一戸建て何でも質問掲示板「注文住宅営業から見たお客様」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 注文住宅営業から見たお客様
 

広告を掲載

水休 [更新日時] 2023-12-20 20:35:38
 削除依頼 投稿する

注文住宅営業を某大手住宅メーカーで、十数年行っております。営業マンの書き込みも散見されるので
きれいごとを言えば『明日の住宅産業をより良くする為』、モチベーションをあげる為に営業から
お客様に本音で語ってみませんか。決して一方通行のメーカー批判ではなく、営業マンだって言いたいこと
いっぱいあるはずです。人が休んでいる時、遊んでいる時に働き、自分では買えない家を売り、でも
『有り難う』の一言の為にがんばる。そんな我々の思いを知ってもらいませんか?

[スレ作成日時]2005-08-14 13:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

注文住宅営業から見たお客様

182: 水休 
[2005-11-15 10:12:00]
>3年生さん。
同志の93番の設計士さんの事待ちましょうね。
そうですよね、お金の問題って一番デリケートで一番はっきりしないと
いけないことですもんね。ゼロ金利時代もそろそろ終わり、ローン減税も
訴求効果減といったところで、苦しいですががんばりましょう。3年生さんの
トラブルは解消されましたか?
183: 3年生 
[2005-11-15 20:10:00]
>水休様
お気遣いありがとうございます。
私のほうのトラブルは解決し、お引き渡しが無事終わりました。
人って勝手なもので、トラブルにばかり目がいってしまうけれど、
今年はすごくラッキーなこともあったので、それで相殺なのかな、と思うことにしました。

184: サブい 
[2005-11-15 21:28:00]
営業マンへの謝礼ってどのタイミングでどれくらい渡すと喜ばるのでしょうか?
ものすごくがんばってくれているので、心ばかりの謝礼をしたいのですが、
対営業への謝礼については調べてみても参考になる資料がみつかりません。
ご経験談を交えてご教授いただければと思い書き込みました。
185: 水休 
[2005-11-15 21:59:00]
>184サブいさん。
いい営業にあたって良かったですね。ご参考になるかわかりませんが、僕の場合上棟時の打ち合わせ時
かお引渡しの時が多かったです。ただ、お気持ちだけで本当にうれしく一番やりがいを感じるときなので、
握手と『有り難う』の一言を添えてドラマチックにしてあげてください。そう考えると引き渡し時
なんでしょうね。謝礼ですが、うちの会社は現在お客様や業者からの個人的な現金の授受はご法度なので、
バブルの頃は現金が多かったようですが、今は商品券(1万くらいかな)とか物が多いです。あくまでも
気持ちで表すことなので、額や物は二の次ですし地域性もあると思います。ご参考になったかは
わかりませんが一番の謝礼って、営業からすると実は紹介を頂くってことかもしれませんね。
>3年生さん。どのように考えますか?そうその前にごめんなさい、解決していたんでしたよね。
前のカキコで報告頂いていたのをうっかりしていました。でもラッキーなこと知りたいです。
186: サブい 
[2005-11-15 23:54:00]
>水休さま
早レスありがとうございます。大変参考になりました。
本当に営業スタッフには恵まれたと思っています。
本当の意味での「請負契約」を全ういただいていると思います。
おそらくそのHMでは最低価格帯の商品なのですが、限られた予算範囲の中で
精一杯のプランを提案いただき、実に気持ちよく着工を迎えることができました。
まだ着工したばかりなので、問題が起こるとすればこれからなのですが、万一
問題が発生しても、きっと乗り越えていただけると信じております。
>一番の謝礼って、営業からすると実は紹介を頂くってことかもしれませんね。
気持ちよく紹介できる為にも、すばらしい家を建てていただくことを今は願う
ばかりです。
187: 3年生 
[2005-11-16 09:41:00]
>サブい様
お引き渡し後にお施主様が、菓子折りを持ってきてくださるときがあります。
お施主様にとっては、家を建てるために営業と、現場監督に一番接することになると思いますが、
営業の影で支えてくれている、設計やCADさんなど、実際にお施主様のご要望を図面に起こしてくれたり、
現場の職人さんなど、後を任せられるスタッフの協力があってこそ、
さほど専門的な知識があるわけでもない営業の私も安心して受注できるのです。
(ごめんなさい・・・すべての営業さんがそういうわけではないです)
とくに、以前私もそうでしたが、内勤のスタッフは自分の仕事を評価してもらえるときって
あまり機会がないのですが、支えてくれているスタッフみんなが喜んでくれるひと時です。
ちなみに、営業は直接お施主さまからありがとうと言っていただけるだけで
十分やりがいを感じて嬉しいのですが(内勤さんにもきかせてあげたいな〜)
たしかに紹介を頂けるということは、最終的にはうちで建築して
住みよく暮らしてくださっているということも含まれると思うので、嬉しさもひとしおですね〜。
営業にとってだけでなく、スタッフみんなに一番の謝礼です。
いい家ができますように。
>水休様
ラッキーなことは、ローンの問題がもたついて私が新人の頃からお付き合いしていた方の家が
かなりイレギュラーなローンを通してくれた銀行のおかげで立派にできあがった事です。
188: 水休 
[2005-11-17 14:35:00]
>3年生さん。
僕もローンではかなりなかされている方ですが、一生懸命やれば何とかなるもんですよね。
でも精神的にはかなりキツイですが。内勤のスタッフに関しては同感です。時間を見つけて
現場に連れて行ったりすると喜んでくれますが、お客様との接点をどんどん持ちたいですよね。
うちの会社では、お引渡し客のイベントなどで、活躍してもらってますよ。
189: Tえあou 
[2005-11-17 21:27:00]
>水休さん、3年生さん
実は、私は内勤なんです。営業さんほど外での苦労はありませんが、トラブルになったときには結局私どもの所に
廻ってきます。そのときにはもう手の付けられないような状態です。思い出したくないなぁ。。。
反対に、起工・上棟・竣工(引渡)の時も私ども内勤の仕事です。直接的にお客様に接することは外勤・内勤を問
わず、とても重要なことだと感じています。お客様の望むことと施工者側の一所懸命ははからずして一致しないこ
とがあります。それを探る(感じ取る)ことが出来ると非常によいのですが。。。これが一致したときには式典時
にすぐに感じ取れます。これが一番嬉しいですね。
190: 匿名さん 
[2005-11-18 07:58:00]
>水休様、Tえあou様
そうなんですか〜。内勤さんの仕事も各社さまざまなんですね。
私共の場合、起工・上棟・竣工立会いも営業の仕事なため、
内勤さんが直接お施主様とお会いする機会がほとんどないです。
そのためか、細かな部分ですが、手すりやタオルリングの取り付け位置などが、
あとでクレームになることがたまにありました。
最近は、わかっているので先回りするためクレームになることはありませんが・・・。

191: 93番設計士 
[2005-11-19 03:42:00]
Tえあouさんも、内勤でしたか?内勤だと実際のお客様の声は聞こえてこないですよね?私も、家についてのお客様の意見や感想は今後よくするためにも。聞きたいと思い、何度も会社の上の人にアンケート用紙を作って、知りたいといいましたが、叶いませんでした。
注文建築なら、じかに声がきけるので良かったんですが、建売はわかりませんでした。もうちょっと、設計も参加したかったです。
設計が現場で細かい指示ができない為に、細かい所で不具合がありました。設計も、現場に行って、どんどん参加しないと、いい家はたちませんね。
現場の最終チェックに行くのですが、監督に指示していたのに、現場はなっていないとか、こうじゃないという点がたくさんありました。
設計と監督と密に打ち合わせしないとと感じていました。営業さんのお客様の直の声、監督、設計が話し合って、よりいい家を建てれるんですね。
今、私は、休職中なんで、どんどん建築業界から遅れていってる不安があります。こんなんで復帰して、いい家が書けるのだろうか不安です。
雑誌なんかは読んでいますが、早く元気になって、一日でも早く建築業界に復帰したいです。
192: 水休 
[2005-11-19 10:26:00]
>93番設計士さん。
住宅の設計って色々な家族の色々な生活があって、基本的には僕は流行り廃りはないと思っています。
一度建築から離れて、他のことに目を向けることでもっと建築の良さが見えてくる、提案が見えてくる
と思いますよ。海外とかしばらく行ったりすると客観的に日本人てとか、日本の家ってとか、町って
とか考えますよね。それと同じで人間の生活って言うテーマは普遍のものです。だから焦る必要は
無いですよ。今は早く元気になる為に健康と言うテーマに専念することです(これも建築に絡む?)。

193: 3年生 
[2005-11-19 21:38:00]
>93番設計士さん。
今、一見回り道のように見えても、これから生きていく上でむだな事は何一つないと経験上言えます。
(たとえそれが今の自分にとっていいことではないにしても)
あまりいいたとえではないですが、あえてカキコします。
自分は7年前にがんを患って、1年ほどプータローしていました。
まだ20代だったこともあり、なんで自分だけが?!とか思い込んでしまって、
今にして思えば人生のどん底でした。
93番さんも色々自分で思い込んでしまって、つらい時期なのではないかと思います。
自分は幸い完治しましたが、今思えば、そのときは自分で自分をさらに追い込んでいたんです。
(社会から取り残されるんじゃないか、とか、このままずっと治らないんじゃないかとか・・・)
今も、1ヶ月に一度検査を受けなくてはならないなど、
時折不自由は感じますが、いろんなことに感謝できるようになりました。
たとえば、今日のランチがおいしかったとか・・・。
(体調崩すと、ご飯もおいしく感じませんもんね?)
そんなことも、この仕事について、生活提案をする立場になり、
逆にいい経験をしたと、とらえられるようになりました。
93番さんの状態も、未来の自分を高めるための試練なのかもしれません。
焦らなくてもいいんです。人生は一度きり。
車だって、調子悪くなることありますよね?それが生身の人ならなおさら。
生きていれば、いいことも悪いこともありますが、どうかご自分を責めたりしないように。

194: 水休 
[2005-11-20 20:07:00]
>3年生さん。
色々と一言ではかたずけられない想像もできないご苦労をされたんですね。
正直びっくりです。僕にはわかりませんが本当に『いろんなことに感謝できる』んでしょうね。
そう考えると、言葉の一つ一つに重みを感じます。でも本当に健康って大事ですよね。
僕も今年の夏長年の疲れの蓄積と、怠惰な自己管理が災いし手術と1週間の入院をしました。
皆に迷惑をかけるのといろんな事考えてしまい、社会から取り残される不安がありました。
やはり、住宅って造るのにも考えるにも『明るく楽しくパワフルに』が必要なんだなあ、と
そのときつくづく思いました。要は『自分も人もハッピーにするビジネス』なんだって事を
再認識しました。
195: 匿名 
[2005-11-21 19:47:00]
不動産やさんの営業マンの方と住宅の営業マンさんとはどう違うの?
土地から買うときってどっちに相談すればいいのでしょう?
あと、営業さんから見て注意すべき点てなんですか?
196: HM営業 
[2005-11-21 21:57:00]
不動産業者の方は、よほどでないかぎり、住宅を建てるレベルでのアドバイスは少ないと思います。
例えば、車の進入や建物の向き、給水排水等の設備関係、建物の大きさや使い勝手・・・
HMの営業は生活提案をするという観点からアドバイスできると思います。
また地盤の強度の問題や、建物を建てるための附帯費用の違いも細かくアドバイスしています。
197: Tえあou 
[2005-11-21 23:10:00]
>93番の設計士さん、3年生さん、水休さん
皆さん、直接的に「建築」に関わることが出来て私としては本当にうらやましい限りです。
私の場合は事務屋ですから、不甲斐ない思いでいっぱいです。頭でっかちになりがちです。
そう、我が家の建て替え(未だ中断中)でも改めて確認しましたが、水休さんのおっしゃる
ように、この業界は『自分も人もハッピーにするビジネス』なんですよね。そのために、い
ろいろと自分を高めているんですよね。現場の職員もよく言っています。見たことがなけれ
ば提案出来ないし、アイデアも出ない。良いモノをたくさん見て、たくさんすれば、自然と
現れてくると。そんな苦労をしているんですよね。
ウチの場合は、お客様相談室に一報が入り、それから該当地区(前任者)が対応するように
なっています。また、竣工後半年点検、1年、2年検査で定期的な対応も実施しています。
また、竣工後にお客様相談室からアンケートが実施されます。しかしながら、結果を活かし
きるのは難しいのが現状です。

みなさん、くれぐれも体だけは壊さないように。と、言う私はまだ仕事中。
198: 3年生 
[2005-11-23 00:34:00]
人間、ないものねだりですね(笑)
自分は建築の知識があれば、もっと提案内容に深みが増すんじゃないかなと思うことがよくあります。
みんな、ポジションなりの悩みを抱えながら、でも建築に対して一生懸命なんですよね。
自分が提案した家が形になるってとてもわくわくします。
きついときもあるし、時折へこみそうになることもありますが、いつもここでやる気もらってます。
199: 93番の設計士 
[2005-11-23 03:00:00]
水休さん3年生さん、ありがとうございます。今は、自然に触れに行ったり、川に行ってボーっとしたり、図書館に行ったりして過ごしています。
今までの、同じ景色がとてもきれいに見え心が落ち着きます。今まで、がむしゃらに働いていて、仕事中心だったんで、神様がくれた休息と思い過ごしています。
私は、会社のある事がきっかけと積み重なったストレスで、うつ病になってしまいました。最初の頃は、何もする気もなく、ただしんどくて、生きている意味もわからなくて、辛い毎日を過ごしていました。
今はようやく落ち着いてきて、外に出れるようになりました。こういう原因になった、建築業界を辞めようと最初思いました。
でも、私には、設計の仕事しかできなくて、大好きで、小さい頃からの夢だったことにやっと気づかされました。
なんだかんだ言っても、町でも建物に目がいくんですよね。あれは納まりがきれいなとか・・・。
これを乗り越えたら、きっと、人間的にも仕事においても大きくなれると思い。神様がくれた試練と思い。過ごしています。
神様は乗り越えれる試練しか与えないといいますもんね。この休暇をのんびりすごして、色んなものを吸収して、さらにパワーアップして、建築業界に帰りたいと思います。みなさんありがとうございます。
すごく勇気をもらいました。顔もみたことがない人なのに、こんなに励ましてもらい感謝しています。
200: 水休 
[2005-11-23 13:51:00]
>93番の設計士さん。
よかったです。ちょっと元気になられて。そうだったんですか・・・・。
僕も実はこういうところで意見交換するのって初めてで、この業界って自分の会社を
基準に見ていると『井の中の蛙』になりがちですよね。だから、こんなこと考えてるって変かな?
とか、何でわかってくれないんだろうとか、やることきちっとやれよとか思う度にこんな事
どこの会社でもあるのかなあって思いました。結局皆さん同じような悩みを抱えて『誰かのために』
がんばっているんだなあ、と実感しました。毎日真剣に誰かの為に悩んだり、励ましたり、怒ったり
する事で、人間的に成長するんですね。だからこの仕事が面白く辞められないんだなと思いました。
成長する為に乗り越えなければならない壁って乗り越えるのは一人だと大変ですが、決して一人で
はない事が僕もわかりましたし、同志の言葉ってこんなに響くものかって思いました。このスレを
立ち上げたときと今の思いはちょっと変わりましたが、毎日の中でこのスレをのぞいて書き込むことは
『ちょっとハッピー』な事でした。もっと同士の輪を広げて業界のモラルアップ、レベルアップが
できるとうれしいです。
201: 匿名 
[2005-11-23 14:30:00]
とても業者とは思われない穏やかな場所ですね。
もっと輪を広げて、労組的な倫理組合をつくってください。
202: 3年生 
[2005-11-23 19:39:00]
>93番の設計士様。
うつには日の光を浴びるのがいいんですよ。
無理することはないですができれば睡眠を取る時間を変えて
日の昇る頃に起きてみて。
家のなかでサンセべりアという植物を育てるのもいいです。
(時期的に売っているかはわかりませんが)
203: 93番の設計士 
[2005-11-24 03:34:00]
水休さん、三年生さん ありがとうございます。本当にこの掲示板には勇気ややさしさをもらっています。
3年生さん、朝日を見る時間に起きるのは、今 睡眠薬を飲んで寝ているため、難しいかもしれませんが、今度トライしてみます。
私は、この病気のお陰で、色々な事を知る事ができました。人の温かさ、自然の美しさ、会社の人達のやさしさ・・・。
いい体験です。今まで、していた事が無駄じゃなかった、みてくれている人は見てくれていると思いました。
建物は、この美しい街を作る事です。そんな仕事に携わっていた事にすごく感謝します。すごい仕事をしていたんだと。
水休さんや3年生さんみたいな方が会社にいてくれたら、すごく心強いでしょうね。仕事が楽しくなりそうです。
まだまだ、会社とは話し合いなどある為、しんどい壁を通らないといけませんが、家族の協力の元、頑張っていきます。
私に、出来るのは、病気を治す事しかありませんから。そして大きくなって、次にステップアップします。
みなさんも、色々あると思いますが、体を壊さないように頑張って下さい。いつも応援しています。
復帰したら、温かく迎えて下さいね。
204: 新任課長 
[2005-11-24 19:55:00]
住宅営業に携わる皆様にご質問です。皆様から見てお客様が興味を持ちやすい項目ってなにがあると思われますか?(例えば、オール電化住宅とか太陽光発電とかという意味です)
というのも、私も住宅営業を始めて約10年が経過しますが、初めてイベントの企画を任されまして、ぜひ成功させたいなと思っています。ただ、特別価格とか限定○棟という金額を重視したイベントはどうかな?って思っています。本当に魅力ある金額であればいいのでしょうが、私の勤めている会社は決して安い部類には入らないものですから・・・。
なにかご意見をいただければと思います。
205: 30年ローン 
[2005-11-24 22:26:00]
こちらは注文住宅営業の方々がお集まりのようですがお尋ねします。
建売の客はあまり熱心に相手にしたくないものでしょうか?

というのは,ウチはまもなく引き渡しで,担当の営業さんは2年目くらいの若い人。
経験が少ないせいか頼りない面は多々ありますが,一生懸命さが伝わる好青年で,
応援したい気持ちになっています。で,今後の彼の仕事の参考に場面場面での客側の気持ちや
「もっとこうしたほうがいいよ」ということを言ってあげたほうがいいのかなあと思っているのですが,
建売の客からそんなこと言われるのって大きなお世話でしょうか?
本音のところをきかせてくださいませんか。
206: 3年生 
[2005-11-24 22:55:00]
>新任課長様
収納とかどうでしょう?
>30年ローン様
貴重なご意見、私ならすごくうれしいです。
207: 水休 
[2005-11-25 20:34:00]
>新任課長さん。
自社の一番アピールできる自信のあるものをメインにすべきです。それを柱にし、設備系を
くっつけると効果が出ます(全館空調、床暖、オール電化など)。どうでしょうか、このイベント
凄かったって言うのがあれば私も知りたいですが。
>30年ローンさん。
僕らは会社の研修や、上司からのレクチャーや、座学よりお客様から頂いたアドバイスが一番残るし
成長への特効薬ですので、是非言ってあげてください。ひとつ注意する事は、くれぐれもクレームと
勘違いさせないように前置きをして話してあげてください。
208: 30年ローン 
[2005-11-25 23:36:00]
3年生さん,水休さん,コメントありがとうございます。
おっしゃる通りクレームと受け取られないようにどう話せばいいか
いろいろと思案中ですが,何とか伝えてみます。
(彼が私に対して少しびびってるようだと妻は言いますし余計気を遣ってしまいます。
 私もあまり愛想のいいほうじゃないもので。。)
209: 水休 
[2005-11-27 17:37:00]
>30年ローンさん。
よろしかったらどんな内容なのかここで公表してはもらえないでしょうか?私たちもとても参考
になりますし、もっと色々な意見が出てくると思います。このスレをその営業の方に教えて
あげて今後の仕事に役立ててもらうって言うのはどうでしょうか?
210: 新任課長 
[2005-11-27 18:27:00]
3年生さん、水休さん、貴重なご意見ありがとうございます。当社の構造は2×4工法で、あくまで”売り”は構造躯体なのかなと。今回は、プラス防犯にスポットを当てて見ようかと思っています。某メーカーさんではすでに大々的にやられている事かとは思いますが、なんとなく時代の風潮にあっているような気がしています。社内的にNGになる可能性もありますが、そんな流れの企画書を提出するつもりです。水休さんはある程度の立場におられるように察しますが、イベントを進めていく立場にある場合の注意点とはどのようにお考えですか?逆に3年生さんは、自分でも数字をつくりチームをも引っ張るようなイメージですが、お客様に伝え易い、そして営業自身も決して他人事ではなく、自分のイベントだと思えるようなものにするには何が必要でしょうか?文章がめちゃくちゃで申し訳ありませんが、ご意見をお伺いできればと思います。要するに私としては、皆が気持ちよくイベントに取り掛かり盛り上げていく為の、足がかりとしたいだけなのですが・・・。
211: 水休 
[2005-11-28 17:34:00]
>新任課長さん。
皆でひとつの事を成し遂げようとするときに大事な事は、『目標を掲げて全員が参加する事』
ではないでしょうか。一人でもしらけていると全員がマイナスに引っ張られるんですよね。
成功の秘訣は、全員にまずは役割分担させる事(所属長の方含めです)です。そして終ったら
必ず反省会をして打ち上げまで責任もってする事です。あと盛り上げ役は常に大きな声で、定期
的に集客状況を(朝礼にでも)報告するといいと思いますが。当たり前ですよね^^;)
212: 30年ローン 
[2005-11-28 21:42:00]
>>209
>水休さん
たいしたことじゃありません。伝えたかったのは,
 客はあなたが想像している以上に不安なんですよ。
 あなた自身,自分の会社に自信があり間違いはないと思ってるでしょう。
 けれど客から見ればおいてきぼりにされた(悪くいえばないがしろにされた)と
 感じることもありますよ。インフォームド・コンセントじゃないけれど,
 そういう感じで客に対応すればもっと信頼される営業さんになれるんじゃないかな。
ということでした。

ただやっぱり言えませんでした。
引越しが終わって落ち着いたらお茶でも飲みにきてくださいと言うのが精いっぱいでした。
遊びに来てもらってざっくばらんに話ができるようになってからでいいかなと思ってます。
213: 新任課長 
[2005-11-29 20:21:00]
水休さん、ありがとうございます。”なるほど”って思いました。上に立つ人間って、指示だけでは部下は付いて来ないですよね。私も上司になった時に”指示をするだけの上司にはならない”って誓った事を思い出しました。下積みが長い分、部下の気持ちは理解しているつもりでいましたが、忙しさにかまけて忘れていたような気がします。イベントの件、提出期限も迫っていますので、もう少し考えたら実行に移してみます。また相談にのってください。
214: 匿名さん 
[2005-12-01 20:17:00]
住宅も構造計算して偽造とかしているのでしょうか?誰を信じたらいいかわからないですよね。
215: 匿名さん 
[2005-12-01 21:34:00]
教えてください。
追加や変更を希望する度に、次の打合わせには見積もりを出してくれる会社なのですが、
最終見積もりをFAXで送ってもらったところ(もうすぐ着工するので)
前回の見積もりと単価が違うところが出てきました。
単なる計算ミスなのかもしれませんが、金額が上がるので、
できれば最初に提示された金額でやってもらいたいのです。
このような場合、建築関係の見積もりの数字はどこまで重みがあるのでしょうか?
例えば、お客さんとのやりとりの中で値引きするような場合は、簡単に数字を書き換えるイメージがあるのですが、
値上がりの場合、担当の方に謝られてしまうとこちらは呑むしかないのでしょうか?
担当の方はとても良い方で打ち合わせも順調にいっているので、できれば穏便にすませたいのですが
7万円くらい金額に差が出るので・・・。
よろしくお願いします。
216: 水休 
[2005-12-03 14:00:00]
>215さん。
ご契約時に見積もりした単価で通常はFIXしますので単なる計算ミスの可能性が高いですね。
もし違う場合想定される事は、契約してから相当期間が経ち単価が変わってしまった。とか、
下請けから見積もりを取った際にミスしていて追加時で出てしまったとか位でしょうか?
 いづれにしても215さんは払う必要がないので、7万円といえば建築の中では小額かもしれませんが
稼ごうと思うとかなり大変ですし大金なので、穏便には済ませられないでしょう!
説明、理由も無しで金額を上げる担当は、良い方なのかもしれませんが責任感に欠けていますね。
建築関係の見積もりの重みは、会社によってかもしれませんが『やってみないとわからない』工事から
『利幅がすごくある』工事まで様々です。どこでもぎりぎりまで切り詰めているので、マイナスには
重く、プラスには軽いのが現状でしょうか。今後の事も考えて、是非毅然とした態度で質問してあげて
ください。
217: 匿名さん 
[2005-12-05 13:40:00]
HMでも構造計算出しているんでしょうか?家の確認申請ERIって書いてあるんですが?
騒ぐほどの事でもないんですか?超不安です。教えてください。
218: 水休 
[2005-12-08 14:18:00]
>217さん。
住宅メーカーが共同出資して創設した第3者評価機関ですので、どこのHMでもERI、Eホームズ、他
はつかっています。構造計算は、住宅の場合3階建て以上で建築基準を満たしている事を担保する為に
行っています。当社の場合は構造設計も一度社内で行った上で、外部の構造計算事務所に出しています。
現場監督にしても職人にしてもグルでない限り絶対にわかりますので、安かろう悪かろうは当たり前
という世界だったのでしょう。いずれにしても性善説が崩れたわけなので、ご心配でしょう。
でも事戸建てに関しては、見えないところのチェックがしやすいので今回のような事はないと思いますよ。
219: 匿名さん 
[2005-12-08 21:09:00]
営業さんがどこで家を建てたか気になります。
ウチの営業さんは自分の会社で家を建てています。
社員割引とかあるのかもしれませんが、高額な家を自分の会社で建てた営業さんを自分は信頼します。
自社の車に乗ってる自動車メーカー社員とは投資額が違いますから。
220: 水休 
[2005-12-10 11:18:00]
僕も基本は自分の扱っている住宅に住んだ事ない人は、自信を持って語るためにも中古でもいいので、
住むべきだと思います。僕も実家を当社で建替えましたが、都心部で土地から購入はうちの給料では
ちょっときついんです。なので分譲マンションに住んでいますが、実家に帰ると仕事の続きのようで
掃除とかメンテナンスに勤しんでいます。やはりそこで感じたり得た実感は伝えたくなりますよね。
よい事も悪い事もですけど・・。
221: 匿名 
[2005-12-13 14:27:00]
この業界にいる人は何かしらの『住宅コンプレックス』を持っていると思う。
最高の家を建てたいと思っているがために、踏ん切りがつかないか、それだけの給料を
もらっていない。悲しいかなこれが現実です。
222: ing 
[2005-12-14 23:28:00]
現在、建築中の者です。
今後のことを考えレスしますので、教えて頂ければ幸いです。
契約時のA営業さんはすごく親身で正直な方で、私達はその営業さんにホレて契約した
のですが、残念なことに転勤してしまい、別のB営業の方に代わりました。
担当者が代わり不安でしたが、B営業さんは、とても頭がキレる方で、こちらの質問にも
素早く的確に答えて対応して頂き、夫婦共々絶大なる信頼を寄せており、気軽に何でも
相談できる間柄になっていました。
しかし、そのB営業さんは上棟後、事情により退職することとなり、今度はC営業さんに
代わることとなりました。
今度のC営業さんは、役職の高い方で、こちらが恐縮し、以前のように気軽に何でも相談
と言うわけにもいかず、敷居が高い感じです。
住宅というのは、ここのレスでも書いてある通り、住宅の構造、デザインもありますが、
営業マンの人柄で契約する方も多いです。
で、私達は、住宅完成及びアフターはC営業さんが担当するのでしょうか?
それとも完成後のアフターは、営業担当を通さずにアフター部門に連絡するようになる
のでしょうか?
私達としては、出会いからアフターまで、ずっと同じ営業さんとお付き合いしたいと
思っていたのですが・・・
223: 匿名さん 
[2005-12-15 01:52:00]
A営業も本当は退職したんでは・・・。
建築中の家が大手メーカーであることを祈ります。
224: 水休 
[2005-12-15 16:53:00]
>222さん。
うちの会社でもたまにあるのですが、お施主様にとっては本当に困りますよね。残念ですが
アフターサービスも本来は営業は通さずにアフター担当者という事になってしまいます。
逆に私も転勤者や退職者のお客様を引き継ぐ側なのですが、相思相愛の相手と引き離された後
に政略結婚させられた男のよう(たとえが悪い?)なバツの悪さがあるのです。『すみません
多分もう変わりませんので仲良くお願いします』という気持ちなので、これまでと同じように
(無理かもしれませんが)気軽に何でも相談されてみる方が、良いと思いますよ。頼って頂くと
株を上げるために普段よりがんばっちゃいますから。
225: どこで建てようか 
[2005-12-15 21:53:00]
>水休さん
端的に伺いますが、
株を上げてメリットってあるのですか?
よく「建ってからが本当のお付き合いです」と聞きますが、実際は契約、引き渡してしまえば
営業さんにとって、それからのお付き合いはメリット、ないのでは?
…口コミで周りの施主を狙う?
226: ing 
[2005-12-16 22:50:00]
水休さん、ご返答ありがとうございます。
C営業さんとは、竣工までのお付き合いで、その後はやはりアフター部門担当者になるの
ですか。
私は、退職されたB営業さんの繊細で気配りの効いた仕事振りを見て、建築中の我が家を
見に来て、すごく関心を持った家探し中の同僚に紹介しようと思っていたのですが、
B営業さんが退職されてがっかりです。
退職理由をそれとなく聞いても明かしませんでしたが、頭がキレるから、他社で
引き抜きでもあったのかなと思いますが。
うちは、営業さんが3人代わり、現場監督もこれまた転勤で別の方に代わったのですが、
水休さんのお勧め通り、C営業さんとは今後連絡を密にし、頼っていきたいと思います。
色々不安でしたが、ここでご相談できて感謝です。ご指導ありがとうございます。

227: 水休 
[2005-12-17 18:39:00]
>ingさん。
当社では、アフターサービス担当がすべて窓口になってますが、実際はお客様のこと
をよくわかっている営業に相談もアフターサービスの事も連絡いただいています。
僕は、お客様の実際の住み心地や使い勝手が気になりますので繋がっているお客様
は多いですよ。だって、検討しているお客様が一番知りたいところだからです。
モデルハウスでも床暖や全館空調、ローンの組み方を実際のケースに当てはめて
お話して最後にお住まいになっているお客様のお宅を見て頂くと、すごく参考に
なると思います、生の声が聞けて安心感も上がります。
『株を上げるメリット』は、自分の会社のファンになっていただく事でご紹介を
いただける事です。営業にとってそれが一番うれしいですから。
ingさん。C営業さんが期待以上だと良いですね。陰ながらお祈りしています。
228: 215 
[2005-12-19 04:23:00]
水休さん
遅くなって申し訳ありません。丁寧なお返事をありがとうございました。
先日、打合わせの時に見積もりの間違いを指摘しましたところ、
掛け率を間違っていたと素直に謝罪されてしまい、お値段はそのままになってしまいました。
(部材を変更したので追加代金が提示されていて、標準仕様の単価部分が間違ってました)

私は自分の経験上、桁を間違えるなどの極端なミス以外の見積もりは
そのまま通ってしまうのが普通だったので、今回のケースはちょっと驚いてしまいました。
住宅の場合、担当の方とは長いお付き合いになるので、かけひきがむずかしく
お互いミスがないよう細心の注意を払わないとダメですね。
最後まで気持ちの良い関係でいられるよう努力したいと思います。
229: 水休 
[2005-12-19 20:36:00]
>215さん。
お人柄がうかがえる対応で同業者としては、心が痛いところです。215さんのように
最後まで気持ちの良い関係・・・・。なんて思っていらっしゃるお客様には営業が誠心誠意
尽くすべきと思います。ミスがないようにするための方法は『打ち合わせの記録をとる』事
です。打ち合わせの最後に読み上げて双方で確認し、サインする事で言った言わないはもとより
記録として残りますので間違いは確実に減ります。お勧めします(もうやっていたらすみません^^;
230: 215 
[2005-12-21 14:03:00]
水休さん
アドバイスをありがとうございます(^-^)
水休さんのおすすめの方法は、こちらで何度もお見かけしたことがあり
私も実行しようと思っていたのですが、打合わせ終了後に読み合わせて
サインすることに堅苦しさを感じたので、私は打合わせが終わると
希望・変更・質問・決定事項等を紙にまとめ、次の打合わせの時にお渡ししています。
そうすることで、言い忘れ・確認し忘れ・記憶違いをなくし、自分の考えもまとまるかなっと。
(雑誌やサイトの影響で、前回とまったく違うことを言わないために^^;)
細かいヤツだと思われてなきゃいいのですが…。
231: 水休 
[2005-12-24 11:22:00]
>215さん。
すごいですね。(^−^)もめて嫌な思いするより、細かいやつでもいいじゃないですか。
でも本来営業がすべき事ですよね。昨今企業倫理が問われ、内部の監査も厳しくなって
来ています。もう性善説にのっとって仕事ができない時代だと感じています。住宅も
確認検査機関を利用していたので、人事とは思えません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる