注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

住友不動産のスレに投稿された「アフター」についてのレスをまとめて表示しています。

住友不動産の「アフター」についての口コミ一覧

検索したキーワード:アフター
画像:なし

3217: e戸建てファンさん 
[2018-07-21 21:56:34]
>>3215 匿名さん

スミフはお抱えいないはず。
お抱えって言うのは、社員として大工やってるって言うこと。だけど、スミフは専任契約の大工はいても、社員はいない。
社員は現場監督、設計士だけ。設計士も場所によって委託だったりする。
ただ、デベロッパーのプロ集団であるから、それ故のメーカーの繋がりが値引きに繋がるらしい。
アフターは別部門。ただ、注文住宅と直で繋がりがあるから、うちの地域はフォローは抜群にいい。

営業自体が契約社員もいるらしいから、気を付けた方がいいかもしれん。
3457: 匿名さん 
[2018-09-25 00:53:20]
>3455: 匿名さん 

ミサワmjと住不で同じ選択肢から、最終的に住不を選んで8年。普通に住めていますので後悔はありませんが、建売に毛が生えた程度で大した家ではないことも感じています。壁紙は各所でよれたり剥がれたり、床や建具も貼り物なので剥がれが各所にあります。木工事の精度は悪く、アフターも期待できません。住み心地は夏暑く冬は寒い家です。

ミサワも大した家ではないでしょうから立地で選ぶか、もしくは他の地場工務店などにした方が同じ予算で良い家が建ちます。そう言えるのは現在工務店で新築中だからです。住設は住不が安く良いですが、同程度の予算でも躯体から全く違います。
3459: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-25 07:33:24]
>>3457 匿名さん
建売に毛が生えた程度でアフターも期待出来ないとなると悩ましいですね。8年で建て替えされるのですか?優良工務店が見つかればそれが得策ですかね。
3480: 通りがかりさん 
[2018-10-02 19:13:03]
ここのアフターメンテナンスは、新築そっくりさん、リフォーム部隊が担当なのでしょうか?

もしそれが、本当なら、完全にアウトですね。詳しくは新築そっくりさんを参照ーー!
3522: e戸建てファンさん 
[2018-11-11 20:08:27]
住友不動産で注文住宅を建てました、まだ築6年目なのに、このあいだの台風で、屋根の一部が剥がれました。以前から強い風が吹くとブーンという音がしていて、なんども修理点検をお願いしたのに、対応していただけませんでした。
今回の台風で、そこからハゲたようで、もう音はしなくなりました。修理をお願いしたら、見に来て、自撮り棒で写真を撮り帰って行きました、しばらくして、ポストに何の説明もなく16万以上の見積もりが投げこまれていました。郵送ではありません。在宅していたにもかかわらず、無言で置いていきました。二度と住友不動産では建てません。アフターがいい加減対応の会社は、やめた方が良いです。家は一生物の買い物ですからね。
3527: 評判気になるさん 
[2018-11-15 14:38:01]
現在住友不動産で、打ち合わせ中、着工前のものです。
本当に営業マンがピンキリな気がします(相性もあるかと思います)。私はたまたまですが、いい営業の方と縁があって
若い方ではないのですが、とにかく知識もあって1級建築士の免許もある方なので、詳しいですし、安心できる方です。
まだ着工前なので、アフターに関しては未経験なので、何とも言えませんが、少なくとも打ち合わせの中身や対応については
かなり満足しています。何度も出し直しをお願いしましたが、イヤな顔せず適宜対応してくれました。
今のところ、良好な関係です。
3528: 評判気になるさん 
[2018-11-15 21:11:48]
>>3524 匿名さん

失礼ですが、間取りを決める営業との打合せは「契約前」ではないですか? 契約前には設計図書がほぼ出来上がっている筈で、「不満のある間取り」にも関わらず契約して、それで「二度と住友不動産で建てることはない」というのは、違和感があります。

>>3522 e戸建てファンさん

の書き込みの「参考になる」が、何故か毎日伸びているのも不自然です。


私は住友不動産施主ですし、そりゃあまあトラブルもありましたが、アフターサービスは幸い悪くなく、トラブル対応も住心地の不満点は少ないです。

ところで、「二度と住友不動産で建てない」とおっしゃるお二方は、本当に施主なのでしょうか?
3529: 匿名さん 
[2018-11-16 10:34:09]
>>3528 評判気になるさん
私も住友不動産で建てました。まだ2年足らずで外壁はボロボロ。他にも手直しを必要とする箇所が多くあるのにアフターが対応しません。特にトップの人は年間予算があるらしく、あまり使うと出生にひびくらしいです。だから対応を躊躇すると聞きました。

補足になりますが、間取り決めは契約前に簡単に決められ、契約後に細かい修正をされました。初めての注文住宅でしたので、勝手が分からずプロがリードしてくれると思っていましたが、住友不動産の営業はこちらから質問をしないと気づかないことが多くありました。

建築中もトラブルだらけで、結局かかったお金はワンランクもツーランクも上のHMと同じ結果になった。私も次があれば住友不動産では建てません。知人や家族にも絶対お勧めしません。
3532: 匿名さん 
[2018-11-16 19:38:33]
>>3531 評判気になるさん

3527です。住友不動産の契約金額は他のメーカーよりは安いがトラブルが多く、心労や時間、弁護士費用や建築士費用がかかるため、結局他のメーカーよりは高くつくし、アフターはまったく対応しないからトータル的にみるとかなり高い。だから絶対に住友不動産を知人や家族にお勧めできない。一方間違えれば進めて恨まれかねないため。
3538: 名無しさん 
[2018-11-18 03:29:45]
すみふで建ててわかったが、マジでアフターがクソだ。引き渡し前に指摘した&3ヶ月検診でも指摘したところをいつまでも直しに来ないわ。忘れてるとでも思ったのか?
本部にキレて電話することにするわ。
土地決まってない人はマジで立地がいい建売がいいよ。ハウスメーカーは総じて高すぎる。
特に住友不動産は確かに積水や住林よりは安く感じるけど、設備はともかく、断熱材とか木とか安いもの使ってるよ。の割には高いよ。
いい土地はいつまでも価値があるけど、建物はすぐ価値なくなるし、でかくていい家建てたって子供が成人すりゃ持て余す。
どのみちこの会社はダメだ。まだ一条工務店選んで全館床暖房の家でも建てりゃよかったかな
3546: ぴかぽん 
[2018-11-20 07:33:01]
オフィスビル建築、マンション販売が主の住不は注文のアフターが良くなさそうなことはありますが、取り敢えずこの部分は置いておくきます。
結局のところ、32坪程度4LDKの家をコミコミ2300万以内で建てられるのでしょうか?
内装は全て住不標準で、収納もLDkを除き各部屋1つあれば良い(別に収納小屋がある)です。
初期の作り付けもLDKに子供が宿題をしたりバーカウンター的に使う机程度しか希望しません。

住不でコミコミ2300万以内!?
甘いこと言ってんじゃねーよ!のレベルなんでしょうか?
3552: 名無しさん 
[2018-11-23 10:02:59]
住友不動産で戸建を購入しました。アフターサービスの担当者の対応の悪さを後にネットで知りましたが、本当に感じ悪いです。これまでに嫌な思いを何度もしました。今は無料で点検してくださる業者も多いので、別のところに依頼しています。そちらのほうがよほど真摯な対応で、住友不動産で購入したことを後悔しています。
3559: 匿名希望 
[2018-11-26 13:46:37]
住友不動産で建てた者です。ある土地を住友不動産(住友不動産販売ではありません)の社員から薦められ、初めてその土地を見に行ったときは建築条件付きではないので、仲介手数料だけ払えばどのハウスメーカーで建てても構いませんと聞いていたのに、
その土地を気に入ったことを数日後伝えるとその担当から建築条件付きだと言ってきた。もちろん住友不動産でということだった。建築条件付きではないから気に入ったのだ。他で建てたかったが、住不で建てることにしたのが失敗の始まりだった。

営業は無知でいい加減でよく間違ってうそを何度もつき、出来上がりが打ち合わせと違うところがいくつもあったので、指摘しても現場監督は逃げる逃げる。また自分のミスを隠してうそを何度もついた。アフターは簡単な素人でも直せることなら連絡するとすぐに来るが、ちょっと手のかかることからは逃げる逃げる。

不誠実でいいところが何もないのが住不。まじめに普通に仕事をする社員に一人も出会うことができなかった。
どの人もどの人も議事録に証拠を残さないようにして、自分を守ることに必死だ。
一度くらいまじめに仕事をしてはどうだろうか。そんな働き方で一生が終わることがむなしくないのだろうか。

3576: 評判気になるさん 
[2018-11-29 15:44:15]
なるほど。アフターに関しての悪評が目立ちますね。
アフターに関しては、間取りなどの打ち合わせ中から対応してくれている営業マンと同じ人になるのでしょうか?
それとも変わるのですか?
もし対応が悪い場合、文句や担当者変更を強く依頼したところで変わらないものなのでしょうか。

どなたか知っている方は、教えていただければと思います。
3578: 通りがかりさん 
[2018-11-29 16:10:50]
>>3576 評判気になるさん

営業とアフターは別の人になります。
どっちも知識がなく、頼りない人で相当苦労しています。
3615: 匿名さん 
[2018-12-07 13:40:53]
>>3614 匿名希望さん
うちも同じです。対応がいい加減な回答しかしないため、最近第三者機関を入れました。誠意のない対応に第三者機関も呆れてました。住友不動産は安く建てられますが、トラブルが多く、アフターがいい加減なため、結局は高くつく。自分の周りの人たちには絶対にお勧めしません。
3617: 匿名希望 
[2018-12-08 08:44:31]
住友不動産で建てたが、施主検査なんて始めて聞きました。施主検査ありませんでした。現場監督があえて指摘されるのを避けるために抜いたんだと思います。入居後、基礎など多数補修が必要なところが発生しました。

アフターではらちがあかない(何も変わらない)ので、上に電話して伝えても、担当のアフターに伝えるだけで、またそのアフターが担当することになり、結局何も変わらす、苦労が延々と続きます。上も動かない・働かないのが住友不動産なのだ。

担当のアフターが、補修の時、住友不動産の機器を我が家で何の断りもなく、勝手に充電しているのを目撃し、住友不動産に報告してその担当のアフターを変えてもらったが、変わりのアフターも同じような感じで、人が変わっても延々と苦労が続きます。
小学生でも人のものを勝手に使ったらいけないことくらい分かる。本当に低レベルで非常識な社員が多い。いい加減な営業にも相当苦労させられた。
3640: 匿名さん 
[2018-12-11 02:07:52]
担当により対応はかなり差が出ます。
営業は中途採用なので他メーカーから来たベテランや1級建築士から、異業種から来た者まで色々です。

プランを描けない営業ももちろんいます。
基本的にはプランを描くのはプランナーで営業ではありません。
いかに営業がお客様の要望をプランナーに伝えられるか、プランナーが汲み取って希望通りに描けるか。
時間を掛ければ良いプランも上がるかもしれません。
しかしプランナー不足でやっつけ仕事になってます。
ベテラン営業なら自分で描き起こせますが、新人や知識が乏しい営業はプランナーに頼るしかありません。
納得のゆくプランが出来るまで、契約は出来ないとはっきり伝えたほうがいいです。
契約後に変更出来ると云われても、契約から引き渡しまでは基本的に時間が決められているのでフィックスを急かされます。

アフターですが、窓口はカスタマーになるはずですが、営業担当でも対応はしてくれます。
スピードは営業によります。

担当替えは営業所内でなら可能だと思います。
基本的にはクレームにまでならないと担当替えは出来ませんが。

営業によっては他社契約が分かると見積りは返してと言うかもしれません。
他社にもそういった営業はいるとは思いますが、見積り、プランを他社競合に持ち込まれたら困るからです。
嫌がらせではないです。
3651: 匿名さん 
[2018-12-12 16:59:57]
>>3650 匿名さん
スミフのアフター対応悪すぎない?
3653: 匿名さん 
[2018-12-12 18:21:05]
>>3652 匿名さん

引渡し後は放置ですか?営業職だったんですか?契約書でアフターを謳っているのに放置ですか?ちなみに訴訟や調停は多いですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友不動産の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる