注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「フジ住宅って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. フジ住宅って?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2013-07-03 14:22:07
 

担当営業さんより、大阪府下NO1の実績、すばらしい社長の元全社員生き生き仕事をしている、耐震3、住宅性能評価付、自由設計、坪単価45万円、街並み、信用信頼、充実のアフターサービス、土地の希少性を訴求されました。ただ、あまり良い評判を聞かないのですが、実際のところはどうなんでしょうか?


フジ住宅の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
フジ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/345291/

[スレ作成日時]2007-08-02 18:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判

501: 物件比較中さん 
[2010-10-13 08:55:36]
494>
その営業の方の名前を教えてください。
502: 通行人 
[2010-10-16 09:22:20]
どこでもそんな質の悪いのおるわ。

それでも納得いかんのやったら会社にクレームいれとけや。

つかそんなことより、そろそろフジで一番可愛い子決めようぜ!
503: 購入経験者さん 
[2010-10-17 18:30:53]
雨漏りがひどくて対応も悪いし、同じ団地内でも配水管の接続忘れなどあり、クレームを言うと配水管の工事をしたのは「うちの会社じゃないから知らん」と言うし、でも土地と建物を販売したのはこの会社なのに、何を寝とぼけた事を言っているのか、買うのは止めたほうが無難ですよ。宗教法人みたいな会社で会長を崇拝しないと社内には居られない会社です。
504: 金正恩 
[2010-10-19 14:52:58]
494>
僕も知りたいです。名前書いてくださいよ。
そうじゃないと情報として価値がないです。

No.503 >
そのとおりねw 教団メンバーがいますよ。

ほんといいかげんにしろ。
505: 匿名さん 
[2010-10-19 15:44:59]
名前は無理やろ。会社の方針でやってるんでしょうから、普通、悪いのは会社と言うことになります。それで十分なのでは?聞くならトップセールスの名前聞くとかさぁ。
506: 物件比較中さん 
[2010-10-20 10:52:58]
505>
会社の方針でそういった営業をしているのなら全員がおかしな社員ということになりますよね?
私が担当していただいフジの社員の方々は誰1人としてここに書かれているような人はいませんでしたよ
感じの悪い社員がいるなら事前にここで把握できるんであればしたいですよね
もしそいつに当たれば変えてもらうとか防御策ができると思うのですが・・・・・。

年間800棟から売る会社でここで書かれている社員が沢山いるとは思えません

是非、その営業マンの名前を明らかにしていただき何千万もの買い物をするのだから気持ちよく
納得のいった家を買いたいものです。

507: 匿名さん 
[2010-10-20 11:23:33]
>506
あなたが担当した、その良い営業マンの名前を公表したら?アカンと思ったら、その良い営業マンを指名したらよいわけで
508: 匿名 
[2010-10-20 11:38:35]
せめてイニシャルだけでもお願いします。
509: 匿名 
[2010-10-20 19:30:52]
瓢箪山ヒルズはどうなんでしょうか?

地価評価からして妥当な価格なんでしょうか?
510: ご近所さん 
[2010-10-26 01:45:05]
N野さん。物件検討の際担当でお話したことがあります。こちらが耐震構造について聞いてるのにわからないのか、適当な生返事でごまかして何回も返答してきて非常に不誠実さを感じました。わからないなら確認してお返事しますなどと言ってくれたらいいのに。ごまかして逃げ切ろうとする態度に嫌な印象を受けました。こちらが何を話そうとしても切り替えして自分の話したい事を言ってきたり、馬鹿にしているのかと思うくらいでした。常識のある会話は」できないのでしょうか?上で暴走族と書かれてあるのを見てなるほど納得してしまいました。
511: 匿名さん 
[2010-10-26 09:34:57]
↑HPを見る限り、いなくなったようですよ。
512: 匿名 
[2010-10-27 02:53:25]
契約をしたのですが、不信感が積もり解約を考えてるのですが…
契約時に白紙解約になるのはどんな時か確認をすると、ローン審査不可と、間取りが気に入らない時と言われたんですが…
間取りが気に入らないと言えばほんとに手付金は返してくれるのでしょうか。
513: 匿名さん 
[2010-10-27 10:59:51]
不信感を解消しようとするのが責任と言うものではないでしょうか?
それで払拭できないのなら、その旨会社と協議すべきですね。
そんなこんなしているうちに3ヶ月過ぎて請負契約が結べなかったら
白紙解約になるんじゃないんですか?
514: ご近所さん 
[2010-10-28 14:27:24]
N野さん どうしちゃったの~??
掲示板に書かれた事で会社内で何かあったの~??
515: 地元不動産業者さん 
[2010-10-31 18:48:24]
が○ちゃんの可愛さは異常!

516: 入居済み住民さん 
[2010-11-01 23:38:34]
>>509
瓢箪山は、結構お手ごろだとおもいます。ただ、狭い区画割なので眺望の良くない区画も
あるみたいですが。

>>512
あのね、そんな程度の知識で家買うの??
建築条件付土地売買契約はどういうものか、契約書に書いてあるでしょ

>>513
実際には3ヶ月も土地が寝るのがもったいないみたいなので、事前に解約してくれるらしいですが
517: 物件比較中さん 
[2010-11-04 14:07:42]
N野さんはなぜ学歴を偽ったのですか?
518: 解約済み 
[2010-11-15 03:06:22]
>512さん

解約を申し入れる前に宅建協会の窓口で相談してきたところ「手付けは返してくれるはず」と言われたので、そのとき言われたセリフどおり「宅建協会の人がフジさんみたいな大手の会社は変な会社と違ってちゃんとしてくれるはずって言ってましたよ」と話し合いの際に何回も言ったら(ちなみに相手は営業の一番責任者)全額返してくれましたよ。

契約書にはフジの都合のいいようなことばかり書いていて、今までの損害金として着工はしてないから物質的な損害はないけども設計料の半額はいただきます、って言われますが、「宅建協会ではその項目は消費者にとって不利な条項なので消費者センターに持ち込んだら問題になるんじゃないかと言ってましたよ」と言ったら、あわてて「いや、一応契約書どおりにいったらそういうことになりますよって言うだけで、お客様のお気持ちもすごくわかりますので今回は特別に・・・」みたいな感じで手付け+他に預けていたお金も全額かえしてもらいました。

私の場合は3ヶ月以内どころか半年以上間取りが決まらなかったのと、営業が何の連絡もしてこないのと、オプション料金を払ってもフジでは施工してもらえない内容(具体的に説明すると、玄関土間を二つにしきるために何らかの戸をつけて欲しいという内容)だったってことが宅建の契約的に充分断れる理由にはまると協会に判断されたんです。
それと別に最初土地を買うときに「この西側の角地だったらここにウッドデッキをつけて夕日を眺めながらバーベキューとか最高ですよ」と言われその気になったのに結局夕日が見えなかった。営業にそのことを言うと「季節的なものですかねぇ」と言って一度も確認してくれることはなく、半年間、自分で何回か夕刻に確認に行ったけどいつ見てもこの土地からは夕日は見えませんでした。そのほかにもいろいろな営業の傲慢な怠慢ぶりに嫌気がさしました。

このことも解約の話をしに行ったときに営業の責任者に話したら心から申し訳ないという感じに見れたので、この人は信用できそうな気はしましたが、もう駆け引きしに行ったわけじゃなく完全に断るつもりで言ったので全額返却の運びとなりました。
解約の手続きは後日、担当の営業とすることになり、「収入印紙代も返して欲しい」と言う気マンマンでしたが、その営業と面と向かっているだけでもムカムカして一刻も早く立ち去りたかったので何も言えずに帰ったことが今でも心残りです。振込みは解約手続き後、銀行の7営業日以内だったと思います。ぎりぎりに振り込まれてました。
参考までに

p.s.泉州地域でしたら泉大津の市役所で宅建協会の出張相談窓口が(たしか金曜日)ありますよ。
519: 偽望 
[2010-11-16 11:14:23]
私はフジ住宅の家を購入して今は住んでいます。
皆さんがおっしゃってる宗教的なのはないですよ。
営業、建築士、アドバイザー、ローン担当の方々は普通の話をし親切でしたよ。打ち合わせも電話代がかかるからと言いかけ直してくさいますよ。だから家が売れてるんじゃないですか!批判をされてる方はライバル社ですか?
営業態度などはどこの会社もある事ですよ!
批判をされてる方はあまり社会人経験がないんでしょ?
520: 解約済み 
[2010-11-16 12:20:36]
>519

いい営業さんとか設計士さんにあたったんでしょうね。うらやましい限りです。
私も以前も書き込みましたが宗教的とは思いませんでしたよ(^^)

営業の責任者の方とお話したときに担当の営業さんが我々にしてくれたこと(上の518の内容にかかせてもらったことや、なにか聞きたいことがあったときに電話して聞いたら「前に渡した資料の中に電話番号入ってたでしょ?見てないんですか?そっちにかけてください」と言われたり、こちらの質問に適当に答えて後で確認したら違ってましたってことなど)を話したら
本当に恥ずかしいやら、申し訳ないやら、こうやって声を荒げずに冷静に話をしていただいてることだけでもありがたいです。ぼくやったら立ち上がって声を荒げてるところです。と言ってたのでやはり担当営業の対応はひどいものがあると思いますよ。

私も住宅ではありませんが営業の職についていましたが、こんな営業は最低と思いました。
あちらが傲慢な対応なので、こちらが「忙しいときにすいませんでした、よく資料見てみます」とか下手に出てたり、冷静に考えたらおかしな状況でした。
契約中はとにかく不満はあるがどうにか上手く気に入った家を建てたいと一生懸命だったので相手が横柄な対応でもこちらが勉強不足だからいけないんだ、ぐらいに思ってました。半年のうち営業からお金のこと以外で連絡があったのは1~2回ですかね。契約さえさせればどうでもいいんじゃないですか?

私ももしあの営業責任者の方が自分の担当をしてくれてたら気持ちよく今頃フジの新しい家に住んでたのかなって思います。

これから買う人は(もしくは契約したけど不信感がつのってきた人は)一度営業の責任者とお話したいと言って担当営業のここがおかしいと思うってところを話されたらどうですかね。
こっちがこれだけ不信感がつのってるってわかったら値引きとかしてくれそうな感じでしたよ。
うちはもう心は決まっていたので、そういったお申し出は断りましたけどね。
 
>批判をされてる方はライバル社ですか?
>批判をされてる方はあまり社会人経験がないんでしょ

っていうのはどうでしょうか
純粋にフジ住宅での住宅の購入に関して参考になるお話をしませんか。
少なくても私はライバル社ではなく個人的に傷つき疲れ果て夢破れた一個人です
521: 購入検討中さん 
[2010-11-16 15:29:01]
アクアフローラシティ山崎ってまだ物件あるのかな?
自然や阪急とJRがあっていいけど、スーパーとか少ないよね。
山崎に決められた皆さんは環境で選ばれたのかな。
522: 金正恩 
[2010-11-17 23:19:00]
アガに聞け
523: 入居済み住民さん 
[2010-11-18 23:28:51]
>>521
まだ若干は残ってます。その土地が気に入るかは別問題ですが。

スーパーは、最寄の万台水無瀬店まで自転車で5分程度、それ以外は
水無瀬のグルメシティ又は島本駅前の生協へ車利用。

環境云々よりも立地で選んだ人が多いんじゃないかな。我が家の場合、JRと
阪急の両方が徒歩圏で河原町・京都・新大阪・大阪にも伊丹にも便利で、
4000万円前半で買えるというのが最大の魅力でした。
524: 物件比較中さん 
[2010-11-18 23:49:20]
一度、見に行きました。

設計が1度で決めなくてはいけないのでつらいかなぁと思いました。
あとキッチンがサンウエーブとタカラともうひとつ選べたのですが
すっごい迷いまして、他も見てみようかと。

フジを選んだ方はスレチですがどのキッチンを選ばれた方が多いですか?


525: 入居済み住民さん 
[2010-11-19 01:01:42]
>>524
ミカドも選べました。

が、民事再生を申請したその日から「一応、営業を続けるとは言ってますが........
お勧めしません」といって、直ぐにサンウェーブを追加してました。
その情報収集力はさすがだな、と思いました
#結局、誰も支援せずに破産しました


>設計が1度で決めなくてはいけないのでつらいかなぁと思いました。

かなり上にも出てますが、1日ですべて決めるというのは建前で、2回目の面談後しば
らくまでは無手数料でかなりの変更はしてくれます。

とはいいつつ、フジに限りませんが、土地を選ぶ時点で間取りまで細かく検討しとくべ
きですね。土地の方位・形状によって、建つ家は大きく変わりますから。
526: 購入検討中さん 
[2010-11-19 11:56:16]
フジの設計ってそんなに短い期間に決めるんですね。

フジで決めた人は設計を決める際に風水や鬼門など気になさったりしましたか?
527: 購入検討中さん 
[2010-11-20 22:22:26]
フジの最近のブログってその土地や環境や建物、今現在の街の雰囲気など毎日あげれば嬉しいのに
社員の休日やその周辺の子供たちなどばかりで面白くない。
528: 入居済み住民さん 
[2010-11-21 10:18:08]
>>526
いわゆる風水は気にしませんでしたが、採光や通風などの一般的事項はだいぶ議論
しました。家相も、根拠がちゃんとありますからね。
事前に検討していった間取りもかなり修正しましたが、なんとか1日で決めれました。
#その後、細々とFAXで修正しましたが....



あと、フジ住宅は上場会社なので、EDINETでいろいろ情報を見れます。

北摂エリアの分譲地と、泉州エリアでは平均販売価格に1000万円近い差があるとか、
受注残の推移とか。
529: 契約済みさん 
[2010-11-22 16:32:23]
山崎を契約し、現在建築中です。
スーパーなど商業施設及び病院などが周辺に少ないことは少々不安も
ありますが、周辺の環境及び交通機関がJR/阪急ともに徒歩圏という
ことで選びました。

風水や鬼門に関しては、土地を契約してから間取り打合せまでの事前
ヒアリングシートのようなものに、気になるところのチェックボックスに
風水が入っていたと思うので、チェックして打合せに臨めば、設計士
さんも気にかけて設計してくれると思います。

ただ、契約者の意思優先で間取り打合せが始まるので、自分達の希望
間取り書いていったら、ほぼそれベースに決まっていきます。
自分達で考えて思いつかない場合・不安な場合は、先に設計士さんに
土地にあった基本プランを書いてもらってから、意見を出すという流れ
の方がスムーズに進むと思います。
※事前にプランを用意してもらえてたら良いのですがね、、私の場合は
おすすめプランなどなかったので、当日までどきどきしましたf(^^;

キッチンは、ヤマハかサンウェーブの2種類から選択でした。
私は、流しとコンロの間の幅が欲しかったので、その点でサンウェーブに
しました。
530: 物件比較中さん 
[2010-11-22 18:53:55]
山崎ってなんかいいですよね~JRの電車から眺めてもいい感じの土地柄。

サンウエーブならパタパタくんですよね。
まだ空きがあるなら今度見学に行ってみようかなぁ。
531: 物件比較中さん 
[2010-11-24 17:03:27]
山崎を検討してます。

標準装備は惹かれるものはなくいいなぁと思うものはオプションが多いと
聞きました。
他業者はIHや食洗機やカップボードなどは標準でついていたりするので
あと玄関扉も何種類の中から選べたりと。
立地の良さ(山崎)か他業者と迷っています。


山崎で決められた方はやはり立地の良さだけですか?
532: 入居済み住民さん 
[2010-11-26 09:08:23]
>>531
実は、フジの物件は分譲地によって標準・オプションが異なります。
山崎の場合は標準でペアガラスですが、出来島ではオプション。

というわけなので、真面目に検討されるなら仕様書とオプションリストを
見せてもらって下さい。営業は嫌がるかもしれませんが、「それがないと
いくらぐらいになるのかわからないでしょ」と言えば見せてくれると思います。
533: 匿名 
[2010-11-28 15:50:13]
518 520解約済み様

とても参考になります。
ありがとうございます。
534: 購入検討中さん 
[2010-11-28 19:16:46]
入居済み様方、詳しく教えて頂いてありがとうございます。
私も参考にさせて頂きます。
535: 物件比較中さん 
[2010-12-02 15:19:52]
ここの物件を検討してるんだけどフラット35ってないの?
536: 契約済みさん 
[2010-12-02 16:41:54]
入居済みの方に質問です。

オプション代が100万程になるのですが、皆さんはどれぐらいオプションを付けられ
いくらぐらいで済みましたか?

うちは
・オール電化
・IH
・食洗器
・バスの暖房乾燥
・コンセント

他です。
537: 匿名さん 
[2010-12-02 18:30:22]
↑それらは全部「オプション」なんですか???
538: 契約済みさん 
[2010-12-02 20:14:44]
コンセントに関しては標準ですが、ある数を超えるとオプション扱いになります。
100万とは大げさですが、それぐらいになるかなぁと。
539: 契約済 
[2010-12-02 21:01:24]
食洗器はキャンペーン期間につき標準でついていたよ!
あとバスの暖房乾燥は標準から選べるパナソが1番安かったかな〜4万くらい
他は10万くらいしたよーな
540: 契約済 
[2010-12-02 21:01:27]
食洗器はキャンペーン期間につき標準でついていたよ!
あとバスの暖房乾燥は標準から選べるパナソが1番安かったかな〜4万くらい
他は10万くらいしたよーな
541: 契約済みさん 
[2010-12-02 21:09:49]
そうなんですか~。

この際オール電化にしようか悩んでます。
が、高いです!!
542: 入居済み住民さん 
[2010-12-02 23:17:46]
>>537
上にも書いているように、買うタイミングや分譲地によってオプションになるか標準
になるかが変わってきます。

キッチンやトイレなどの住設も、おそらくまとめて調達して値切ってるんだと思うの
ですが、ちょくちょく変わります。

>>541
オール電化は高いですね。営業さんも「高いのでお勧めしません」と言ってましたし。
543: 契約済 
[2010-12-03 06:51:33]
オール電化は高いけど後々のことを考えればアリかな?光熱費もガスと併用より安くなるし、火を使わないから安心だし空気が汚れないからね。
オール電化にして薄型設置で50〜60万かかりました。
544: 契約済みさん 
[2010-12-03 11:10:14]
539,542,543さん,ありがとうございます。

後々の事を思うとオール電化やIH、食洗器をと思ってます。

あとパナソニックのキッチンを付けられた方はいらっしゃいますか?
おうち館で拝見しましたら天板とシンクがぴったりしていなかったと思うのです。
溝が気になるのですが、どんな感じなのかなと思いまして。

今の所、アミィにするかパナにするか検討中です。
収納が多いのでどちらかにします。
545: 契約済 
[2010-12-03 21:16:21]
たしか標準から3メーカーの中から選べてパナソのキッチンにしました。標準から選べるキッチン3種はどれも似たりよったりで好みの問題だと思います。
ただ、レンジフードは掃除が大変だと聞いているのでレンジフードはオプションに変更しました。
546: 契約済みさん 
[2010-12-03 22:05:31]
パナソのレンジフードのオプションはよさそうですね。

547: 匿名 
[2010-12-05 09:34:03]
フジ住宅
548: 匿名さん 
[2010-12-05 16:22:33]
山崎の雰囲気や立地はすごくいい!!
549: 匿名さん 
[2010-12-14 12:01:12]
フジさんとこで家を建てるつもりなんですが
家を選べるのが決まってるので(街区ごとに)かなり迷います。
可愛いなぁと思う外観が同じ街区にあるご近所さんですが、真似しても大丈夫でしょうか?
やはり気分悪くされますかね。
550: 契約済 
[2010-12-14 20:53:54]
真似された家主にも選りますね〜
その建物を参考にしてそれよりもいい感じに工夫するほうがいいんじゃないでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる