。雨漏りだけは勘弁だわぁー
212: 匿名 
[2016-03-05 19:21:20]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
213: 入居済み住民さん 
[2016-03-06 22:35:11]
212さん。
そうなんです。三栄はばかなんです。素晴らしい会社とか書いてる人いますけど、全く意味わからん。
働いてるやつか、良い評判じゃなきゃ困る人なんだろうねとしか思いません。
アフターというか、指摘事項や苦情が出ないように最初から本気で作ればいいだけで、そしたら客も、三栄も気持ちよくいられるのに。
ほんと、雑。
いろいろ、雑。
診断とか金かかるからお願いできないし、我が家は無視して生きていくしかありません。
誰か書いてたけど、三栄から家を買うなら、証拠を徹底的に残した方がいいですねー。

できれば外壁をはってないような、建ててるときから見ていきましょう。
他の方々もきをつけて。
214: 匿名さん 
[2016-03-06 22:46:49]
近所で三栄建築が幾つか建売やってます。外観は素敵ですね。パンフレット見るとアイランドキッチンなどのプランもあるようで、建売レベルでは中々お目にかかれない設計な感じです。ただ人の家前にトラックなど停めるのは止めて欲しいです。車の出入りができません。また、隣の家の屋根に屋根材等を立てかけるのも止めたほうがいいと思います。さらに公道でタムロって大々的にタバコプカプカも止めて下さい。結構、近所の人は見てますよ?
215: ご近所の奥さま [女性 50代] 
[2016-03-07 20:39:27]
近所に始まった建築現場が有ったのですが、トイレも電気も水道も無い状態で工事が進んで行きましたね(笑)
働いて居る方が気の毒でした!
216: 入居予定さん [男性 40代] 
[2016-03-09 01:59:52]
今、こちらの物件を購入するか悩んでるものです。気になるのが、皆さんはアフターサービスの期間が過ぎても、三栄さんに頼むのでしょうか?それとも、他の業者さんに頼むのですか。
219: 匿名さん [女性 40代] 
[2016-03-16 16:29:05]
年間2000棟供給している大手企業なのに
一年で良いレスも含めて61件しかないなんて
ほとんどのお客さんは満足してるってことかな
年間3%、クレームレス2%って住宅会社では
超少ないよね

と、いうことは良い会社なんだね
220: 匿名 
[2016-03-16 23:53:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
221: 匿名 
[2016-03-17 00:01:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
222: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-28 12:43:48]
家を検討中に三栄の建売物件を見つけて内見しました。
立地がよくてデザインもいいということもあり
妻がとても気に入っておりました。
が、注意と覚悟が必要そうですね。
最低でも建ててる最中から確認しないと安心してはいけないとわかりました。
223: 匿名 
[2016-03-29 01:09:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
224: 匿名さん 
[2016-04-08 11:18:18]
>215さん
そのような環境で家を建てる事が可能ですか?
一般的にトイレは仮説の簡易トイレを建てて作業員さんが
使われますよね?
水道や電気は一から建てる場合はよくある環境なのかもしれません。

225: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2016-04-09 01:58:11]
四月から住んでああます。
ん〜
値段からするとイイ物件ですよ。
雑な部分も言えば全て直してくれました。
雑なところは正直、工務店発注なので当たり外れありますが三栄が管理監督で責任持って処理してくれますからね。安い割に少し高めの窓や建材つかってるし、間取りも素敵だし悪くないけどなー。完璧な家なんてあまりないですよ。完璧がイイ人は大手5社から購入をお勧めします。建物で一千万円は差がつきますからそら、雑じゃなく完璧ですよ。実家はSEKISUIの注文ですが、私の三栄では勝てません。広さが違いますが土地別で二千万近く違います。値段にしては良心的な会社です。
226: 匿名 
[2016-04-09 19:07:14]
>>225
まぁ、確かに値段は安いですよね。色々物件探して、この価格では他社はないですね。まず人間も完璧な人間が居ないのと一緒で注文住宅でさえも完璧に仕上げるのは難しいです。ただ、生活に支障がなく不自由のない物件なら多少は目は瞑るしかないですね。ただ、プロなら皆さん値段関係なくきちんと仕事しましょう(笑)やはり、建物に作業をした人の性格が現れます(笑)
229: 匿名さん 
[2016-05-01 11:18:39]
値段と物件の兼ね合いは本当にむずかしいと思います。
このあたりは簡単に判断できないところがあります。
何を優先するのか、というところは、本当に人の価値観に影響してきそうです。
230: 入居済み住民さん 
[2016-05-11 14:21:36]
嫌なところを言って書面でも残ってるのに直されない私って。。。
という実例がここにいますから皆様言うとおり修繕をお願いしたところが直ってからお金を渡しましょう。
仲介不動産も三栄もお金のやり取りを急ぎたがりますが、絶対に焦ってはダメです。
三栄だけじゃないと思うけど、よくある必殺開き直りと奥義音信不通をやられますよー(笑)
231: 匿名さん 
[2016-05-30 17:15:53]
北沢住宅計画とは何なのでしょう。
コンテストでしょうか。
三栄さんが主催??

あと、江戸川暮らしの情報が目に入りました。
江戸川区は暮らしやすいとは前から聞いておりますので、この環境の良さを家と調和させる方向なのでしょうか、特に家族で暮らすには良さそうな提案だと思います。
232: 匿名さん 
[2016-06-07 00:02:34]
年末に入居しました。すでに、壁紙が浮いて来てシワがよっています。売ったら、売りっぱなし。その後の不具合がないか?など、アフターファローまるでなしです。センチュリーも同じ。いい加減な施工です。
233: 匿名さん 
[2016-06-07 00:11:10]
住んでみたら、扉の緩衝あり。壁紙の浮きあり。アフターサービスなし。売りっぱなしは同じです。こんないい加減な施工許せません。何より、壁が薄い‼外の音、家の中の上下階の物音(3階建てです)、有り得ません。ビルトインの使いにくさ、もう、うんざり。計算したのか?
仲介会社も、やはり、売りっぱなしで、音沙汰なしです。
239: 入居済みさん 
[2016-06-26 23:53:13]
最近のパワービルダーもそうですが、結局施工会社を外注してるところは業者の良し悪しで仕上がりが決まってしまいますね。うちに関しては、当たりだったのか雑に感じるような所はありません。私自身がとても気にするタイプなので、注意深く見て回りましたが、入居して2年経ち、若干の補修個所はありましたがすぐに対応して貰えたので不満はありませんね。、
240: 契約済みさん 
[2016-07-19 23:02:21]
自画自賛の建売屋
大手買えない人対象だから足下見られます。
241: 匿名さん 
[2016-07-29 16:46:25]
住んでいる地域の建売の8割が三栄という状況なのでかなり見ましたが、とにかく隣地との間隔が狭すぎて、買った後に苦労しそうだと思いました。利便性のあるところに建てているとはいえ、もうちょっと間隔空けないと、とにかく部屋が暗くて。。。やめました。
242: 検討中の奥さま 
[2016-07-29 23:22:09]
ここのスレで三栄に対して批判している方の殆どのコメントで誤字脱字があるのは何故でしょう??
ざっと読むと複数人のコメントではなくたまたま適当な下請けに当たってしまった不運な方が連続投稿でもしているのかと疑ってしまいますね。

でも逆にそれだけ恨んでるのかと思うとそれはそれで三栄批判の信ぴょう性が増してしまって、一生の買い物でロシアンルーレットはしたくないので候補から外すかもしれません。
243: 建売住宅検討中さん 
[2016-08-17 15:13:19]
江戸川区の物件を考えていますが・・どうですか
244: 購入検討中さん 
[2016-08-25 19:23:20]
本当ですか?
仲介業者さん五社から情報頂いて購入を検討してます。
大手仲介会社のM、T、さんからもいろいろ聞いたり、実際案内して頂いてますが三栄建築設計さんは別格扱いしてますよ
五社とも三栄建築設計の建売も会社も一番だって言ってます
実際三栄建築設計さんの家も見させていただきましたが素晴らしいと思いました。駅からもっと近ければ購入したんですけど
245: 匿名さん 
[2016-08-31 09:49:00]
現場の管理からずさん。

狭い道路にはみ出るように足場を組んで、隣地の人の車が通れなくなってもお構い無し。

道路中心の鋲があり、道路を4メーター確保するためにセットバックするはずが、境界標まで取ってしまい配管を設置。

近隣の人たちが苦情を言っても改善されないので困っています。

そのようなところの商品はいかがなものでしょうか。


246: 通りがかりさん 
[2016-09-21 01:10:46]
近所で三栄さんの戸建住宅が建築していましたが全て外注なんでしょうね。
作業員の態度もマナーも悪く、また責任者もいないので話も通じない。
夕方には戻ると言ったのに戻らないし連絡先もわからないという。この会社どうなってるんですかね。
247: 住人 
[2016-10-04 15:28:09]
数年前まで、どこの家を買ったのと聞かれたときに「三栄建築設計」と答えても「それどこ?」と聞き返されることが多かったですが、最近はCMやテレビで見かけるからか知ってる人も増えた気がする。最近メディア露出増やしたんですかね。

http://knights-kaigishitsu.com/2016/09/24/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%...

https://www.youtube.com/watch?v=q001lgVlkXk
248: とうりすがり 
[2016-10-16 00:31:29]
敷地めいっぱい、ぎりぎりに建物を作るからか、資材とか、ゴミを道にドンドン投げっぱなしにするのはどうなんでしょうか。
人が歩いていようがお構いなしに、道に投げるのはやめてほしい。
看板などもないため、建築会社がわからず、商品名でここの物件が三栄建築設計の建物だとしりました。
買うか考えている人は、工事中の物件状況を見てください。
売ったら売りっぱなしで、近隣との関係考えてないですよ・・・
249: 通りがかりさん 
[2016-10-25 09:27:51]
購入して2年ですが、不満は全くないですよ。1年点検時も大変親切で、こちらの不注意でなくした部品(三栄には提供義務なし)もいただけました。アフターメンテナンスはまだ必要ありませんが、もし出てきた場合は、他の専門業者に頼みます。メンテナンスに力を入れている会社ではないので、営業さんも不慣れだろうし、特に三栄に頼む利点がなさそうなので。
現場についてですが、私は近所からの転居なので週2で現場に行ってましたが上記のような問題はなかったし、現場の大工さんもベテランの良い方で、現場監督も話のわかる優秀な若者でした。土地の段階で売出後すぐ購入したので、確認申請との関係でできる範囲の変更希望は対応してくれたため、ちょっと注文ぽい気分も味わえ、「あそこがこうだったら」という後悔は一切ないです。
(ただ、これは仲介さんが優秀だったからかもしれません。)
近隣とも極めて良好です。現場のゴミのせいで近隣との関係で問題というのは、そもそもその近隣の方が癖ありなんだと思いますよ。いくらなんでも「建売会社の大工の態度が悪い」→「できた建売住宅を買った人が悪い」は飛躍し過ぎでしょう。理解に苦しみます。
こちらの建売の建物台のみの価格は、大体1500万位と思いますが、イイ●などTHE建売戸建とは200万程度しか変わりません。デザイン/設備のグレードアップ、住んだ時の個人的満足感を考えると、大変お買い得だと思います。
大手も見学しましたが、デザイン/設備がほぼ変わらないのに+1200万位になります。その1200万の価格は何かと考えた時、(どうせ施工は下請会社ですので)工事中の垂れ幕に表示される会社名と人に「●●の家なの!」と自慢する時のドヤ感くらいだと分かり、私はそこに1000万の価値はないと思ったので、三栄で購入しました。
結果後悔なしです。
250: 通りがかりさん 
[2016-10-25 10:10:01]
デメリットといえば、社員教育が行き届いていないことかな。
大手は、社員教育が行き届いており、営業さんもそつない対応ができ、こなれています。良い感じで「家を買う喜びと優越感」を刺激されつつ夢心地で決済に進める安心感があると思います。三栄はとにかく若い会社なので、営業さんもOJTのような感じで前線に放り込まれており、そういったそつない対応ができません。目の前の処理にアップアップで、お客様に気分良くいて頂く配慮はできませんし、自分の裁量範囲が決まってないようで、ちょっとしたことで上司の判断を気にしてオロオロしてます。具体的な要求を伝えると、(叱られないよう)なるべく既定路線で進められるように頑張って煙に巻こうとしますが、こちらから見て浅はかなので不快感を与えます。それが、ここで書かれている「説明不足からくる不満」に繋がってるのだと思います。
今は良くなったかもしれませんが、当時はそういったところから「多分ブラック企業なんだろう」という印象がありましたし、社員さんが気の毒な場面も結構ありました。積極的に動いてくれるようポジティブに誘導する必要があり、買う側にも中年の包容力が要求されます(笑)
私の場合は、仲介さんが小回り利かせて誘導してくれました。

同じ新車を買うにも、自信たっぷりのこなれたトップ営業マンから買うのと、書類でオロオロしている新米社員から買うのでは気分も変わると思うので、そこは大手に軍配があがるところです。
でもあれだけ揉まれてるので、三栄の営業マンのレベルも5-10年でぐんと成長すると思います。
251: オススメしません!!! 
[2016-10-31 10:40:00]
今年の1月に三栄建築設計さんから注文住宅を購入し、引っ越ししました。
住んだ瞬間から、家が揺れる揺れる!!
気付かないふりというか、こんなものなのかと、、、、引っ越しや仕事でバタバタしてましたが、やっぱり揺れるのがホントに怖くなりました。
担当の方にメールしても返信なく、再送してやっと連絡来たと思ったら、1ヶ月音沙汰なく。。。。
不信感が募りました。
やっと、本日アフターメンテナンスの方が家にいらしてくれましたが、特に揺れに対するチェックはなく。
ただ、揺れるのは仕方ないと最初に説明するだけでした。
きっと、こういうクレームは多く丸め込む説明マニュアルがあるのだ思いました。
結局、商売。。
実際に住んでいる人の気持ちなんて考えてくれないんだろうと思います。
売って終わり。
揺れるのは木造だから仕方ない。
わたしは、こんなに揺れるなら、三階建ての駐車場付きなんてお願いしませんでした。
一切、揺れる説明なんてありませんでした。
本当に誤算。
そして、三栄建築設計にお願いしなければ良かったと後悔しかありません。
今後、家を購入される方に、、、
絶対オススメしません。。。。
このような不幸が一人でも起こらないように。。。
三栄建築設計さん、もう少し誠意ある対応、心のある営業をしてほしいです。
大切な家族に揺れる家に住んで欲しいと思いますか???
252: 絶対オススメしません!! 
[2016-10-31 13:21:11]
引っ越しして、すぐに家の揺れにビックリしました。
大通りに面しているわけでもないのに、車が通るたびに揺れます。
クローゼットがガタガタ。最初は地震かと思いました。
アフターケア担当の方は、そうゆうものです。の一言だけ。
土地購入時、家を建てるとき、そのような話を一言でもしてくれれば、こちらもそれなりの対応ができたと思ってます。
例えば、ビルトインしないとか、屋上は作らないとか。。。。
アフターケアの方に聞くと、家が揺れるということは家を建てる際には、話さないとのことでした。
本当にひどいと思いました。
三階建て購入の際は、是非気をつけてください。
一人でも不幸な家を買わないために。。。
253: 住人 
[2016-10-31 17:48:16]
>>252 絶対オススメしません!!さん
うちは2階建だからまったく揺れませんが、地震もないのに揺れるなんて怖いですね・・・。


アフターメンテナンスの対応が遅いのは私も同じ思いをしました。
一ヶ月音沙汰なしでこちらから再び電話したりとか色々ありました。
家自体はかなり気に入ってるけどかなりイライラする会社ですね。
254: 名無しさん 
[2016-11-01 15:13:32]
こちらの会社から購入される際には、必ず第三者機関に依頼して調査してもらった方がよいかと思います。
うちは、大変気に入った物件がありましたが契約寸前でやめました。

こちらの口コミをみて不安だったこと、また図面をみて明らかに耐震面が不安だったことから第三者機関に依頼して調査してもらいたかったのです。
しかし、頑なに拒否されました。独自の検査や第三者機関の調査を計7回すること、またこちらの依頼する第三者機関に入られると工期が遅れること、休みの時は安全面で不安なこと等など理由をあげてきました。
その代わり、普段は出さない調査結果の文書と写真を渡すので勘弁してほしいと言われました。ただ、写真や文書では偽造されてもわからないので、やっぱり第三者機関に依頼したいと再度お願いしました。しかし、やはり無理との一点張り。最後は、他物件ではありましたが、独自検査の合格書類と第三者機関の書類を三栄さんから出してこられました。
が!!!まさかの衝撃事実が。
なんと、三栄建設設計で依頼している第三者機関の正式書類に不備が。
3回の調査のうち、1回めは図面での調査、2回目、3回目と続き、一つ一つ合格しないと次に進めないと散々言っていたにも関わらず、図面での書類(第三者機関の合格書類)に、第三者機関の社印が押されているにも関わらず合格した交付番号、交付日時、交付責任者が記載されておりませんでした。(これ自体、違法ではないのでしょうか。私はその辺、詳しくないのですが、問題じゃないの?と思いましたけど…。)
その後の2回目、3回目の検査済み合格書類がありました。
この物件に関しては、既に完成済みで販売中です。
図面の段階で合格してないものが販売されていたわけです。
そのことを指摘すると、社員の方は上司に確認しないと…と出ていったきり戻ってきませんでした。様々なやり取りの中で、仲介業者もグルだったのだと感じました。
こういうことが常態化されている会社なのだと思いました。
こんな状態であれば、購入者の依頼する第三者機関は入れられないわけですよね。
建ってしまったあとなら…との話もありましたが、建ってしまってからでは建物の中は見えません。

上記の方が、揺れる…と書かれていますが、図面での不安はありませんでしたか?
一生に1度の高い買い物です。よく考え、お調べになり、納得されてご購入されるべきです。
勉強しないと、相手につけ込まれて損するだけです。

うちは、直前で大切な財産を守ることができました。
ホッとしています。

うちなら、三栄建設設計で建てた物件に関しては避けて購入します。


255: 通りがかりさん 
[2016-11-04 01:03:19]
>>253 住人さん

258: 名無しさん 
[2016-11-04 11:01:46]
社員個人の問題ではなく、会社そのものヤバイ。
素人のおえかきや積み木レベルで、家を設計、建築、販売されてることを把握したほうがいいと思う。
安全面なんて考えてない。売れればいい、ただそれだけ。

怖すぎるわ~。
260: 評判気になるさん 
[2016-11-04 23:21:40]
>>254 名無しさん
建売住宅を購入したのに検査機関入れてくれと
ゴリ押しする、あなたの話が嘘の固まりっぽいですね
注文住宅ですら検査機関入れるのに難色示すのに
建売住宅に当たり前のようにそんな事を言って
無理難題をおしつけて、言うこと聞いてくれない
から不平を書き込む 最悪のヤローだな
一年に三栄も2000棟も分譲してるから
糞みたいな勘違いヤローも購入するんだろうな

だいだいこんなところに書き込みするやつは
メンテでサービス工事でもしてもらおうと思ったら
あっさり断られた腹いせかも
そんな気がしてきました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる