注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-02 19:35:21
 

前スレが1000件を大きくこえていましたので、新スレ作りました。
引き続き実際に入居している方など情報交換をしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2011-04-16 09:06:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・part2

861: 匿名さん 
[2013-03-05 22:27:38]
>>859
助言ありがとうございますm(_ _)m
最悪、考えます(´・_・`)

>>860
プレカット図というものがあるんですね!(◎_◎;)
教えていただいてありがとうございます(^_^)
早速お願いしてみます!

うちだけかもしれませんが、土台以外の主な柱は、スプルース集成材でガッカリしました(>_<)
862: 匿名さん 
[2013-03-05 23:22:42]
こちらのサイトに詳しく書いてあるから参考に。

 http://www.ads-network.co.jp/mitumori-zumen/zumen-08.htm

プレカット工場では安全側に設計するって。
863: 入居済み住民さん 
[2013-03-08 21:40:11]
>>857
住友林業のビックフレーム工法って、欧州赤松の集成材なんですよね。
展示場へ行くとわかります。

住友林業=国産高級無垢材  のイメージが一気に崩れますよね

ヒノキの集成材は高級グレードだけだし。
あとはスギの集成材。

イシカワと大差ない。
864: 建築中 
[2013-03-11 03:59:41]
「優良住宅」で建築中です。ダイライトはオプションですよね? 契約前はダイライト入りの図面で説明をしておきながら、建築してみたらダイライトが無い。監督に言ったらダイライトはオプションですと言われた。 契約後に契約図面が欲しいといってもなかなか貰えなかった図面はダイライト無しの図面。建築前から面構造にこだわっっていたのにガッカリでした。
865: 購入検討中さん 
[2013-03-11 12:23:19]
>>864
それって詐欺じゃないですか
866: 匿名さん 
[2013-03-11 12:47:12]
一回取り壊して、もう一度建て方してもらうしかないんじゃない?
おれならそうさせるけど。
300万くらい値引くなら我慢もするけどさ。
867: 匿名さん 
[2013-03-11 21:59:45]
うちもそんな感じでした。
ダイライトっぽいのをすべてダイライトといってます。
868: 匿名さん 
[2013-03-11 22:02:25]
858です。
うちは、標準でダイライトでしたよ(O_O)
契約時期によって違うのでしょうか⁉

構造材の件ですが、前回小屋組の材木と大引きを間違えてない⁉と書きこみましたが訂正しますm(_ _)m小屋組のKD材は、4寸のKD材でした。
大引きは、4寸の集成材でしたが、横架材(根太?)が3.5寸のKD材でした。やはりプレカット屋に左右されるようです(^_^;)木材の質が落ちた感は否めないですが、ミスではないことがわかったのでご報告です。
869: 匿名さん 
[2013-03-11 22:35:08]
>>864
契約の平面図に写真のように、ダイライトって書いて無かったですか。
契約の図面に書いてあれば、そのままじゃまずいんじゃない。
契約の平面図に写真のように、ダイライトっ...
870: 匿名さん 
[2013-03-12 20:19:57]
イシカワは新潟市の業者ですよね。もしよろしければ「新潟市内での一戸建て」ってスレがあります。
とても参考になりますので見てみてはいかがでしょう。
871: 匿名さん 
[2013-03-12 22:55:52]
ダイライトって水に強いですか??
872: 建築中さん 
[2013-03-16 05:42:32]
864です。 
「優良住宅」は間違いでした。 図面では「良質住宅(省令準耐火)」でした。 イシカワの「良質住宅」は9mmのダイライトは標準仕様なのでしょうか?  871さんの質問ですが、私の手元の当初の図面には、外から防火サイディング→胴縁→ダイライト→防風透湿シートの順になってますよ。 防風透湿シートの外側にダイライトですから、そこそこ雨には強いのか~・・・
873: 匿名さん 
[2013-03-16 17:24:44]
そうなんですね。
水にぬれるとふにゃ~ってなる面材もあったりするから、どうなのかなあと思って質問しました。
874: 匿名さん 
[2013-03-23 14:08:05]
現場監督に聞いたら、受注が大幅に増えてるらしい。
儲かってるね。
875: 匿名さん 
[2013-03-24 09:36:17]
最近静かですね。
ここは、年間1000棟以上建ててるけど、施主さんはあんまり不満も無いのかなあ。
876: サラリーマンさん 
[2013-03-26 08:06:48]
施主として不満は大いにありますが、現場での対応で書き込みする時間が無いのでは?
877: 匿名 
[2013-03-26 08:22:36]
ローコストメーカーの大躍進は止まりそうもありませんね。

消費税が上がったらなおさら。
878: 匿名 
[2013-03-26 12:29:51]
寒冷地の方、実際の冬の寒さはいかがですか?室内外の気温差、特に朝、冬の暖房対策、エアコン?ガス?そして光熱費は?
お教え願います。
879: 匿名 
[2013-03-26 12:52:38]
ここの断熱材はどうなっているのですか?グラスウール?オプションでどうにでもなるのか?その費用は?
880: 匿名 
[2013-03-26 21:57:16]
50坪ちょっとで建築中です。
オプションも可能です。
契約時、小屋裏無料or40万円分のオプションを選べたので、40万円分のオプションを使ってアクアホームでの断熱にしてもらいました。
今思うと妥当な金額なのか疑問ですがね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる