注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その32」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その32
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-07-03 10:36:00
 

その32です。
引き続き情報交換しましょう。

タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/

タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2012-02-07 09:09:53

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その32

164: 匿名さん 
[2012-03-19 20:12:09]
>>156
4地域の次世代省エネクリア―の熱抵抗値は4.0以上です。

マットエースZIDAIで4.079になるのです。

断熱不足ではありません。

高高の次世代省エネクリアですよ。
165: 匿名 
[2012-03-19 20:17:05]
コンクリは嘘ばっかだな。

タマホーム普通にいいじゃない。

166: 匿名さん 
[2012-03-19 20:31:07]
あんまりコンクリを責めるな。

友達がほしいんだ。

相手になってやれ。
167: 匿名さん 
[2012-03-19 21:22:51]
>>タマにも色々な断熱仕様の家有るんですよ
どこのHMや工務店でも色んな断熱仕様が有ります、それが何か?
こんなことで特異性を謳っては笑われちゃいますが・・・
168: 契約済みさん 
[2012-03-19 21:37:28]
そんなに唖然としなくてもいいんですよ、地域によって合わせた仕様が有るのは普通の事ですし
169: 物件比較中さん 
[2012-03-19 22:34:52]
住友林業は、標準10Kですよね。
170: 匿名さん 
[2012-03-19 22:45:23]
ん?それってタマは16kですよね
10kってスカスカってことですか?

壁内通気でも良くしてるんですかね・・・
171: 匿名 
[2012-03-20 01:01:12]
タマホームはスミリンを超えたってことか?
172: 匿名 
[2012-03-20 05:43:41]
住林、建物本体坪40万から出来る。

予算に合わせて、どうにでもで出来ます。

でも諸経費で上乗せします。

名前は住林、中身タマホーム以下。


施主にとって、住林の名前が大事、誇らしいから性能なんて気にしない、建てられるだけで大満足。


173: 匿名 
[2012-03-20 05:55:16]
住林はローコストメーカーに対向してか、見積り契約書に坪単価表示してきます、驚きの低価格で。


坪398000万…サンキュッパ!


坪単価、書くの違法ですよね。
174: コンクリ命 
[2012-03-20 06:44:42]
次世代省エネ基準は長期優良住宅なら最低限の基準です。
しかも、気密に関する基準はありません。

それなのに、高高と言える根拠を説明しなさい。
175: 匿名さん 
[2012-03-20 07:22:41]
何?今度は住友林業と比較し始めたの?
あそこは何もかも天井知らずのオプション住宅。
本気で構想を温めてた人が出入りするとこですよ。

断熱材とか家のつまらんスペックの一つだけどさ、
あんなもん16kにしたけりゃ50坪で10万もオプション払えばいい。もっと性能あげたけりゃなんでもできるよ。

施工もまともにできない建売以下の出来しか期待できない住むだけの家が欲しい人にはタマはいいとは思うけどな。

ちなみに住友林業の坪単価は最低60万、ちらっと拘って80万。
坪100万はザラです。

タイルもまともに使えないペラペラサイディング仕上げのメーカーではありません。

柱の数を減らすために4寸使うようなメーカーでもありません。壁厚にも不利だしさ。
接合もまともに出来ないから耐震性能も自由度もひっくいよね。
あ、すめりゃなんでもいいんだっけかプ。
176: 匿名さん 
[2012-03-20 08:38:19]
>それなのに、高高と言える根拠を説明しなさい。
高高の定義なんか一定してないのに、根拠を説明とはまたナンセンスな。
「45年前建てた実家より確実に気密が高く断熱材が多い」これでいいかw
177: 匿名さん 
[2012-03-20 08:42:28]
住林予算絞るとアルミバルコニーじゃん・・・やだよそんなの
178: 匿名さん 
[2012-03-20 08:49:19]
ショボリンが住林のすべてだと思うのは間違いだろ。
つーか住林で予算絞っても建てられるのはそれはそれですごい。
179: 匿名さん 
[2012-03-20 09:17:12]
実際に36坪総額2300万円ってのも有るくらいだし
ユーザーに合わせた仕様での柔軟な建築ができるって事だろ
180: 匿名 
[2012-03-20 09:29:58]
しょぼくても施工管理はしっかりしている分どちらか選べと言われれば俺はしょぼ林を選ぶ。
181: 匿名さん 
[2012-03-20 11:21:11]
恥ずかしながら、俺も住林だね。
182: 匿名 
[2012-03-20 12:20:09]
確かに、住林の施工管理の厳しさは有名だよね。
何にお金をかけるかは会社の自由。
施工管理にお金をかけないで、建物価格を安くするのも会社の経営方針もあってもいい。
逆に施工管理にお金をかけて、建物価格が高くなるのもあってもいい。
車で言うと、品質管理が厳しいトヨタと、そうでない某メーカー。
トヨタは高い品質が評価される一方で、某メーカーは低価格が評価される。
183: 匿名 
[2012-03-20 13:24:16]
ここで住林の話しするのはなんですが。


施工管理、建物、営業の教育、接客態度は一見良く感じますが、売れれば何でもする会社はどうかなと思う。

予算無い客は安物でとか。

家に作りに対する会社のポリシー、拘りない無節操な会社な気がする。


営業(店長も含め)見た目も態度も一流のハウスメーカーって感じだけど、契約時の坪単価表示、設計士の立ち会いも事前説明も無しの違法行為する会社だよ。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる