注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの住み心地ってどうですか? (施主限定スレ)<その2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの住み心地ってどうですか? (施主限定スレ)<その2>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 21:24:47
 削除依頼 投稿する

積水ハウスの住み心地ってどうですか? (施主限定スレ)<その2>です。
積水ハウスで建てた方、有意義な情報交換をしましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18498/

[スレ作成日時]2011-09-29 10:34:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの住み心地ってどうですか? (施主限定スレ)<その2>

732: 匿名さん 
[2014-10-01 12:25:57]
そりゃ営業さんは高い方が良いと言いますよ
商売ですから
軽量鉄骨は剛性低い、価格高い、固定資産税高い、気密性悪い、情報非公開です
よほどデザインなどに思い入れない限り
普通に二階建てなら木造の方が懸命ですね
ある程度知識ある人は、鉄だから丈夫とのおかしなイメージで選ばないと言うことでしょう
733: 入居済み住民さん 
[2014-10-01 13:08:53]
>>732
価格みてからおいで 話が噛み合わないよ
734: 匿名さん 
[2014-10-01 13:40:01]
>732さん、

軽量鉄骨の固定資産税は確かに高いですが、733さんが仰る様に建物の本体価格はシャーウッドよりも安く建てられると言われました。また、外壁についてもベルバーンよりもダインが積水としては最高峰の良い外壁だとも言われました。

色々と軽量鉄骨の良い点を上げていた方が、実際ご自分の家を建てる時にはシャーウッドにした、その理由が知りたいと思うのです。積水の社内ではどういう立場なのか分かりませんが、その方は軽量鉄骨もシャーウッドも両方共売る事が出来る方だそうで、その方が軽量鉄骨を敢えて我家に薦めたので軽量鉄骨の方が良いのだとばかり思い込んでいました。

要するに騙されていたってことでしょうか?ちょっと悲しい気がします。
735: 匿名さん 
[2014-10-01 13:52:41]
>731
「ベテランの積水の営業の方」が、軽量鉄骨の方がよい、自分は軽量鉄骨で建てる、と言って、自分はシャーウッドを建てた? ベテランがそんなふう二重にウソをつくかな?
そんなウソをつくと、お客さんは積水ハウスの家を買わなくなってしまうでしょう。
ネタはやめなさい。

魅惑的・素敵で相当に高い、しかし実は家としての基本性能はとても低い、というシャーウッド、この実情を知っている人(ベテランの積水の営業の方?)はシャーウッドなど買わないでしょう。
736: 匿名さん 
[2014-10-01 14:40:43]
軽量鉄骨が安いと言うのは積水マジックですよ
普通に間取り組んだ最初の見積りではシャーウッドの方が少し高いはずです
ですが、装備を落として値引き迫れば最低価格はシャーウッドの方が低く、
軽量鉄骨は構造オプションなどで容易に金額を吊り上げ易い
有能な営業なら軽量鉄骨を押します
会社としてもダインを最高と位置付けており、会社の指導に忠実に営業されているだけでしょう
ちなみに私が知る範囲の積水の方は、管理者級を含めみなさん木造です
理由は「うちはお金無いので鉄骨なんて買えません」とはぐらかされましたが
察すればわかるでしょう
737: 購入経験者さん 
[2014-10-01 15:17:23]
ハンモックを室内に吊るすとき

RC、木造は普通に設置できるけど
軽量鉄骨は建築段階から補強しておかないとダメ

って書いてあったな〜
確かに圧縮応力かかってるCチャンに曲げ応力かけたら簡単に折れちゃいますね。
鉄っていろいろ過信されがちですがCチャンは華奢ですよね。
738: 匿名さん 
[2014-10-01 15:18:25]
ここはシャーウッドのスレです
察すれば解るでしょう

匿名の板では無責任に何でも言えますものねw
739: 購入経験者さん 
[2014-10-01 16:21:26]
積水ハウスは社長もシャーウッドって聞いたけど
本当ですかね?
740: 匿名さん 
[2014-10-01 16:59:10]
他のスレでの話しによれば…本当の金持ちはHMなどでは建てず
一流の建築士に依頼して豪邸を建てるらしいですよ

HMで建てるのは情弱のうましかだそうです
741: 購入経験者さん 
[2014-10-01 17:08:28]
>>740
その情報ってここで必要ですかね?(笑)
742: 匿名さん 
[2014-10-01 17:36:55]
>>741
必要なんじゃないですかね(笑)
743: 購入経験者さん 
[2014-10-01 17:54:02]
実は建築士に依頼したという家に招かれたことはあります。
744: 匿名さん 
[2014-10-01 20:07:42]
無責任に好き勝手書けるこの掲示板に価値なんてないよ

アメブロのがずっと参考になる
745: 匿名さん 
[2014-10-01 21:03:54]
軽量鉄骨は余分な無駄をそぎ落としてる分、3.5寸で十分なところを全て4寸にするような作りと比べたら、安心感でシャーウッドを選んでしまうのでは?

それにシャーウッドの方が冬暖かく、夏涼しいとのことですよ。
746: 匿名さん 
[2014-10-01 22:02:47]
>735さんへ

731です。私の投稿はネタではありません。お会いした営業の方は、他のHMのベテランの方に比べてもとても紳士的で知識が豊富でした。素人の私の質問にも嫌な顔をせず、ひとつひとつ丁寧に説明して下さり、家族共々感激して感謝していました。

やっと信頼出来る方にお会い出来ととても嬉しく、積水の軽量鉄骨でいずれ建てようと考えていました。とても感じの良い方でしたし、やり手の方に思えてこの方にご相談させて頂いたら良い家が建ちそうと思っていました。

その方がシャーウッドと軽量鉄骨をそれぞれ比較した上で、軽量鉄骨を薦めて下さったので、我家でも軽量鉄骨と考えていました。でも、どうしてなのでしょうか。735さんも不思議に思われたと思いますが、私どもが一番不思議に思いました。あれだけ軽量鉄骨を薦めていたのにどうして、って本当に聞きたい思いで一杯です。

736さん、737さん、745さん、皆様の書き込みを拝見致しますと、そうなのかと思います。親身になってくれていたと思えたのも仕事だからで、いざご自分が建てる時にはシャーウッドにしたのでしょうか。軽量鉄骨が一番と説明してくれていたのも嘘だったのかと思いますと、がっかりです。それに、やっぱりちょっと悲しいです。
747: 匿名さん 
[2014-10-01 22:37:36]
>>746
こんなところでグダグダ書き込んでないで、
とっととその営業に直接聞けば済む話でしょ。
何故そうしないんですか?
748: 匿名さん 
[2014-10-01 22:53:39]
ミキタニさんは有名建築家を頼んで23億のお家を建ててるそうですね。
749: 匿名さん 
[2014-10-02 07:56:53]
三木谷邸の施工はどこですか?
750: 匿名さん 
[2014-10-02 09:07:26]
>747さん、もしこのまま軽量鉄骨やシャーウッドを検討するならそうしているでしょう。けれども、その営業さんに信頼感が無くなってしまい、騙されていたのかと疑ってしまう様になったのなら、もう会う気もなくなります。取り敢えず他の担当者を捜した方が良いのではないでしょうか。勉強になりました。
751: 匿名さん 
[2014-10-02 11:56:28]
営業担当ってだけの他人であるはずのその営業マンの自宅がシャーウッド…
どこからそんな情報引き出したんだろ?
752: 匿名さん 
[2014-10-02 14:30:49]
うちの営業さんもシャーウッドだって言ってましたが
753: 匿名さん 
[2014-10-02 15:08:50]
749、安倍ちゃんのお陰で資産が79%増えた成金達はどうでも良いでしょ。
754: 匿名さん 
[2014-10-02 15:19:26]
U●とか犬BKとかアベノミクス効果で資産3倍4倍とか。
来年から相続税法変わるし、あの世に持ってけないし、相続人の為に海外分散とか節税対策はしてるでしょうけど。
755: 匿名さん 
[2014-10-02 23:08:01]
>746
ウソの上塗りでどんどんボロが出てしまうよ。
その営業マンにどうしてシャーウッドにしたのか聞けば、どんなにシャーウッドが素晴らしいかがわかったかもしれないのに、どうして聞かなかったの? 大事なご自分の家でしょう? 建てたいなら一番知りたいことでしょうに。
でもあくまで積水ハウスが好きらしいね。その根拠を言ってみたらいかが。

メインが軽量鉄骨のHMである積水ハウスの社員、とくに幹部社員が皆(?)シャーウッドだったら、どうして軽量鉄骨の家を売ることができるの? 誰も買わないだろー、社員も選ばない軽量鉄骨を。
756: 匿名さん 
[2014-10-02 23:45:01]
>755
ダイン好きとか鉄好きは買いますよ

この掲示板群見てても鉄ならCチャンでも愛してやまないひといっぱいいるでしょう?

ハンモックも吊るせないCチャンにダイン吊るすのはちょっと怖いですね
757: 匿名さん 
[2014-10-03 00:10:14]
その辺の汚さ客に見透かされて契約取れないんでないの?
758: 匿名さん 
[2014-10-03 08:34:39]
>755さん、

どんなにシャーウッドが素晴らしいのでしょうか?ご自分の家にはシャーウッドを選んだのですから、確かに何か素晴らしい要素があるのか、或は薦めてくれた軽量鉄骨に根本的には何か問題があるのか、でしょうか?

両方を比較説明してくれて、耐震性、耐久性、最高峰のダインの外壁を使える点などなどから、軽量鉄骨がお薦めだと聞きました。実際ご自分が建てる時にも軽量鉄骨を選ぶと言われました。住み心地はほぼ同じ、熱橋は以前はあったけど今は改善されているなども伺いました。

積水のメインは軽量鉄骨なのですか?今はシャーウッドの方が多いと聞いたと思います。そして、原価はシャーウッドの方が高いから、本当は利益を上げる為にシャーウッドを売りたいと聞きました。

でも、どこまで信じられるのか、もう全てが分からなくなりそうです。
759: 匿名さん 
[2014-10-03 10:41:03]
積水ハウスもグリーンファーストゼロを推してるので、必然的に性能が上のシャーウッドになってくるのかな?
760: 匿名さん 
[2014-10-03 13:54:25]
あまりにも売り上げノルマが酷しくて…
自分用は元より親兄弟、親戚連中…全てシャーウッドだったりしてな

保険や自動車の世界じゃよくある話しだが…住宅も……まさか…ね
761: 匿名さん 
[2014-10-03 14:54:52]
保険、自動車、住宅も・・・ですか。ブランドの店員さんも売り上げの為に自分で新作を買って着ると聞きました。自社HMで建てた方に聞いたのですが、そんなに割引無くて建てたとか。どこも同じかも知れないですね。

762: 匿名さん 
[2014-10-03 23:58:27]
ダインコンクリートと軽鉄の組み合わせによって強度が出てるんですよ。コンクリートに鉄筋が入ってるのと同じです。
全て梁は重鉄ですのでハンモックもOKです。
763: 匿名さん 
[2014-10-04 08:55:55]
>762さん、情報有り難うございます。ハンモック一つにしてもどうして真逆なご意見が書き込まれているのか不思議です。素人はどちらを信じたら良いのかさえ迷ってしまいます。でも、きっと762さんのご意見が正しい様な気がします。
764: 匿名さん 
[2014-10-04 13:29:44]
ぜんぜん違うのでだまされないでください。
ダイン自体には純粋なコンクリート程の強度は無く、ましてや外付けですから中に埋め込まれている鉄筋コンクリートとわけが違います。
それにダインの割れを防ぐためにロッキング工法で取り付けているくらいですから家の強度が増すわけがありません。

実際には重くなる=横揺れに弱くなるです。
765: 匿名さん 
[2014-10-04 13:33:10]
>764さん、ダインコンクリート自体に鉄筋が埋め込まれているみたいが、それでも耐力壁にはならないのですか?
766: 匿名さん 
[2014-10-04 14:16:04]
全体を通して鉄筋が入ってるわけではなくパネル1枚1枚が鉄筋でつながってませんので耐震性には意味がありません。

ロッキング工法を調べてください。
地震の際に回るものでどうやって強度を出すのですか?

767: 親同居さん 
[2014-10-04 14:28:53]
爆風などには強くないですか?
768: 匿名さん 
[2014-10-04 15:08:15]
>>762
平気でウソを書き込むなよ。
真面目に家の新築を考えている人間を騙すとほトンデモないな。

>>皆さん、
762のデタラメな書き込みに騙されないように気を付けてください。

>>764,766さん
正しい書き込みありがとうございます。
769: 匿名さん 
[2014-10-04 18:10:23]
↑これが嘘です。良心痛まないんですか?
770: 匿名さん 
[2014-10-04 20:07:08]
どこら辺が嘘なのか説明出来なければ誰も信じませんよ。
771: 匿名さん 
[2014-10-04 20:26:41]
何が何やら、どなたのご意見を参考にしたら良いのか、訳分からないのですけど・・・?
772: 匿名さん 
[2014-10-04 20:54:31]
ダインだろうがシャーウッドだろうが問題ないと言う事ですよ。
問題あったら普及してないですし、倒壊しまくってますよ。
大手だから心配ありません。
773: 匿名さん 
[2014-10-04 23:22:24]
ダインコンクリートはコンクリートと言ってますがただのALC板(気泡の入ったコンクリート)で地震等に対する構造的強度はありません。
それをCチャンの柱に吊るして外壁としています。

地震等の水平力に対してはブレースという丸鋼を筋交いのように斜めに張って、耐力壁としています。

構造的には筋交いのある在来木造と似ています。

剛性は耐力壁として構造用合板を使うシャーウッドの方が高いです。

積水ハウスに聞いてもシャーウッドより軽量鉄骨の方が、地震で揺れると言いますよ。

軽量鉄骨でも梁からハンモックを吊るすことはできますね。
柱からはそのままでは無理です。

シャーウッドなら梁からでも柱からでもそのまま吊るすことが出来ます。

762は構造的な知識はゼロです(笑)
774: 匿名さん 
[2014-10-05 06:57:51]
瓦も耐久性があるが重いので耐震を弱める。しかし見た目やメンテナンス面から選ぶ人が多い。
ダインも見た目で気に入れば耐震が落ちるのを踏まえた上で選択するのはありではないでしょうか。
わたしは選びませんが。
775: 匿名さん 
[2014-10-05 08:47:58]
今や耐震オンリーなんてのは無いよ。耐震+制震が普通。
776: 匿名さん 
[2014-10-05 08:52:05]
ダインはALCとは違うぜ。
777: 匿名さん 
[2014-10-05 09:04:13]
ダインコンクリートはコンクリートだよ(笑)
無知お疲れ様(笑)
778: 匿名さん 
[2014-10-05 11:01:06]
検討してる人はカタログもらってる、物を見てる、触れてるでしょうに。検討もしていない人がALCと同じとか耐震のみのことを言ったりしてるんでしょ。
779: 匿名さん 
[2014-10-06 07:01:29]
家出たら雨風すごいな
シャーウッドで家の中にいると音がそれほどしないのでびっくりする。
780: 匿名さん 
[2014-10-06 08:09:59]
今の家ならシャーウッドに限らずどこで建ててもそんなに外の音はしないですよ

中の部屋間の音の響きは工法でだいぶ変わったりするけどね
ミサワホームに代表されるパネル工法は太鼓効果により他の工法より音が響くらしいよ
781: 匿名さん 
[2014-10-06 08:55:48]
資源ごみの月曜ですが、今日は外に出さないように。
冠水の原因になりますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる