注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「フジ住宅って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. フジ住宅って?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2013-07-03 14:22:07
 

担当営業さんより、大阪府下NO1の実績、すばらしい社長の元全社員生き生き仕事をしている、耐震3、住宅性能評価付、自由設計、坪単価45万円、街並み、信用信頼、充実のアフターサービス、土地の希少性を訴求されました。ただ、あまり良い評判を聞かないのですが、実際のところはどうなんでしょうか?


フジ住宅の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/345291/

[スレ作成日時]2007-08-02 18:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判

1053: 匿名 
[2013-06-03 15:59:42]
和泉市にあるはつが野で土地+住宅を探してます。その中でフジ住宅さんがあり土地が気に入っているのでメーカーにはこだわってないんですが住宅性能はどうなんでしょう。
(近くには東○建設さんとかURで建築条件なしで自由に建設されている近くにありました。)
1054: フジ住宅契約者 
[2013-06-04 09:42:37]
フジ住宅で戸建購入しました。

私はフジ住宅をお勧めいたします。
正直標準設備はイマイチってところもあります。

ただ建築性能の部分(基礎や耐震性能等)は、申し分ないと思います。


マイホーム購入と言うのは人生最大の買い物になるので、匿名性の高い口コミサイトを信用するより実際フジ住宅に足を運ばれたほうがいいと思います。
1055: 入居済み住民さん 
[2013-06-05 16:14:58]
隣の駅のフジ住宅に住むものです
はつが野はいいところですね
ただ周辺に建っている住宅が素晴らしすぎてフジでは見劣りしてしまうかも・・・
前の方が書いているように標準設備では物足りずオプションが増えると思います
数年住んでいますがアフターも家の造りも問題なしです
設計にかける時間が短いのでご自分でどのような間取りにしたいか
考えておく必要があると思います
私はこの家で満足していますが じっくり検討してください
その周辺はまだまだ開発が進んでいるみたいで いろんなハウスメーカーもみてみるといいかもしれませんね
1056: マンション購入希望者 
[2013-06-22 11:59:04]
JR日根野駅前に建築予定のシャルマンフジスマート日根野駅前という
マンション購入を検討しておりますが、

 ①フジ住宅のマンションにお住まいの方、事前に営業マンとしっかり
  折衝しておくべき点、
  オプションに関するご意見、アドバイスなどをご教授できませんか。

 ②資産価値という観点で、この立地を考えた際に、10年後、20年
  後の購入時価格差はどれくらいと予測されるでしょうか。
  勿論、その地域の発展状況や、震災等の影響など、価値を左右する
  ファクターはあるかと思いますので、一般的な実績からの予測でも
  全然構いません。

 ③日根野という土地をあまり知りませんので、いい所、悪い(不便な)
  所をご教授ください。

たくさんの質問、申し訳ございません。
人生で一度あるか無いかの買い物となりそうなので、皆さんのアドバ
イスをよろしくお願いいたします。
1057: 購入経験者さん 
[2013-06-29 21:38:12]
大阪市内でフジ住宅の家を買いました。
マンションからの移転でしたが、床暖房(オプションでした)してるせいか、そんなに寒さは感じません。
設計の際、「注文住宅じゃない!」と、あまり要望を聞いてもらえませんでした。
変更も1回しかできませんし、その後の変更は1か所につき5000円~かかりました。
素人が、1回の打ち合わせで間取りを決めれるわけないのに。。。と思いました。
希望を言うも、それをかなえるべく提案や代替案もなく、設計担当者には不信感がありました。
平面の図面から立体にしたときどうなるかの想像もしにくく、こちらが思わないところに壁があったりしまして、もめました。
設計時の打ち合わせ時には録音されることをお勧めします。
設計に関する知識や、建てられる場所を良く見ておき、窓の位置などもいいなりではなく、こちらも考えておいた方がいいと思います。
1058: 入居済み住民さん 
[2013-07-01 21:08:53]
設計時の打ち合わせの時、設計士の方がボイスレコーダー撮ってましたよ。
でも、こちらですぐ確認は出来ないから、録音した方がいいですね。

家の外壁も色々決めるけれど、全体のイメージが付きにくいので、その場ですぐにパソコンで出してくれたら良いのになと思いました。決めてから郵送でイメージ図を送ってくれたのですが、遅いですよね。
今住んでる分譲地でも、これ合ってるの?っていう組み合わせありますよ。

うちも窓の位置とか考える間もなかったので、ほとんど良いなりでした(涙)というか変えれる事自体知りませんでした。
隣との窓がかぶらないよう兼ね合いもあるんでしょうが・・・

あと駐車場のコンクリートの大まかなデザインの選択はありましたが、隣とほぼ同じ広さなのに少しデザインが違ったので、これも言えば変更出来たのかなと思いました。

家の中の設計ばかり考えて、外の方まで考える余裕なんてなかったです。
1059: 管理担当 
[2013-07-03 14:22:07]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/345291/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる