一戸建て何でも質問掲示板「注文住宅営業から見たお客様」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 注文住宅営業から見たお客様
 

広告を掲載

水休 [更新日時] 2023-12-20 20:35:38
 削除依頼 投稿する

注文住宅営業を某大手住宅メーカーで、十数年行っております。営業マンの書き込みも散見されるので
きれいごとを言えば『明日の住宅産業をより良くする為』、モチベーションをあげる為に営業から
お客様に本音で語ってみませんか。決して一方通行のメーカー批判ではなく、営業マンだって言いたいこと
いっぱいあるはずです。人が休んでいる時、遊んでいる時に働き、自分では買えない家を売り、でも
『有り難う』の一言の為にがんばる。そんな我々の思いを知ってもらいませんか?

[スレ作成日時]2005-08-14 13:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

注文住宅営業から見たお客様

No.2  
by ますと 2005-08-14 14:24:00
人が休んでる時、遊んでる時に働いている人は沢山いますよ。
住宅メーカーの営業さんは、肉体労働の人よりも楽ですよ!
精神的にはキツイかもしれませんが・・・儲けを一番に考えて
ますからね。
No.3  
by 木休 2005-08-14 16:22:00
>>02
そういう心無いお客さんを相手にするときは一番の苦痛。
可能であれば施主さんを選びたいのが本音。
気持ちよくサービスできて気持ちよく建ててあげたいと
営業に思わせることができたらその施主さんは
金額以上の家を建てられるかもしれませんね。
No.4  
by 匿名さん 2005-08-14 17:15:00
>>02
儲けを考えているのは営業ではなくて、会社の中の人間なんですよね。ただ、会社とは儲けがないと成り立ちませんし、今や長期補償の時代です。引渡しておしまいであれば、利益も薄くていいでしょう。充実したアフターサービスを受けたいのであれば一定の利益は会社として当然だと思いますよ。
住宅の場合、金額が大きいから額面が大きくなるのであって、利益率なんて他業種から比べるとかなり低いと思いませんか?根拠が無く”ただ高い、安くしろ”その辺を理解してくれないお客様を相手にしてると悲しくなってきますね。
No.5  
by 匿名さん 2005-08-14 17:43:00
私はあるHMで今回契約しました。他のレスを読んで感じたことですが、04さんが言われている他の業種から
比べれば利益率は低いと思います。自動車のバンパーは原価はどの位だと思いますか?
自動車関係の友人から聞いた話ですが、1万5千するものでも数百円もしないそうです。
7年もすれば評価が無くなる車と家を比べた時、自分や家族に対する価値は家のほうが有るはずです。
しかし、家が高価なだけに原価率が同じだったとしても私も含め人は損しているように思えるのではないでしょうか。
それと、家は車ほど品質が高く、品質を落としている輩が建築業界には多いから尚更不信感が沸いてくると思います。
いかがでしょうか。
No.6  
by 匿名さん 2005-08-14 17:49:00
05です。
すみません。
文章が間違っている部分が有りました。
「家は車ほど品質が高く無く、品質・・・」と書く所を「・・・高く、品質・・・」
と書いてしまいました。
No.7  
by 匿名さん 2005-08-14 18:39:00
>>04
”ただ高い、安くしろ”といわれる理由を考えたことがありますか?
それは、価格の透明性がないことの裏返しなんですよ。
「他社が安くしたからもう少しがんばって下さい。」というとすぐに安くなる。
で、さらに相手が安くすればさらに安くする。
これでは、客にとっては「何が本当の価格なのか」分らなくなります。

そもそも、ワンプライスにしていない自業界の不透明さを、顧客の無茶な価格交渉
につなげるのは、業者側の暴論であると思います。
No.8  
by 水休 2005-08-14 19:59:00
土建国家日本の醜悪な一角を指摘しているに過ぎません。どの業界にもこんな話わんさかあるでしょう。
食品、衣料、なんか単価が安いから話が出ませんが、大きいところではマンションなんか何をどう計算すると
その価格になるの?と根拠を聞く人いますか?誰も坪単価で比較なんてしませんよね、ましてや値引交渉なんて
安くしろ!と言われる理由は、請負契約だからです。業界では『請け負け』と言われますが、『他が安くしたから
もう少しがんばってください』って言われたら、ゼロか1かの仕事ですよ、契約していただけるならがんばって
見ますと言って安くするのは営業として当然です。でも値引の泥仕合は営業だったら誰でも避けたいし、そうならない
ように仕事を進めています。お客様がどんどん値引を要求する方だったら、見積もりださずに断っちゃいますけどね。
04さんの気持ちすごーーくわかります。大阪で8年間営業しましたが、その辺は関西人は駆け引きを知っているのか
限度をわきまえて人間を最終的に評価してくれました。
No.9  
by 金休 2005-08-14 20:14:00
そもそも住宅の販売価格の透明さなど、この業界問わず、一社員が分かるはずがありません。05さんが例題として
車のバンパーの話をしていますが、車だってそうなんじゃないですか?家電だって原価で言ったらどうでしょう?
問題は、その価格性や価値、値打ちと言ったものがそこに感じられるかどうかだと思いますよ。
値引きの話ですが、本音はどこも値引きたくないんだと思います。この景気の中だからこそ値引いてでも・・ってとこでしょう。
営業マンから言えば、値引きなどの交渉をした施主よりも、「信頼」して契約を下さったお施主様のほうが
絶対的に大切にしています。(私の場合ですけど)
値引き交渉のなかったお施主様には、身を粉にしてでも最高のサービスをし、その反対の施主にはそれまでの
ことですね。営業マンだって人間ですからね。
No.10  
by 水休 2005-08-14 21:48:00
どこかのスレで、ごね得だとか、言ったもん勝ちみたいな話がありますが、09さんの話の通り
ほとんどの営業マンはそう思っていると思います。今お盆ですが、職人さんたちは今年は4日しか
休まないそうです。彼らは日当に近いわけですから効率よく現場を回らないとすぐ給料に跳ね返る
らしいです。現場を知っていたらお客様も値引の連呼できなくなると思います。
No.11  
by 匿名さん 2005-08-14 23:02:00
価格に対する不信感は高いですよ。
私の近所では、大手HMのMさんで建てた方が3名いますが、同じような家なのに
みんな値引きの額が違いびっくりしました。
値引きなしから、500万円引きまで。値引きなしの人は怒ってましたよ。
なんでしょうね。この違い。

>営業マンから言えば、値引きなどの交渉をした施主よりも、「信頼」して契約を下さったお施主様のほうが
>絶対的に大切にしています。(私の場合ですけど)

やっぱり、いるんですね。こういう方。
だから、値引き交渉すると手を抜かれるってやっぱり本当なんですね。

前日の07さんではないですが、大手になればなるほど価格の不透明性は高いです。
あるローコストメーカーでは、殆ど値引きしないのが当たり前の会社もあります。
あなた方のように、値引き交渉によってやる気をなくしたり、やる気を出したり
するような販売形態をとっているのは会社として問題がありますよね。
やっぱり、わんぷらいすにするべきですよ。
No.12  
by 水休 2005-08-15 11:52:00
価格に不信感を持っている方は、ローコストメーカーに行って頂くとして、ほとんど値引しないのが当たり前
の会社は、たぶん安さが売りなんでしょう、坪30万の家を誰もあと50万負けろ!っていわないでしょ、
ただこれにはからくりがあって、収納やドア、間仕切り、キッチンが入ってなかったり(信じられない)、
それをオプションと称して住んでみると追加追加で坪55万くらいにはなる。11さんの言う理想はどこかで
叶えられているのでしょうか?そしてどうすればお客様は値引き無しで契約して頂けるものなのでしょうか?
No.13  
by 匿名さん 2005-08-15 12:19:00
大手ハウスメーカーの元営業に聞いた話です。
給料は粗利に基づく歩合給だったと。
だったら値引き交渉も営業は生活がかかっておるので必死。
いくらきれい事を言っても給料が出ないのでは仕方がない。

No.14  
by 匿名さん 2005-08-15 12:28:00
営業を信用して言い値で契約してくれるお客が欲しいってのが本音ですか?
でもその言い値が信用できないことが多いのがそもそもの問題ですね。

請負価格は交渉次第、営業の給与も交渉次第ってのがそもそもの問題。

江戸時代の三井越後屋のように家を「掛け値無し」で売るハウスメーカーが
現れないことには仕方がないのかもしれませんね。
No.15  
by 匿名さん 2005-08-15 13:36:00
夢のマイホーム獲得のため、住宅展示場めぐりをしています。
家に関しては全くの素人、それに人生で最初で最後の大きな買物となる予定です。
どの営業マンにも新人時代があるのは分かるのですが、
自分には、できれば経験豊富なかたにお願いしたいと思っています。
(大きな外科手術を受けるときに、ベテランのドクターとスタッフに
お願いしたい、というのと同じような意味で。)
ところが、展示場に行ったときにたまたま応対してくれた人が、
有無を言わせず「担当」ということになってしまうようです。
特に落ち度がない場合は、わざわざ担当を替えてくださいとも言えない
ような気がするのですが、ベテラン営業マンに担当してもらいたい、
と希望してもいいのでしょうか?
No.16  
by 匿名さん 2005-08-15 16:49:00
かなり話がそれますが、車の話が出たので補足・・・

自動車ディーラーはその車のメーカーから車を買って、お客様へ売るという方式です。
たとえばトヨタなら、名古屋にあるトヨタ本社から車を購入して、それぞれの地方ディーラが販売します。
だから、200万の車を売ったから200万の利益になる訳じゃないです。
実際、車1台売ったところで利益なんて5〜10万そこそこですよ。
その分、ローンで買ってもらった時の金利や、その後の整備等で利益を確保してます。

車の仕入れ値は、そのディーラーの過去の実績によって違いがあり、200万の車を150万で仕入れる所
180万で仕入れる所、それぞれの会社によって違いがでます。
だから地域によっての格差が出るのです。

不動産業界、特に大手HMでもそういう事があるんじゃないんですか?
かなりの実績があり建てる件数が多い会社は、資材の仕入れも大量仕入れ出来るため
購入時の単価が安くなるんだと思います。
そこが値引きの差になるんだと思います。
No.17  
by 水休 2005-08-15 17:33:00
<<15:お気持ちはわかりますし、私も何度もそのような目に出くわしました。
我々ベテランでも新人の営業マンに負けることがあります。手術は一時的で瞬間の判断や技術が必要です
が、住宅営業は新人がその場でわからなくてもきちっと調べて報告するように指導されていますし、指導
役の先輩がマンツーマンで必ず付いています。一部のベテランのようにいい加減な答えをその場で繕って
するよりも信頼が増しますよね。もし、うそをついたりいい加減な答えをする営業でしたら、担当を代え
て欲しいといわれても理由がはっきりしているのでいいと思います。先ほど申し上げた負けるときとは、
その情熱と熱意と根性です。『この人に任せたい』と思うのは経験年数とはどうやら関係ないようです。
ちなみにうちの新入社員はお客様にかなり気に入ってもらって先月と今月に1棟ずつ受注しています。
No.18  
by 15 2005-08-15 20:20:00
水休さん、どうもありがとうございます!
住宅展示場を案内されている時に、別の見学者を案内していた営業マンが
とても知識豊富そうで頼もしそうに見え、一方、私たちについてくださっていた方は
いろいろ聞いても頭を掻きながら愛想笑いだけ。。
隣の芝生が青く見えただけかもしれなかったのですが、展示場に入ったタイミングが
ちょっと違うだけなのに、何だか納得できないなぁ、、という気分だったのですが、
水休さんのお話を伺い、一見頼りなさそうな新人営業マンさんでしたが、今回答えられなかった
分は調べておきます、と言ってくださっていたし、もう少しお付き合いしようと思います。
展示場に入ったタイミングも、ご縁だったんですよね。
No.19  
by 匿名さん 2005-08-16 10:13:00
HMの粗利益は3割4割あたりまえ。
一方ゼネコンの粗利益は1割出れば御の字。
文化の違いといってしまえばそれまでだが、まだまだ安くできる要素はあるはず。
No.20  
by 金休 2005-08-16 11:00:00
<<11さん、言ってられることは分ります。ですが、値引きをしたから手抜きではないですよ。住宅営業はどこまでの
仕事をしたら合格なんていうラインが無いのです。それは工業生産品のように1つ1つの部品を組み立てるだけでは無く
そこには目に見える、見えないは問わないサービスや精神が存在します。例えば、お施主様が行なえる様な事でも
それがこちらサイドで出来ることなら、自分の時間を惜しんでもして上げるお施主様もいればそうでない方もいる。
引渡し後でもそう。訪問回数でも年数回の方も入れば、友人感覚でお付き合いして下さる方もいらっしゃいます。
いろいろあるのですよ。それが、全て「値引き」に起因しているとはいいませんけど、そういうことがあることは
住宅営業マンの世界には有り得ることだと思います。このようなことなどで「最高のサービス」は変わるのです。
それから住宅のワンプライスですが、同仕様、同坪数であれば同じ金額?間取りが真四角、凸凹有りでは違って当たり前です。
同じとしたらさらに「どんぶり」になってしまうのではないのでしょうか?
でも止めるべきことは、「値引き要求」「値引き対応」「値引きの不平等」これは絶対的事項だと思ってます。
No.21  
by 匿名さん 2005-08-16 14:00:00
>>20
各施工会社は、資材の仕入れ値も違えば、利益率も違うし、
その時の会社の運営状況で、値引きをし易い時もある。
また、家を建てる側だって建築施工時期も違えば、予算も違うし、その予算の中見だって違う。
(同じ一万円であっても、その金額がもつ重みは人それぞれだからね。)
だから、値引き要求をするのは全く問題ない、値引き対応するのも問題ない。
なぜなら、それらは全て交渉の結果だから。
値引きできないので、何かをサービスしますって言うのも同じ事。
交渉の結果として、値引きの不平等が出たとしても、それは、その値段で買った人の問題。
そもそも、契約の段階で、その値段に納得してみんな購入しているのだろ?
もし、自分の値引きが少なくて不平等と思うなら、自分の交渉下手と運の悪さを悔いるしかないと思う。
施工側が値引きを売る為の材料とし、施主もそれを選択肢にしても、施工側・施主側それぞれの自由だろう。

それと値引きした現場だから、手抜きしてもいいとか言う○○がいるが、
それこそ何を考えているのだと思うね。
自分の契約をそういう形にしたのは他の誰でもないお前じゃないか、
最後まできちんと責任を持って仕上げさせろよといいたいね。

No.22  
by 匿名さん 2005-08-16 15:38:00
おかしな話だなぁ・・・21だけど施工側が値引きを売る為の材料としている業者があるとしたら
自分はイヤだな。まともな業者だとは思えないから。
自分もかなりのHMで見積を取ったけど、売れていない業者のほうが値引きって言葉が早く出てくるし
見積も本体以外でふかしてあるし・・・金銭面で損得は分らないけど、自分の担当営業さんはいまでも
顔出ししてくれてるし(8年経つけどね)、大切なのは以後のアフターだとも思う。
No.23  
by 21 2005-08-17 14:40:00
>>22
じゃあ、大手にまともな所はないということになるよ。(^^;)
正確に言うなら、値引きの話をするのは業者でなく営業。
キャンペーンとかで折込ちらしが入っている時なら、普通に値引きや用品サービスの話は出るよ。

値引き自体に大した問題があるわけでない。
本来であれば、儲け=純利益をこのくらい欲しいとしているものを、
売りたいと言うことで下げている場合もある。
極端な話、職人を遊ばせておく位なら、多少の赤でもやってしまえと言う時だってある。
だから、競合となると利益率に基づいて値引きがでる。
見積をふかすのは、見た目の値引き額を大きく見せてお得感を出すための戦術なのだろうけど、
こんなことやったって、比較表作ってみれば実際どうなのかというのが出せる。
どこの大手が下請けに出している金額は、殆ど変わらないと思っていい。
まあ、中小の場合は付き合いの関係があるのでそこまでは叩いていないから、
多少高めになることもあるけど。
契約を結ぶ時の金額や交渉過程が、自分で満足いっていれば他との差が出たっていい。
自分の契約した家が他の家より高いか安いかではなく、お得かそうでないかが問題だと思うけどね。
No.24  
by 匿名さん 2005-08-17 17:06:00
21様。値引きの話の大半は、営業ではない。
営業は、定価が一番楽なのさ。
駆け引きされるから、その次元に足を踏み込まなくてはならなくなっている。
どこも本音はそう思っているはずさ。
No.25  
by 21 2005-08-18 09:18:00
>>24
そりゃそうよ。
定価でモノを買ってくれるなんて、なかなか無いだろうね。
昔は大工に頼む時も値段を言わなかった時代だってあったから、この時代はそうだったよ。
でも、現在の施主は、
「よりいいモノで希望にかなうものを、より安く(本当は適価が正しいのだが)」
となったから、値引きの話が出てくる。
まして、○○でいくら値引きと出れば、自分も挑戦しようとするのは、普通の心理だとおもう。
で、交渉の中でそういう値引きの話になったときに、他の誰でもない営業が話をしているじゃん。
もちろん、会社からこのくらいなら引いていいというのを持っていくにしてもね。
値引きが出来ないと言われても、納得できる人は施工を依頼するだろうさ。
予算に合わない人は、その予算でできるところを探して頼むだけの話。

結局、値引きをするしないの選択権は、施主側でなく施工側にある。
自分(営業)がしたくない、会社もしたくない、値引きしてまで受注しなくていいとなればいいだけでしょ?
今のままでは、なかなか難しいとは思うけどね。
No.26  
by 水休 2005-08-23 19:04:00
値引は必要悪だと思うし、25さんの言う通り会社は利益を出す為に存在するもの、営業はお客様に
注文住宅の付加価値をその人の価値観に合わせて提供する立場ではないでしょうか。ブランドだったり
安心感だったり、デザインだったり、これって個人の価値観でしか推し量れず、しかも主人と奥さんの
価値観がはっきり露呈するので調整が必要だったりするので、こういうことを乗り越えてできた図面を
我々は見積もり、当初聞いていた予算に値引をして合わせてご契約いただくので、当事者にならない限り
メーカーを決めるときの値引の意味って絶対にわからないと思う。しかもプライベートな話をし、財布の中身を見せ
相談し、夫婦で喧嘩もするでしょう、そういう仲裁までした営業に値引を切り出すのは大変です。
僕の経験では、一度たりともお客様から○○万円引いてくださいと言われたことはありません。でも、
ご予算に合わせるためにこうしましたと言って値引をしています。
No.27  
by ぽぽ 2005-08-28 15:27:00
土地から探してもらう場合は、どうしたらよろしいのでしょうか?自分たちで探すと
地元の不動産屋さん、ぜーッたいに足元見てるのがわかるので、不愉快なんです。
住宅メーカーで知り合いが土地を紹介されたようで、そういうことって良くあるんですか?
 あとなんで不動産の営業って住宅メーカーに比べて胡散臭いんですかね?
No.28  
by 匿名さん 2005-08-28 16:09:00
かなりレスが進んでから書き込むのもなんなんですが言わせてもらいます。
私は自動車販売の某ディーラーに勤めてますがバンパーの原価が数百円という
事はありませんよ。
まあ、厳密にバンパーの素材とか塗料とかの原価代だけでみると数百円という
こともあるかもしれませんが・・・。
とりあえず販売店に入ってくるバンパーの原価はだいたい6割から7割ぐらいと
いったところです。
自動車業界は格安車検がかなり出回っているしディーラーの立場から言ったら
HMのほうが利益率は大きいと思いますけどね。
No.29  
by 若手営業 2005-08-28 16:51:00
話は変わりますが、住宅展示場での接客で”予定はまだまだ先”っていうお客様って結構いますよね。そんな状況で皆さんはどんな接客を心掛けていますか?当然、成功事例も失敗事例もあると思いますが・・・。
No.30  
by 水休 2005-08-28 17:21:00
”予定はまだまだ先”っていうお客様:大体そういいますよね、でも質問が『いつ計画されますか?』って言ってませんか
いくつも展示場で同じ質問をされて疲れていらっしゃる場合『うるさいからこう言っておこう』とお客様は思われるのでは?
私は、このようなありきたりな質問は『ぜーッ対するな』と言ってます。まずは、展示場に家を見に来ていることと、情報
(得する、あるいは損する)収集に来ているお客様がほとんどなので、120%の力で説明(工法・その他)します。そのあと、個別のケース
に当てはめてメリットデメリットを説明(ローン・資金)します。その後で、時期の話しをします。お子さんの
学校の関係や、勤務の関係等を十分配慮して提案して見ます。そこで初めて真実を語ってくれるのではないでしょうか?            
No.31  
by 経験者A 2005-08-28 17:47:00
そうそう…絶対に近々建築予定なんて言わない!!!
しつこそうだもん!
現に私がそうでした。
No.32  
by 水休 2005-08-29 14:51:00
若手営業さん。最近の若手の方々、相手を思いやる気持ちに欠けていて、感情をうまく表現できない人が
すごく多いと思うのですが、まわりにそういう人多いですか?人間が試され、信頼関係で進める割合が多い
仕事なので敏感にならざる終えません。どうでしょう?
No.33  
by 匿名さん 2005-08-29 15:45:00
車や食品など大量工場生産品と、全く同じものが二つと存在しない住宅と比較しても意味ありません。

そして、同じものがないので評価基準がなかなか解らない、そこにいい加減な値付が加わって、不透明な感じが倍増しているのでしょう。
加えて、「品質管理」「品質検査」などという言葉を知らない生産者によって、見える部分には金かけて見えない部分は徹底して手を抜く、
客には70万円/坪で販売、そんなのあちこちで見受けられます。
食品業界、自動車業界もいろいろ汚い部分がありますが、住宅建設業界が最も遅れていてひどい業界だと感じます。
No.34  
by 競争原理 2005-08-29 17:08:00
適正な価格には根拠があるはずです。
資材、賃金、諸経費などを積算して、その中から工程管理を行い利潤を出すのが企業努力と思います。
住宅業界では、坪○○万円と口先のみ、その根拠を示すことはありません。
当然、価格設定に競争原理が働いていません。競争原理なしで適正はあり得ません。
設計図を基に購入者が入札を行うようなシステムがあると良いのですが、契約が成り立ちません。
結局、購入意欲を持った者を契約によって縛り付け、利益を追求しているのが実態です。
企業の目的は企業利益の追求だけではないはずです。住宅業界はサバイバルの状態と聞きます。
利潤追求だけの業者が永く生き残られるわけはありません。
No.35  
by 水休 2005-08-29 20:05:00
33さん、34さん、愚痴を言われてもって感じですが(^^;坪単価の根拠なんか知ってどうするんですか?
単純に建築費を坪数で割ってわかりやすくしているだけです。当然、大きい家ですと坪単価は安くなり、小さい家ですと
高くなります。価格設定に競争原理がない業界などどこにあるのでしょうか?住宅はクレーム産業と言われますが、
いくらプレハブといっても、現場では人が組み立てをし、造作工事をし、クロスを貼り、カーテンを製縫し、モルタルを塗り
器具、設備、配管を取り付けます。これ全部人がやる仕事です(他にもたくさんです)。日本人は特に仕上がりの
緻密さを求めますので、クレームは当然どこでも起きます。しかも教育訓練されていない方が対応するととんでもない
事態になります。また、産業としての歴史が他業種に比べかなり古く、賃貸住宅の敷金までは行かなくとも、
地鎮祭の玉串料、仮設費、荷揚げ費、養生費、現場経費、諸経費、業界独自の相場で一般的には知られていない費用
があるのは事実です。ただしハウスメーカーは天気に左右されない工程管理をし、コストダウンを図り、企業努力を
日夜行っています。もしも33さん、34さんが知りたいなら見積書の原価項目お見せしますよ。それに私たちも
馬鹿じゃないので、利潤追求だけで良い家ができるわけがないことはあなた方以上に知っています!
No.36  
by 匿名さん 2005-08-29 21:37:00
大手HMの見積もりに真実はありません。
真実を追究するのであれば、せいぜい設計事務所に依頼をされるべきです。
No.37  
by 若手営業 2005-08-29 21:44:00
水休さんへ
相手を思いやる気持ちって、住宅営業をやるようになってすごく難しい事だと痛感しています。確かに先輩方の接し方を見ていると、本当に自分が担当したお客様は満足してくれているのか?疑問です。自分を買ってくれたのか?会社なのか?商品なのか?
価格や値引きの不信感的な話がかなり出ていますが、信頼関係で契約をいただける理想の仕事がしたいですね。やっぱり営業力をアップさせないと・・・ですね。
No.38  
by 飛込み専門 2005-08-29 22:00:00
自分も住宅営業です。どうしてもコンスタントに成績が挙がりません。ある一定の時期が来ると”見込み客が全くいない”という事態に陥ってしまいます。何かが足らないのは自分でも自覚はしています。でもその何かっていうのは自覚できていません。正直、ちょっと厳しいです。
No.39  
by 水休 2005-08-29 22:09:00
若手営業さんへ
そうですね、先輩方もたぶん本当にお客様は満足してくれているのかいつも考えているはずですよ。
新人時代に先輩に『お客様が家のことを考える時間の3倍は考えろ』と言われました。人との信頼関係って
積み重ねないと厚くならないんですよね、毎日どうしたら先輩のように接することができるか
繰り返し見てまねて反省すると、真実が見えてきます。この仕事のいいところは、色々なお客様に
育ててもらえることです。人間的に成長できることです。理想の仕事を目指しましょう!!
No.40  
by 匿名さん 2005-08-29 22:14:00
住宅営業も農家と同じです。床作り〜種まき〜水遣り〜実りの収穫。A客が出てくるとそこに全力を注ぐことは
至極、当然のことではありますが、その期間に水遣りを忘れ、種まきを忘れてしまうと・・・見込み客はなくなりますよね。
顧客の回転が良い時代ではありませんので、厳しい時代でもあるように思えます。
No.41  
by 水休 2005-08-29 22:32:00
40さん。同感です。『忙しい時こそ種まき作業!』ですよね。でも変な話かもしれませんが、
一生懸命やっていると『あっラッキー』、とか『ついてるよなあ』的なことってありませんか?
僕らはよく『受注の神様が見てるんだよ』って言ってました。考え方をポジティブにするだけでも
運を引き寄せたり見方にすることは可能だと思います。でもあいつがんばってるよなあってみんなが
見て思えるほどじゃないと無理ですが・・・・。
No.42  
by 匿名さん 2005-08-29 22:49:00
>水休さんへ
言われる通りですね^^
「ツキ」はあります。それは一生懸命にがんばっている時によく訪れるような気もします。しかし、自分は頑張れる時は
自ずとモチベーションが向上している時であると考えています。つまり、その向上をどこまで維持できるか、どこで
一服するか、そのメリハリが大切だと最近は痛感しています。
『受注の神様が見てるんだよ』・・・そっ、そうですよねw プラス思考でいきましょう!
No.43  
by 匿名 2005-08-29 22:54:00
営業の方が建築の技術的な勉強をして、ご自分が販売した住宅を検査して歩き、不良施工等があれば工事部門の者とやり合うくらいの気構えがあれば、客の信用は自ずと得られるでしょう。
No.44  
by 水休 2005-08-30 18:30:00
>43さん。若いうちはやった方が勉強になりますよね。するとだんだん気付きます、工程ごとのチェック
が疎かだと、何かあった時にとんでもないクレームとバッシングに会う事。30年以上経った会社は、経験
済みです。30年以上前の建物はHMのものでも設計基準も、チェック体制も、施工精度も今に比べると
落ちます。ストック住宅がHMも増えアフターメンテナンスに人も金も投下中です。そして新築ではなく
リフォームに移行中です。スクラップアンドビルドを繰り返してきた日本も住宅の転換期です。より質が
高くスケルトン(構造)を変えずに中をリフォームして行く時代です。それがストックの考え方で、住宅の
寿命も欧米並みになっていかなければならないわけです。(環境問題、CO2の削減課題等で)ですから、
HMの社会的な要請への取り組みと、産めや増やせや的パワービルダーに多い企業姿勢とは当然違い、HM
は負の遺産の怖さ、これからのアフターマーケットへの取り組み方を長いスパンで考えています。
No.45  
by 住宅営業3年生 2005-08-30 23:25:00
まったくの素人からこの世界に飛び込んで3年目になる女です。
これまで、幸せなことに、値引き競争にまきこまれることなく来ました。
(値引きになると切る方針なので、あまり契約棟数は多くないですが・・・。)
最初は、おっさんの仕事(ごめんなさい)じゃん!と思っていましたが、
お客様の感謝に支えられて、これまでやってきました。
いろいろ苦労もあったし、きついこともあり、
時には辞めようと思ったことも1度や2度ではないですが、
これまでやってきてよかったと思います。
ここを見て思うに、
新人の頃の熱い思いを忘れかけていたような気がしてます。
また、初心に帰って、がんばりたいと思います。
諸センパイ方、ご指導のほど、宜しくお願いいたします。
No.46  
by 匿名さん 2005-08-31 12:38:00
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/ikkodate/
不動産住宅建設営業って、こんな馬鹿な奴ばっかりなの!?
No.47  
by 最近契約したお客の一人 2005-08-31 17:41:00
なんか面白そうなレスだったのでのぞいて見ました。ハウスメーカーの営業さんって本当に大変ですよね、私も二社で迷って技術、デザインはもちろんで最終的には営業さんのまごごろで相見積りするまえに一社にしぼりました。人には相見積りしなかった自分を駄目だと見る人もいるようですが、私なりにその営業さんに誠意を見せたつもりです。まあ値引き交渉もしましたけどね。HM営業さん頑張って下さい。
No.48  
by 水休 2005-09-01 16:47:00
<住宅営業3年生さん。
ぼくも、この仕事を続けてきて若いころは毎日辞めたいと思ってました。
なぜ続けて来れたかと言うと、『人間の存在価値は人の役に立ってはじめて認められる。』と言うことと
何より『HAPPY BUSINESS』だと言うことが判ったからです。大きな喜びや感謝、感動は
それなりの苦労や苦しみや努力が報われて感じられることですもんね。誰も騙してやろうとか、困らせて
やろうなんて思って仕事しているわけではない訳です。どんなクレームでも、営業のスランプでも
一生懸命がんばれば時が解決してくれるんです。僕は、この仕事は女性がもっと進出してしかるべき
と思っていますし、近年少しずつでも増えてきてますよね。女性だけのコンサルティング営業ができる
会社を立ち上げたい、なんて考えたこともあったくらいです。決め細やかな対応をすれば、紹介受注で
効率よくできると思いますよ。がんばってください。応援します!!

<47さん。きっとその誠意にその営業マンが答えてくれると祈ってます。本音でぶつかってあげて
ください。営業は会社に育てられるのではなく、お客様に育てられて一人前になると思います。
No.49  
by 最近契約したお客の一人 2005-09-01 18:45:00
二社で断った営業さんは若い方で何か考え方が合理的で出来る出来ないをはっきり言う人でした。それは分かりますが、、、なんか最近の若い人ってみんなそうですよね。なんかすごく家を建てる事に夢をなくしたのでそこは断りました。グチです。
No.50  
by 住宅営業3年生 2005-09-03 01:11:00
水休さん、レスありがとうございます。
一人前になるにはまだまだですが、がんばっていきたいと思います。
またときどき遊びにきますね。
No.51  
by 異業種営業マン 2005-09-04 00:21:00
こんにちは。他業種の営業マンです。

住宅メーカーの営業は大変ですね。
大変さといえば、業界の常識が一般人には通用しないってことかな。
業界の常識は一般の人からいえば非常識です。
その非常識について、
誠意をもって説明することが信頼されるコツだと思います。
勉強不足の人、他社の悪口を言う人、笑ってごまかす人は言語道断。
客に目線をあわせて、正直で誠実な人がいいですね。好感が持てるし。
それと客は何に困っているのかをすばやく把握することが大事ですね。

No.52  
by 某HM営業 2005-09-04 01:54:00
ここってなんかいいですねぇ
他の板は、他社の貶しあいみたいで・・
消費者ぶって実はこの人住宅のプロだなって人いっぱい見かける。
また、自分の会社批判されてたら腹立つし、入居者の心無い罵声をみると
ほんとにそうなのか、確かめたくなる。
実際、どこかの支店ではお客様とのトラブルもあるんだろうし。
でも一般の消費者にこれだけはわかってほしい。
決して騙そうとか、利益だけとかじゃなく、心からお客様の夢をかなえるため、
お客様が幸せな生活をと願って、この業界で頑張ってる人もいっぱい居るんです。


お客様のため、会社のため、家族のため、そして自分のために
休みを返上したり、またこんな時間まで図面やパソコンをにらめっこしてる人が
居ることだけわかってほしいなぁ。

息抜きにちょっと寄ってみました。
また覗きます〜


No.53  
by 異業種営業マン 2005-09-04 02:34:00
>決して騙そうとか、利益だけとかじゃなく、心からお客様の夢をかなえるため、
>お客様が幸せな生活をと願って、この業界で頑張ってる人もいっぱい居るんです。

いいですね。営業って夢を売る仕事ですよね。
私はB2Bの営業ですが、会社のためって思うのは得意先の玄関先までで、
お客さんと顔を合わすと、この人(会社)のために喜ばれようと考えます。
それって営業のやりがいなのではないでしょうか?
会社の利益のためだけではノルマノルマで気が狂います。

だから住宅を買うときは、好かれるお客さんになりたいなって思うのです。
客側も誠実に正直に対応しなければと思います。


No.54  
by 匿名さん 2005-09-04 04:36:00
こちらが素人だと思ってぼったくろー、だまそーという営業さんいましたよ・・・・・
No.55  
by 仲介営業10年・HM営業4ヶ月の営業マン 2005-09-04 11:31:00
不動産の営業は、この物件を売らないと・・。と思う気持ちが、先行してお客様のニーズからずれることも有ったかな
その点、HMの営業はこの物件というのが、無いので気持ちの上では楽かなぁ。でも、ONLY ONEの不動産と違って、
何時でも作れる家の営業は大変。皆さん、頑張りましょうね。
No.56  
by 水休 2005-09-04 20:09:00
営業って営業の気持ちがわかってしまうんですよね、だから客になると僕も良い客になってしまう。
お客様でも異業種の営業の方には、『ムムムー、営業のプロか。』なんて身構えてしまいますが、
先回りして簡潔に考えていることを教えてくれたり、判断が早い方が多いですよね。
 53さん。僕らも客になるときがあれば、誠実に正直に対応しなければいけませんよね。
最近若手の営業マンに、この手の話をしても『また語ってるはこのおっさん』的な(被害妄想?)
感じが多いので、ついつい熱くなってしまいました。それにしても、最近の若手は
コミュニケーションが苦手と言うか、とりずらいと言うか難しいですよね(この愚痴はおやじに
なった証拠?)、若手はどういう上司を望んでいるのでしょうか?(ちょっとずれてしまってますが)
                        
No.57  
by 住宅営業3年生 2005-09-05 00:44:00
営業さんって、営業さんに甘いですよね。
それは、営業の気持ちがわかってしまうからだったんですね。
たしかに私も、他業種の営業さんか!と最初は身構えているんですが、
実際話を進めることになると、まだなにも決まっていない段階で
他メーカーを早々に断ってくれたりするのは、営業さんに多い。
また、無理な値引きは絶対に要求しない。
いま、施工中のお施主様で、他業種の営業さんがいますが、
工事に入ってから、あまりにも何も言わなさすぎなので、逆にこちらが心配して、
遠慮しないで、気になるところとか言ってくださっていいんですよ〜
っていうと、信じてお任せしていますからとの返事。
このご家族は絶対裏切れないと切に思いました。
(裏切るつもりはもちろんないんですが)
No.58  
by 匿名さん 2005-09-05 08:44:00
>>57
>このご家族は絶対裏切れないと切に思いました。
>(裏切るつもりはもちろんないんですが)
この一言を実践してくれる営業&職人だったら、
世の中に欠陥住宅は無くなるだろう。
不当な値引きには答えずともよい、
是非この心意気を忘れずに頑張ってもらいたいね。

貴方ではないが、売ればいいという姿勢だけでない、
営業と言えども自社の商品の仕様くらいはしっかり覚えて欲しいものだ。
No.59  
by 匿名さん 2005-09-05 12:45:00
見てるか? 城南建設の営業 w
No.60  
by 水休 2005-09-05 13:32:00
営業って良い意味でも悪い意味でも会社の看板背負っているので、そのお客様にとって営業が
その会社そのもの、と言うことになります。現に最初の名前を覚えられる前は、社名にさん付けで
呼ばれますよね。だから社員教育も徹底しますし、歩合の度合いもアメリカ式に実力主義になって
来ていますよね。私のいる会社は、固定給の割合が比較的業界内では多い方です。つまり1棟受注
しても3万円しかもらえません。ただし着工時に利益分に係数をかけた報奨金が入り、3000万の受注で
約8万円の報奨金です。お金だけではありませんが、同業他社や他の業界と比較すると少ない方だと言われ
ています。ネームバリューがある会社はその辺押さえられているようですが、地元のパワービルダーの
営業マンに聴いたところ『歩合がほとんどで、離職率が高い』会社が中小には多いそうです。ようは、
値引なりクレームの自分への跳ね返り方が会社によって違いがあり、営業のモチベーションや責任範囲も
違うわけです。つまりは営業マンの裏舞台なのかもしれませんが、営業を見ればその会社の力、考え方、
方針、が良い意味でも悪い意味でもわかるといえるのではないでしょうか。
No.61  
by 某HM営業 2005-09-05 23:37:00
あぁ、台風ですね〜><
今日から24時間待機突入ですぅ。
九州のほうダイジョブですか?
話それてしまったかな??スマソ
No.62  
by 水休 2005-09-06 09:17:00
<61さん。
今回の台風強烈そうですね。最近の台風や地震、だんだん強烈になってきて
いるように感じます。そのたびにアフターサービス部門と工事部門はうちも
24時間体制です。備えあれば憂い無し、だといいんですけどね。
No.63  
by 某HM営業 2005-09-06 09:33:00
水休さんと同じHMやったり^^;
ちなみにうちは中国地方です。
水休さんはどちら?
うちは男子社員全員休み返上で待機。
No.64  
by 水休 2005-09-06 11:10:00
<63さん。
私は、東京近郊です。休み返上で大変ですね。
当社は、営業は連絡が取れれば良いという状態で、休みは休みます。
ニューオリンズのカトリーナ?でしたっけより強烈のようですので、
十分ご注意ください。
No.65  
by 住宅営業3年生 2005-09-07 21:17:00
58さん、レスありがとうございます。
こんななので、あまり契約数は多くないですが、
お施主さまとは、概ね
いいお付き合いをさせていただいています。
私を信じてお任せいただいたお施主様のためにも、
いい家を造って(実際造るのは職人さんなのですが)
報いたいと思います。
それには、まだまだ勉強不足な部分もありますので、
さらに精進します。ありがとうございます。
No.66  
by 水休 2005-09-09 14:17:00
9月決算期に入り、首都圏ではミニバブル的に土地が高騰し始め近郊に
波及中です。金利の先高感もあり、土地から探すお客様も活発ですが、
売り地がないですよね。お客様の中でも、良さそうな物件見つけても
10分違いで買い付けが入ったり、すぐ決断しないと右から左に動いてしまう
ようです。ましてや指値など通用しないようですどうなっちゃうんでしょう
これから。
No.67  
by 匿名さん 2005-09-09 14:31:00
そうやって、客を煽っているわけ!?
人口減少社会で不動産営業は大変だね。
No.68  
by 匿名さん 2005-09-09 15:08:00
別に煽っているというほどのもんでもないな。(笑)
9月の話なんだから。
金利に関しても上昇要素が増えてきているから、そろそろ買いかもと思うのは自然な流れ。
けど、金利に関しては年内契約&年度内実行まで据え置きというところもまだまだあるので、
焦らず探すのもありだとは思う。
長期的な考えで行けば、全体の土地は余るから値下がり傾向は続くけど、
優良な土地に関しては、かわらないかむしろ値上がりするのではないかな。

まあ、この手の話はデーターの分析手法ひとつで変わるから、
それこそ、神のみぞ知るといった感じだ。
パソコンとかと一緒で、買いたいと思った時が買いどきなんだろう。
No.69  
by ある匿名 2005-09-09 21:03:00
都市再生機構が開発した地域に家を建てようとしています。
建築条件付の土地が大部分なので、業者を2箇所ほどに絞ったところですが、この板に近い板上で、
種々メーカーの情報を見てしまい、いい加減嫌気がさしていたところです。
が、この板で営業の方々の意見を見て少しホッとしています。
皆さん、建て主のためにもがんばってください。
でも、もう一つの問題は皆さんと我々建て主の間に、施工(下請け)業者がいることなんですよね。
皆さんは施工業者と建て主の間で悩むことも多いのでしょうね。
No.70  
by 水休 2005-09-09 21:44:00
<ある匿名さん。
有り難うございます。僕も自分の会社のあることないことをこの板で見ましたが、
嫌気がさしますよね。でも、僕もこの業界で仕事をしていてそんなにひどい事ばかりではなく、
結婚とある意味一緒で不安になるのも、うれしくなるのも相手次第だと思います。変な話かも
知れませんが、『後悔しない結婚はない』って言うでしょ。お互い努力が必要だし、僕らも
いつもやっていることではなく、一回一回がお客様が違うので仕事の仕方は毎回違います。
よく『私たちは素人だからわからないのでお任せします』なんて言うお客様がいらっしゃいますが
僕は『だから一緒に納得いくところまで勉強しましょう』って言います、責任転嫁に
聞こえてしまうんです。
 下請けに関しては、はっきり申し上げますが悩んでも意味はありませんよ。大手の住宅メーカー
だったらどこでも下請けはありますし、HMの仕事を長年やっているならば下手な大工はいないはず。
前にも書きましたが、現場で何かあったら窓口はやはり営業になります。そこで責任もって対応
できる担当かどうかをまずは見極めるべきではないでしょうか?答えになってないかな?
No.71  
by 異業種営業マン 2005-09-09 22:09:00
53です。
いい営業マンは責任持った行動をしますね。
また、いい営業マンは社内スタッフを動かす力が強い。
社内で人徳のある日人は社外でも受けがいいですね。
まず「正直な人」これが基本です。

適当にモノ言ってるなぁっていう時は分かるものです。
少し話せば分かりますね。
No.72  
by 異業種営業マン 2005-09-09 22:15:00
(続き)

他社の悪口を言うのは絶対×です。
客から振られても「○社も苦労してますね」って、
サラッと流せるようにしましょう。

でもだんだん親しくなると人間くさい一面もOK。
本音も見せなければ、ただのうわべの付き合い。
とは言いつつも親しき中にも礼儀あり。

難しいものです。営業って。
No.73  
by 異業種営業マン 2005-09-09 22:22:00
(続き2)

そうそう、「大量仕入れだから安いんです」
これって、営業トーク見え見え。言い古されたコトバです。
聞くたびに嫌になります。
あまり使わないほうがいいですよ。

説教みたいですみません。
No.74  
by ある匿名 2005-09-09 22:41:00
70(水休さん。)
<現場で何かあったら窓口はやはり営業になります。そこで責任もって対応
できる担当かどうかをまずは見極めるべきではないでしょうか。>
このお答えで十分です。ありがとうございました。
これまで何件ものモデルハウスで説明を聞いてきましたが、
モデルハウスの印象と営業の方の印象が五分五分で残っています。
アフターサービスも重要ですし、メーカーと同時に営業担当の方も選ぶつもりで検討していきます。
No.75  
by 水休 2005-09-10 20:13:00
74さん。
生意気なこと申し上げたかもしれません。でも、異業種営業マンさんにも通じる『責任感』だと
思います。是非良い営業と良い会社にめぐり合ってください。うちのモデルハウスにも
来ていただいていたりして・・・・・。(^^;
No.76  
by ある匿名 2005-09-11 23:17:00
75水休さん。
私が対象に絞っている2社ならいいのですがね。(^−^)
でも、テリトリーもわかりませんし、これ以上個人的なことはこのようなスレでは避けるべきでしょうかね。
No.77  
by 水休 2005-09-12 10:49:00
ある匿名さん。
他のスレ見ていると、僕も避けられたほうが良い様に思いますが、情報は拾う時代ではなく
捨てて行く時代であると割り切れればご相談もできる範囲でおっしゃってください。
私はちなみに千葉県です。
No.78  
by ある匿名 2005-09-12 11:47:00
水休さん。
ドンピシャリです。
後はこれまでのご意見を参考に、メーカーと営業さんを選ぶこととします。
では、ご縁がありましたら。・・・・・
No.79  
by 3年生 2005-09-14 11:58:00
ある匿名さんへ
いい家が建ちますように!
No.80  
by 水休 2005-09-15 19:12:00
ある匿名さんへ
我々でアドバイスできるようなことがあれば、遠慮せずにおっしゃってください。
この板の営業の方々は、少なからず良識のある営業と思っています。
あまりこのような機会はありません。たくさん悩みはあると思います。
僕も『いい家が建ちますよう』と言う気持ちですので活用くださいね(^−^)

No.81  
by 匿名さん 2005-09-15 23:33:00
注文住宅営業さんに質問させてください。

契約の際「7月中に契約できれば、年内入居は可能」と聞いておりました。
メーカ選定の際の大き目のポイントの1つでした(減税と高い家賃のため)

それが、HMのミスにより、間取り等検討しなおさなければならない事情が2度も生じ
地鎮祭も2度とりやめ(延期)現状年内入居は難しい状況になってきました。

契約の際、年内入居ができなかった場合の責任問題(?)等については
特に明文化していませんが、この場合は、みなさんそれぞれの会社だったら
どのような対応をとられますか??

ちなみに、このケースはわりと大手のHMで、現在進行形の話のため
結論はまだでていません。
No.82  
by 3年生 2005-09-16 00:04:00
81様
私どもの場合ですと、年内入居に向け、できるかぎりの最善を尽くします。
しかし、そのメーカーが採用する工法や、大工の空き具合により、
入居の時期も異なってくるかとは思いますが・・・。
ちなみに、契約約款を読み返せば、工期遅れが分かった際、
81様が、どんな行動が起こせるかについても明文化されていると思います。
中立的な立場で言うなら、穏便にことを済ませるほうが、
いい家を造るという意味で、互いにとってメリットがあると思いますよ。
No.83  
by 水休 2005-09-16 21:18:00
81様。
HMのミスがどのようなものだったのかにもよりますが、私だったら契約工期が
ずれてしまうと社内ではかなり問題になるので、発覚した段階で問題を明らかに
します。営業個人の対応には限界がありますのであらゆる手段を使って年内入居
の手立てをつけます。今月内着工でぎりぎりですが・・・。でも、年内入居できなかった
時のことは書面で取り交わすべきです。請負契約の約款には、3年生さんの言う通り
工期遅れについては明記されています。しかし、顧客側のメリットではない為、唯一
81さんが言えるのは、担当者ではなくその会社に約束が果たせないと損害が生じる
事とその損害をどのように補填するかを文書で提出することを希望されることです。
それでも対応や、内容に満足されない場合は解約された方が現段階では良いように
思います。
No.84  
by 匿名どす 2005-09-23 19:42:00
一番嫌な客ってどんなんよ?逆に良い客ってどうよ。得する買いかたってあるの?
皆さん自分で自分の会社の家建てて住んでいるの?
No.85  
by 3年生 2005-09-23 21:54:00
自分は、まだ家をもっていませんが、建てるなら、自分のメーカーで建てます。
この業界にいれば、家造りの裏側も垣間見ますが、
そのくらい自分の売る家に自信がないと、売れませんし、
信じて任せていただいたお施主様に対しても、失礼ですよね。
あと、住宅の営業も人の子、嫌な客もいい客もいます。
私にとっては、ですが、嫌な客の代表は、
これからお施主様が幸せな家庭を築いていくために、プランニングするのに、
私共営業に対して、買ってやっているというスタンスの方。
いいお施主様は、その逆。
結局、家造りは、色々な人々の手によるコラボレーション。
気持ちよくご協力くださる方は、値段以上の家を手にしていると思います。
No.86  
by 施主予備軍 2005-09-23 23:46:00
営業のみなさん、お初です。

お客さんのほとんどは、建築の作業工程や作業の方法は知らないですよね。
そこで、建築に関して、付け焼刃的な勉強をするしかなく、そのために疑問に
思うことも多々あると思います。そのような疑問は契約前後、着工後でも営業
の方に投げかけても嫌がられないものですか?
No.87  
by 匿名さん 2005-09-24 16:15:00
私は親身になって対応してくれる営業さんから家を買いましたよ。そこの会社は値引きを一切しない会社ですが、営業さんのお人柄に惹かれました。
家はとても高価なモノで、その上、長期のメンテナンスが必要なので、金額より会社の姿勢とかアフターに対する考え方などに重点をおきました。
人間関係を良好にすることが良い家を建てる条件だと思いますね。あと、その営業さんを通じて、自分たちの建てたい家が見えてくるか・・・ですね。

>>86さん
私は質問しまくりましたよ!その時に対応の仕方でお人柄が見えてきますよね。
営業さんでも分からないことは「後日、調べて電話します」って言ってくださいましたし、施主にも納得してお金を出してもらいたいって気持ちが説明内容から伝わってきました。
嫌がられてるかどうかは分かりませんが・・・雑談をしたり、打ち上げの約束をしたりしていますから、営業さん・設計・現場監督さんなどとはまぁまぁ仲良くやれてると思います。
感謝の気持ちを忘れなかったら大丈夫じゃないですか。
No.88  
by 3年生 2005-09-25 01:33:00
86様
もちろん、どんどん投げかけていただいてOKですよ!
No.89  
by 水休 2005-09-25 12:58:00
お客様とコミュニケーションをいろんな方法でとりますが、87さんのように質問を
どんどんしてくださるとお客様の気にされている点や、考え方までわかってきますので
とても良いと思いますし私たちの人間関係づくりってそこから始まるんですよね。
恥ずかしがらずにどんどん言って下さい。
No.90  
by 施主予備軍 2005-09-27 00:24:00
87:匿名さん、88:3年生さん、89:水休さん
レスありがとうございます。
気後れせずにがんばってみます。そのためには、勉強しなくては…
しつこいようで恐縮ですが、勉強していく中で、「この本にはこう
書いてある!当初の話と違う!」なんて感じることもあると思いま
すが、お互いに気まずくならないような建築業界特有のテクニック
ってあるものでしょうか?
相手の立場になってということに心がければ、問題ないと思うので
すが、話が違う場合は、感情的に陥りやすいと思います。
よろしくお願いします。
No.91  
by 匿名 2005-09-27 03:35:00
私は、ある工務店で設計の仕事をしています。もちろん注文建築もです。主に建売ですが、営業さんの大変さがすごくわかります。
夜遅くまで、夜訪をしたり、休みの日まで出て、働いていらっしゃったり、大きな買い物を売る、ある意味、夢を売る仕事をされています。
みんな、お客様に快適に満足のいくように頑張っていらっしゃいます。よく売れている人は、影で本当に努力されています。
建築の勉強をしたり、ローンの事。でも、最終的に売れている営業さんは、会社内でも信用も厚く、部下にも信頼され、お客様に対して真摯です。
私は、そういう営業さんたちをみていて、いつも感心します。だから、注文建築では、この人の顔をつぶさない様、さらに、信用を得る様、心掛けています。
全国の不動産の営業さん頑張って下さい。
No.92  
by 水休 2005-09-27 19:25:00
90:施主予備軍さん
僕の会社では打ち合わせ時に、言った言わないがない様に『打ち合わせの記録』というシートで
お金に関することや変更事項を記入しながら最後にすべて読み上げて、サインを頂きコピーを全員
ファイリングしています。次の打ち合わせも前回の記録を全員で復習してから始めますので、
お客様にも好評で打ち合わせもスムーズです。結構やってないところが多いように聞いていますが、
その会社にこのような仕組みがない場合はノートに書き留めて、同じ事をされていいと思います。
もしそれで気を悪くする営業が居れば『怪しい・・・。』と思って良いと思いますよ。
No.93  
by 匿名 2005-09-28 19:54:00
92番さんの意見賛成です。うちは、営業が打ち合わせに同行しないので、設計担当の私一人で、記録も全て細かい所まで書ききれていません。
最後に、言った言わないがあるので、注意はして、ひかえる様にはしていますが・・・。
打ち合わせには、営業も同行して欲しいです。何度も会社に言ってるんですが、トップが営業は忙しいからと言って、相手にしてくれません。
結局、最後にもめたりしたら、全部、設計が悪くなってしまい、始末書を書く事になってしまいます。
せっかくの、家造りをお客さんともめる形で終わるのはしたくないのに、悲しいです。私が、もっと、しっかりしてればいいんですけどね。
No.94  
by 水休 2005-09-29 15:44:00
93さん。
それは大変ですね、会社の方針と言っても、お客様は前も言いましたけど会社の看板を
背負っている営業マンを信頼して契約しているのに、クレームも多いのではないでしょうか?
確かに土日の打ち合わせでモデルハウスで接客できない営業が本当は売れてる営業なんですよね。
でも視点を変えて、売りつづける営業は土、日に打ち合わせを入れつつうまくスケジュール管理
をしてますよね。記録も含め設計任せではなく着工前までは予算管理もふくめ責任は営業ですよね。
着工後は工事と連動していきますから良いとして・・・・。
No.95  
by 匿名 2005-09-29 20:47:00
93の者です。そうですよね?営業さんが、動けないなら、私が、現場で打ち合わせしますと言ったら、設計は会社から出てはいけない。
打ち合わせは会社でするものだと言われ、出さしてもらえません。だから、最後になって、もめる事があります。特に途中現場監督と勝手に仕様変更した事とか。
会社の専務と営業から、事情聴取みたいな事をされ、誰が悪いとか突き止めてきます。
中には、お客さんの引越し日も知らない営業さんもいます。訳が分からない感じです。そういう人に限って、全部設計任せで、何もしないんです。
建売が主なので、忙しいのはわかりますが、こちらも、建売と両方やってるんで、忙しさは一緒です。
会社として、注文建築はこうするとか決めたいです。うっとおしがられても、何度でも会社に言ってやる。
じゃないと、お客さんが可哀想です。
No.96  
by 3年生 2005-09-30 00:12:00
契約後のやり方も各社でさまざまなのですね。
私は他業種から来て、建築業界の内情は今の会社しか知らないのですが、
契約後も、着工前の打ち合わせ、予算管理、銀行との打ち合わせ、
登記手配など、営業の仕事は多いです。最後までお世話したという
感じがしますし、お引き渡しのときなどは、私の方が寂しかったりします。
それと、以前土木系でで設計の仕事をしていたとき、現場のかたに、
お前たち(設計)は机の上でモノを考えるが、現場では、
その通りいかないこともある。と言われたのが印象に残っています。
そんなときは、現場でうまく収まりをつけてくれていたようですが。
あまり家には関係なかったかな?
でもそんなことが建築でもあるのではないかと。
その経験から言えば、設計が現場を見るのは、
とてもためになるし、自分もいい経験だったように思います。
それに設計さんも、自分の書いた図面が出来上がっているのを見るのは、
うれしいですよね?


No.97  
by 匿名 2005-09-30 00:50:00
93番の者です。自分が書いた家が形になっていくのを、絶対見たいですよ。私は、仕事中はだめと言われてるので、休みの日に見に行ってます。
たまに、現場にでれる時があるんですが、大工さんや電気屋さんやあらゆる業者の方から質問攻めにあいます。
3年生さんが、現場で言われた通りです。私も言われますもん。でも、現場に出たら、勉強になるんですよね。
思っていた高さより実際つけたら、高すぎたとか、納まりとか。現場の人達は口は悪いですが、ほんとはすごく親切で、私が女と言う事もあり、かわいがって頂いてます。
営業さんも、会社では私語は一切禁止、飲み会も社員同士行ってはいけないので、たまに現場に出たら、色んな話しが出来て、かわいがってもらってます。
営業さん、設計、監督のコミュニケーションがとれて、いい仕事って出来ると思うんですが、うちは、社員同士仲良くなってはいけないんです。
営業は特に敵だと思えと言われてます。言われてはいますけど、ほんとは、仲いいんですけどね。仕事とプライベートをきっちり分けたらいいだけだと思うんですが。
こんな会社なんで、連絡不足とかがあって、ミスがでます。何か、私の会社の愚痴になってしまいました。すいません。
No.98  
by 水休 2005-09-30 18:28:00
設計のスタッフはうちの会社も大変です。どんどん現場に引っ張り出していますが、コミュニケーション
が下手な人が多いのか、優秀な人とそうでない人がはっきり分かれます。設計って営業でもあり工事でも
なくっちゃいけないのでマルチじゃないといけない大変な仕事ですよね。でも、97さんのカキコ読むにつれ
その会社に居るのはもったいないです!!良いセンスもってらっしゃると思います。うちの会社に来て
欲しいくらいです。この業界はもっと女性が進出して意見を言うべきです。男社会の稚拙なルールが
結構あったりしますから、『営業は特に敵だと思えと言われてます』なんて最たるもの。私語禁止とか
信じられないですよね。でも何かに惹かれて転職さらたんでしょうから、がんばってください。
もし転職されたいなら、連絡を!(^−^)               
No.99  
by 匿名 2005-09-30 23:45:00
93の者です(91番も)正直、今の会社の方針にはついていきたくなくて、転職を考えています。設計の仕事は大好きです。
小さい頃からの夢でした。たくさんの家をかかせてもらえ、注文建築も担当さしてもらえ、その点では、会社に感謝しています。
注文建築のお施主さんと雑談が出来る程、仲良くなれた時は、本当に幸せです。家が建ったら遊びにきてねと言ってくれる人もいたり。
しんどくて、神経も使いますが喜びは大きいです。自分が主婦というのもあり、奥様とわりとすぐに打ち解けれます。
この時だけは、主婦と仕事の両立をしていて良かったと思える点です。自分も主婦なんで、奥様が思われる事はたいてい分かります。
せっかく、営業さんが、しんどい思いをして、やっと信頼関係を築けて、契約したお客さんを私のせいで、壊したくありません。
さらに、信頼関係を築き、気持ちよく住んでもらうのが私の仕事です。転職しようとして、探してはいるんですが、なかなかなくて・・・。
私は、大阪在住なんですが、水休さんはどちらですか?
No.100  
by 3年生 2005-09-30 23:54:00
営業が敵とはご無体な・・・
でも・私が設計として働いていた会社もそんな感じだったかも。
私は、紙に向かうだけの毎日がいやで、設計の仕事をやめました。
その後、色々な職種を経て、今に至りますが
人に喜んでいただけるという仕事の喜びを見つけました。
本当は、設計さんにも、お引渡しの日に、
同行していただきたいくらいです。
そんな喜びを独り占めして、ごめんなさい。
家を造るって、本当にいろんなかたの手を借りますから、
社内だけでなく、現場とも連携プレーがすごく重要ですよね。
コラボレーションがうまくいくと、いい家ができる。
最近、そんな風に感じています。
工事とまったく関係ない銀行さんとかの何気ない一言でも、
お施主様がへそを曲げたりしますもの。
No.101  
by 水休 2005-10-01 20:02:00
99さん。
残念です。大阪ではなく千葉なんです。以前大阪で7年間営業をしてましたが、ホンと残念
です。でも考え方がすばらしいので、そのお気持ち大事にしてください。もっと良い出会いが
あるよう祈ってます。3年生さん:営業って『コミュニケーションと行動心理学の応用だ』
とベテランの方が何かに書いてました。先回りしてお客様の心理を読んで対応する。
僕は『気の利いた営業』って呼んでますがこれもコミュニケーションがうまくできて初めて
できる事。かなり前(15年位前)に『気配りのすすめ』って本を読まされてから実践
してます。今は無いかもしれませんがNHKの鈴木けんじアナウンサー(どこ行っちゃったの?)
が書いた本です。参考ください。
No.102  
by 93番 2005-10-02 00:03:00
残念です。でも、めげずに、今の仕事が落ち着いたら、転職します。一時は、このせちがらくて、男社会の建築の仕事を辞めようと思いましたが、
私は、やっぱり、設計の仕事が好きで、特に住宅が、あれもしたい、これもしたいとやりたい事、勉強したい事がたくさんあります。
100番さんが言う様に、家造りは、たくさんの人との連携で成り立ちます。社員とは仲良くしてはいけない、業者とは仲良くしてはいけないと言うこの会社では、いい家は建てれません。
見た目は良く出来るかも知れませんが、心がないです。温かみのない家になってしまいます。自分の力が発揮できるような会社に巡り会うまで、転職頑張ります。
それまで、今の会社で、出来る限り勉強していこうと思います。(余計、家事がおろそかになってしまいそう・・・。ごめんね。旦那さん)
不動産の営業は、他の営業と違って泥臭いとかいかがわしいとか、周りで聞きますが、私は、今の会社の営業さんを見る限りそうは思いません。
みんな、必死に働いているし、夜も遅くまで働き、他人の内部事情まで入りこまなきゃいけないんで、信頼関係を作るのに大変だと思います。
色んな職業の方と会うので、それなりに勉強もいるだろうし、すごい仕事だと思っています。野菜一つ売るのとは違いますもんね。
お客様から見たら、一生の買い物を売るんですもんね。頑張って下さい。私も、営業さんたちに、負けない様、営業力で売れる家じゃなく、家で売れる家造りを目指します。
No.103  
by 水休 2005-10-02 20:11:00
93さん。
前も書きましたが、住宅は女性主導で考えるべきだと思っていますのであなたや
3年生さんの様な方がいるとすごくうれしいです。どこかの真似ではない物が
作れそうですよね。それにしても、カキコの時間が遅いのが気になります。健康第一ですよ。家庭も大事。
悲しいかな体を壊してしまっても会社は保証してくれませんよ。
No.104  
by 匿名 2005-10-03 17:41:00
お客様からみて、こんな営業マンだったら任せちゃうなーって言うのあるんでしょうか。
No.105  
by 職人です 2005-10-03 19:24:00
皆さん頑張っていて居心地のいいところですね。
そんな営業の皆さんに質問です。

私は自営業(鉄加工)です。
自分で始める前は、重量鉄骨(一般住宅、倉庫等)を請負でやっておりました。
だからと言う訳ではありませんが、住宅設備などの仕入れがHMより安いものもありました。
その為、施主支給も大分しましたが、実際HM側からすると施主支給ってどうなのですか?
やはり嫌なお客なのでしょうか?

ちなみに私が立てるとき最後まで2社で迷ったHMの営業さんは2社とも良かったです。
どちらかに決めるのがつらかったです。
2人とも他社を批判せず、自社の製品を良く知っており、こういう家だからぜひ買ってください、という自身を持っている人たちでした。
売るほうが自信を持っていないと買えませんよね。
No.106  
by 3年生 2005-10-03 22:33:00
施主支給について、私個人は別に嫌とは感じません。
一生に一度の買い物ですので、納得のいくようにすればいいのではないでしょうか。
ただ、会社としてはできるだけ避けて欲しいのが本音でしょうね。
取り付け工事までお施主様側の手配なら、ハウスメーカー側の保証から外れること、
こちらに取り付け工事だけ依頼くださる場合、取り付け費用が発生することを
念頭において下されば、問題ないと思います。
ただし経験上、私共から住宅設備メーカー側に発注するほうが
安く仕入れられることが多いので、結果的にはお施主様のためになるのではないかと
思うこともあります。

No.107  
by 93番 2005-10-03 22:49:00
水休さん、ありがとうございます。自分の時間となると、どうしても夜中になってしまいます。万年、寝不足です。
これでも、もっと残業しろと言われてるんです。家庭は?って感じで、主人にはは申し訳ない・・・。
早く、この状況から脱出したいです。
No.108  
by 3年生 2005-10-03 23:20:00
3年生様、93番様>>
たしかに、自分自身の時間は夜中です。
早い時間に自分に帰れる時間があればよいのですが、
たとえ定時退社したにしろ、もろもろの家事をこなす主婦ともなると
いい時間にカキコできるとも限りません。時間こそ遅いけれども、
自分にとっては一番充実している時間だったりするんですよね。
仕事がのると、午前3時くらいまでプランを考えていたりしますが
ときには夜9時には寝ていたりしますので、心配無用です。
No.109  
by 3年生 2005-10-03 23:21:00
あっつ!間違えた!93様です!
No.110  
by 3年生 2005-10-03 23:23:00
あらやだ、また間違えてしまいました。水休さんと93さんです・・・
No.111  
by 問題提起です。 2005-10-04 07:28:00
住宅の営業としてこの問題をどうおもわれますか?

http://202.133.123.93/yayoi/
No.112  
by 匿名さん 2005-10-04 09:44:00
>106
その安い仕入れに、利益を乗せすぎるから施主支給という考えがでてきてしまうのです
同じような金額になるのであれば誰もそうしようとは思いません!
No.113  
by 職人です 2005-10-04 10:50:00
>112さん
 私もそう思います。同じ物でも安く仕入れられる方がいいですよね。
 私の場合同じ物でも1.5割〜2割安くなりました。
 たまたまでしょうけど、うちの営業さんは簡単に承諾してくれましたね。
 そちらで買ったほうが徳ですよなんていってました。


 
No.114  
by 93番 2005-10-04 23:49:00
私も、定時で帰れる事は、まずないので、帰ると9時頃になります。旦那が営業なんで、帰ってくるのが遅いのが、助かるんですが。
家の事をしていたら、ホットできるのは、夜中になってしまいます。そして寝不足。
早く、帰りたいんですが、いちいち帰る時、上司に電話しないといけなくて、あまり定時だと、いい返事をくれません。
夜中、仕事をするのもしょっちゅうです。それも、評価しないと言われました。
早く、辞めたいです。
話しは、変わりますが、うちの実家を建てた時、施工は地元の工務店でしたが、キッチン、洗面、建具、フローリング、床暖など、うちの会社から支給しました。
こんな、メンテなどややこしくなるのに、工務店は心良く引き受けてくれました。図面も、もちろん私が書きました。
入居して3年経ちますが、建具のそりとか、ユニットバスの不具合など、こちら支給なので、自分でメーカーに言わなくてはいけないですが、すぐに来てくれます。
私が、この会社を辞めたらどうなるんだろうと不安ですが。
No.115  
by 3年生 2005-10-10 00:22:00
93番様>>
まあまあ、仕事って、どこで何しててもいろんな問題がでて来ますよ。
差し出がましく経験から言わせてもらうと、逃げの気持ちで辞めて
次へ行ったところで、またほかの問題が出てきて、
前の方が良かったと思うのがオチです。
どうせなら、それだけの激務をこなしているのだから、
そんな会社でも何かをつかんで、いい辞め方をしないと。
そうすれば、キャリアを積んだ、という形になりますし、
業界、ひょんなところでつながっていたりしますからね。
それに、今の仕事に就いてから特におもうのですが、
これまでなんの関連もないことをしてきましたが、
人生に無駄ということはひとつもないんだなって。
No.116  
by 93番 2005-10-11 23:29:00
3年生さん、ありがとうございます。体調を崩していて、返事遅くなってしまいすみません。
辞める時は、笑って感謝してありがとうと言って辞めるつもりです。激務でも、理不尽な事があっても、
この会社には、お世話になったし、勉強させてもらいました。一時は、建築を辞めようと思っていましたが、
水休さんに励まされたりして、もう一度、この業界で頑張ろうと思いました。
この掲示板には感謝しています。不動産に限らず、営業という仕事は、大変だと思います。相手あってのお仕事ですから。
3年生さんも頑張って下さい。
No.117  
by 匿名さん 2005-10-11 23:34:00
通りすがりですみません。
自分の家の時も皆さんのようにすばらしい営業マンに当たって欲しかった、と、思います。
自分はゼネコンの人間ですが、大手ハウスメーカーに頼んだところ、家が建つ前から
非常に不愉快な思いをして困っています。具体的に書くと怒りがぶり返すので控えますが、
やっぱり注文住宅の場合はそこまで客の立場に立って考えてくれるんですねぇ。
自分は会社では、お客様に発注して頂きたいし、またご発注頂きたいので(イヤになることもありますが)
お客様のことを考えて営業(業務)しているつもりです。しかし、大手ハウスメーカは
「ほっておいても客が来る」から自然と横柄(私の担当はそれ以前の問題)になってしまうのかも。
自分が受注産業としてのこの業界についてわかるだけに、非常に悲しい思いをします。みんながみんなではないですが。(わかっています)
でも、皆さんのように頑張っている人を見て、また、仕事にも自宅の建て替えも(というか、メーカーに対して)
頑張ろうという気力を頂きました。ありがとうございました。
どうぞ、いろいろなことがあるでしょうが、頑張って下さい。
No.118  
by 3年生 2005-10-12 07:47:00
励ましのお言葉、ありがとうございます。
ここに来てからというもの、確かにいろいろなことがありましたが、
どうにか乗り越えてきて、それもいい思い出です。
きっと、この刺激的さが自分にはたまらないんだと思います。
おかげさまで、楽しく毎日を過ごしています。
もーちょっと成績が上がれば言うことないんですけど・・・(^−^)
No.119  
by 注文一筋 2005-10-12 13:43:00
>111問題提起ですさんはじめまして。
今日は休みなので読ませていただきました。http://202.133.123.93/yayoi/ http://www.ii-ie.com/colum/column050826.htm
同じ住宅を売る中でこんな建設会社があるのかと思うと、怖いし情けないです。
新築で半年しか住んでいないし放置されてからもう1年半経過してますよね。
仮定で自分のお客さんがこのようになったらですが・・・

No.120  
by 一条毒社員 2005-10-12 13:51:00
営業として、お客様を守る立場であることとその立場に立たせてもらっている
会社の社員であることのサジ加減が難しいと思われたことはありませんか。
自分のお客様がこうなってしまったとしたら、私はどう対処するのだろう。。。

>>111: 名前:問題提起です。投稿日:2005/10/04(火) 07:28
>>住宅の営業としてこの問題をどうおもわれますか?

>>http://202.133.123.93/yayoi/
No.121  
by 相談者 2005-10-13 10:24:00
営業の方から、社内で立て替えについて意見するのは困難なことは察しがつきますが、戸建で様々な理由により、立て替えを認めた経験者もいらっしゃると思います。
会社として立て替えを認めるケ−スはどんなケ−スですか?
優良な営業の方々がお集りのスレですので、お伺いします。
No.122  
by 漬物石 2005-10-13 12:48:00
いろいろ、窺っているうちに、営業さんの本音が聞こえてきていいものですが、現在地方の小さな工務店に見積もりをお願いしている
僕にとって、どうしても、営業さんの口八丁手八丁な対応は、当たり前ですけど、お客さんの満足より自社の利益
が見え隠れします。安くて、良い造りの家というのは、矛盾する考えかもしれません。
会社も得して、お客さんも満足なんて、ありえないような気がします。値引き交渉はお客さん側に相当なパワーを要することも、
営業さんは知って欲しいです。
No.123  
by 漬物石 2005-10-13 12:50:00
続けてすみません。そこで質問なんですが、たとえば、2200万の見積もりが出たとして、じゃあ、端数の200万を切ってくださいというのは無茶な
値引きなんでしょうか?
No.124  
by 匿名さん 2005-10-15 01:00:00
通りすがりのつもりでしたが、またまた寄ってみました。
私の勤務先のケース(ゼネコン)ですので、参考にならないかもしれませんが、正直に言って、
10%近い値引は冗談抜きで厳しいです。しかしながら、それでもやらせてもらいたい場合はあり
得るかもしれません。しかし、適正な価格での発注かどうかという観点からすると、ウチの場合
は赤字になります。赤字でもしたい場合の目的の多くは「信用の実績を得る」事ですから、基本
的に手抜きをすることは出来ません。信用を得る目的は、その顧客が次に発注する物件を受注し
たいからです。しかし住宅の場合、漬物石さんの次の発注は口コミによる紹介以外はほぼ無いで
すよね?「家さえ建てばいい」ならそれでも良いかもしれませんが、かなりな不安が残ります。
車を買うときの値引なら、ある一定の品質で出荷された製品に対する値引ですから、店との関係
が悪化してもアフターは他の店でしてもらえば良いでしょうし、出荷した製品を粗悪品(かなり
語弊がありますが)にすり替えることは出来ないでしょう。だからそれでも値引きして大丈夫です。
対して、家を建てる場合はどうでしょうか?自分にも跳ね返ってくるので、あまり言いたくはあ
りませんが、既製品を売っているわけではないので、やろうと思えばいくらでも安上がりにする
ことは出来ます。それを押さえているのは現場の職員や職人、またはその会社の「良心」以外の
何者でもありません。これがゆるんだらどうなるでしょうか?
非常に難しい問題なので答えにくいですが、同じ条件で他の会社の見積と比べて適正な価格かど
うかを判断するのがよいと思います。
No.125  
by 匿名さん 2005-10-15 01:04:00
続けてですみません。適正な価格について、もう少し述べさせてもらいます。
 今話題のアスベスト問題で、処理をするのに国から出された通知にの中にかみ砕いて言うと以下
のような内容があります。
「アスベストの除去作業の発注については適正な価格で発注すること。」何を指しているかというと、
値切って発注するとどうしてもコストを抑えるためにアスベスト作業に係る知識のない安価な労働者
を使ったり、飛散防止措置にかかる費用を削って措置を怠ったりする。そうすると労働者の健康や周
辺住民の健康を害するので、厳格に措置を出来る経費を負担しなさい。というものです。

 私自身も今家の建て替え(これも非常にもめていますが)中なので、確かに値段については大きな
問題です。何せ、一世一代のことですから。しかし、自分で見極めた業者に発注した(つもり)なら、
ある程度の費用は今後の安心料と割り切る必要もある部分もあります。

ここにいる営業さんは一生懸命やっている人たちが多いですから、非常に聞き苦しかったでしょうが、
私自身は一生懸命やっている人に対する評価が、結果として双方の満足に繋がると信じています。
と、言うか、信じていなければがんばれませんよね?
No.126  
by 水休 2005-10-15 18:23:00
9月決算と期首のばたばたでしばらく留守してましたスレ主です。
まずは93番さん。体調崩されたとの事で大丈夫でしたか?3年生さんも同じように
ハードな感じで仕事されていたので心配ですが、よく言われます『仕事のために休む』です。
でも誰のために仕事ってするのかとか、誰からお給料をもらってるのかとか
わからなくなっちゃうのは怖いですよね。すべてお客様の為に仕事しその対価で
給料をもらっているんですが、会社の為に仕事し会社から給料を貰っていると
思っている輩が最近多いのは残念です。だから、施主支給等はアフターメンテの
事をよく考えて『安いから』だけでは絶対判断しない方が僕は良いと思います。
あと、漬物石さん、安くてよい家はすべてお施主様次第だと思います。値引の件ですが
資金計画上無理があるのですか?200万引かないと合わないんですか?一度担当者に
相談すべきです。僕だったら、お客様のわがままなのか少しでも良い物を、なのか
わからないと判断できませんが、大手のメーカーでは本体価格の10%値引は
よくでもないですがやりますよ。ただ、請負額が大きいか小さいかも関係あります。
あまりそればかりこだわられると、安いメーカーさんを紹介したりもしますが・・・。
No.127  
by 10年生 2005-10-16 21:27:00
全く話が変わってしまって申し訳ありませんが、あるお客様から”みのもんたのSOS”って見た?と言われました。おおまかな内容はというと、東京で大地震が起きる可能性が高いので、住宅の性能は大丈夫なのか?ということを分かり易く放送していたようです。9月30日の19:00から2時間番組だそうです。時間帯的に住宅営業の皆さんは見ていない可能性が高いと思いますが、お客様がどんな番組を見て、関心を抱いているのか気になったものですから、情報をお持ちの方は、教えていただけませんか?このスレのテーマと違っていたら、ご勘弁ください。ちなみに私も住宅営業10年目の中堅?社員です。
No.128  
by とうふ 2005-10-18 07:51:00
営業殿に質問です。
建物・土地・外溝を入れて住める状態で、「総額xxxx万」と言っているにもかかわらず、「建物だけで・・」とか
「経費は別で・・・」という営業が意外と多いのはなぜでしょうか?
「私の話を聞いていないのか?」と思ってしまいます。
No.129  
by 匿名さん 2005-10-18 16:40:00
とうふさん、『土地を入れて』とおしゃってるということは、建設地が未定なのでしょうか?
HMの営業は家の知識は豊富ですが、土地の値段はわかるはずもありません。不動産屋の分野です。
外構も内容によってまた土地の形状によって価格幅が非常にある部分です。
土地が決まっていないと答えようがないんです。
たしかにとうふさんの納得のいく回答を出せない営業に問題はありますが。
No.130  
by 漬物石 2005-10-18 17:56:00
ありがとうございます。田舎なので、土地、建物含めて3000万で考えておりましたら、当然、ガイコウ費用
登記費用、いろいろ諸経費がかかってきたのです。単純などんぶり勘定でしか計算してませんでしたので、
工務店さんに200万くらい値切ってもらえないだろうかと考えたわけです。
もし、それが一般的なら値引きなら、なんとか交渉できますが、法外な金額とみなされるならやはり、無理なローン生活
が待っているわけです。やはり、ギリギリのラインを見越して少しでも負担を軽くしたいのが本音です。
No.131  
by Tえあou 2005-10-18 23:59:00
通りすがりの匿名改めTairouです。

>漬物石さん
法外な値引かどうかはそれだけでは判断出来ませんが、自分なりの値引目標を持っ
て望まれても問題ないと思います。もし建てる前であれば、仕様を変更してグレー
ドを落としたり、贅沢品?と思う点をやめたりすることも視野にはいるでことしょう。
しかし、あんまりやりすぎると満足いかない家になってしまうので気を付ける必要
がありますが。。。
 実はうちも各所の費用は見積もりを取っていたのですが、見積から杭工事の仕様
が変わってしまい、大幅なUPで正直困っています。多少の余力を持って望んでいた
のですが、前のスレ(117)で述べたように、めちゃくちゃもめた経緯があり、その
際に大見得切ってしまったので、資金力に不安を持たせるような発言が出来なくな
ってしまい、値引攻勢を掛けにくくて。。。
No.132  
by Tえあou 2005-10-19 00:01:00
すみません。ネームが「Tえあou」になってしまいました。
No.133  
by 93番 2005-10-19 00:05:00
水休さん気遣いありがとうございます。体をこわしてまで、働く会社じゃないので、転職を真剣に考えています。
今、営業さんたちが続々辞めていっています。営業だけに限らず、設計の先輩も辞めるし、私も、見切りをつけようと思っています。
次は、本当にお客さんの事を考える、社員の事えを考えるまともな会社に行きたいです。
精神的にも、体力的にもボロボロです。水休さんもお体は大事にして下さいね。
No.134  
by ただいま休業 2005-10-21 11:44:00
このトピはとてもおもしろいです。
かつてわたしも住宅営業でした。ビルダーなど現場も経験あります。
家を建てた経験からお客の気持ちもわかる。
住宅でも 建売と注文ではちがうし・・・。
営業のかたにききたいのですが、利益率確保の営業方法はとらないのですか?
会社によってちがうとはおもいますが、値引きの大小にばかり売る側、買う側ともに集約されてるような気がしてなら無いのですが。
この辺は営業員の感覚にかかわることでもあり、話が通じないかたもいるとおもいます。
私も値引きしましたが、一定の利益率ボーダーラインを割ったことがありません。
そのように納得していただきました。
プロ意識をわかってもらえないお客様にはやはり縁がなかったということで、お客様リストからは外れていただく結果になりましたね。
利益企業ですし、なにより手形商売の典型じゃないですか?
危険率も価格のうちです。
もっとも商品性で集まる客の質もかわりますが。
自分の扱っている家で客のカラーも決まる、ことも売る上でだいじなファクターです。
営業自身センスがない方も多いんじゃないですか?
自分の売ってる家、かっこいいと心からおもえますか?

No.135  
by 水休 2005-10-22 11:23:00
<93さん。8月にとある病気で始めて入院しました。お互い大事にしましょう。
一緒に働いている仲間がやめていくのはとってもつらいと思います。93さんの
『お客様への思い』も会社が安心して働けるところでないと、気持ちの余裕も出ませんよね。
でも93さんなら大丈夫、ステップアップできます。
No.136  
by 水休 2005-10-22 11:51:00
すみません。上司が寄ってきたので、つい中途半端でつけてしまいました。
>ただいま休業さん。利益確保の営業は当然のことです。ボランティアじゃないんですから。
ただ、お客様は予算ありきではなく出会うまでは我々は『待ち』の状態ですよね。最近は
事前にメーカー、商品を絞り込んでモデルハウスにこられる。当然お客様は予算があり、
それに合うよう提案する。『コンサルティング営業始めました』なんて言う最大手がいますが、
じゃ、今まで何やっていたの?と正直思います。時代は『ソリューション』だと思うんですが、
お客様と一緒に問題を解決していく時代だと思います。格好は二の次、値引はその次、そのような
仕事の仕方を一般のサラリーマンで注文住宅を建てようとする方は当たり前に思っていますよ。
営業が住宅に如何に付加価値をつけて売るか、によって利益も自ずと変わってきます。
なんたって一番人間くさい仕事なんですから。自分を磨いて自分を買ってもらわないと
生き残れないと思います。悲しいかな我々営業は『頭と口とハートが商売道具』なんですから。
No.137  
by T 2005-10-22 12:16:00
みなさん、こんにちは。
私も営業です。注文も仲介も扱っております。
このスレを見ましたら参加したくなりました。
私は非営利なHPをもっておりまして、様々な方の不動産相談を受けてきました。
その中で感じた事は本当に色々な営業マンがいるって事です。でもその質は大抵が環境によって変わって来るんだと思います。会社と人ですかね。
それは不動産屋に限らずだとは思うのですが。
幸い私は環境と人に恵まれまして、この仕事がとても大好きになりました。お客様の為に夜遅いとか休みが無いとかはあまり気にならないです。それだけの価値を扱っておりますので。
でもネット世界を覗いたら、結構不動産営業マンは悪者扱いされていましたので、少しショックでした。また不動産屋の営業にダメ出しをして商売をするサイトまであるのに驚きました。
確かに酷い人っていますけど…。
でも熱意をもって頑張っている人もいますよ。それをわかってもらいたく、そしてそうでなければいけないという思いで作った経緯がありました。
そんな中、このレスを見つけたものですから嬉しくなったのです。営業側の意見を出せるとこって少ないですものね。また来ます。

No.138  
by 3年生 2005-10-22 22:16:00
 最近よくビジネス用語で言われるwin-winの関係というのがありますが、
住宅業界って、まさにそうでないと、お互いうまくいかないなと感じます。
購入側からすれば単価も大きいこともあり、
住宅業界は儲けすぎって思うのかもしれませんが、
アフターメンテナンスのことを考えても、利益をとるのが当たり前。
過去に「値引きしないなんて、俺を**にしているのか!」と
私に怒鳴ったお客様の建築を丁重にお断りしたことがありますが、
本音を言えば、儲けすぎなんていう感覚でいる人ほど結局のところ
目先のことしか考えておらず、あとあと面倒なので、
できる営業には切りすてられているのが事実。
言葉は悪いですが、たまにしか仕事を取れないイケてない営業にしか相手にされないので、
値引きしてもらって一瞬は得したと思っても、結局いい家ができていないという悪循環。
単純にアフターがないと割り切っていて、売り逃げされたり、
その工務店が倒産して、不具合が出たときに相談先に困っても
かまわないのであれば、値切るのもいいかもしれませんが。
No.139  
by ただいま休業 2005-10-23 00:41:00
水休さん、おっしゃる意味よくわかるのですが、『頭と口とハートが商売道具』はどうかとおもいますよ。
自分で住宅を企画したことがありますか?
プランと言う意味ではなく、商品の企画です。
わたしはおもうのですが、営業の方は知識、それも生きた知識が少ないし、売ることに一生懸命でコンサル
タントと自負していながらそれがなっていない。
強くそれを感じます。
会社のやり方にどう自分を当てはめていくか、なんだろうとおもいます。
わたしは、私の居た会社はモデルにしてもなんにしても、自分たちが企画しました。
あたりまえです。
客の嗜好を一番知っているのは我々です。
パンフにしても何にしても、営業の意見が一番。
その分、売れないと自分たちの企画ですからノルマなどなくても社員は働きましたし、勉強も怠らなかった。
規模は決して小さな工務店のような会社じゃないですよ。
全国に私たちが企画した家は建っています。
お金がかかるものだけに、どこに客は信頼性をおくか?
それを考えないと競合の渦の巻き込まれるし、信頼をハート第一になんてところに重きを置くと絶対すくわれる。
よき相談者であることです。
よき医者もようにです。
赤ひげせんせいは腕がまずありきですよ。
私の先輩は、客の目の前で外観パースを話を聞きながら描き、インテリアパースを描き、客から見て正像になるよう
逆さ画で什器類をデザインして描き、初回の面談でプラン、資金計画のラフプランをしてしまいます。
同行したとき客の集中度にはおどろきました。
もちろんどんな質問にも答えますし、それ以上に人間的魅力があります。
わたしはそのひと譲りですが、別の部分でどう集中した面談ができるか、やはり勉強しました。
おのずと成績にでてきますから、どう語ろうとも結果がでてきます。
幸い・・・と言う言葉はつかった事がありません。
いやみないい方になりましたが、売れる人にはやはりなにかしらあるものです。
苦しいこともありました。
でも客にたいしての悩みを持った経験が、本当にわたしは一度も無いのです。
見切りをつけることに上手であるべきです。
また、それ以上に、なぜこの展示場にきたのか的確にききだすかを上手になることでしょう。
当たり前ですがそれにつきます。
売れれば、売れるほど紹介もくるでしょう?


No.140  
by 水休 2005-10-23 13:30:00
>ただいま休業さん。
大変恐縮ですが、信頼を置くのは『営業が企画した商品』だと言うことでしょうか?
どんなテクニックがあろうと僕は、『お客様と一緒に悩んで問題を解決していく』事で
信頼って勝ち取れるものだと思います。もちろん信頼を勝ち取る方法は千差万別で、営業
それぞれ違わないと個性も出ません。僕は営業のべき論は意味ないと思います。
ちなみに、本社で商品の開発と広告に携わっていましたが、営業の意見を取り入れたことは
何度もありましたが、コンセプトワーク中に潰されちゃいますね。何しろまとまりませんから。
でも、営業マンに受け入れられないと売れませんから、営業の意見以上の商品を出さないと
意味ありませんよね。でも本当に『お客様に対して悩みを持ったことがない』のですか?
すみませんが、複雑な気持ちです。今のお客様の少ない競争の激しい時代では考えられません。
No.141  
by ただいま休業 2005-10-23 15:05:00
水休さん 本当です。
強いて言えば、「どうしても建てたいが年収が足りない、どうしたらいいか」、という客の訴えを現実的に変えるのに苦労した
こと、あとはやっぱり値引きですね。でも他社との競合での値引きじゃないですよ。
わたしがいじってた住宅は、オープンハウスやモデル展示オープンとなると異常なほど集客できました。
商品性だとおもいます。
入社のきっかけも自分自身がその建物が好きだったことと、同時にビジネスになるとおもったこと。
自分も住みたいとおもえる家であったことですね。
しんじられないでしょうが、事実です。
そういったメーカーは数社知っています。
>今のお客様の少ない競争の激しい時代では考えられません。
そうおもうとおもいますよ。
FC展開で急成長してる会社多いですよね。
FC加盟する工務店、企業増えています。
なぜかわかりますか?
それが解れば言ってる意味わかってきますよ。

No.142  
by とっくん 2005-10-24 14:35:00
>強いて言えば、「どうしても建てたいが年収が足りない、どうしたらいいか」、という客の訴えを現実的に変えるのに苦労した
こと、あとはやっぱり値引きですね。って立派な悩みじゃん。結局客観論じゃないんだよね。
自慢話はほかでしなよ。ニッチな客層狙いと一般界での話題はしていても意味がないから。
通りすがりで、面白かったので読ませていただいたんですが、なんか違うと思ったので・・・。

No.143  
by ただいま休業 2005-10-24 16:23:00
そうですね。自慢話にきこえるかもね。
反感かうだろうな、っておもいつつかいてました。
でも悩みじゃないですよ。
断りましたから。

価格の透明性がないんですよ。
住宅メーカーは。
価格のシステム化をどう進めるかで値引きはおさえられますよ。
No.144  
by ただいま休業 2005-10-24 16:28:00
いやみにしかきこえないでしょうから、このへんにしておきますね。

最後に、皆さん、どうやって勤め先選んでいるか興味あったんですけどね。
ぼくはいま、いうなれば業務委託で家を売っていますよ。
自分で企画です。
モデルも会社に建ててもらいましたね。
これも自分の企画です。
粗利益の何%って契約です。

No.145  
by ハンシン 2005-10-24 23:20:00
営業の方にお聞きしたいのですが、よろしく御願いします。
大手HMの建築条件付き土地で、延床45坪でプラン提示を御願いしたところ、予算を300万近く
オーバーしてしまいました。建築条件付きでの上物価格というのは値引きは可能なのでしょうか。
まだ一回目の提示で、細かな要望や追加設備について何も話した訳でなく、これらの希望を伝えれば
、最初の価格に上積みされどんどん価格が上昇していくだけなのでしょうか?
 もしそうだとすれば、このHMのプランは私の収入には不相応な贅沢品となり、早めにお断り
するしかないとも考えています。
 また契約後というのは、それまでの見積もり価格について了承したという扱いになって、その後
の設備追加にあっては、価格上昇のみということになるのでしょうか?
 
No.146  
by 匿名さん 2005-10-24 23:22:00
そんなすごい方のハンドルネームがなぜ
ただいま休業なのかが気になります
No.147  
by 3年生 2005-10-24 23:28:00
大手HMというからには最低坪50万と換算して、
6坪削って、39坪では狭いのですか?
それなら予算に収まると思いますよ。
No.148  
by ただいま休業 2005-10-25 01:04:00
ハンシンさん、300万もオーバーするようなプランを営業の方は提案してきたのですか?
プラン提示の前段階で予算をお聞きしたはずですが・・・。
実現不可能の計画をわざわざ提示しるのはお互いに時間の無駄に思えて仕方無いのですが。。。
147の方がいってるのは正論ですよ。
No.149  
by 水休 2005-10-25 16:24:00
>ハンシンさん。
まず、限界予算をしょうじきにHMの営業に伝えるべきです。理由があって45坪とお伝えされた
のかわかりませんが、3年生さんがおっしゃる方法もありですし、仕様も設備もわからないのでしたら
きちんと提示してもらって、納得できるかどうかだと思います。条件付の土地の場合参考プランや
その設定設備で金額が出ていることが多いので、何がどう高くなってしまったかわかりませんが、
予算内の提案を受けて納得できるかどうかだと思いますよ。
No.150  
by ハンシン 2005-10-25 22:07:00
皆様有難う御座います。
将来、子供(小学生の双子と幼稚園児)の各部屋が必要だと考え、広め?に
プランを御願いし、予算も事前にお伝えしました。
概算と注釈の入ったその見積もりが、いきなり300万オーバーではこの先怖くて
進めません。しかし最低限必要と思われる設備について何もこちらから提示して
いないため、皆様のおっしゃる通り、面積を狭くして設備付きで再見積もりを
御願いしてみようと思います。
 建築条件付きなので、建物代金を高めに提示されているのでは?と疑ってしまいました。
No.151  
by 匿名さん 2005-10-25 22:35:00
正直、建築業界の営業で「さすがプロだな」
と思える人に出会うのは難しいと感じています
素人がインターネットを駆使して得られる情報すら
知らない営業マンが山ほどいます
質問しても、わからないが多すぎ!
勉強してんの?
知識力を高めようという気はあるの?
今やこっちの方が詳しいのでは?
と思えてしまうくらい
別にどこのHMに限った事ではないですが...
建築業界の営業知識レベル及び意識は低い
No.152  
by 匿名さん 2005-10-26 07:23:00
見つけたよ!

日経ビジネス2005アフターサービスランキング【戸建】
満足度指数(%) 回答者数

1 スウェーデンハウス 62.5 16
2 旭化成 60.6 68
3 積水ハウス 58.6 134
4 三井ホーム 54.3 46
5 パナホーム 40.0 55
6 住友林業 35.1 38
7 エス・バイ・エル 24.0 25
8 大和ハウス工業 23.8 80
9 ミサワホーム 15.4 92
10 積水化学工業 13.2 38
11 アイフルホームテクノロジー 0.0 19

…ハイム悪いなぁ…やっぱやめてよかった…
ダイワさんを検討されているなら同じブレースでアフターのしっかりしている
積水ハウスさんの方が良いのでは?

No.153  
by 匿名さん 2005-10-26 13:29:00
>152 うざい・・邪魔です
この板の趣旨を理解してください。
>決して一方通行のメーカー批判ではなく、営業マンだって言いたいこと
>いっぱいあるはずです。
No.154  
by 水休 2005-10-27 10:45:00
>152さん。
これ毎年出てますよね。でもサンプル数や属性にかなり偏りがあると思います。
傾向は出ているかもしれませんがランキング上位のHMはモデルハウスに掲示したり
ツールに使ってましたよね。これに左右されるお客様は僕らにとってはちょっと警戒
しますね。この類のものはごまんと有りますし、優柔不断に感じてしまうんで信頼関係
って築けないですよね。でもお客様って何があれば信頼してくれるんでしょうか?
実績?会社の規模?営業マン?
No.155  
by ただいま休業 2005-10-27 11:36:00
こういうデータはお客様にとって無条件に信頼性が高いですよね。
偏りがあったとしても事実なんでしょう。
では、なぜこのような結果がでているのか?・・・これが営業に非常に役立つとおもいます。
データにかくれた真意をどう読むかで営業の実力が問われるとおもいますし、お客様が何を求めているか、
自分にはどういう購買ベクトルの顧客が成約率が高いかの判断基準にもなります。
1位のスウェーデンハウスはよくわかりますねぇ。
わたしはスウェーデンハウスとの競合は大歓迎でした。
皆さんは輸入住宅の知識ってあるのですか?

No.156  
by 152 2005-10-27 22:17:00
スミマセン(>_<) スレ違いでした。【大和ハウスで建てようかと…】のスレ板の
>この会社の場合、アフターサービスに満足してない人の“割合”が多いですね。
>つまり、トラブルになる確率も高いということではないでしょうか?
に対してでした。どこにいったかと思いきや、こんなとこにいました!大変失礼いたしました。
ですがこういうデータを営業の方がどう考えておられるのか伺えて良かったです。
ただいま休業さんの仰るとおり、このデータ、無条件に信用してしまっています。
私が大手HMさんを検討している要因のひとつはアフターサービスですので、
それに対して、他でもない、そのHMを選んだ施主の満足度なれば注目せずにはいられません!
この第三者としての評価を宣伝に使う旭化成さんの戦略は、施主予備軍に信用をもたらす…さすがだと思います。
私もまんまとへーベルさんで建てるところでした。
私の選ぶ基準は家そのものの品質です。…が素人でよくわからないので
会社の体質、姿勢がどうであるかになってくるかと思います。
この会社になら自分も就職したいと思えるか。
それは実績を見たり営業の方を見て判断することになるかと思います。
No.157  
by qv17 2005-10-28 01:33:00
そろそろ家でも買おうかと情報収集はじめた者です。
が、何処のHMも散々な言われようですね・・・
結局、当たり外れは担当の営業さん次第。みたいな結論に達したのですが、どうなのでしょう?
たまに見かける、「作る人のミスでどうしてもトラブルは起きるもの。しょうがないよ」
と、発言するHMの方がいますが、どこのHMでもそのような考え方なのでしょうか?
家を売る立場にある皆さんに聞いてみたくて書き込みしてみました。
No.158  
by とっくん 2005-10-29 21:31:00
考え方次第でしょうね。営業マンは当たりはずれではなく、合う合わないだと思う。
トラブルは起きるのではなく、起こすケースがほとんど。だから責任がちゃんと取れる
会社で営業であることが条件ではないでしょうか。我々は家を売っているのではなく
『一緒に創る』立場です。注文住宅ってそこが面白いんです。それが嫌なら、建売が
いいと思いますよ。
No.159  
by 水休 2005-10-31 18:41:00
トラブルってピンきりです。裁判沙汰から『すみませんでした』で済むことまで様々。
それを事前に防止する策を、経験で培っている会社がある意味信頼できるのではないでしょうか?
でも人為的な部分がトラブルのほとんどだと思いますので、防ぎようがない?のかもしれません。
ただ、社員やスタッフのレベルは大きな会社だとある程度担保されますよね。住宅業界について
言うと、人材は会社の宝です。離職率が高い業界?かも知れません。僕はこの仕事の重要性、
社会的貢献度、やりがい、は他業種より高いと思います。もっと社会的な地位を上げたいと
思っています。だからこの業界全体を良くしたいので、少しずつでも皆でモラルアップを
心がけてみませんか?
No.160  
by qv17 2005-10-31 19:38:00
週末に何社か展示場を回ってみました。
そこで思ったのは合う、合わないって事も重要ですね。
完成までに打ち合わせを何回も重ねるわけですから。

水休さんのような営業さんにめぐり合いたいです・・・
No.161  
by 3年生 2005-11-01 22:35:00
お久さです。
なんとタイムリーにトラブルの話題・・・。
私にとっては初めてのどこにもやり場のないへヴィートラブルでしたが、
どうにか解決してきました。 家造りは、色々な人の手を借りて造り上げるコラボレーション。
(・・と、私は思っているのですが)
管理する私共が、いろいろなところで気遣いできないといけないなということ、
私共を信じてお任せいただいたお施主様との信頼関係など、
現場の出来いかんによって、もろくも崩れ去るということを身をもって感じました。
 それでも、自分自身、いろいろなことを乗り越えて、鍛えられていくんだなということ、
また、乗り越えることも仕事の醍醐味だということに気づかされました。
(けっしてMではないですよ。)
普段何気なく支えてくれている方々に感謝。

No.162  
by 水休 2005-11-02 01:49:00
僕もトラブルです。契約するって言ってはんこを押してくれたお客様が(新入社員が実は担当で
一緒にやってるんですが)、契約金の入金が月末で確認できなかったので連絡したら、
『なんかせかされている様で気分が悪い』と言われいまだ入金なしです。何が原因で?
取りあえずお話し合いですが、些細な電話でこんなになっちゃうの?って感じです。
後日報告します。
No.163  
by Tえあou 2005-11-02 22:59:00
お久しぶりです。
水休さん>
我々建設業界で働く者にとって、契約時・上棟時・引渡時の入金条件は一般的ですよね。当然、
「家を買う」ということは施主自身がそれ相当の覚悟(資金面も打合せにかかる労力も)をしな
ければならない、いや、するはずです。しかし、普通の買い物は商品と代金を引き替えにします
よね。だから、契約時の支払についてはずぶの素人にとっては、結構抵抗があるだろうあるとは
思いませんか?当然、施主は約定に明記してあることに同意したはずですが、ふと我に返るとそ
う思ってしまうかもしれません。私の建て替え計画なんて、契約時を支払ったのに、着工(解体)
2日前に勝手にHMに工事を止められましたよ。しかも電話1本で、「解体の同意書が無いから」
って。半年以上前から打ち合わせしてるのに。しかも引っ越し屋が荷物の片付けもしているのに。
かなりもめましたよ。と、言うより、気分が悪いどころじゃなかったですよ。もう消えてしまい
ましたが、前スレでの怒りはその関連です。
変わった施主(難しい方)である場合もあるでしょうが、お金をもらうって事は非常に難しいこ
とですから、些細な一言が引っかかったのかもしれませんね。
 逆に、我々も代金の回収については命綱ですから簡単に「はいそうですか」なんて言えません
けど。一番イヤなところですね。頑張って下さい。報告をお待ちしています。
No.164  
by 水休 2005-11-03 18:42:00
>Tえあouさん。
有り難うございます。そうですよね。お金を支払う時に最後の決断ですもんね。
つい愚痴ってしまってすみませんでした。明日お会いするので、そのあたりのお気持ちを
よく聞いて一緒に解決していきたいと思います。そうですよね僕はちょっと忘れていたかも
知れません、お客様の気持ちに立ってもっとよく考えて行動することを。
また報告しますので、皆さん相談に乗ってください。
No.165  
by とっくん 2005-11-05 20:09:00
なんか住宅関連株すごく上がってますよね。消費税上げの駆け込み予想でしょうか?
業界の人、市場動向はどうなんでしょう?もし上がるなら早いところ動かないと
と思っているんですが・・・。
No.166  
by 匿名さん 2005-11-07 18:10:00
興味本位で聞きますが、住宅の営業ってお給料どの位もらってるの?
1棟契約すると、たくさんもらえるの?展示場のメーカーの駐車場に
BMだのベンツだの外車が多かったので聞いてみましたがどうでしょう?
No.167  
by 匿名さん 2005-11-08 23:13:00
 いまの展示場での実情は、外車のオーナーになるほど出来る営業は
仕事が忙しすぎてほぼ離婚している。国産車程度の営業は嫁がパートで働きに出てる。
番外は若い営業で、身分不相応な車のローンで汲々としている。
実情はそんなもの。隣の芝生が青く見えてるだけではないかと。
No.168  
by 匿名さん 2005-11-09 00:14:00
>>166

そもそも、BMだのベンツでお客さんの家へ訪問していたら
なんだこいつと思わない??
こいつらの、車の為にこの会社で家なんか建築
してたまるかとか思うでしょう。
たぶん展示場に来ている外車はお客さんの車でしょう。
自分のいるところは、外車のオーナーのお客さんなんて
年に何人か・・・・・
でも、普通の車のお客さんのほうがすれてなく大好きですょ。
かりに、営業でベンツだのに乗ってる様なのがいたら
契約をしてはい、さよなら〜〜と
あとは何があっても知らん振りされると思ったほうがいいかと。
でも、いまどき注文住宅売ってる会社で自分の車でも
営業に外車乗らせている所はないはずです。
不動産関係はまだ多いけどね。
一発屋がまだ居るからね。


No.169  
by 匿名さん 2005-11-09 00:40:00
1棟契約で歩合3000円。れっきとしたメーカー営業です。なんか文句ある?
車の営業のほうがまだもらっているんじゃないの?
No.170  
by 匿名さん 2005-11-09 00:43:00
>169
うちにきなよ〜〜
売上げ×3%もらえるよ〜
No.171  
by 匿名さん 2005-11-09 01:04:00
170>>
えっ?どこどこ?
No.172  
by 匿名さん 2005-11-10 11:24:00
>>169
歩合あるからまだ、いいじゃん。
年間3億のノルマ持たされて歩合も無し。
お客は**息子が取り放題。
給料もどこよりも安い基本給。
あげくに、ボーナスも身内に優遇。

No.173  
by 水休 2005-11-10 14:55:00
>169、170さん
なんかすごく開きがあるんですね。ビビビックりです。うちにもBMWとベンツ
いますけど、いつもお客さんちから遠いところに停めているようです。すみません
営業にモチベーションもたせる為に店長クラスは昨年からベンツでもOKになったばかりです。
ぼくは車好きなんで、お客様とも車の話で盛り上がりますしやはり乗ってないと
良さが判らないので、部下にはできるだけセンスの良い車を乗せてます。戸建てを建てる
お客様の生活レベルって知ってないと提案なんかできないですよね。だからインテリア、ファッション、
トレンド、センス、は磨いておきたいな、といつも思っていますが、変ですかね?
No.174  
by 3年生 2005-11-10 23:56:00
>水休様
変じゃないと思います。
家以外の話題で契約になる方って、けっこう多いですね。
過去に、花を育てるのが趣味のお施主さまと、仕事そっちのけで
ガーデニングの話題で盛り上がり、
私が教えた通り手入れすると、花つきがよくなったという理由で契約になった方がいました。
なんでもやってみておくものだな〜とその時思いました。
No.175  
by 93番の設計士 2005-11-12 00:32:00
水休さん、お久しぶりです。以前書き込みしていました、とある工務店で設計していたものです。あれから、体調を崩したまま、このままこの会社にいていたら、人間的に壊れてしまうと思い、休職中です。
今は、病院通いの日々です。会社から離れてみて、だいぶと落ち着いてはきました。3年生さんの話わかります。
私も、設計の打ち合わせ中、家とは関係ない、車の事、子供の事で気が合い、打ち合わせがスムーズにいった事がたくさんあります。
外構の打ち合わせでも、私が、花や木が好きなので、あれこれ教えてあげたり、教えてもらったりして。
住宅の事に限らず、色んな知識は役に立ちますね。視野を広げて知識をつけておくと、ひょんな事で役に立ちます。
仕事もお忙しいのに、流行やその他の知識も勉強されていてすばらしいと思いました。第一は、なんだかんだ言っても、人と人のお付き合い。
人柄で決まる事おおいですもんね。営業さんたち頑張ってください。私も、しばらく充電して、元気に住宅業界に帰りたいと思います。
No.176  
by 水休 2005-11-12 19:44:00
>93番の設計士さん。
お久しぶりです。体調崩されていたんですね、なんか、僕は同志だと思っていたので『どうしたんだろ?』
(ダジャレじゃないですよ(^^;)と心配してたんですよ。そうですね充電たーーーっぷりして、戻って
ください。本旨に戻って、最近思うことはハードスペックや資金計画の説明は当たり前、生活提案しよう!
って思ってます。
>3年生さん。おっしゃる通り『何でもやっておくべき』ですよね。僕らはなかなか
家事ってしませんし【若いやつらは特にですが】、奥様が考えていることって今の家の不満からこうしたいって
言う要望まで様々ですが、僕らは【生活提案】つまり、もっとこうしたらこんなことまでできますよ的な提案
を目指したいのです。だから掃除、洗濯、料理、子育てを主婦と主人の立場で実感し、その家族に合わせた
ちょっと背伸びかもしれないけど、楽しくなるような提案ができるようになりたいんですよ。
No.177  
by 3年生 2005-11-12 22:21:00
>93番の設計士様
 女同士ってことで、同志感もっています(^−^)v
時にへこみそうになるときって、ありますよね。
体調がよくなったら、またカムバックしてくださいね。
しっかり充電して。(私もダンナに甘えて過去に1年間、充電していました)
時にきついときもありますが、基本は楽しい業界(と思っている)なので!
No.178  
by 93番の設計士 2005-11-13 02:52:00
3年生さん、ありがとうございます。3年生さんも女性だったんですね?女性で営業なんて凄い。
私も、家造りは小さい頃からの夢だったたんで、回復したら、もっと自分のしたい事が出来る会社で頑張りたいと思います。
体を壊すまで、仕事しても何にもならないですね。会社は何もしてくれないですもんね。今は、あの罵倒を浴びせられた日々や陰険な嫌味を言われたて耐えた日々が懐かしくも思い、でも、こんな会社だったときずけてよかったと思っています。
再就職には、不安がありますが、やっぱりこの業界は辞めれません。仲の良かった、設計仲間や可愛がってくれた、営業さん、大工さん、現場の人と別れるのは辛かったですが、
また会えると思い、今は病気の回復だけを考え、必ず復活します。この掲示板に感謝。
No.179  
by 水休 2005-11-14 16:45:00
久々に162でご報告したお客様から2週間前に連絡があって、『建築地の場所を変えようと思っている』との事
で『じゃ一緒に探しましょう、ご協力しますよ』と再開したのですが、忙しさを理由に中々会ってくれません。
ローンも『自分で申し込んでいるから2,3日で結果が出る』と言うものの、銀行に聞くと
申し込んでいなかったりって感じになってきました。そこで自営業の方なので
『確定申告書の写しを過去3年分』と『決算報告書も3期分』下さい、ローンのお手伝いしますのでって
申し上げたんですがその後10日間連絡無しです。
 やはり鉄則の『自営業者はローンが命』なんですよね。お客様にしては住宅ローンが組めるかどうかって
怖いことですし、信用情報を見ますから商売している方にとってはすごく大事なことですよね。
プランや金額より僕はまずローンを詰めますが、そうじゃない営業が他社には多いようですが
いかがでしょう?

