注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「フジ住宅って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. フジ住宅って?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2013-07-03 14:22:07
 

担当営業さんより、大阪府下NO1の実績、すばらしい社長の元全社員生き生き仕事をしている、耐震3、住宅性能評価付、自由設計、坪単価45万円、街並み、信用信頼、充実のアフターサービス、土地の希少性を訴求されました。ただ、あまり良い評判を聞かないのですが、実際のところはどうなんでしょうか?


フジ住宅の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/345291/

[スレ作成日時]2007-08-02 18:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判

51: 匿名さん 
[2009-08-28 22:03:04]
値段なりですよ。この世界、安くて良い(グレード)ものはありません。安くて良い(品質)のものはありますが。その視点でももう一つかな。営業がいいこといいすぎるから、契約後に幻滅しますが、そのときには後には戻れないようになっています。他も見た上で納得してからにしましょうね。といっても土地とセットだから、良い区画はなくなるしね~、まぁ後悔しないように。
52: 検討中 
[2009-08-29 00:44:03]

見た感じでは、そこそこいいように思えましたが、担当者がすぐ変わる・電話しないと言いながら、平気で電話をかける・遅い時間に来る・アフターがないなど・・・良い話は聞けないので、やはり会社も建物もそれなりですね。
まだ契約までいってなので、慎重に考えたいと思います。ありがとうございます。
54: いつか買いたいさん 
[2009-09-02 13:09:06]
モデルハウス見て、全体にちゃっちいなあと思いました。
建具?とかクローゼットとか、なんとなく安っぽいなと。
値段がそれなりなので、仕方ないですね。
営業が夜遅くに訪ねてきたり、強引に電話されたりするのはもってのほかですね。
そんな営業させてて、よくつぶれずにいられるものです。
アンケート書かなくてよかったです。
57: 匿名さん 
[2009-09-05 14:49:16]
↑これなんですか?
58: ハウス 
[2009-09-10 23:21:49]
よその会社にも行ってみなどこも強引に連絡くるから
連絡こないなら相手にするような客じゃないってことやな。相手にされてよかったやん
59: 匿名 
[2009-09-14 13:53:59]
私も先日いってまいりました。
営業マンの口調がものすごく腹が立ちました。
大きな買い物をするのに悩むのは当たり前です。
すぐに決断を急ぐような口調だし、私が「駅から20分までが希望」に対して、駅の近くはいろんな人が住んでいて物騒とか散々言われて、駅周辺の他社さんの物件状態を紹介されて、「じゃぁここに行ったらいいんですよ~」とか何回もいわれました。

なので、「行きます。」って言ってるのにフジの物件をしつこく紹介されて。
他の会社に行けとかいう営業マン。
行くからさっさと帰してくれよとおもいました。
60: 近所をよく知る人 
[2009-09-14 16:14:20]
この会社って、北の独裁政権もそうだけど、
私は京セラを連想するね。

生き神レベルに祀り上げられた創業者がいて、
妙な論文書かしたり、教典みたいのがあったり、
精神論で従業員を支配しようとしてるとこ。
いわば、洗脳経営ってやつだろうか。
どちらも身内だけで自画自賛を繰り返してるけど、
京セラは裏での従業員の不満度の高さったらない。
思想的に圧力掛けてるから表に出てこないだけで、
鬱積したものは他の一般企業よりも根深いものを感じる。
そこらへんは某巨大掲示板でちょっと検索すればわんさか出てくるけど、まあこのスレでは関係ないね。

この点はフジ住宅だって同じようなものだと思うね。
なんにせよ、客にも精神論を振りかざして、妙な教典見せて共感させようとするのはとっても迷惑。
そんな理想論、どうせ口先だけの嘘でしょーに。
こっちは、口先だけのきれいごとより、形ある品質のよいおうちが欲しいんですってば。
61: 匿名さん 
[2009-09-14 20:36:12]
いまは知りませんが、京セラ創業者の稲盛さんの本が営業研修使われていたこともありましたしね。似てると思います。というか意識的にマネている部分もあるかと。
64: 匿名さん 
[2009-09-15 23:37:34]
会社の体制はどうであれ、建物自体はどうなんですか?

ぶっちゃけ、いい物安く買えるんだったら会社の中は
どうでもいい。

会社は凄くいいけど、建物最悪よりはいい。。
65: 匿名さん 
[2009-09-16 16:04:23]
主観ですが、グレードは最低ランク、品質は中の下、顧客満足度は下の中。
耐震3で売っているが、今時当たり前。
66: 匿名さん 
[2009-09-17 00:14:47]
実際住んでる人の意見ないですか?
67: 匿名さん 
[2009-09-17 20:10:38]
実際住んでいるひとがこの掲示板を見る目的は?あまりないと思いますけどね。
68: 入居済み住民さん 
[2009-09-17 23:27:28]
ローカルのツーバイHMよりマシだと思いますよ。
69: 匿名さん 
[2009-09-17 23:42:08]
上場企業のF住建と同レベルです。
70: 匿名さん 
[2009-09-17 23:46:46]
>>上場企業のF住建と同レベルです。

それは良い意味で?悪い意味?
71: 匿名さん 
[2009-09-18 00:17:52]
>>上場企業のF住建と同レベルです。

F住建って上場してないんじゃなかったっけ?
72: 匿名さん 
[2009-09-18 00:30:14]


F住建って富●住建じゃなく、
ファー●ト住建の事ではないでしょうか。。
73: 匿名さん 
[2009-09-18 00:34:41]
大証2部ですよ。

>70
人によって良い意味にもなるし、悪い意味にもなりますね。
予算的にF住建や、F住宅「しか」無理なら、良い意味。
吟味できる人にとっては悪い意味。
74: 匿名さん 
[2009-09-18 14:45:58]
>73

お金に余裕ある人はどこがおすすめ?
75: 匿名さん 
[2009-09-18 17:12:41]
人によって違いますが、少なくとも、建築条件付きではないところ。
76: ビギナーさん 
[2009-09-18 21:17:53]
お金に余裕がない俺は、どこがおススメですかー?
77: 匿名さん 
[2009-09-20 00:15:13]
F住宅は町並みとか耐震3とかでいらん付加価値をつけようとするから500万くらい高い。その目線だと、F住建、1建設、飯○建設あたりがベストでしょう。F住宅と同程度の仕様で1080万とかいう注文建築?も発売しているぞ!
78: 匿名さん 
[2009-09-20 01:30:24]
>77さん

情報ありがとう。
F住建、1建設、飯○建設も検討してみます。

F住宅のモデルハウスみたけど、柱?壁?が太い様な気が
しました。
木造で耐震3となるとそうなるのかなぁ。。

知人の鉄筋の家は柱が細かった様な気がします。
79: 物件比較中さん 
[2009-09-20 02:47:08]
フジ住宅は設計士さんがついてくれて、ある程度
自由設計にしてもらえますよ。

F住建はたしか設計は営業さんがしてたはず。

まあ、何を重視するかにもよりますけどね
81: ビギナーさん 
[2009-09-21 00:45:57]
>80

今フジさんで検討中なのですが、どのあたりが良いか
よければ詳しく教えてください。

探している地域の土地が高く、大手HMでは建てる余裕は
ないので、良心的な値段で出来るだけ良い家を建てたいと
思っています。
82: ビギナーさん 
[2009-09-23 00:40:43]
断熱材がセルロースファーバーでエコ
83: 住民 
[2009-09-29 01:52:52]
嫌なら買わなければいい

満足してる者として
君らは
かなり迷惑な奴らだな
85: 匿名さん 
[2009-10-08 11:54:37]
>84

社長(会長?)の国籍がどこかとか、売り方がどうかとかでなく、品質、アフター、住んでいる人の満足や不満にどういったことがあるか知りたいのです。社員の離職率が高そうですが、購入者に影響なければ、問題視いたしません。(普通そうじゃないですか?)
86: 申込予定さん 
[2009-10-12 20:32:25]
>>78
太いですね。床も厚いし、壁量も多い。
なので、よく考えないとせまっ苦しく感じる家になります。

>>79
純粋な注文住宅じゃないですね、ここは。ハウスメーカーと建売の中間です。
なので、そこそこの値段で品質のいい建物をセミオーダーで発注できますが、仕様外の
製品は使えないとか、工法に制限があるなどの制約があります。
87: 匿名さん 
[2009-10-12 22:19:24]
>86
79さんへの回答だけどHMも仕様外の 製品は使えないとか、工法に制限があるなどの制約あるよ。
おかしいんじゃないですか?
そもそもハウスメーカーが注文住宅と言うのがおかしい。企画住宅でしょう。
注文住宅は工法や材料一つ一つ選べるものが注文であって、その選択肢のないHMは注文住宅ではない。
よってフジ住宅も注文住宅ではない。
88: 匿名さん 
[2009-10-18 20:26:55]
最悪です。
89: フジの家 
[2009-10-19 16:46:11]
フジ住宅のHPを見ると各分譲地のページにブログがほぼ毎日更新されている。
その分譲地を担当をしている社員さんは出したくもない自分の顔を出されて気の毒だ。
90: 匿名さん 
[2009-10-19 19:23:09]
自由設計っていっても、設計士さんとの打ち合わせは1日だけ。
そんで1週間で返事しないといけない。
一週間以内だと通って話しはさせてもらえるけど、1週間で
決められるものなのか。。
91: 匿名さん 
[2009-10-19 23:10:06]
そりゃひどい!一日だけって?建売系ですらもっと時間かけるでしょ?
92: 匿名さん 
[2009-10-21 21:42:01]
1週間の間、電話とFAXで変更等はしてもらえるけどね。
93: 匿名さん 
[2009-10-21 22:04:09]
五十歩百歩
94: ジーズランド購入者です 
[2009-10-22 13:11:11]
家を買うって事は、一生に一度ぐらいです。
私は営業マンの対応で、ここ(フジ住宅)えぇやんと思いました。
出来た家を、良い悪いと評価を付けるのは、購入者だと思います。
どんな人でも100%の評価はないと思います。
良かった所も悪かった所も人それぞれだと思います。
(フジ住宅じゃなくても)
私はフジ住宅に建ててもらって良かったと思いますがね
他の会社で買ったも、同じ事いいますがw


住めば都だぁぁああw
95: 匿名さん 
[2009-10-22 18:30:38]
良いと書けば業者扱いを受け、悪いと書けば誹謗中傷と言われ・・・
こういうところ、そもそも参考にならないと思うよ。
97: 匿名さん 
[2009-10-24 16:55:49]
ジーズランド購入者さん

ほんとうに設計士さんとの打ち合わせ1日で間取り決められたんですか?
98: 地元不動産業者さん 
[2009-10-24 18:55:26]
このスレって無責任発言がやたら目立ちますね。
購入検討している方へ有益な情報を発信してあげよう!って気持ちで書き込みしてあげたら?と思うのは私だけではないはず。。。匿名掲示板の宿命ってヤツですね。
99: 匿名さん 
[2009-10-25 22:07:25]
有益な情報?マイナス面もりっぱな「有益な情報」でしょう?
在日がどうのこうの以外は。
100: 匿名さん 
[2009-10-25 23:21:43]
>地元不動産業者さん

有益な情報をお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる