- 掲示板
和歌山の東不動産グループの一戸建てってどうですか?
[スレ作成日時]2005-12-01 23:52:00
アズマハウス株式会社口コミ掲示板・評判
コメント
71: 匿名さん
[2017-09-10 22:43:14]
HySPEED工法ってマンションとかみたいな建物みたいに杭打ちをしてそれから基礎を作ってその上に家を建てる工法ということなんでしょうか。
確かにすごくしっかり作ることができそうですが
ものすごくコストがかかるのではないかしら。
地震にものすごく強い家を作ろうと思うとこれくらいしないといけないのかなぁなんて思ったりもしました。
|
72: 匿名さん
[2017-11-07 18:29:49]
本当に最悪
テレビのアンテナ修理いくといっていたが来ず
連絡したら、行ったがいてなかった
といわれ
次修理いけるのが2日後といわれた
一日中家でまってて来たらわかるのに
いてなかったと嘘をつく
きてるすなら、電話するとかポストに手紙入れるとか
大人の人なのに、そこらへんの常識ないのでしょうか?
アズマハウスで家建てないほうがいい、
愛想や対応がいいのは
家買うまで
買った後は雑
|
74: 匿名さん
[2017-11-21 09:37:39]
基礎は地盤が砕石パイルをその地盤にあうように確実な施工で1本づつ造り上げ、砕石パイルと砕石パイルの周辺の地盤の支持力を複合させて、地盤の支持力を高める地盤改良工法と説明してありますが、基礎杭とくらべてどのようなメリットがあるのでしょうか。
他にも液状化やシロアリも防ぐらしいですが、何かデメリットがあれば教えていただきたいです。
|
75: 匿名さん
[2018-02-03 14:31:37]
家造りの流れ、というのを見たのですが、ある程度話を詰めてからの契約になってくる、ということになるのですね。
契約してから詳細を詰めるのも不安ですので、
そうやって色々と決めてからだとすごく安心感はあるのではないかなと感じました。
坪単価などはどうなのでしょうか。
|
5年目点検を受けました。こちらから、酷い床なり、クロスの剥がれ(サンゲツの物)、壁に走るひび割れを訴えました。
あれから4か月。なんの音沙汰もありません。
旦那はどうでもいいみたいだし、私ももう引っ越したい。
|
79: 匿名さん
[2018-07-29 19:08:57]
中古物件を購入しました。内装の一部をアズマハウスでリフォームしてからの引渡しでした。パッと見は何の問題もなかったのですが住んでみるとアチコチ気になる所が…。住んでから3ヶ月はアフターフォローしてもらえるという話でしたが何一つ取り合ってもらえませんでした。アズマハウス最悪です。
|
80: 匿名さん
[2018-08-13 09:41:26]
アフターメンテナンスの内容は定期点検が6ヶ月・1年・2年・5年・10年の間隔で
施主が希望すればいつでも無料点検してもらえるみたいです。
メンテナンスも5年間は無料だそうですが、レスポンスがあまり良くないのですか?
公式サイトのお客様の声では対応がスピーディーだと書いてありますね。
|
新築数ヶ月で屋根瓦が飛び、隣家のガラスが割れるも全く謝罪の一言もない。責任は瓦メーカーにあるとのこと。こんな責任感のない会社初めてです。ほんとここで家建てるのやめといた方がいいですよ。この掲示板に書かれてる通りかなりのクソ会社です。
|
爆サイというところにもアズマハウス掲示板があり、真偽はわかりませんが分譲地にゴミが埋まっていたとあります。
そこにも新築で壁紙がはがれてきたり壁にクラックができたとかかれてました。
社内の風紀もよくないみたいだし別のところで建てる事にしました。
|
83: 匿名さん
[2019-12-03 10:28:01]
屋上庭園とオール電化標準装備で880万円は低価格すぎるかな?と思いますが
設備はコミコミですか?
それとも生活に必要な設備をオプションで追加する必要がありますか?
HPでコミコミの内容を確認できるのであれば、URLを教えて下さい。
|