No.180  
by 匿名 2005-11-14 20:22:00
とってから(契約してから)考えることが多い。最低でも年収と勤務先を聞けばわかるでしょ。
No.181  
by 3年生 2005-11-14 21:17:00
>93番の設計士様
まってますよ〜。
>水休様
家は生活を豊かにするために買うものという基本方針なので、
自分もローンから詰める派です。
自分では、一番にお施主様の暮らしを考えているつもりですが、
お金の話ばかりするといって嫌われることも多いです。
お金の問題って、デリケートなので、
私どものちょっとした言葉が気に障るものなのですね。


No.182  
by 水休 2005-11-15 10:12:00
>3年生さん。
同志の93番の設計士さんの事待ちましょうね。
そうですよね、お金の問題って一番デリケートで一番はっきりしないと
いけないことですもんね。ゼロ金利時代もそろそろ終わり、ローン減税も
訴求効果減といったところで、苦しいですががんばりましょう。3年生さんの
トラブルは解消されましたか?
No.183  
by 3年生 2005-11-15 20:10:00
>水休様
お気遣いありがとうございます。
私のほうのトラブルは解決し、お引き渡しが無事終わりました。
人って勝手なもので、トラブルにばかり目がいってしまうけれど、
今年はすごくラッキーなこともあったので、それで相殺なのかな、と思うことにしました。

No.184  
by サブい 2005-11-15 21:28:00
営業マンへの謝礼ってどのタイミングでどれくらい渡すと喜ばるのでしょうか?
ものすごくがんばってくれているので、心ばかりの謝礼をしたいのですが、
対営業への謝礼については調べてみても参考になる資料がみつかりません。
ご経験談を交えてご教授いただければと思い書き込みました。
No.185  
by 水休 2005-11-15 21:59:00
>184サブいさん。
いい営業にあたって良かったですね。ご参考になるかわかりませんが、僕の場合上棟時の打ち合わせ時
かお引渡しの時が多かったです。ただ、お気持ちだけで本当にうれしく一番やりがいを感じるときなので、
握手と『有り難う』の一言を添えてドラマチックにしてあげてください。そう考えると引き渡し時
なんでしょうね。謝礼ですが、うちの会社は現在お客様や業者からの個人的な現金の授受はご法度なので、
バブルの頃は現金が多かったようですが、今は商品券(1万くらいかな)とか物が多いです。あくまでも
気持ちで表すことなので、額や物は二の次ですし地域性もあると思います。ご参考になったかは
わかりませんが一番の謝礼って、営業からすると実は紹介を頂くってことかもしれませんね。
>3年生さん。どのように考えますか?そうその前にごめんなさい、解決していたんでしたよね。
前のカキコで報告頂いていたのをうっかりしていました。でもラッキーなこと知りたいです。
No.186  
by サブい 2005-11-15 23:54:00
>水休さま
早レスありがとうございます。大変参考になりました。
本当に営業スタッフには恵まれたと思っています。
本当の意味での「請負契約」を全ういただいていると思います。
おそらくそのHMでは最低価格帯の商品なのですが、限られた予算範囲の中で
精一杯のプランを提案いただき、実に気持ちよく着工を迎えることができました。
まだ着工したばかりなので、問題が起こるとすればこれからなのですが、万一
問題が発生しても、きっと乗り越えていただけると信じております。
>一番の謝礼って、営業からすると実は紹介を頂くってことかもしれませんね。
気持ちよく紹介できる為にも、すばらしい家を建てていただくことを今は願う
ばかりです。
No.187  
by 3年生 2005-11-16 09:41:00
>サブい様
お引き渡し後にお施主様が、菓子折りを持ってきてくださるときがあります。
お施主様にとっては、家を建てるために営業と、現場監督に一番接することになると思いますが、
営業の影で支えてくれている、設計やCADさんなど、実際にお施主様のご要望を図面に起こしてくれたり、
現場の職人さんなど、後を任せられるスタッフの協力があってこそ、
さほど専門的な知識があるわけでもない営業の私も安心して受注できるのです。
(ごめんなさい・・・すべての営業さんがそういうわけではないです)
とくに、以前私もそうでしたが、内勤のスタッフは自分の仕事を評価してもらえるときって
あまり機会がないのですが、支えてくれているスタッフみんなが喜んでくれるひと時です。
ちなみに、営業は直接お施主さまからありがとうと言っていただけるだけで
十分やりがいを感じて嬉しいのですが(内勤さんにもきかせてあげたいな〜)
たしかに紹介を頂けるということは、最終的にはうちで建築して
住みよく暮らしてくださっているということも含まれると思うので、嬉しさもひとしおですね〜。
営業にとってだけでなく、スタッフみんなに一番の謝礼です。
いい家ができますように。
>水休様
ラッキーなことは、ローンの問題がもたついて私が新人の頃からお付き合いしていた方の家が
かなりイレギュラーなローンを通してくれた銀行のおかげで立派にできあがった事です。
No.188  
by 水休 2005-11-17 14:35:00
>3年生さん。
僕もローンではかなりなかされている方ですが、一生懸命やれば何とかなるもんですよね。
でも精神的にはかなりキツイですが。内勤のスタッフに関しては同感です。時間を見つけて
現場に連れて行ったりすると喜んでくれますが、お客様との接点をどんどん持ちたいですよね。
うちの会社では、お引渡し客のイベントなどで、活躍してもらってますよ。
No.189  
by Tえあou 2005-11-17 21:27:00
>水休さん、3年生さん
実は、私は内勤なんです。営業さんほど外での苦労はありませんが、トラブルになったときには結局私どもの所に
廻ってきます。そのときにはもう手の付けられないような状態です。思い出したくないなぁ。。。
反対に、起工・上棟・竣工(引渡)の時も私ども内勤の仕事です。直接的にお客様に接することは外勤・内勤を問
わず、とても重要なことだと感じています。お客様の望むことと施工者側の一所懸命ははからずして一致しないこ
とがあります。それを探る(感じ取る)ことが出来ると非常によいのですが。。。これが一致したときには式典時
にすぐに感じ取れます。これが一番嬉しいですね。
No.190  
by 匿名さん 2005-11-18 07:58:00
>水休様、Tえあou様
そうなんですか〜。内勤さんの仕事も各社さまざまなんですね。
私共の場合、起工・上棟・竣工立会いも営業の仕事なため、
内勤さんが直接お施主様とお会いする機会がほとんどないです。
そのためか、細かな部分ですが、手すりやタオルリングの取り付け位置などが、
あとでクレームになることがたまにありました。
最近は、わかっているので先回りするためクレームになることはありませんが・・・。

No.191  
by 93番設計士 2005-11-19 03:42:00
Tえあouさんも、内勤でしたか?内勤だと実際のお客様の声は聞こえてこないですよね?私も、家についてのお客様の意見や感想は今後よくするためにも。聞きたいと思い、何度も会社の上の人にアンケート用紙を作って、知りたいといいましたが、叶いませんでした。
注文建築なら、じかに声がきけるので良かったんですが、建売はわかりませんでした。もうちょっと、設計も参加したかったです。
設計が現場で細かい指示ができない為に、細かい所で不具合がありました。設計も、現場に行って、どんどん参加しないと、いい家はたちませんね。
現場の最終チェックに行くのですが、監督に指示していたのに、現場はなっていないとか、こうじゃないという点がたくさんありました。
設計と監督と密に打ち合わせしないとと感じていました。営業さんのお客様の直の声、監督、設計が話し合って、よりいい家を建てれるんですね。
今、私は、休職中なんで、どんどん建築業界から遅れていってる不安があります。こんなんで復帰して、いい家が書けるのだろうか不安です。
雑誌なんかは読んでいますが、早く元気になって、一日でも早く建築業界に復帰したいです。
No.192  
by 水休 2005-11-19 10:26:00
>93番設計士さん。
住宅の設計って色々な家族の色々な生活があって、基本的には僕は流行り廃りはないと思っています。
一度建築から離れて、他のことに目を向けることでもっと建築の良さが見えてくる、提案が見えてくる
と思いますよ。海外とかしばらく行ったりすると客観的に日本人てとか、日本の家ってとか、町って
とか考えますよね。それと同じで人間の生活って言うテーマは普遍のものです。だから焦る必要は
無いですよ。今は早く元気になる為に健康と言うテーマに専念することです(これも建築に絡む?)。

No.193  
by 3年生 2005-11-19 21:38:00
>93番設計士さん。
今、一見回り道のように見えても、これから生きていく上でむだな事は何一つないと経験上言えます。
(たとえそれが今の自分にとっていいことではないにしても)
あまりいいたとえではないですが、あえてカキコします。
自分は7年前にがんを患って、1年ほどプータローしていました。
まだ20代だったこともあり、なんで自分だけが?!とか思い込んでしまって、
今にして思えば人生のどん底でした。
93番さんも色々自分で思い込んでしまって、つらい時期なのではないかと思います。
自分は幸い完治しましたが、今思えば、そのときは自分で自分をさらに追い込んでいたんです。
(社会から取り残されるんじゃないか、とか、このままずっと治らないんじゃないかとか・・・)
今も、1ヶ月に一度検査を受けなくてはならないなど、
時折不自由は感じますが、いろんなことに感謝できるようになりました。
たとえば、今日のランチがおいしかったとか・・・。
(体調崩すと、ご飯もおいしく感じませんもんね?)
そんなことも、この仕事について、生活提案をする立場になり、
逆にいい経験をしたと、とらえられるようになりました。
93番さんの状態も、未来の自分を高めるための試練なのかもしれません。
焦らなくてもいいんです。人生は一度きり。
車だって、調子悪くなることありますよね?それが生身の人ならなおさら。
生きていれば、いいことも悪いこともありますが、どうかご自分を責めたりしないように。

No.194  
by 水休 2005-11-20 20:07:00
>3年生さん。
色々と一言ではかたずけられない想像もできないご苦労をされたんですね。
正直びっくりです。僕にはわかりませんが本当に『いろんなことに感謝できる』んでしょうね。
そう考えると、言葉の一つ一つに重みを感じます。でも本当に健康って大事ですよね。
僕も今年の夏長年の疲れの蓄積と、怠惰な自己管理が災いし手術と1週間の入院をしました。
皆に迷惑をかけるのといろんな事考えてしまい、社会から取り残される不安がありました。
やはり、住宅って造るのにも考えるにも『明るく楽しくパワフルに』が必要なんだなあ、と
そのときつくづく思いました。要は『自分も人もハッピーにするビジネス』なんだって事を
再認識しました。
No.195  
by 匿名 2005-11-21 19:47:00
不動産やさんの営業マンの方と住宅の営業マンさんとはどう違うの?
土地から買うときってどっちに相談すればいいのでしょう?
あと、営業さんから見て注意すべき点てなんですか?
No.196  
by HM営業 2005-11-21 21:57:00
不動産業者の方は、よほどでないかぎり、住宅を建てるレベルでのアドバイスは少ないと思います。
例えば、車の進入や建物の向き、給水排水等の設備関係、建物の大きさや使い勝手・・・
HMの営業は生活提案をするという観点からアドバイスできると思います。
また地盤の強度の問題や、建物を建てるための附帯費用の違いも細かくアドバイスしています。
No.197  
by Tえあou 2005-11-21 23:10:00
>93番の設計士さん、3年生さん、水休さん
皆さん、直接的に「建築」に関わることが出来て私としては本当にうらやましい限りです。
私の場合は事務屋ですから、不甲斐ない思いでいっぱいです。頭でっかちになりがちです。
そう、我が家の建て替え(未だ中断中)でも改めて確認しましたが、水休さんのおっしゃる
ように、この業界は『自分も人もハッピーにするビジネス』なんですよね。そのために、い
ろいろと自分を高めているんですよね。現場の職員もよく言っています。見たことがなけれ
ば提案出来ないし、アイデアも出ない。良いモノをたくさん見て、たくさんすれば、自然と
現れてくると。そんな苦労をしているんですよね。
ウチの場合は、お客様相談室に一報が入り、それから該当地区(前任者)が対応するように
なっています。また、竣工後半年点検、1年、2年検査で定期的な対応も実施しています。
また、竣工後にお客様相談室からアンケートが実施されます。しかしながら、結果を活かし
きるのは難しいのが現状です。

みなさん、くれぐれも体だけは壊さないように。と、言う私はまだ仕事中。
No.198  
by 3年生 2005-11-23 00:34:00
人間、ないものねだりですね(笑)
自分は建築の知識があれば、もっと提案内容に深みが増すんじゃないかなと思うことがよくあります。
みんな、ポジションなりの悩みを抱えながら、でも建築に対して一生懸命なんですよね。
自分が提案した家が形になるってとてもわくわくします。
きついときもあるし、時折へこみそうになることもありますが、いつもここでやる気もらってます。
No.199  
by 93番の設計士 2005-11-23 03:00:00
水休さん3年生さん、ありがとうございます。今は、自然に触れに行ったり、川に行ってボーっとしたり、図書館に行ったりして過ごしています。
今までの、同じ景色がとてもきれいに見え心が落ち着きます。今まで、がむしゃらに働いていて、仕事中心だったんで、神様がくれた休息と思い過ごしています。
私は、会社のある事がきっかけと積み重なったストレスで、うつ病になってしまいました。最初の頃は、何もする気もなく、ただしんどくて、生きている意味もわからなくて、辛い毎日を過ごしていました。
今はようやく落ち着いてきて、外に出れるようになりました。こういう原因になった、建築業界を辞めようと最初思いました。
でも、私には、設計の仕事しかできなくて、大好きで、小さい頃からの夢だったことにやっと気づかされました。
なんだかんだ言っても、町でも建物に目がいくんですよね。あれは納まりがきれいなとか・・・。
これを乗り越えたら、きっと、人間的にも仕事においても大きくなれると思い。神様がくれた試練と思い。過ごしています。
神様は乗り越えれる試練しか与えないといいますもんね。この休暇をのんびりすごして、色んなものを吸収して、さらにパワーアップして、建築業界に帰りたいと思います。みなさんありがとうございます。
すごく勇気をもらいました。顔もみたことがない人なのに、こんなに励ましてもらい感謝しています。
No.200  
by 水休 2005-11-23 13:51:00
>93番の設計士さん。
よかったです。ちょっと元気になられて。そうだったんですか・・・・。
僕も実はこういうところで意見交換するのって初めてで、この業界って自分の会社を
基準に見ていると『井の中の蛙』になりがちですよね。だから、こんなこと考えてるって変かな?
とか、何でわかってくれないんだろうとか、やることきちっとやれよとか思う度にこんな事
どこの会社でもあるのかなあって思いました。結局皆さん同じような悩みを抱えて『誰かのために』
がんばっているんだなあ、と実感しました。毎日真剣に誰かの為に悩んだり、励ましたり、怒ったり
する事で、人間的に成長するんですね。だからこの仕事が面白く辞められないんだなと思いました。
成長する為に乗り越えなければならない壁って乗り越えるのは一人だと大変ですが、決して一人で
はない事が僕もわかりましたし、同志の言葉ってこんなに響くものかって思いました。このスレを
立ち上げたときと今の思いはちょっと変わりましたが、毎日の中でこのスレをのぞいて書き込むことは
『ちょっとハッピー』な事でした。もっと同士の輪を広げて業界のモラルアップ、レベルアップが
できるとうれしいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる