注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-02 19:35:21
 

前スレが1000件を大きくこえていましたので、新スレ作りました。
引き続き実際に入居している方など情報交換をしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2011-04-16 09:06:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2

981: 購入経験者さん 
[2013-06-27 23:41:16]
大手ハウスメーカーでかなり検討させて、建物はここでたてさせるひともいるんですね。
大手ハウスメーカーたまらないですね。

自分は、マイホームデザイナーで図面書いて、それを元に詳細設計してくれた。

ここは建物はいいけど、プラン提案とかはあまり期待しないほうがいいよ。

自分で間取り書くのが好きだったり、建築雑誌で好みのプランを持っていったり、ハウスメーカーの図面があるひとは、満足できる家がやすくできると思いますよ。
982: 現在新築中の施主 
[2013-06-30 11:09:36]
ここに投稿する内容は嘘ではありません。 結果から言いますとイシカワとトラブル続きで三月から工事が止まってます。 昨年11月24日に上棟し、二月に引渡し予定が今でも完成していません。 家具・灯具等を事前に買った物も契約してる倉庫に眠ったままです。 一番のトラブルは「言った、言わない」の問題なんですが、イシカワと話しをする時はICレコーダーを準備して話しをすることです。絶対に後でもめますよ。 私は上棟して一か月も満たないうちにトラぶったら「裁判になります」と脅しをかけられました。 その言葉で妻は体調を悪くして食事もままならなくなりました。 これは嘘ではありません。 住宅展示場で他社メーカーに訊いたところ呆れていました。 図面も着工してから、こちらで三回催促して初めて貰ったのです。 まだまだ言いたいことはあります。 一生に一回の一番大きな買い物をイシカワに壊されたと思うと悔しくて悔しくてたまりません。 
983: サラリーマンさん 
[2013-06-30 11:45:52]
私が契約した関東某所のイシカワは、工期こそ少し遅れましたが、出来は上等でしたよ。図面は契約前から何度も書き直してもらい、打ち合わせしながら仕上げていきましたから、図面が出てこないことは考えられません。
小さな施工わすれはありましたが、後で直してもらいました。もめずに対応してもらってます。
984: 現在新築中の施主 
[2013-06-30 12:09:50]
図面の件は上棟後に三度催促してようやく貰ったのは事実です。 当方が部長に「イシカワでは着工前に施主に図面を渡さないのが普通なのか?」と問うたら「ケースバイケースです。」と言われました。 他社の営業に訊いたら呆れてましたけどね。
985: 購入経験者さん 
[2013-06-30 14:04:45]
どうも当たりとはずれの営業所があるみたいですね。
うちは首都圏だけど問題なく終わりました。

はずれの営業所ってどこら辺なんでしょうか?
東北、首都圏、北海道、中部、関西・・・・
986: 購入経験者さん 
[2013-06-30 14:08:26]
建築確認申請の書類に図面、仕様書が付いているのに、図面がないなんてありえないのですが・・
987: 足長坊主 
[2013-06-30 15:02:38]
施主に渡してないっちゅう話じゃ。

図面はあるに決まっとるじゃろ。
988: 購入検討中さん 
[2013-06-30 16:02:42]
No.982様

良かったら地域とトラブルの内容を伺ってもよろしいでしょうか

ただいまイシカワで検討中です
989: 現在新築中の施主 
[2013-06-30 16:45:32]
私は東北の被災者です。 今までここでの投稿は控えていましたが、6月9日に話し合いが決裂しましたので投稿することに致しました。 私と同じ苦痛ばかりの家づくりをして欲しくないので・・・・。 話し合いの時の図面と渡された図面が違っていたのです。矩計図は打ち合わせ時はダイライト張りで、催促後(施工後)の図面は筋交い工法になっていたのです。 6月9日の話合いで言われた言葉でビックリすることがあります。 天井裏に使い返しの古材が使われていたので指摘しました。その回答は「イシカワでは強度的に問題のない箇所には使え返しの古材を使います」との回答でした。 サッシは養生しないで外壁等の施工をするのでキズだらけ。それを指摘すると「100%キズは付きます。いろんな業者が入る訳ですから」と開き直られる始末。 何も言えない状態です。
990: 購入検討中さん 
[2013-06-30 17:15:35]
ありがとうございます

当方も東北地方です

参考にさせていただきます
991: 現在新築中の施主(涙) 
[2013-06-30 18:26:17]
No.988様
くれぐれも口約束はしないでください。電話での確認も厳禁です。 どんな小さい事も絶対に議事録を残すかICレコーダーで録音することをお勧めいたします。 後で会社ぐるみで言ったことを打消しに走ります。 私も今回ICレコーダーを2台買いました。 「そんなつもりで言ったのではない」と言うのは常套句ですから気をつけてください。
992: 購入経験者さん 
[2013-06-30 18:37:24]
以前にも、東北の方で大変だった方がいましたが、東北は要注意ってことですかね。
大震災の影響で、人手不足、資材高騰も深刻なようですし・・・
993: 現在新築中の施主(涙) 
[2013-06-30 19:00:54]
東北は人手不足で大工の工程がぎりぎりなんです。 次の現場が決まってて余裕がないんです。 だから適当に収め早く次の現場に行くのです。 イシカワ仕様は何とか出来るがそれ以外のオプションが出来ないのです。だからトラブルのです。 昨日今日に大工になった人が現場に来て、プラモデル感覚で施工するわけですから。 我が家では階段の側板を壁ではなしに、格子状のスリット階段にしたのですが、部材が足りないとかと言って壊して作り直すそうです。そうすると、大工は次の現場に入っているから、その現場の合間に来るという状態になります。 したがって工期は遅れる。 4か月も遅れてるって以上ではありませんか?
994: 匿名さん 
[2013-06-30 19:06:03]
東北は他の土木、建築現場もひどいらしい。
将来マンションが崩れたり、橋が落ちたりしなきゃいいんだけど。
阪神大震災復興で手抜き工事が横行したのと一緒だよね。
996: 988 購入検討中 
[2013-06-30 20:25:36]
建て替えとは大変なことになられてますね

今現在はイシカワと○条で検討してます
○条にはイシカワとはあまり競合しないと言われましたが

是非ご連絡したいですね
どこ支店かもお伺いしたいですし
997: 現在新築中の施主(涙) 
[2013-06-30 20:56:24]
まだまだ話したいことがあります。 どのように連絡すればよろしいのでしょうか?
どこの支店と言うよりも、東北の統括部長が当家に来ての話しです。 嘘ではないです。 写真も録音も当方にはあります。
本社に電話をしても解決するつもりは無いようです。 住宅展示場で他社にイシカワの話しをすると、逆に裁判をしてもらった方がいいんじゃないですか!と言われました。 
998: 住まいに詳しい人 
[2013-06-30 21:20:15]
東北、特に被災地は公共事業も落札できない異常事態です。
鉄筋工、型枠工、大工が大幅に不足している、平時ではないのです。
鉄筋コンクリートや木造建築は、職人の技能に大変左右される。
一方、鉄骨プレハブ構造であれば、構造体は普通作業員レベルでの建築が可能。
さすがに内装は厳しいが・・・
やはり、震災復興時など平時以外の場合は、鉄骨プレハブがいいと思う。
999: 988 購入検討中 
[2013-06-30 21:26:36]
読解力不足でした
982様は建て替えをイシカワでされていたのですね
今建築中の建物を壊して建て替えるのかと早とちりしてしまいました
申し訳ありません


東北統括部長ですか

なら少なくとも東北はそういう体質なのかもしれませんね

当方は東北の入り口ですが
1000: 匿名さん 
[2013-06-30 21:46:37]
地元新潟でもトラブリ続出だったのに(新潟関連のスレに詳しい)
本社幹部の目の届かないところ、しかも復興絡みで黙っていても
仕事の舞い込む東北じゃやっつけ仕事でしょうね。
わたしも>>994さんと同じ心配してますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる