注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その32」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その32
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-07-03 10:36:00
 

その32です。
引き続き情報交換しましょう。

タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/

タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2012-02-07 09:09:53

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その32

49: いつか買いたいさん 
[2012-02-17 12:45:46]
タマは、もうローコストではない。大手ブランド2馬身後で、品質も価格も70点位のポジショニングだと思う。
50: 住まいに詳しい人 
[2012-02-17 13:40:52]
仕事したいと思えない会社・・・
51: 匿名さん 
[2012-02-17 14:23:57]
建築確認申請の書類にはサッシてガラスでの遮音性能も明記されてるよね。
大手だとマイナス25db達成してる箇所も多いけどタマちゃんはどうかな?
Q値C値も理解できない人に複層ガラスだから完璧なんだっていってるくらいだから意味わかんないかな(^○^)

基礎もカタログ数値しか言えないんだろうなぁ。。
52: 匿名さん 
[2012-02-17 16:40:50]
コンクリ、カタログ数値しか言えないってよw
53: 15 
[2012-02-17 19:26:24]
>>48
そうです。昨年の話です。
ただ、自分が言いたかったのは、タマが安いと言うことではなく、気づかない内に、色々な名目で費用を取られているという事です。
54: コンクリ命 
[2012-02-17 19:36:42]
なるほど私に喧嘩を売ってくるとは実に興味深い。
特に基礎についてとは身の程知らずも甚だしい。
まあ、小僧の勘違いとして鼻で笑って許してあげよう。

かつてこのスレで圧勝していたころが懐かしい。
タマ建は元気かな。
55: 匿名さん 
[2012-02-17 19:55:06]
>40-60万/坪

明らかに安く建てようと施主の努力が無いのが見え見えですね
オプション付けまくりの仕様にしか思えない
56: 匿名さん 
[2012-02-17 21:32:27]
>>41
さすがタマホーム、おしげもなく最新設備を使っていますね。
お買い得なのだから建て主は選んで当然。
57: 匿名 
[2012-02-17 23:39:29]
ローコストじゃないタマホームを選択する意味あるの?提案力もないし、良いところないよね。
58: 匿名さん 
[2012-02-17 23:51:24]
>49
二馬身後?それはないな。鼻の差もなくなってるというところだよ。
馬主になって育てた経費を考えれば、三馬身先を疾走しているよ。

>47
旭ファイバーZIDAIは実質16K。

>51
軽くマイナス30db。
59: 匿名 
[2012-02-18 00:41:11]
現在のタマの値段だと、一条工務店のiーcubeの方が安いんじゃない?
60: 匿名さん 
[2012-02-18 05:30:16]
>>58
http://www.iibouon.jp/00400-glass/000024.html

ここ読んで出直してこい
61: タマ住人 
[2012-02-18 08:52:44]
今日、朝起きて外は0度でも、リビングは15度までしか下がっていない。

ほんとタマホームは断熱性が高く、快適な住宅ですね。

我が家はボウウインドーが付いていてガラス直の面積も多いが、シャッター雨戸も効果大。

シャッター雨戸はリモコン式にしたが、寒い時期は正解でしたね。

樹脂製ペアガラスは結露もしないね。

業界トップクラスの第一種熱交換型換気システムも稼働させているから、部屋の空気は新鮮でかつ寒く
ならない。

62: 匿名さん 
[2012-02-18 18:14:09]
だからさータマホームから値段取ったら何も残らないだろ?
値上げしたタマホームなんか選択肢にないから。
63: コンクリ命 
[2012-02-19 07:22:05]
そうですね。
タマホームはタマホームである意味すらなくなりました。
他に魅力的な選択肢が沢山あるのに何の変鉄もなく安くもないタマホームを選ぶ理由はありません。

元ナックのレオにも遅れをとっている状態ですね。
64: コンクリ命 
[2012-02-19 07:56:40]
第一種換気はC値が1以下でないと上手く機能しません。
タマホームの性能だとあまり意味がありません。
65: e戸建てファンさん 
[2012-02-20 14:33:22]
タマは昨秋、坪当たり10万円以上値上げした。>>62sann>>63sannのおっしゃるとおり、タマがタマである
存在意義を失った。これからは積水、ミサワ、住林、三井などの受け皿としてアイデンティティを模索するとしか思えない。
66: 匿名 
[2012-02-20 20:20:19]
>>65
本当にそんなに値上げしたの?

坪10万も値上げしたら、ミサワとかセルコの方が安いよ?
67: 匿名さん 
[2012-02-22 01:01:06]
建坪増やしてオプション入れまくっても大手より安いしタマホームすごい!

建てるのは大工だし、タマホーム潰れてなくなっても大工が居れば問題ないよね

タマホーム馬鹿にするハウスメーカ居るけど、結果お世話になってる工務店を馬鹿にしてるの同じじゃないですか?

なぜタマホームが馬鹿にされるのか教えて

68: 契約済みさん 
[2012-02-22 01:19:35]
安いから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる