一戸建て何でも質問掲示板「大工さんのモラルについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大工さんのモラルについて
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-02-06 21:46:17
 削除依頼 投稿する

今、戸建てを建築中です。
今日、現場の中を実際に見たのですが、柱に大きな釘をさし、ごみ袋置き場にしたり、釘をいれた袋をかけたり、しまいには、足袋を一足づつかけてありました。
大金をはたいて購入を決めたのに、こんな工事をされると腹立たしいのですが、こんなものなのですか?
これは、普通のことなのでしょうか?
目をつむるべきですか?

[スレ作成日時]2007-09-08 21:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

大工さんのモラルについて

2: 匿名さん 
[2007-09-08 21:58:00]
いたって普通というか、整理整頓が出来ているきちんとした大工さんのように思えますが。スレ主さん、あんまり現場に出向かないほうが良いのでは?釘の数本でスレを上げるくらいだと、行く度に不安になり精神上よろしくないかと思いますよ。
マンションの現場とかいったら気うしなうんちゃいます?
3: 匿名さん 
[2007-09-08 21:58:00]
ハッキリ言って有り得ません
建築業界も当たり前の感覚を持った会社の仕事場は近年の消費者の
潔癖思考?に合わせてかなり気を遣っていますよ
4: 建築関係者 
[2007-09-08 23:55:00]
普通の常識ある人ならしないでしょうね
別にスレ主が潔癖でもないんじゃない
5: 匿名さん 
[2007-09-09 02:46:00]
自分らが使いやすいように整理してるつもりなんですよ。モラルなんてのはその人その人の感じ方でしょ。現場工事の彼らには通じないよ。
釘袋くらい下げさせてやりなさいよ。下手に無理強いするとやる気なくして適当な仕事に切り替わるかもよ。職人ってそんなものでしょ。諦めなさい。

腹立たしいのなら2の言うようにあまり現場へは出向かないことです。
ぶすっとした態度を職人に見せるのは家の出来上がりに影響するから。
6: 匿名さん 
[2007-09-09 09:54:00]
床柱とかにした訳でなく、クロスをしたり化粧?をしたら
見えなくなる部分の柱に さしているんですよね?

釘の打ちつけの練習をしている訳でもないのだから、大目に見てあげたらいいのではないでしょうか?
7: スレ主 
[2007-09-09 09:54:00]
スレ主です。
回答、ありがとうございます。
素人ですので、大工さん方の日常は存じません。こういう事は、日常茶飯事だということは理解しました。
建売住宅、マンションにおいては見えないことですし・・・・

当たり前というふうに書かれた方に再度質問させてください。
ご自分の家をたてるときにも、同じように、ごみ袋用、くぎなどの整理用などなど大きな釘を柱にさし、建築なさいますか?
8: 匿名はん 
[2007-09-09 10:21:00]
やっと基礎工事にはいった施主です
このスレには初めて参加します
うちの大工さんも、デッカイ釘を打ち付けると思います

うちは3軒くらい大工の順番待ちで、(わが家の)木を乾燥している間、建築中の家を見せてもらってきました
初めて見たときは、他人の現場ながら、私もびっくり!してしまいました
一日の終わりに現場養生のため、板を打ち付けて、おっしゃるとおり太い釘を打ってました
整理整頓に袋とかもぶらさげていたような?
でも、ちゃんと考えて打ってるみたいですよ
完成現場は、きれいなものです

ですから、私は大工さんには、全部まかせます
現場の人間がやりやすいようにやってもらうと言うことです
(他の事で大騒ぎする可能性は残る、私は超神経質な人間らしいので)
9: 匿名さん 
[2007-09-09 10:28:00]
昔の田舎大工ならいざ知らず、自分の周りではこんな非常識ないよ
更に柱と言うのは日本人にとって単に家を支える構造材というほかに
意味がある物
足袋かけるために、自分の家の柱に釘さされたら誰でも気持ちよくない 
施主の気持ちに配慮する想像力を持たない会社だと思うよ
10: 匿名さん 
[2007-09-09 12:37:00]
うちも釘袋はぶら下がってました。
ゴミ袋や足袋は床に置いてありましたけど。
そんなに太い釘ではないし、これで家に重大な
瑕疵が発生するとは到底思えなかったので
私は全く気にしてませんでした。
現場はいつも整理整頓されており、ゴミ捨ての
コンテナも通常1個用意する所を大工さん自らの
要望で2個にして現場のゴミが散乱しないように
配慮してくれてます。
11: 匿名さん 
[2007-09-09 13:05:00]
>ご自分の家をたてるときにも、同じように、ごみ袋用、くぎなどの整理用などなど大きな釘を柱にさし、建築なさいますか?

それって化粧柱に打ち付けてるんですか?完成後にその釘穴は見えるんでしょうか?
そうでなければあたな、家が建つまで倒れますよ。
学生の頃飲食店でバイトをよくしましたが、それはそれはひどかった。
厨房の床に落とした肉をへっちゃらで鍋に放り込んで客に出していたからね。いくバイトの先々には少なかれ客が見たら嫌な出来事がありましたねぇ。
それに比べたら釘の一本や二本かわいいもんです。
12: 匿名さん 
[2007-09-09 13:38:00]
見ぬもの清しってね昔の人は言ったものらしいよ。

潔癖症な人は飲食店の厨房や食品の製造現場なんか見たら何も食べられなくなるよ。

で、話を戻して大きな釘って言うけどどの程度の長さのもの?どの程度打ち込んでるの?
「さす」っ書いてあるから柱の背割りのところに本当に挿してあるだけかな?
何本くらい?

五寸釘を根元近くまで100本くらい打ってあったら非常識だろうけど・・・
どうもスレ主さんの書き込み内容見ると気にしすぎのような。

それに家自体は引渡しまではHMの物だし・・・。
13: 匿名さん 
[2007-09-09 18:59:00]
>07スレ主殿
まず、フローリングが施工され床養生します。その後に断熱材やら石膏ボードの施工となるわけです。いくら養生しているとはいえ、常々床を清掃しておかないとフローリングが傷だらけになります。しかもその時期は室内は搬入された材料だらけ。掃除を行うために、出来る限りのものを床から浮かせたくなります。ですので私が私の家を建てるときはその大工さんと同じようになると思います。しかもその、つったものが落ちるといけないので、それなりの太い釘をある程度は打ちますね。当然、見えてくる化粧柱に釘は打ちませんがね。
14: 家なき子 
[2007-09-09 21:55:00]
大工って だいたいそうですよ。
柱に釘を打って荷物をぶら下げるのは日常茶飯事です。
ですが、さすがに足袋をぶら下げるのは見ていて嫌ですね。
営業に文句を言いますか?
私なら黙っておきますね。大工には気分よく仕事してほしいですからね。
大工なんて そんなもんです。

棟上直後など、臨時の筋交いを太い釘で打ち付けますから
柱に釘を打つということに神経質にならないほうがいいですね。
というか、現場ってそんなもんです。
15: AOI 
[2007-09-10 11:36:00]
施主側の不愉快さが感じられて、参考になりました。

ただ、釘をヨシとしないなら
建築会社を選ばないと、うまくないですね。
大手の会社によっては、現場内での事故を減らすため
電気のコードを足元にころがして置くのではなく
柱に釘を打って、天井のちょっと下を通したりします。
こーいった会社だと、建築が始まると
現場内は釘だらけです。
袋物は壁にかけられますから
釘を打って吊るしますし、なにより躓き防止が優先なんです。
そういった現場を見ていますから
自分としては、いたって当たり前の現場と感じました。
ただ足袋を掛けてたのは、生理的に気分が悪いのはわかります。
うちも注意しないと。
16: 匿名さん 
[2007-09-10 14:35:00]
もうスレ主書き逃げだね。
17: 匿名さん 
[2007-09-10 17:37:00]
近頃神経質な施主多し。
それに倣ってなんでもかんでも施主の言うとおりに職人へ伝達する営業監督。少しは施主に了解させれないかね。
職人も大変だな。
18: スレ主 
[2007-09-10 22:22:00]
みなさまのご意見、拝見させて頂きました。ありがとうございます。
何分素人で、最初見たときは腹立たしく感じたのですが、整理整頓上仕方ないという事で納得いたしました。
#足袋はちょっと・・・と感じますが、住みよい家を作ることが第一ですので。
構造上問題ないこと、またNo.13さまは、ご自分の家であってもそうなさるとのことでしたし、釘の件は気にしないことにします。
レス書き込んで下さった皆様、ありがとうございました。
19: 匿名さん 
[2007-09-10 23:05:00]
話が終わったのでついでにお聞きしますが、潔癖症の人ってすし屋へは入らないの?
20: 匿名はん 
[2007-09-11 06:11:00]
終わったトピにしつこいけど、(地下)足袋をかけてあるのは考えようではものすごく神経質な職人さんだと思う
現場って、養生したら土足なんだよね
上履きに履き替える人って少ないのでは?
それに現場はやっぱり地下足袋が一番

それ思うと、床にスリッパみたいにウサンクサクナクテいいよね
21: スレ主 
[2007-09-11 10:25:00]
No.19さまへ
潔癖症もきっとさまざまな度合いがあると思うので、なんともいえませんが・・・このスレ立の内容から行くと、私も潔癖症に入るんですよね。
その観点でいうと、寿司屋は全く問題なく行きますよ。

家の建築関係に携わっている方にとっては、柱に釘くらいって思うことだと思いますが、見たことない素人から見ると、『柱に釘?!』ってびっくりしてしまう方も結構いらっしゃると思います。
建売では目にすることない光景ですが、注文住宅etcでは建築中の物件をこまめに見ることできますから。
家の購入を決めるまでにいくつかの会社から説明をうけ、『うちはこういう柱を使っています』『うちは、天然無垢の木です』『背われがなくてももいい丈夫な木を使っています』などなどそのアピールされます。
そういう話をきいた後にこういう光景を見ると、『柱に釘うっていいの?
穴があくじゃん?!たくさん打ちすぎじゃ?』なんて思うんです。
だって、「こういうしっかりした柱がうりです」って展示された柱をみて散々聞かされているんですから。それに、欠陥住宅などいろいろ問題もあるし、情報は、雑誌、本、ネット、さまざまなところから入手できますから。

建築関係の方には、当然だし、理解しがたい心理かとは思いますが、素人の視点からだとそんな風にうつります。(どのくらいの割合かはわかりませんが、私が潔癖症であるからではないと思います・・・)

私自身、最近、欠陥住宅の本を読み、疑心暗鬼になっていたところがあると思います。信じることも大事ですね。

前回のレスでも書きましたが、皆さんのレスで構造上問題ないこと、現場では整理整頓のために行うことを理解できました。ありがとうございました。
26: 匿名さん 
[2007-09-11 17:12:00]
>21
なるほど。その説明を聞いてようやく納得しました。
でもね、1を読む限りではそこまでのことはわからないから、21で述
べたことを書いておくと余計なちゃちゃは入らなかったと思うよ。
いつ、どこで、だれが、なんのために、なにをした、ではないけれど、
そこに至った経緯はスレ立てする人は必須にしてほしいね。
27: 契約済みさん 
[2007-09-13 09:04:00]
現場関係者の方へ

横スレ失礼します。私は間もなく着工と言う施主ですので立場的にはスレ主側です。スレタイ見たとき何をそんなこと気にするんだと少々批判的に捕らえてしまいましたが、こうした施主のことを現場サイドではちょっと変わった施主として笑い話のネタ程度に捕らえるのかもしれませんね。

しかし、あなた方の会社もしくはあなた方の元請を評価するのはまぎれもなく施主です。その後あなた方の仕事が増えるか減るかは施主によって決まるのです。

施主は素人です。その素人の目に映るものが現場の全てではありませんが、施主から見て不審に思わせてしまう、不安に思わせてしまうことはあなた方にとってマイナス要素以外の何物でもありません。

現場での教育、職人以外の世界で一般常識的なことへの配慮することは悪いことではないと思います。職人の世界を施主に押し付けるのではなく施主に気持ちよく現場を見せる配慮も必要ではないでしょうか?

スレ主様には少々失礼な言い方をしてしまいましたがスイマセン。
最終的にはあなたの意見に同意の者です。
横スレ失礼いたしました。
28: 営業やってる者です 
[2007-09-13 09:19:00]
>27さん
私は建築も長く、その現場を見たわけではないのでなんともいえませんが、釘を打つのは普通と思っていました。ただ、業界の当たり前を常識と思っていると、「あなた方の会社もしくはあなた方の元請を評価するのはまぎれもなく施主です。その後あなた方の仕事が増えるか減るかは施主によって決まるのです」というのは真実だと思いますし、今更ながら勉強させられました。施主さんが現場に出向いたときに不安にならないような説明や言葉は悪いですが教育が必要と思いました。そのためには施主さんと我々営業がお互いに信頼している状況がベースとして必要であり、値引き合戦で仕事を取るのでなく、あなたと会社を信用しますからお願いしますといわれる営業と物造りに今後も注力してまいります。
29: 匿名さん 
[2007-09-13 09:23:00]
>27
すみません、細かいことですが気になるので。
横スレではなく横「レス」です。
30: 契約済みさん 
[2007-09-13 11:09:00]
27です。

>28さん
生意気言いましたが施主側としての率直な意見です。受け止めていただきうれしく思います。職人の世界が何十年もいる人たちにそれを分かれというのはむしろ酷な事かも知れません。
出来る限り職人さんの作ってくれている人の気持ちを考えながら私共施主側も努力をしなければなりません。金出すんだからちゃんとやれやの姿勢では誰でもへそを曲げます。
監督さんや営業さんは両方の世界を知っている。我々から見て怖い職人さんたちと対等に話が出来る営業さんが頼りです。

>29さん
ご指摘ありがとうございます。まさに釘を刺された気持ちです。
細かなことに気が付ける方ですね。
31: 匿名さん 
[2007-09-13 18:09:00]
>27
>職人の世界を施主に押し付けるのではなく施主に気持ちよく現場を見せる配慮も必要ではないでしょうか?
まさか釣りじゃないでしょうね?
どんな職種でも職人と名が付く商売をする人たちは「素人」に段取りまで文句を言われたくないでしょう。
鍛冶屋の工場に行って汚いからどうたらなんて言えます?完成したものが納得できればそれでいいのでは?

>あなた方の仕事が増えるか減るかは施主によって決まるのです。
怖い考えですね。モニター気取りですな。
32: 入居済み住民 
[2007-09-13 18:46:00]
第一、施工中の建物は施主のものじゃなくて工務店のもの。31さんのたとえ通り、工務店にとっては自分の工場みたいなものじゃないかな。自分たちのために一生懸命家を作ってくれている、あとは好きなようにやってもらえればそれでいい。と私は思う。
33: 契約済みさん 
[2007-09-13 18:51:00]
もちろん釣りじゃありません。
ただそういう考えだとだんだん淘汰されてしまうよという話です。

私も学生を卒業して以来、建設業界にいますが監督をしていても職人の細かい仕事ぶりはある程度経験と積んで来ないと分からないものです。

だから素人がぱっと見て目に映るものは職人の本当の仕事ぶりを語ってはいません。それ故一瞬変なものを見せたら施主は不安になるんです。「ちゃんとしたもの作るから黙ってみてろ」昔はそんな世界でよかったんだと思います。

でも仕事って本当口コミで来るんですよ。住宅は特に層思います。CMとか展示場とかあまり関係ない。だから段取りまで口出しつもりはないけど現場が綺麗な会社はちゃんと管理できている会社、棟梁が下職を統率できている会社という見方になるんです。だから受注量は口コミの評判で変わると思いますよ。全然怖い考え方ではない。モニター気取りでもなんでもない。

施主は必死です。一生の借金背負って建ててもらう家ですから必死にいい会社を探そうとする。営業の口の聞き方、現場の掃除、素人から見て見た目良く見えるように細工しろとは言っていませんよ。だた素人目に見てもずさんに見えることやっていてはどんなにいい仕事もかすんで見えてしまうということです。
34: 匿名さん 
[2007-09-13 19:45:00]
>ただそういう考えだとだんだん淘汰されてしまうよという話です。
>一生の借金背負って建ててもらう家ですから必死にいい会社を探そうとする。営業の口の聞き方、現場の掃

あの〜、淘汰と申されますが、その淘汰が古きよい商品を蔑ろにし、ちゃらんぽらんな物に取って代わっているのはご存知なんでしょうか?
昔ながらの職人の手にかかったものは今ではレアものとして高価な価値がつくこともありますよね。
その淘汰させる原因を作った資本的な考えが根本にあって、施主が必死にいい作り手を探さなければならなくなっている羽目になっているのでは?

>だから受注量は口コミの評判で変わると思いますよ。
釘を柱に刺すことで受注量も口コミも変わってくるんですか・・・う〜んどうなんでしょうねぇ。飲食店なら口コミもありでしょうけど、建築って奥が深いですし、こと建築関係に関してのアマの口コミって自分がそこでやったからお宅もどう?というのが大半なのでは?
だって飲食店のようなものは各店で味見はできるけど建築は他店を味見できないでしょ?

私の考えとしては施主の目ばかりを気にする表面上の仕事でアピールするより、職人集団と言うのなら中身勝負でいって貰いたいですね〜。
35: by28 
[2007-09-13 19:57:00]
>34
おっしゃることはごもっともだと思いますが、口コミはありますよ。その家に住んで本当に満足してもらえれば。ただ、物が物だけにそこが難しい。どんなに職人が作りこんだ家でも、フローリングの傷があることで「家は数千万もだして中古を買ったんじゃない!」という施主さんもいるわけで(そういう方から口コミは期待できないし)今の客層が34さんのいわれるような客層である限り、家つくりとはどういうものか、懇切丁寧に教えてあげる事とそして理解していただくことが真の顧客満足につながると考えますが。どんなに良い職人を入れても満足しない人はしませんし、その逆もありますし。

スレ主さんは「出来る限り職人さんの作ってくれている人の気持ちを考えながら私共施主側も努力をしなければなりません。金出すんだからちゃんとやれやの姿勢では誰でもへそを曲げます。」とおっしゃってますので、きっとご満足のいく家になるのではと思っています。最終、どうだったか、また教えてくださいね!
36: 契約済みさん 
[2007-09-13 20:14:00]
あなたのように物を見る目がちゃんとある人は勿論それでよいと思います。感じは悪いがきちんとした仕事をする人を選べる目です。そういう職人さんを見つけて高価なものを買ってください。
でもわれわれ庶民で素人相手に仕事取るには並みの職人はそういった努力もしなければならないんじゃないの?ってことです。
もう柱の釘がどうのこうのって話ではないんですよ。ちょっとずれていませんか?

>その淘汰が古きよい商品を蔑ろにし、ちゃらんぽらんな物に取って代わ
>っているのはご存知なんでしょうか?
具体的にそれは何ですか?あなたの言っていることが本当で私の言っていることが間違いならこういうことにならないんじゃないかなと思います。
いいものならいくらお金を出してもいいって世界ですよね。あなたはそうやって自分の家を建てればいいんです。少なくとも私は同じ品質のものなら少しでも安く買いたいし気持ちよく買いたいだけです。
釣りではないですが生意気言ってごめんなさい。
みんながあなたのように職人の世界が分かる人ばかりならもっと全体の品質も上がるのに・・・。そう思います。
おそらく民間企業の方ではないですよね。考え方の根底にあるものが私と違います。
37: 契約済みさん 
[2007-09-13 20:23:00]
すいません36です。
34さんに対するレスでした。
38: 匿名はん 
[2007-09-13 20:31:00]
私が頼んでいる工務店は、仕事の無い時代(先の不況の時代)にHMの下請けをしていたそうです
職人が日に日にすさんでいったそうです
それで、下請けをやめて細々と自社受注分だけでやっていくことに決めたそうです
そんな話を聞きながら、私は3軒くらい順番を待って、やっと基礎が始まったところです
待ちながら、他の家の進み具合を見て、別に質問しなくても現場がどういうふうなのか少しはわかったような気になっています
いろんな仕事が、身近のものではなくなって、久しいと思います
今も人の手で創られるものはいっぱいあります

教わらなくても学習できる、野生の感みたいなものが自分にはまだ残っているようで良かった・・・
39: 匿名さん 
[2007-09-13 20:34:00]
客商売なのに、客の心情を無視するのが当たり前ならば、もはや客商売では無い
殿様商売と呼ぶ
目的物が当たり前に完成すればよいのか?
マックに行って茶髪の兄ちゃんがハンバーガーを放ってよこしても何も思わない人か?
40: 匿名さん 
[2007-09-13 21:06:00]
>いいものならいくらお金を出してもいいって世界ですよね。
別にそうは言ってません。
安く上げていただければそれに越したことはない。
現場は汚いは仕事は下手だというのではお話になりませんが、ただ、見た目で結論を出すのはどうかなぁと。
職人も我々わがままなお客に我慢していることもあろうかと思うので、客側も少々のことには目を瞑ってあげるのも最終的にはいい結果にはなりはしないかと思うのですが。
お客の方の寛容さを見せてあげると仕事にプライドがある職人に限っては意気に感ずることができるのではないのかなと感じるものですから。
お気を悪くさせてしまったのならお詫びします。
41: 匿名さん 
[2007-09-13 21:16:00]
前の方も仰っていましたが、日本人は柱に対して特別な感情を持ってるって事も勘案しないと
建築現場が日常である職人と一生に一度の我が家の建築 そして柱・・
簡単に職人にとっては当たり前と切り捨てる事が妥当なのか?
感じる相手で様々なのでしょうが、客を相手にしている以上、常識の一歩上を常に意識して仕事をするのがプロとよべると私は思います。
 引き渡し前は、施工側の持ち物なんて屁理屈を言う人間のいる工務店では建てない事に越したことはないと思います。
42: 匿名さん 
[2007-09-13 21:35:00]
>客を相手にしている以上、常識の一歩上を常に意識して仕事をするのがプロとよべると私は思います。
今の政治家に言ってやりたい言葉ですね。
と同時に41さん自身はもちろんその気持ちを持って仕事に当たっているんでしょうね。
43: 匿名さん 
[2007-09-13 22:07:00]
偽善者でしょうねぇ。
44: 匿名さん 
[2007-09-13 22:37:00]
偽善者
愚者が負け惜しみで良く叫ぶ言葉ですね
45: 匿名さん 
[2007-09-13 22:44:00]
昔の大工は人格者も大勢いたね
貧しい世の中、人格、志があっても学校に通えなかった時代に育った人たちが大勢いたから
しかし今は違う、
 彼らに良心、規範、プロ意識等々を求めて無駄
職人なんてほんの一握り、ただの作業員
建築現場は人間的に稚拙な人が本当に増えたと工務店経営の叔父が嘆いていた
46: 匿名さん 
[2007-09-14 00:25:00]
文句があるなら直接言えばいいじゃん。なんでこんなところで
ほえてるんだ?ほえても大工には聞こえないよ。
気になるなら言えばいいじゃん。釘ささないでくれって。
言えばやめてくれるよ。
47: 寄り道現場監督 
[2007-09-14 01:00:00]
他のスレにも書かせていただきましたが、建築中は少しの時間でもかまいません(5分でもOKです)ので、現場に行きご自分の住む家を見に行って、大工に気軽に話し掛けてください。見た目より気さくな人間が多いですよ。その方がより良い家が完成すると思います。
48: 施工管理者 
[2007-09-14 13:39:00]
>見た目より気さくな人間が多いですよ。
見た目以上に気さくな人間が多くて問題になっているのだよこのスレは。大工とか職人には甘い顔などしないようがいいよ。出来がよければ良い、悪いなら悪いとはっきり言った方がお互いすっきりするし。
おれは職人がミスったらちゃんと怒る、うまく出来たらほめるよ。
49: 購入検討中さん 
[2007-09-14 14:01:00]
>27=契約済みさん
あなたの文章にはトゲがある。
柱の釘より気になるなぁ。
先ず、誤字脱字に気をつけて、
句読点の使い方と日本語の言い回しを考えて投稿して下さい。
大工の仕事と同じで、
良い事を言っていても相手との間に「壁」を作ってしまっては、
聞く耳を持っていた相手も耳を塞ぐもの。
内容的にも共感は出来ませんが、ね。
50: 寄り道現場監督 
[2007-09-14 15:39:00]
>No.48 by 施工管理者さんへ
現場に携わってない人から見ると職人って怖い印象があるでしょ?だから、気さくな人間が多いですといったんです。ようは気さくに話せる間柄になって下さいと言う事です。わかるかな甘い顔をしろ何て事は、一言も言ってないけどね

「おれは職人がミスったらちゃんと怒る、うまく出来たらほめるよ。」って現場監督をやってれば、ごく普通の職務じゃない?
51: 匿名さん 
[2007-09-14 18:51:00]
なんかズレてる。
製品としての仕上がりが悪い、出来が悪いというならともかく、
製作過程の仕事場の整理の仕方で悪い職人良い職人って言うのは変だよ。

今までそうやって整理してきているのが職人にとって当たり前。
けれど一生に一度だし、素人なのだから施主が疑問に思うのもわかる。

だからこそ疑問に思ったり、わからなければ職人に聞いてみなよ。
なぜ打つのですか?大丈夫ですか?
そうすればきっと説明してくれるはず。

説明求めず不快だからそこの工務店は駄目じゃ話にならない。
しかもそれで評判悪く言いふらされるのも困ったもの。

職人は聞かれなきゃしゃべらない。
口の立つ職人にろくなのはいない。
だって職人の評価は製品の出来が物を言うから。
そして腕の良い職人の現場は綺麗です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる