一戸建て何でも質問掲示板「隣に黒い外壁の家が建つそうです。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣に黒い外壁の家が建つそうです。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-10 16:50:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての外壁・外壁塗装| 全画像 関連スレ RSS

法律的に対抗手段ありませんか?

どっちにしても常識のない隣人と今後仲良くできそうもありません。

[スレ作成日時]2012-08-04 12:11:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

隣に黒い外壁の家が建つそうです。

151: 匿名さん 
[2012-11-08 18:22:12]
というか

思っている以上に格好良くない

寧ろ格好悪いことに気がついたほうが良い
152: 匿名さん 
[2012-11-08 20:41:27]
>151
そんなものは個人的な好みの問題でしょうよ
白が好きな人も居れば黄色や茶色や青や黒が好きな人も居る
隣の白や黄色や青や黒が気に入らないなどど言う人間とは
正直言って関わりたくないですよ。
他人の家の色にどうこう文句言うくらいなら
他に家の建ってないようなところで暮らせばいいじゃないですか。
153: 匿名さん 
[2012-11-08 20:55:21]
黒だから悪いってことはないけど、真四角総二階で黒一色ってのは嫌だなあ。
154: 匿名さん 
[2012-11-08 21:30:43]
152が必死すぎる

図星を突かれてるのに

プライドが邪魔している

大抵の黒外壁なんて変だと自覚したほうが良い
155: 匿名さん 
[2012-11-08 21:36:31]
うちのお隣は、周りからお菓子の家と呼ばれているほどメルヘンな家。
子供達にも大人気みたいです。お店と間違えて入ってくる人もいるとか。
うちの訪問客も必ずお隣の家を話題に出します。
美観的には良いのですが、夫は気恥ずかしいと慣れません。
156: 匿名 
[2012-11-09 09:20:40]
私は「無難な色の家」の方が嫌い。単一的、まさに目立ちたくない日本人の典型で個性がない。ベージュや茶の家ってそこに住んでる人の性格が地味だよね。無難が悪いわけじゃないけど、個性も大事。黒い家、大いに結構。
157: 匿名 
[2012-11-09 09:24:51]
自分がその色で建てるかではなくて、隣がそうだったらどうなんだ、って話なんだけどな。
158: 匿名 
[2012-11-09 10:17:07]
隣りの好みの色をとやかく言うつもりは無い。
他人の好みにアレコレ言うぐらいなら人里離れた僻地でひっそりと孤独に住まえばいい。
図星を突かれたのは>154だな。
159: 匿名 
[2012-11-09 10:32:00]
黒が個性なんて思ってるしょぼい施主と建築家が多いだけ

しょぼいと言われて逆上

黒ガルバとか没個性そのものだよ
160: 匿名さん 
[2012-11-09 10:46:06]
隣の空き地に家が建ちます。
それとなく挨拶して笑いながら「黒とかじゃないですよね~?」とかジャブ入れましたが、これで黒だったら本当にガッカリです。
161: 匿名さん 
[2012-11-09 10:55:08]
寒冷地以外では全くエコではありません。
遮熱対策は家を建てる国民なら常識です。
国が取り組む低炭素住宅の流れに反します。
162: 匿名さん 
[2012-11-09 10:55:53]
こげ茶色はOKなの?
163: 匿名さん 
[2012-11-09 11:03:46]
こげ茶色はエコではありません。素材にも因りますが。
164: 匿名さん 
[2012-11-09 11:24:32]
>159
何色だろうと個人的趣味で選んだなら個性は個性。
165: 匿名さん 
[2012-11-09 11:28:01]
最近白が流行みたいですが、黒も渋くて良いのでは?但し、デカイ家はしまって見えるが、小さい家だとより小さく見えるので避けた方が良いと思います。
166: 匿名さん 
[2012-11-09 11:32:06]
164が必死すぎw

おっけーおっけー

個性個性


ただし近隣はやめろ
167: 匿名さん 
[2012-11-09 11:37:18]
我が家は濃紺か黒に近いグレーにしたかったのですが、かみさんの反対を受け薄いベージュにしました。無難すぎて、。
金払わない奴が一番文句多くて、、
168: 匿名 
[2012-11-09 11:48:40]
隣の家の壁の色に文句つけるってクレーマーの類だなw
黒なんて特別変わった色でもないだろw
総ミラーメッキとか
マジョーラカラーじゃあるまいし
169: 匿名さん 
[2012-11-09 12:05:15]
金力、社会的信用力の無い輩に限り文句が多いのが世の常。
170: 匿名さん 
[2012-11-09 12:12:05]
社会的信用のあるような人間が総黒外壁にしないでしょう。

勘違いの輩のやることです。
171: 匿名 
[2012-11-09 13:05:56]
黒壁くらいで大騒ぎしすぎ。隣人がどんな色の家を建てようが関係ない。臭い家やゴミ屋敷なら腹が立つが。
172: 匿名 
[2012-11-09 13:11:26]
家の色ぐらいで文句言うような心を病んだ人間が近隣に居る方が嫌だよ
難癖つけられて何されるか分かったものじゃない
173: 匿名さん 
[2012-11-09 13:37:39]
必死杉だよ壁黒くん
174: 匿名さん 
[2012-11-09 13:38:36]
サイディングで白ってつまんなくない?汚れも目立つし。
175: 匿名さん 
[2012-11-09 13:55:03]
そうね〜、白系HM曰く流行ですとかいってましたが、好きなら良いが流行で取り入れてもね〜〜数年後違う色が流行ったら
数百万掛けて塗り直すのかしらね〜。最近は汚れについてタフクリアー塗装が一般的だから大丈夫だけど。
176: 匿名さん 
[2012-11-09 14:57:53]
そうなんだ。うちはサイディングで真っ白だからつまんないと思っていたけど、他の家よりも良かったということなのかな?
177: 匿名さん 
[2012-11-09 15:23:49]
そう言うあなたが社会的信用なさそう
だいたい社会的信用なかったら家買えないでしょう
178: 匿名さん 
[2012-11-09 15:52:06]
黒ってダークグレーじゃないの?幾つかのメーカーの外壁の選択色に有るんだけど。そういうオーダーが有るからメーカーでも用意して有るんだよね
179: 匿名 
[2012-11-09 16:05:51]
172さんに同感。隣近辺の家にケチつける人間は根底にひがみがある。自分の家より新しい家が気に入らないだけだよ。
180: 匿名さん 
[2012-11-09 16:19:30]
艶消し風の黒は渋くていいと思うけど。またピンクやイエローも悪くはないよ、カラフルで、ただ自分なら選ばないと云うだけ。最近は水色とか薄い緑とかパステル風なと層も増えて来ている。施主の自由。
181: 匿名さん 
[2012-11-09 17:25:09]
近隣に黒い邸宅あります
すごくおしゃれな感じです
センスのいいご家族が住んでおられます

愛想も良く非の打ちどころちどころがないくらいです
外壁の色で人を判断するのはいかがなものでしょうか

無難な色のお宅に住んでいても、人の家にとやかく
言う人の方が腹黒いと思います
182: 匿名さん 
[2012-11-09 17:42:50]
白壁とレッドシダーで家を建てます。黒はないな。
183: 匿名さん 
[2012-11-09 17:55:15]
別に隣の家なんて何色でも良くない?
住む人の好き好きで構わないと思うけどねぇ・・・
そこに文句たれる人ってなんか気持ち悪いよ
184: 匿名 
[2012-11-14 08:14:35]
黒でも構わないと思うけど。それより屋根一面がソーラーパネルの家の方が真向かいの家は眩しくて迷惑。
185: 匿名さん 
[2012-11-14 14:16:22]
屋根一面がソーラーパネルの家の方が真向かいの家は眩しくて迷惑。<<これは前から問題になっています。夏にニュースで見ました。それとソーラーの業者も新しい分野だけに熟練が少なく、雨漏りやパネル破損による漏電も有るとか、、
186: 匿名さん 
[2012-11-14 14:32:21]
日本ってクレーマーが増えたよね、近年。
自分の若い頃はお互い様で大抵のことは済んでいたのに。
何をそんなにギスギスしてるんでしょうか?
187: 匿名 
[2012-11-14 16:27:12]
うちもそろそろ隣に建ちそう
挨拶来たら ダーク系は辞めてくれと言って見ようかな 一生のことだし。
188: 匿名さん 
[2012-11-14 16:28:59]
黄色やピンクなら良いのかな?
189: 匿名 
[2012-11-14 17:08:39]
他人の家なのにダーク系はやめてくれなんて言ったら一生変わり者の烙印だな
190: 匿名さん 
[2012-11-20 15:45:37]
どんな神経でよそ様の家に注文するの?
もしそんなこと言われたら「引越し屋さんご紹介しましょうか?」
って言いたくなる。 まぁ言わないけど。
191: 匿名さん 
[2012-11-20 16:19:14]
いいんじゃない? 言ってみろよ。言って聞かないようなら裁判でもやって徹底的に戦えばいいんじゃね?
192: 匿名さん 
[2012-11-20 17:14:36]
裁判とかはしたくないけど、言うだけ言ってみます。 やんわりと。
一生のことだし、窓からの景色が残念な感じになっちゃうからさ。
193: 匿名さん 
[2012-11-20 17:44:47]
オレも隣が黒とかダーク系とかは 凄く嫌だな  
着工前の挨拶とか来たらオレも言っちゃいそう  
笑顔で言えば嫌な感じされないんじゃないかな?
かなりの抑止力にもなるし  
奥さんがいるときに言えば ダンナが暴走しても 奥さんが必死で止めると思うし  
194: 匿名さん 
[2012-11-20 19:48:19]
隣の家の外壁が視界に入って不快なら
視界に入らないようなところに住むべきだよ

隣の人の好みで外壁決めるなんて嫌だなぁ
白が嫌いかも知れないし
黒かも茶かも知れないし・・・
お伺い立ててから決めなくちゃならない状況を強要するような人が居るところには住みたくないなぁ
195: 匿名 
[2012-11-20 19:54:18]
無難な色にしろということだね。
俺もフカミドリのガルスパン系にしたかったけど、北側の人が暗くなっちゃうかな〜って思って明るいシルバーにする予定です。

担当者の助言もありましたが。
196: 匿名さん 
[2012-11-20 21:27:20]
人の家の外壁に文句タラタラ言うなんて…
個人的にはダーク系好きだけど、白は嫌い
だよ。
汚くなるなら。 でも人の家の外壁なんか
気にした事ないよ。
人の家の外壁気にする人って暇人か、キ○ガイ
かと思うよ。
197: 匿名さん 
[2012-11-20 21:30:58]
まあ気にしない残念なやつだから黒なんかにしちゃうんだろうね
198: 匿名 
[2012-11-20 21:33:16]
黒い家に住んでる奴はちょっと変わってるよね
自分さえよければいい 
法に違反しなければ何やってもいい
俺の土地にどんな建物建てるのも俺の権利 

クレーマーの考え方
199: 匿名さん 
[2012-11-20 21:40:45]
やっぱり、キ○ガイか。
そこまでの拘り、しつこさ普通じゃないね。
そうゆう輩がクレーマーそのものだよ。
関わり合わない方がよさそうだね。
クワバラ クワバラ…
200: 匿名さん 
[2012-11-20 21:51:22]
色よりもデザインが気になる
ファンシーなのはどうも苦手
201: 匿名 
[2012-11-20 22:00:04]
黒はテレビの建物探訪とかで見るぶんにはいいけど、お互いの外壁が3メーターしか離れてないのに黒系の外壁は許せない。
しかも後から来て!
202: 匿名さん 
[2012-11-20 22:32:16]
色が気になってイカレた言動起こすくらいならもっと広い所に住んでおけ
出来ないなら己の不甲斐無さを恨むしかない
203: 匿名さん 
[2012-11-20 22:36:47]
結局薪ストーブ親父どもと言ってることが何ら変わらないね
204: 匿名 
[2012-11-20 23:00:54]
人の家の外壁なんだから何色でもいいっしょ!人それぞれなんだから。
205: 契約済みさん 
[2012-11-20 23:52:00]
でも、実際、隣家の外壁が白の場合と黒の場合では、面している部屋に入る乱反射光の量も違ってくるだろうね。
このスレを見て初めて、もし自分の家のすぐ前が黒い外壁だったら、と想像したけれど、かなり憂鬱になったわ。
家内にもし隣が黒い外壁だったら?と聞いたらやはり、それはいやだ、と言っていた。
もちろん、隣の土地にどんな家が建とうと文句は言えないけれど、内心穏やかではないね。
自分の城を作るのに盲目的に夢中になるのは仕方ないけれど、合わせて、隣の家の人の気持ちも考えた家造りをするべきだろうね。
206: 匿名さん 
[2012-11-20 23:58:13]
薪ストの親父共も周囲は気にならない、ある種の優越感もある模様

黒壁のコヤジ達も周囲は気にならない、プライドだけは高いようだ

セシウム撒き散らしたり、隣家を憂鬱な気分にさせたり似た人種だな

自己満足では済まない面がある
207: サラリーマンさん 
[2012-11-21 01:42:23]
後から来て黒い外壁許せない ?
じゃあ、野中の一軒家にでも引っ越せよ

先に住んでりゃえらいのか?
208: 匿名さん 
[2012-11-21 01:46:19]
黒外壁で薪ストのチョイ悪の人はいませんか?
209: 匿名さん 
[2012-11-26 14:01:45]
びっくり~大きな買い物で敷地外でこんなに抵抗感があるなんて?わざわざ黒髪を茶髪にするような日本人なのに、黒で良い商品もあるし個性だと‼
人のことが気になるのは、自分自身の家がかなり満足度が低いのか個人の視野が狭いのでしょうかね~?
法的になにかあるとしたら、どうしても嫌なら引越しを勧められるでしょうね!
隣の家の人ではないように!ちなみに黒の外壁です。
210: 匿名さん 
[2012-11-26 14:12:06]
黒の何がそんなに嫌なの?
211: 匿名さん  
[2012-11-26 14:37:25]
昔も旧家で造り酒屋とか黒系の屋敷とかあるけどね〜〜
212: 匿名さん  
[2012-11-26 15:12:37]
小さい家で黒系だと尚更小さく見える。大きい家だと締まって見える。真っ黒じゃなきゃ渋いと思う。
213: 匿名 
[2012-11-26 16:27:18]
隣家が黒壁だと、何がどのように迷惑で嫌なのか
箇条書きでいいから誰か具体的に解説してくれないかな?

ちなみにウチは焦げ茶系だが近所に嫌がられているのだろうか…
214: 匿名さん 
[2012-11-26 16:55:42]
黒色の外壁
ヘーベルハウスのFREX GENB
セキスイハイムのボルドーブラック
積水ハウス ベルバーンのソイルチャコール

素敵だと思います
215: 匿名さん  
[2012-11-26 17:14:29]
旧何何邸とか墨とか焦げ茶があるけどね。通勤電車でたまにピンクとか黄色とか見るけど、黒が嫌な人は隣がピンクや黄色なら良い訳?
216: 匿名 
[2012-11-26 17:40:18]
>213
うちも焦げ茶色なんだけどさ、お隣さんは白なんだよ。
ある時、ふと窓から見える白い壁を見て「反射があると明るいなぁ」と思ったんだよ。
さて、お隣さんはどう思うだろう?


でも、自分が建てたい色で建てたから後悔も反省もしてないけどね。
なんかスミマセンね、って感じ。
217: 匿名さん 
[2012-11-26 18:35:43]
うちも黒っぽい部分がお隣さん側にあるんだけど・・・
嫌がられてるのかな?

ごめんなさいね
でも、うちの方が先に住んでたし・・・許してね
218: 匿名 
[2012-11-26 19:09:20]
隣の家の外壁が黒で気にくわなければ、境界にフェンスを建てて、自分側を白系か自分の好きな色にして、相手側を黒くすれば…
219: 匿名さん 
[2012-11-26 23:29:47]
黒の境界フェンスもだめですか?
黒の車も?
220: 匿名 
[2012-11-27 01:47:15]
各メーカーに黒系があるんだ。選択して何が悪いんだろう…?
色褪せが目立ちそうだから、我が家は選択しなかったが…
221: 匿名さん 
[2012-11-27 07:38:50]
褪色なら赤系の色のほうが目立ちそうだけどな。
222: 匿名さん 
[2012-11-27 08:47:24]
結論を勝手に出すなら黒い外壁は問題ない!
ただ外壁を総合でみた場合、黒は少ないし変わっている事は確定。黒を不吉だと思う人もいるが、変わった色を選ぶ時点で人の事は気にしないと考えられる。
なので近所の人はう◯こ踏んじゃったぐらいの気持ちで我慢すべし。
景観をたもつ条例が制定されている住宅街もあるので、どうしても気になる方はそちらで建てたらこういうトラブルにはならないですよ。
223: 匿名さん 
[2012-11-27 09:23:54]
外壁ごときでギャーギャー騒ぎ立てるような奴のほうがうんこじゃん。
224: 匿名 
[2012-11-27 11:40:37]
疑問レスばかり…
ここはスレ主にご登場いただくしかないな
225: 匿名さん 
[2012-11-27 11:58:24]
>>223
身勝手で自己中なヤツだな。
226: 匿名さん  
[2012-11-27 12:00:31]
屋根瓦に合わせダーク系の外壁をみるけどね。また別に何とも思わない。
ところで文句言ってる人の外壁は何色なんだ?
227: サラリーマンさん 
[2012-11-27 12:24:47]
文句言ってる人の家は、狭小地の建売なので外壁の色は、自分で選択していない。

選択していたとしても、わずかな選択肢から安物の建売使用の無難な色。
228: 匿名さん 
[2012-11-27 12:36:09]
自治体や行政区で、景観条例や景観ガイドラインなど、定めていませんか?
もし定めているのであれば、その中に色彩に関するガイドラインも多くの場合含まれているはずです。
(私の住んでいるエリアも有ります)

施主さんに直接言い難いのであれば、設計事務所もしくは建築事務所に言ってみるのも手では「こちらの外壁、色彩ガイドラインからみて、いかがなんでしょうか?」と。 当然折込済みのはずなので、あまり効力は無いかもしれませんが、、、
229: 匿名さん 
[2012-11-27 12:36:51]
隣が黒は絶対無理。
建築中に抗議するかも
230: サラリーマンさん 
[2012-11-27 12:48:35]
229 お宅は何色ですか?
抗議しても何も変わらない。

金目当て?
でなければ、嫌な方が引っ越せよ!
231: 匿名 
[2012-11-27 12:54:08]
たぶん嫌がってる人は黒い壁が嫌というより

それ以上に黒い壁にするような隣人がいやなのでしょう

ここのスレを見ていると納得できる面もあります
232: 匿名さん 
[2012-11-27 12:58:30]
黄色い外壁の方が嫌
なんか風水とか占いにはまってるって感じで
気味が悪い
233: 匿名さん 
[2012-11-27 13:17:04]
黒の外壁や隣が嫌な人は引越ししては?

尖閣諸島 竹島 に たぶん日本の国が応援してくれるよ!

それに見渡すぐらいに大きな土地も、もらえるかも⁈きっと…声援つきで

しかし毎日 鉛色のものを見るようになるかもしれないけどね!

あまりにもブラックJですか⁇

外壁の文句を言ってるけど自分のお隣さんには、例えば、飼い犬の声とか外壁のパターンがどう~もと思われてるかもよ⁈

他人様より自分の心を真っ白に‼ 何より平和が1番
234: 匿名さん  
[2012-11-27 13:24:26]
マンガまことちゃんの楳図かずおさん宅は赤と白のストライプで問題になったが裁判で楳図かずおさんに軍配が上がった。
各ハウスメーカーの外壁色で黒が有る以上、文句言っても「へ」です。
235: 匿名 
[2012-11-27 13:36:36]
白い壁で水垢みたいに黒ずんでるのに放置しているほうがアホっぽい
236: 匿名さん 
[2012-11-27 13:39:49]
結局、みんな自分勝手ということです。
237: 匿名さん 
[2012-11-27 14:04:28]
景観利益は場所によるし、国立市のように条例が存在していたかも重要。

たんに、あそこの赤白がよかったから、こっちの黒は、、と並べられる問題じゃない
238: 匿名さん 
[2012-11-27 14:15:34]
昔の家なら黒い外壁なんていくらでもある。
景観利益という観点から見ても全く問題にならないな残念ながら。
239: 匿名さん 
[2012-11-27 14:27:59]
>238
景観条例成立以前の着工物件ならね、
a)条約成立後の着工で、b)ガイドラインに抵触している彩色であれば(aとbが成立しているならば)、裁判に持ち込む価値あり

昔は黒が、 とか、あそこの赤白が と、 比較にも救いにもならんものを持ち込まないで欲しいな。
そのうち、「昔の寺は極彩色だったから」とか言い出しそう。
240: 匿名さん 
[2012-11-27 16:09:43]
>>230みたいな人が多いのかな 黒い外壁のお宅って・・引っ越せとか荒っぽい言い方。
241: サラリーマンさん 
[2012-11-27 17:10:55]
建築中に抗議されて
はいそうですかわかりましたとか言うわけない。

230ですが外壁は黒ではない。
まぁ白っぽい外壁でもいろんな人がいると言う事。

240のような思い込みで他人の外壁の色くらいで難癖つけてるのがうざい。

白っぽい外壁にしたけど、隣が黒でもセンス良ければまったく問題なし。
242: 匿名さん 
[2012-11-27 17:53:40]
なんかここの住人て偏った考え方でなにかと派閥を作りたがる人多いよね。

キッチンの人大派ステン派
トイレの陶器派有機ガラス派

みたいなの。

家に関する掲示板なんだから、みんなそれなりの年齢でニートとか学生じゃあないはずなのに、幼稚過ぎてびっくりするわ。
243: 匿名さん 
[2012-11-27 20:16:48]
簡単な話だよ
隣の外壁が視界を占めるような所に住まざるを得ない自分の甲斐性を呪うしかない
それは白が嫌いでも黒が嫌いでも何色が気に入らなくても同じ事
隣近所と十分な距離をとって家を建てればいいだけの事だよ
それが出来ないなら自分の不甲斐無さを悔やんで諦めるしかないだろうね
244: 匿名さん 
[2012-11-27 20:52:58]
黒の外壁のどこが悪いのか解りません。白っぽい家だと雨水で外壁にシミがよく目立つし、後々手直しもお金がかかりますし。

私は黒の外壁でよろしでしょうか?
245: 匿名 
[2012-11-27 21:03:14]
だから隣の家が2メートル以内で外壁か濃い色で窓から見えると暗く感じます。
246: 匿名 
[2012-11-27 21:05:32]
だから外壁じゃなくその人間性が疎んぜられているのだよ

ここ見てればそう思わざるを得ない
247: 匿名さん 
[2012-11-27 22:28:39]
外壁の色ごときで人間性にまで攻撃をするようなのが居るんだね・・・・
ある人の好まない外壁色を選択しただけで、選択した人の人間性にまで攻め入るような人の人間性ってどうなんだろう・・・・?
248: 匿名さん 
[2012-11-27 22:35:43]
黒外壁で後から来て、嫌なら引っ越せとか言ってる輩がいるようだから、しょうがないだろうね。
249: 匿名さん 
[2012-11-27 22:36:49]
ちなみに、薪ストのオヤジ達もおんなじようなこと言ってたよ。スレ眺めてると人間性がわかって面白いね。
250: 匿名さん 
[2012-11-27 22:40:47]
外壁に中国や北朝鮮の国旗の絵とか書いてあるよりマシ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる