注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-21 18:12:04
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.centuryhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

センチュリーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。センチュリーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-03-06 09:14:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

241: 匿名 
[2013-12-07 11:42:39]
ノダの造作材がしょぼいよな。あれじゃ安アパート並だし、外のメーカー選べないのかね?
242: 検討中 
[2013-12-11 07:32:54]
千葉県内の展示場担当者とのやりとり。資料と見積りを送りましたと平気で嘘をつき、確認すると言った送り状番号も連絡してこない、改めて送ると言ってその後音沙汰無し。時間の無駄でした。
建物のクオリティーを語る以前の問題です。
243: 住居中です 
[2013-12-14 23:47:19]
建物等の不備で責任は取らない お客様センターに電話しても 3ヶ月は軽くしかと とにかく不誠実な会社です。 信頼できる会社で注文すべき

【テキストを一部削除しました。 管理担当】
244: 購入検討中さん 
[2013-12-15 00:44:18]
センチュリーホームで検討中なのですが、見た目のチープさで迷っています。
主に外壁と内装のドア、フローリング、クロス、壁棚、階段周辺等など、要するに全部なのですが、この辺りを別の部材に変えて解消できないかと考えているのですが、みなさんのおすすめなどありまたら教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いします。
245: 匿名 
[2013-12-15 06:54:19]
まずはHM選びを間違えないことです。
246: 購入検討中さん 
[2013-12-15 23:54:52]
他の方はどうですか?
247: 丸刈り 
[2013-12-16 12:59:31]
確かにドアや壁紙など標準だと選べる物や色が少なかったですね。僕はこだわりが無いし、無難ならそれで良かったです。追加料金も嫌だし。色々変更して価格が上がったらセンチュリーホームの魅力が無くなってしまう気が・・・安くてそれなりなのが魅力だと感じるので。追加工事や変更は他社と変わらない料金設定なので。
248: ビギナーさん 
[2013-12-17 16:08:40]
ここはこだわりのない人が建てる家なの?
建具ぐらこだわりましょうよ。
249: 匿名さん 
[2013-12-17 22:22:25]
こだわったらキリが無いような気がす~!
250: 入居済み住民さん 
[2013-12-18 11:42:21]
築3年 不都合なし。 社員 現場監督には不満。大工さんと親しくなり 常に話をしてたので良かったと思う。センチュリーホームが どうのではなく 工事をする人次第かな
251: 丸刈り 
[2013-12-18 12:56:02]
僕のこだわりは平屋ってことと料金だけでしたから。
今まで住んでたアパートや実家よりも快適ならそれで良し。こだわった家に住んでも仕事が忙しく家では寝るだけって人多くないですか?
安くフツーの家で余裕持って生活したいので。
253: 販売関係者さん 
[2013-12-24 21:41:40]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
254: 匿名さん 
[2013-12-25 09:31:06]
メリークリスマス
俺なら3ヶ月で辞めてる。
モチベーションはどこから?

センチュリーさんで家を建てても平気?
255: 物件比較中さん 
[2013-12-26 00:27:04]
センチュリーホームは止めた方が良いという具体的な理由はなんでしょう。

建物自体に何か問題があるのでしょうか。
耐震等級3、長期優良住宅、省令準耐火構造などひと通り対応していますが、
それでも止めたほうが良いという理由を挙げていただけますと非常に助かります。

よく耳にする「営業の方がいい加減」という点に関しては、私自身は満足しているので大丈夫です。
「施工がいい加減」や「アフターの対応が悪い」という点については支店によって異なってくると思いますが、私は水戸店でお世話になってなっていますので、水戸店の情報のみ教えていただければと思います。


なるべく多くの方の意見をお伺いしたいと思いますので、書き込まれた内容に対して
賛成、反対なんでも結構ですので、意見のある方がおりましたらどんどん書き込んでいただければと思います。


また、耐震等級3、長期優良住宅、省令準耐火構造をクリアしているという条件で
金額的に勝負できる競合さんがいまましたら、こちらも教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。
256: 匿名さん 
[2013-12-26 01:13:45]
タマホームずら。
257: 購入経験者さん 
[2013-12-27 12:41:42]
ローコストはローコスト
大手はミリ単位までうるさく言うけどここは
検査に受かる家は建てるけど施主の満足のいく家は建てられない

自分は指摘したら検査項目に無いからやりませんって言われました。

他所の業者は普通にやってることを検査項目に無いからってやらなければ施工がいい加減って言われてもしょうがないですよね。

知識のない方、細かいことを気にしない方にはいいと思います。

258: ご近所さん 
[2013-12-28 13:38:15]
長期優良は今時建売でも適応しています。
センチュリーの省令準耐火は内壁の石膏ボード12.5ミリ(普通です)
1Fの天井石膏ボード9ミリの二重張り。
軒天ボード材12.5ミリ
外壁などは普通です。何も特別な仕様、構造ではないです。参考に玉ホームは省令を建坪5.280円にて対応してます。
耐震等級3は筋交いを若干増やしただけです。(センチュリーは)行政の性能等級の表現は3までしかありません。ちなみに免震構造や
制震構造にしても3等級と言う評価になります。ご存じだとは思いますが、性能評価の耐震等級3だけでは直下型の縦揺れ6強から7弱には耐えきれません。他社では3等級を遥かに超える対策をしていますが性能評価書では耐震等級3となっています。

やめた方がいいと言う理由は建物では構造材。設備(センチュリーの標準キッチンRSⅡ-Sはアイダの555万と同じ)
クリナップのKTと言う商品です。まだまだ業界内だけの話は山ほどあります。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる