注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「フジ住宅って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. フジ住宅って?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2013-07-03 14:22:07
 

担当営業さんより、大阪府下NO1の実績、すばらしい社長の元全社員生き生き仕事をしている、耐震3、住宅性能評価付、自由設計、坪単価45万円、街並み、信用信頼、充実のアフターサービス、土地の希少性を訴求されました。ただ、あまり良い評判を聞かないのですが、実際のところはどうなんでしょうか?


フジ住宅の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/345291/

[スレ作成日時]2007-08-02 18:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判

451: 入居予定さん 
[2010-07-30 10:20:44]
みたいですね

452: 購入検討中さん 
[2010-07-30 11:50:24]
出来島の物件はいいかもだけど固定資産税はすっごい高いよ。
453: 匿名さん 
[2010-07-30 13:08:15]
市内物件ですからね。どこも五十歩百歩だよ。
454: 購入検討中さん 
[2010-08-06 23:06:22]
>>446
仕事してるかどうかは分からないがブログってそんなもんじゃない??
自分だって仕事して消費者からの金で飯食ってんじゃないの??
100円で仕入れた品物100円で売る人がどこにいてる??
考えがおかしくないですか??




455: 匿名さん 
[2010-08-18 13:48:13]
>454

別にブログのことは問題じゃないと思うよ。上の回答は見当違いでは?

駐在員としてなんか住民の役に立ってんのかってとこが重要なんじゃない?

ただどうせならブログやるなら役に立つ情報を流せよって私も思うけど。

これから家買う人があんなブログ見て何か情報を得られるかってことよ。

契約者だけが見れるサイトの案内とかもらったけど契約者の投稿写真とかが見れるだけで

家を建てる段階に知りたい情報とかはゼロ。皆無。

何のために契約者限定のサイトを立ち上げたのか謎。

結局、会社のセンスの問題?
456: 匿名さん 
[2010-08-19 22:16:50]
駐在員の人って分譲が終わっても駐在してるの??

ちなみに私も仕事関係でブログやってるけどあまり仕事の事は書きませんよ。
ブログは、こんな人達が働いてますよって紹介みたいなもんだから休みの日の出来事
とか日常生活であった出来事を書く事を心掛けてます。



457: 匿名さん 
[2010-08-22 00:44:32]
住宅会社の検索してる人たちが駐在員の日常に興味あるのでしょうか?
458: 匿名さん 
[2010-08-22 10:03:18]
じゃあ見なかったらいいんじゃね
459: 近所をよく知る人 
[2010-08-22 21:01:14]
業務停止ってなんのこと?
460: 物件比較中さん 
[2010-08-22 21:08:00]
なんか、代表取締役さんが会計士の関係で業務停止とかなんとか…。

不安ですよね、、、、、、(ーー゛)
461: 匿名さん 
[2010-08-23 16:16:36]
業務停止ですか?事情に詳しい方いらっしゃいませんか?
462: 匿名さん 
[2010-08-23 21:03:58]
国土交通省近畿地方整備局のサイトでフジ住宅で検索したら内容出てくるよ。
平成22年9月3日から平成22年9月17日まで業務停止みたいだね・・・。
463: 匿名さん 
[2010-08-23 23:34:22]
お客がどうのこうのより、コンプライアンスのほうが重要みたいな会社なのに、意外ですね。
464: 匿名 
[2010-08-24 23:27:50]
えっえっ!!!
業務停止???
どうゆう事でっか?
465: 契約済みさん 
[2010-08-25 14:36:10]
解約できますか?

手付けはもどってきますでしょうか
466: 入居済み住民さん 
[2010-08-25 19:28:23]
いやだから、自分で調べろって。
業務停止になるのは、フジの住宅仲介事業。それ以外の戸建て等の業務には影響なし。



業務停止期間  平成22年9月3日から平成22年9月17日まで(15日間)
業務停止範囲  従たる事務所である「フジホームバンク堺店」の宅地建物取引業に係る業務
467: 匿名さん 
[2010-08-25 20:21:12]
どこがコンプライアンス重視の会社だって?
笑わせてくれるね。
468: 匿名 
[2010-08-26 01:39:52]
フジツボの住まいのことかい?

by 東京ドーム
469: なな 
[2010-08-29 02:32:42]
先月契約しました。
 435さんの書かれてた内容少し異なりますので・・・
設計面談は基本1回ですが家に帰り色々案が出たので二回目
の面談を申しでると快く応じて下さいました。2回まで面談大丈夫です。
現在は数回にわたりファックス等で〔プレゼントしてくれました〕
窓位置など細かな部分を変更してます。
エコポイントは家はオール電化にしましたらエコポイント取れました。
オール電化費用は53万ほどです。
後購入する場所により食洗機、下駄箱ついてます。
確かに標準はあまり期待できませんが私は他社さんとの耐震性能や基礎で決めました。

470: 匿名 
[2010-08-29 10:31:33]
出来島は完売したんですね~。ただ、過去に西淀に住んでましたが、西淀は市内でも他の区に比べると何もなさすぎる…。
471: 買い換え検討中 
[2010-08-30 01:12:53]
物件見学の際ですが一番初めの時に
ローン審査に関してはどのような話になりますか?
472: 買い換え検討中 
[2010-08-30 02:11:21]
ローン計画やシュミレーションは営業さんから提案がありますか?
473: 匿名 
[2010-08-30 09:40:07]
ローン計画は営業さんから出されます。月に○○円 という感じで。年別、月別の詳細とかはないです。色々提案してくれます。柔軟に対応してくれるので、問題ないかな。

関係ないけど、長期優良住宅にするには、75万かかると言われました。エコポイント、控除含めても微妙な値段設定…
474: 買い換え検討中 
[2010-08-30 17:42:41]
それではここのローン審査部のような部署はどのような
役割をするのですか?
475: 匿名さん 
[2010-08-31 00:29:35]
「フジ住宅評判」「フジ住宅口コミ」で検索して下さい。

自社自作自演の評判・口コミサイトがたくさんありますよ!
イメージアップのための自社製作(?)らしき、べた褒めサ
イトがいくつも掲載されてます。

逆に
「フジ住宅って?」を検索して下さい。

「フジ住宅ってどうよ」を検索して下さい。

「フジ住宅2ちゃんねる」を検索して下さい。

以前はリアルトークが確認できました。
ですが現在はあまりにも削除されたレスが多く、
会社への褒めトークだけが残っているような・・・

よほど会社にとって聞かれてはいけない事があるの
でしょうか・・・

摩訶不思議な会社です。


476: なる 
[2010-08-31 02:15:01]
フジ購入者です。購入検討中に近くの住宅メーカー三社の話しでは三社とも耐震1,一社目は地震がきた時の制御装置を各箇所につけ地震の揺れを抑える物をつけても耐震性能は1でした。二社目では標準仕様が良かったので何とか金は払うから耐震3にして欲しいと頼むと70万アップにはなるがそれで耐震3は取れるかは解からないとの事。三社目は耐震1でも倒壊はしないと強気でした。阪神淡路の震災に耐えうるのが耐震1であれば、さらに1.5倍の地震にも耐えれる3に魅力を感じました〔今後20~30年以内に起こると言われている東海地震は阪神淡路よりも 揺れが大きいと予測されてるそうですから〕今後購入予定の方、ただモデルハウスのように見栄えにこだわった大きい吹き抜けや窓を大きくとる設計にすると3等級は取れませんのでご注意を!標準仕様は物足りないが良い設計士さんにも出会い感謝です。
477: 匿名さん 
[2010-08-31 22:19:53]
その耐震等級3って、阪神淡路大震災の1.5倍エネルギーが一回来た時に全・半壊しなければOKなんですよね。
大型の地震後は、震度5~6クラスの余震が数回来る可能性が高いので、本震を耐えて全・半壊をしのいだ木造住宅が、後の余震に耐えられるか疑問ですね。
地震の事を考えるのであれば軽量鉄骨の方が良いのでは?
今後予想される地震は南海地震・東南海地震・東海地震の3地震同時に発生する可能性があるらしいですよ。
478: コロナ 
[2010-09-01 02:19:00]
鉄骨はリフォームがしにくくないのかしら?トータル的に何を重視するかにもよりますね!
耐震3で仮に半壊、倒壊したなら沢山の家が壊滅状態ですね。
479: 買い換え検討中 
[2010-09-01 02:36:51]
ではこの会社のウリは耐震3が一番だということですか?

関西にも耐震3をクリアしているメーカーは他にもあると思います。

なるさんは検討した業者が少なすぎるのではないですか?
480: 購入検討中さん 
[2010-09-04 01:18:21]
マイスタイル北野田ウエストって立地のわりに
地価がめちゃめちゃ安いなって思っていたら
分譲地の近くが急傾斜地崩壊危険個所とか
地滑り危険個所になっているから安いの?
この危険個所って分譲地に影響するのでしょうか?
また、この急傾斜地崩壊危険個所や地滑り危険個所って
やはり問題あるんですかね?(言葉は危険そうに聞こえますが…)
堺市の防災マップではここだけしか載ってないと思うんですが…
481: 購入検討中さん 
[2010-09-04 20:19:54]
フジの人ってみーんな 全変動金利薦めてきますか?

なんか、固定金利なんて馬鹿。今はみーんな変動にしてる!!
って言い方すっごい引っかかりました。

固定金利で・・って言ったら
「固定なんかにしたら家なんか買えませんよ。」っておっしゃられました。

確かに収入低めかもしれないけど馬鹿にしとんのかー!!と不愉快になりました。

物件の条件はいいけど すっごい癪にさわります。
別があれば別に行きたいですが・・・。
482: 匿名さん 
[2010-09-08 00:13:51]
フジ住宅の堺店が業者間で、仲介業者に倍の手数料を振舞う宣伝をした為、
宅地建物取引業法違反で、平成22年9月3日~17日まで業務停止となった。
中古市場の価格を吊り上げているのもこの会社だ・・・。
住友不動産販売などからの紹介で、中古物件を高値で買取りして
半端なリフォームして、高値で売る。
売り手のは良いかもしれないけど、買い手は損だと思うよ。
483: 解約済み 
[2010-09-15 13:03:19]
>481さん

今はだいたい変動金利すすめてきますよ、どこでも。

不景気なときは変動金利のほうが得だと思いますよ。
変動にしといて金利上がりそうになったら、その時固定に変えてもいいんじゃないですかね。

ただ、フジの営業マンは上から教え込まれたことを、さぞ正しい知識のように言うからね。
481さんが銀行とかで情報を仕入れて逆にどんどんツッコンだったらいいねん。
あっちはタジタジになりますよ、きっと。

それかその場しのぎで正しくないことをさも正しいことのように顔色を変えずにいうたちの悪い営業マンもいるけどね。

484: ビギナーさん 
[2010-09-17 04:47:24]
銀行はどこをすすめられますか?
提携している銀行はどこですか?
485: 匿名さん 
[2010-09-17 10:36:02]
メインは泉州銀行です
486: サラリーマンさん 
[2010-09-18 15:43:28]
将軍様の教えは絶対です
うその電話と盗聴器はまだしてるのかな
487: 入居済み住民さん 
[2010-09-18 21:38:41]
>>484
契約時の仮審査はメインバンクの泉州銀行でやりますが、実際の契約についてはいろいろな
ところを紹介してくれます。営業と話をしてもしょうがないので、早めにローン課と相談
することをお勧めします。

ローン課はいろいろな金融機関と交渉しているだけあって、実際の優遇幅などを教えてくれます。
488: ビギナーさん 
[2010-09-21 00:41:12]
泉州銀行何支店ですか?
489: 匿名 
[2010-10-02 09:26:38]
出来島は大阪市から買ったから安かったとありますがそれは価格に反映されて安くなるもんなのですか?
490: 匿名さん 
[2010-10-02 10:03:08]
安く仕入れられれば、高い利益率取って設けるか、規定の利益にとどめて早期完売を目指すか、それは企業戦略でしょうね。売れやすいところなら高利益でも完売できるでしょう。たとえば、ここの会社の山崎の分譲地などは前者、出来島は後者だと想像します。
491: 匿名さん 
[2010-10-07 10:43:49]
羽曳が丘の物件って完売したのかな?
492: 入居予定さん 
[2010-10-08 11:42:41]
出来島の物件ですが市内で駅から4分で3000万ちょいやったらかなり安くないですか・・・
493: ファン 
[2010-10-09 17:09:45]
僕、が○ちゃんの大・大・大ファンです。とてもカワイイ。ブログ更新頑張ってくだちゃい!!!

494: 匿名さん 
[2010-10-10 09:15:53]
先月、フジ住宅を見に行きました。
家探しをはじめてはじめての見学です。
営業さんは快く話をしてくれていて、とてもいい人に見えました。
金額は、フジ住宅のおうち館というところにいって間取りや建具を選んでもらって
から詳しくお話するということだったので次の日そのおうち館に行きました。
地震体験をし、標準建具をサラ~とだけ流され、間取りもなくとかの話しもなく、
みなさんがお話されてるとおりほかの人が買いたがってるという電話・・・

主人は買いたいと思い、私は何かが引っ掛かっていたので決断できず・・・
親にも相談したいといったら『30過ぎて親に相談するひとなんていない!はずかしいですよ!』と
なぜか怒られて、でも私は本当に嫌になってきて決めれず・・・
そしたら営業は『もう悩むならこの話はなしにしましょ!』と怒りだして・・・

とりあえず私と主人の話がまとまらないから1万5千円だけ払い押さえることにしました。
そしたら次の日の朝10時までに100万円振り込めといってきました。

その日のうちにたくさんの人に話をきいたり相談をして、やはりちょっとおかしな会社だと
知り、お金の振り込みはしませんでした。
10時過ぎた途端に営業から電話があり、めちゃくちゃ文句言われたました。

この会社は本当におかしいと思います。
36坪じゃ狭い!庭がほしいしというと『十分でしょ!庭なんていらないよ!』と否定。
スーパーも遠く駅からも遠く不便だというと『スーパーまで13分も歩けないのか!』と言われ
・・・
決してその住宅から歩いて13分ではいけない場所なんですけど・・・というと
『80m≒1分って決められてる!』といいだし・・・
だから私の感覚では無理だというと人をばかにしたようなことばかりいいだした。

この会社は本当に最低だと思いました。

495: 匿名さん 
[2010-10-10 09:24:17]
↑売れない営業に当たっちゃいましたね。ある意味よかったかも?
トップセールスならきっと今ごろ100万入金して、夢を見ていたと思いますよ。
496: 匿名さん 
[2010-10-10 15:29:40]
今思えば本当にあの最悪営業マンでよかったです。かなりむかついたけど(怒)
いい勉強になりました。
497: 匿名さん 
[2010-10-10 19:15:30]
かといって、フジ住宅よりましな不動産やさんが少ないってのも事実。立地や価格的なことがなっとくできてるんなら、営業担当代えてもらったらいいですよ。
498: 匿名さん 
[2010-10-10 21:39:50]
まず、装備が・・・ですね。それをあげていくとかなりのOPになり高額になります。
エコポイント対応していないのでそれなりの使用にするにも結構な額。(基本的にはいやがります)
標準でつく窓、クローゼットの数などの融通が利かないので結局OPだらけ。

いろいろ見てきましたがフジ住宅はなしですね。ちなみに営業もひどいのがいます(どこにでもいるみたいですがね)
499: 通行人 
[2010-10-11 19:03:57]
が○ちゃ~~~ん!!!かわゆす 
500: 金正恩 
[2010-10-13 01:49:39]
>みなさんがお話されてるとおりほかの人が買いたがってるという電話・・・


なぜか、客への商談中に営業マンの携帯に客からの電話w


普通は電話切ってるでしょ。でタイミングよく他の客から携帯に電話て


吉本新喜劇か


カンペイと木村進時代ですな。


で岡八郎登場

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる